昭和21~25年(1950年)

月日  
昭和21年11月3日 日本国憲法公布(22年5月3日施行)
昭和22年3月31日 教育基本法、学校教育法公布(4月1日施行)
昭和23年3月25日 文部省、公私立大学12校の設置を認可(初の新制大学)
昭和24年1月12日 教育公務員特例法公布(9月1日施行)
昭和24年5月31日 国立学校設置法公布、新制国立大学69校設置
月日 国大協の動き 月日 一般事項
    1月20日 大日本育英会、「教員志望学生・生徒の特別奨学金貸与制度」を発表
    4月19日 文部省、「学校教育法」改正により、「大学名誉教授に関する規程」を制定
    5月2日 大学設置委員会、「新制大学の4大学院(修士課程)」を決定、答申
    6月19日 文部省、「学生の政治集会、デモ参加禁止」を通達
    6月25日 朝鮮戦争はじまる
7月13日 設立総会
国立大学協会会則案を可決
会則に基づき理事及び監事の選挙が行われ、会長に南原繁東京大学長が就任(こののち文部省主催の学長会議が続行された)
(同日)午後19時~20時 第1回理事会
・事務局を東京大学大講堂(安田講堂)へ置くことを可決
・昭和25年度予算案を可決
・会報を発行すること、世界大学協会(巴里)、日本私立大学協会とも提携すること、その他パリのユネスコとの連携を考慮すること、などの発言があり、採択
・特別委員会(第1~第4)設置
   
    7月25日 文部省、「学内集団行動及び示威運動について」を通達
    8月9日 大学設置委員会を大学設置審議会に改組
    8月30日 全学連、緊急中央執行委員会開催、レッドパージ反対闘争宣言(9月~10月にかけて法政大学・東京大学教養学部・東京外国語大学・大阪市立大学などで試験ボイコット)
11月27日 第2回総会開催
・都道府県市長及び議長に対する財政援助の要望(報告)
・ユネスコ主催の大学総会への出席者(報告)
・学生の指導等について(報告)
・レッドパージについて(報告)
・四常置委員会の設置
・教職員の待遇改善について
・新旧大学卒業生の初任給格差撤廃について
・厚生補導その他に関する協会について
・大学の予算について
・協会の事務局組織について
・ユネスコ運動について
・四常置委員会の決定事項の承認