よくあるお問い合わせ(入試関連)
1.一般選抜
Q1 | 国立大学の一般選抜の前期日程の出願者は、その大学や、他の国公立大学の一般選抜の後期日程にも出願できますか。 | |
A1 | 一般選抜は、前期日程から1つ、後期日程から1つの合計2つの大学に出願し、受験することが可能です。 なお、前期日程と後期日程で同一の大学に出願する際、異なる募集単位間の併願を認めていない場合がありますので、出願先の大学の募集要項等をご確認ください。(出願が認められない場合の例) ・前期日程でA大学B学部に出願し、後期日程でA大学C学部に出願すること。 ・前期日程でA大学B学部C学科に出願し、後期日程でA大学B学部D学科に出願すること。また、大学によっては前期日程又は後期日程の一方のみ実施する場合がありますので、出願先の大学の募集要項等をご確認ください。 | |
Q2 | 国立大学の前期日程を受験し合格した後に、他の国公立大学の後期日程を受験できますか。 | |
A2 | 受験することが可能です。 ただし、前期日程合格後、入学手続を完了した場合は、後期日程を受験したとしても後期日程の合格者とはなりえません。 | |
Q3 | 国立大学の学校推薦型選抜(旧推薦入試)や総合型選抜(旧AO入試)に出願した場合に、その大学や、他の国公立大学の一般選抜にも出願できますか。 | |
A3 | 出願し、受験することが可能です。 ただし、一般選抜を受験しても、学校推薦型選抜(旧推薦入試)・総合型選抜(旧AO入試)に合格し、入学手続を完了した場合には、一般選抜の合格者となりえません。関連する質問はこちら:Q7 , Q8 |
2.学校推薦型選抜(旧推薦入試)総合型選抜(旧AO入試)
Q4 | 国立大学の学校推薦型選抜(旧推薦入試)の出願者は、他の国公立大学の学校推薦型選抜にも出願できますか。 | |
A4 | 他の国公立大学の学校推薦型選抜(旧推薦入試)に出願することはできません。 学校推薦型選抜への出願は、1つの大学・学部に限ります。 ただし、1つの大学・学部の同一の学校推薦型選抜募集単位(学科・課程・専攻等)において、共通テストを課さない選抜の合格発表後に、共通テストを課す選抜を実施する場合、共通テストを課さない選抜に不合格となった者が共通テストを課す選抜へ出願することは可能です。 (出願が認められる例) (出願が認められない例) | |
Q5 | 国立大学の総合型選抜(旧AO入試)の出願者は、その大学や、他の国公立大学の総合型選抜に出願できますか。 | |
A5 | 国立大学協会では、総合型選抜(旧AO入試)の併願の可否について一律には定めておりません。 大学によっては、総合型選抜の出願要件の中で、他大学への出願を認めていない場合もありますので、出願先の大学の募集要項等をご確認ください。関連する質問はこちら:Q8 | |
Q6 | 国立大学の学校推薦型選抜(旧推薦入試)の出願者は、その大学や、他の国公立大学の総合型選抜(旧AO入試)にも出願することはできますか。 | |
A6 | 国立大学協会では学校推薦型選抜(旧推薦入試)と総合型選抜(旧AO入試)の併願の可否について一律には定めておりません。 大学によっては、学校推薦型選抜や総合型選抜の出願要件の中で、他大学への出願を認めていない場合もありますので、出願先の大学の募集要項等でご確認ください。関連する質問はこちら:Q7 , Q8 | |
Q7 | 国立大学の学校推薦型選抜(旧推薦入試)に合格した場合には、必ず入学しなければならないのですか。 | |
A7 | 学校推薦型選抜(旧推薦入試)の趣旨からして、当該大学に入学手続を行い入学することが当然だと考えております。 なお、特別の事情があり、所定の期日までに、推薦を行った出身学校長(高等学校の長等)から「推薦入学辞退願」が出願先大学に提出され、大学が辞退を許可した場合に限り、入学を辞退することができます。 | |
Q8 | 国立大学の総合型選抜(旧AO入試)に合格した場合には、必ず入学しなければならないのですか。 | |
A8 | 総合型選抜(旧AO入試)の趣旨からして、当該大学に入学手続を行い入学するものだと考えております。 なお、大学によっては入学辞退を認めていない場合もありますので、入学辞退を希望する場合には、出願先の大学の募集要項等でご確認ください。 |
3.その他の入試等
Q9 | 国立大学の帰国生選抜やバカロレア選抜の出願者は、他の国公立大学の帰国生選抜やバカロレア選抜に出願できますか。 | |
A9 | 帰国生選抜やバカロレア選抜の併願の可否について一律には定めておりません。 大学によっては、出願要件の中で他大学への出願を認めていない場合もありますので、出願先の大学の募集要項等でご確認ください。 |