平成12年(2000年)

月日 国大協の動き 月日 一般事項
1月14日 第1常置委員会、「高等教育・学術研究の将来像を考える場合の大学が具備すべき基本的要件―アンケート結果の報告―」を取りまとめ、各大学に送付    
1月24日 第7常置委員長、「国家公務員倫理法の運用にあたっての留意点の整理について」を文部省人事課長に提出    
3月7日 会長・副会長・第1常置委員会委員長、文部事務次官及び高等教育局長と独立行政法人化問題について懇談 3月24日 留学生政策懇談会、「知的国際貢献の発展と新たな留学生政策の展開を目指して―ポスト2000年の留学生政策―」発表
3月8日 理事会、独立行政法人化問題のうち、特に財政問題等を中心に更なる検討を第1常置委員会に付託 3月27日 第1回「教育改革国民会議」開催
3月13日 教育課程審議会の「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について」に対する意見を提出 3月29日 改訂高等学校学習指導要領」告示
3月16日 会長・副会長、文部事務次官の立会いの下、総理大臣と国立大学独立行政法人化の問題について懇談    
3月31日 教員養成特別委員会、「大学における教員養成―今後の教員養成と教育系学部の在り方について(調査結果と考察)」をとりまとめる    
4月1日 第8常置委員会(所管事項:評価)が発足    
4月26日 会長・副会長、国立大学の独立行政法人化問題について高等教育局長と懇談    
5月18日 教育職員養成審議会に「『情報』及び『福祉』の『教科に関する科目』に関する意見について」を提出    
5月19日

理事会開催
・国立大学の設置形態の問題について意見交換
・男女共同参画に関するワーキング・グループが取りまとめた報告書「国立大学における男女共同参画を推進するために」承認
・第2常置委員会入試改革に関する検討小委員会設置を承認

   
5月25日 大学審議会の「大学入試の改善について(中間まとめ)」に対する意見を提出    
6月13日 第106回総会開催
・国立大学の独立行政法人化問題について(国大協に設置形態検討特別委員会を設置すること、文部省に設置予定の「国立大学等の独立行政法人化に関する調査検討会議」に積極的に参加する用意があることを確認)
6月14日 調査研究協力者会議、「大学における学生生活の充実方策について―学生の立場に立った大学づくりを目指して―」報告
6月16日 会長・第4常置委員会委員長、「国立大学教官等の定員削減計画に関する要望書」を総務庁長官に提出 6月30日 大学審議会、「グローバル化時代に求められる高等教育の在り方について(審議の概要)」報告
7月1日 「設置形態検討特別委員会」を設置    
7月5日 「国立大学教官等の待遇改善に関する要望書」を文部省、大蔵省、人事院等へ提出    
7月28日 大学審議会「グローバル化時代に求められる高等教育の在り方について」に関する意見を提出    
8月11日 文部省に「英語指導方法等改善の推進に関する懇談会『(審議経過報告)』」に対する意見を提出    
9月1日 文部省に「コンピュータ、インターネット等を活用した著作物等の教育利用について」(中間まとめ)に対する意見を提出    
9月20日 会長・第8常置委員会委員長「大学評価の進め方に関する要望」を大学評価・学位授与機構長に提出    
10月11日 理事会開催
国立大学の法人化問題および大学評価に関する問題等について意見交換
   
10月30日 「情報公開法に関する検討小委員会」期間満了により解散    
11月1日 教育課程審議会「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について(中間まとめ)」に対する意見を提出    
11月15日 第8常置委員会委員長等「平成12年度に着手する大学評価の内容・方法等について(案)」に対する意見を大学評価・学位授与機構長に提出
第2常置委員長等「入試改革の提言」について記者会見を行う
   
11月15日
~16日
第107回総会開催
・「国立大学の入試改革-大学入試の大衆化を超えて-」に関する報告を了承
・法人化問題における設置形態検討特別委員会および同委員会各専門委員会からの検討状況報告並びに意見交換
   
11月16日 国立大学協会50周年記念祝賀会を総会終了後、東京・一ツ橋「如水会館」スターホールで挙行
国立大学協会50年史刊行
   
11月24日 第6常置委員会委員長等、「国立大学の施設の整備・改善について」の要望書を自由民主党幹部、文部大臣他関係官、大蔵省関係官に提出    
    12月25日 中央教育審議会「新しい時代における教養教育の在り方について(審議のまとめ)」を取りまとめる