昭和56年(1981年)

月日 国大協の動き 月日 一般事項
1月20日 「大学入試改訂問題に関する検討組織の現状調べ」作成 1月27日 第1回OECD高等教育セミナー、広島で開催
2月18日 「試験場問題に関するガイドライン」作成    
3月 「大学院問題所感」(調査研究報告別冊)刊行 3月1日 第二次臨時行政調査会設置
4月1日 会長代行に香月秀雄千葉大学長が就任    
4月10日 国立学校設置法一部改正に関する要望書を文部大臣へ提出    
4月20日 会長代行、中央教育審議会生涯教育小委員会報告について意見陳述    
5月8日 会長代行、国立学校設置法改正について、衆議院文教委員会で意見陳述    
6月3日 「定員要求についての要望書」を行政管理庁長官へ提出    
6月4日 「共通第1次学力試験の成績利用について」通知    
6月16日
~6月17日
第68回総会開催
・臨時行政調査会に関する報告
・その他(大学の当面する諸問題)
6月11日 「放送大学学園法」公布
中央教育審議会、「生涯教育について」答申
「国家公務員法」改正(昭和60年3月から60歳定年)
6月20日 会長に平野龍一東京大学長が就任    
7月6日 「臨時行政調査会に対する要望書」を臨時行政調査会へ提出 7月1日 特殊法人放送大学学園設立
    7月10日 臨時行政調査会、定員削減の強化、入学定員増見送り、学部・施設等の増加抑制、学生納付金の引き上げ、自己収入増・奨学金返還免除制度の廃止等を盛り込んだ「行政改革、増税なき財政再建のための緊急提言(第一次答申)」を提出
8月11日 臨時行政調査会第一次答申に関する要望書を文部・大蔵各省、行政管理庁へ提出 8月25日 「行政改革大綱」閣議決定
    9月18日 大学設置審議会、「大学通信教育の基準について」答申
    10月3日 文部省、大学・大学院入学資格弾力化を告示(教員一級免許状を有するもの等に大学院入学資格、外国の検定合格者に大学入学資格を認める)
    10月29日 「大学通信教育設置基準」公布
11月11日
~12日
第69回総会開催
・昭和60年度以降共通第1次学力試験のあり方に関する中間報告
・その他(第二次臨時行政調査会の審議状況と対応)
・当面する諸問題(大学における研究・教育の現状と問題点)
   
11月28日 大学関係7団体(日教組、全院協、全学連、全生協連等)と会見    
12月9日 外国学長招致事業により、カナダ国アルバータ大学長等3名来日(~23日) 12月4日 「行政改革を推進するため当面講ずべき措置の一環としての国の補助金等の縮減その他の臨時特例措置に関する法律」公布
12月21日 授業料の改訂についての要望書を文部・大蔵各省へ提出