国立大学協会「令和6年度国立大学法人新任学長(就任予定者)セミナー」を開催(2/12)
お知らせ
国立大学協会は、2月12日(水)学術総合センターにおいて、令和6年度国立大学法人新任学長(就任予定者)セミナーを開催しました。
このセミナーは、国立大学法人の新任学長等を対象に、高等教育を巡る諸情勢について認識を深めるとともに、法人の管理運営上の諸課題に関する意見交換の場として、平成27年度から実施しているものです。今回は、本年4月に新たに就任する学長と、昨年度中に就任した学長の合計9名が参加しました。
本協会の位田専務理事の開会挨拶後、村田常務理事より国立大学協会の概要と取組内容についての説明がありました。続いて、東京外国語大学の林佳世子学長から、「新学長の皆さんへ」と題し、東京外国語大学での取り組み、国立大学を取り巻く環境を踏まえて講演いただき、講演後は、林学長、文部科学省の伊藤学司高等教育局長、国立大学協会と参加者による意見交換が行われました。
参加者からは、「国大協の沿革、組織、ミッションについて理解が深まった。」「林先生のご講話には親近感と説得力を感じ、今後のロールモデルとさせていただきたいと思った。」「他大学の新任学長・学長予定者と直接意見を交わす機会は、貴重な経験であった。」といった声が聞かれました。

講演を行う林佳世子学長

意見交換を行う 伊藤学司 高等教育局長

意見交換の様子