MENU
CLOSE
JP
EN
開閉
国立大学協会の情報
国立大学協会の情報
会長
役員
会員
概要
提言等
事業
研修・セミナー
国大協News
刊行物等
男女共同参画
国際交流・大学の国際化
開閉
国立大学の情報
国立大学の情報
国立大学の概要(主要データ)
国立大学の財務
国立大学法人ガバナンス・コード
国立大学の教員・研究者
国立大学の学部・研究科
国立大学のシラバス
国立大学の入試
国立大学への留学
国立大学Latest
国立大学フェスタ
東日本大震災への対応
平成28年熊本地震への対応
令和6年能登半島地震への対応
国立大学の広報誌等
産学官連携
国立大学のハラスメント相談窓口
国立大学法人等への就職
国立大学長と有識者等の対談
国立大学におけるウクライナ情勢への対応について
環境報告書
大学の自律的化学物質管理ガイドライン
会員専用ページ
MENU
CLOSE
開閉
国立大学協会の情報
国立大学協会の情報
会長
役員
会員
概要
提言等
事業
研修・セミナー
国大協News
刊行物等
男女共同参画
国際交流・大学の国際化
開閉
国立大学の情報
国立大学の情報
国立大学の概要(主要データ)
国立大学の財務
国立大学法人ガバナンス・コード
国立大学の教員・研究者
国立大学の学部・研究科
国立大学のシラバス
国立大学の入試
国立大学への留学
国立大学Latest
国立大学フェスタ
東日本大震災への対応
平成28年熊本地震への対応
令和6年能登半島地震への対応
国立大学の広報誌等
産学官連携
国立大学のハラスメント相談窓口
国立大学法人等への就職
国立大学長と有識者等の対談
国立大学におけるウクライナ情勢への対応について
環境報告書
大学の自律的化学物質管理ガイドライン
会員専用ページ
リンク
アクセス
このサイトについて
お問い合わせ
English
61号 特集【レジリエント社会の構築に向けて】取組一覧
TOP
国立大学協会の情報
刊行物等
国大協広報誌
広報誌「国立大学」
広報誌 「国立大学」第61号
61号 特集【レジリエント社会の構築に向けて】取組一覧
61号 特集【レジリエント社会の構築に向けて】取組一覧
レジリエント社会構築への貢献
大学名
取組名
資料
本誌掲載/
参考
URL
北海道大学
分野横断的な自然災害・防災研究の推進と効果的な防災教育・人材育成の実践
北見工業大学
競馬場跡地を防災研究拠点に有効活用~地域と創るレジリエンスな社会基盤~
弘前大学
誰もが助かるレジリエントな地域社会づくりを考える―互恵性の可能性と限界―
東北大学
震災の経験をグリーン社会の実現に活かすー東北大学グリーン未来創造機構の設置―
宮城教育大学
震災教訓の伝承を通して「ともに生き抜く力」を育む防災教育の確立を目指す
お茶の水女子大学
新たな災害時に途切れない 教育システムの開発と検証
茨城大学
大学=地域気候変動適応センターという全国初の仕組みを活かした地域住民の理解・参加に基づくレジリエンス向上
筑波大学
コンソーシアムを核とした協働大学院方式によるリスク・レジリエンス工学教育の構築
埼玉大学
レジリエント社会研究センターを核とした地域コミュニティの安心・安全・減災・災害復旧への取り組み
山梨大学
水害に強くレジリエントな地域の将来像を描くナレッジブローカー
浜松医科大学
レジリエントな地域医療ネットワークの構築
愛知教育大学
「レジリエントな社会の構築」をめざした生活に対する総合的な認識と実践に資する家庭科の授業
豊橋技術科学大学
大学のノウハウを企業・自治体の防災力向上に生かす!「東三河防災カレッジ」の取り組み
神戸大学
地震災害発生直後からの建築物の機能維持を可能とするレジリエント制振構造の開発研究
和歌山大学
大規模災害に対応する!地域ぐるみのレジリエント体制構築へ
広島大学
タウン(街)とガウン(大学)が一体となって実現するやさしい未来都市
香川大学
サスティナブルかつレジリエント社会の構築を目指して
愛媛大学
実践的な教育プログラムによるレジリエント人材の育成
高知大学
集落レベルから地球レベルまでの持続可能な開発に資する防災の推進
九州大学
九州大学平成29年7月九州北部豪雨災害調査・復旧・復興支援団の取組
熊本大学
住民と自治体の橋渡し役として携わる地域の復興