国立大学フェスタ2017
「国立大学フェスタ2017」の実施について
下記のセレクトボックスを選択すると、詳細な一覧が表示されます。
注)迷惑メール防止対策のため、メールアドレスの@を「/atmark/」に置き換えて掲載しています。
全表示
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | (1)展示「北大生の群像――北大150年の主人公たち」 (2)展示「遠友夜学校の歴史」・「新渡戸稲造のhomeport」 (3)展示「佐藤昌介――北大の牽引者」 |
実施期間 | 10月1日~11月30日 |
実施場所 | 北海道大学 大学文書館展示ホール・沿革展示室 |
活動概要 | (1)札幌農学校開校以来140年に及ぶ北大の歴史の主人公であった北大生の群像を写真資料等で振り返る。 (2)新渡戸稲造・メアリー夫妻が1894年に設立した遠友夜学校を関係資料で紹介する。 (3)札幌農学校第1期生であり、その後、校長・学長・総長として40年近くにわたって北大を牽引した佐藤昌介ゆかりの資料を公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 大学文書館 Tel:011-706-2395 Mail:archives/atmark/general.hokudai.ac.jp |
URL | http://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 北海道大学「法律相談室」 |
実施期間 | 10月7日~ 11/25 ※毎週土曜13:00~15:00(不定期に休室日あり) |
実施場所 | 北海道大学法学部棟 法学部103室 (北海道札幌市北区北9条西7丁目) |
活動概要 | 当相談室は学生による法律相談所で、担当室員が相談内容について事実関係を聞いた上、室員による調査・検討後に相談者に回答するもの。相談後には顧問教員を交えて事例検討会を行い、相談内容と回答について再検討する。検討の結果、回答の訂正がある場合は、相談者に再度来室していただくか電話により訂正を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(契約書や登記簿の写し等の関係書類を持参の上、直接実施場所までお越し下さい) |
連絡先 | 法学研究科・法学部教務担当 TEL:011-706-3120 |
URL | http://housou.sakura.ne.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 北海道大学進学相談会in東京・大阪 |
実施期間 | 10月8日~10月8日 |
実施場所 | 梅田スカイビル |
活動概要 | 北海道大学が主催する進学相談会であり、総長、副学長をはじめ、全学部の担当教職員および在学生が、受験生やご家族の疑問・不安に応えるとともに、来場者に向け、北海道大学の教育・研究の魅力のほか、キャンパスの魅力を直接伝えるもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:北海道大学HP等よりWEB申込が可能だが、事前申込をせず参加いただくことももちろん可能。 |
連絡先 | 学務部入試課 Tel:011-706-7484 Mail:ac-info/atmark/academic.hokudai.ac.jp |
URL | http://www.hokudai.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | メディア・コミュニケーション研究院公開講座「民意は誤りうるか?―思想史からみるデモクラシー」 |
実施期間 | 10月12日~11月2日 |
実施場所 | 北海道大学メディア・コミュニケーション研究院棟105 |
活動概要 | 本講座では、デモクラシーを支える発想や理念について、政治思想史の観点から解説する。具体的には、18世紀を代表する思想家であるジャン=ジャック・ルソーならびにイマヌエル・カントにおけるデモクラシーや人民主権の問題を、現代におけるデモクラシーの問題をも視野に収めつつ論じていく。 |
参加要件等 | 講習料:2,500円 事前申込要 申込期間:8/17~9/14 |
連絡先 | メディア・観光学事務部総務担当 Tel:011-706-5115 Mail:soumu/atmark/imc.hokudai.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第40回時計台サロン 農学部に聞いてみよう |
実施期間 | 10月17日~10月17日 |
実施場所 | 札幌市時計台ホール(時計台2階) |
活動概要 | 時計台サロンは、北海道大学農学部が札幌市時計台で開催している講演会で、我々が受け継いできた札幌農学校の伝統を甦らせるべく、その精神を受け継いだ卒業生や現役の研究者の講演を、広く市民の皆様に公開します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北海道大学農学・食資源学事務部庶務担当 TEL:011-706-2506 |
URL | https://www.agr.hokudai.ac.jp/event/2928 |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 経済学部主催「プレゼン大会」 |
実施期間 | 10月19日~10月19日 |
実施場所 | 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 |
活動概要 | 【テーマ】「ファイターズの本拠地はどこがいい?」 【説明】身近でタイムリーなテーマとして北海道日本ハムファイターズの本拠地移転を取り上げ、理想のボールパークについて独創的で夢のある提案や、実現可能性と持続可能性が高い提案を考え、その内容とプレゼンテーション能力を競います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 経済学部教育研究支援室 Tel.011-706-4112 Email:sacade2/atmark/econ.hokudai.ac.jp |
URL | http://www.econ.hokudai.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 北海道大学・和歌山研究林の歴史的建造物と照葉樹天然林 |
実施期間 | 10月20日~10月20日 |
実施場所 | 北海道大学・和歌山研究林(古座川町平井559) |
活動概要 | 北海道大学・和歌山研究林の建物は国の登録有形文化財となっています。また、その森林は和歌山県立自然公園の特別保護地区に指定されております。普段見ることの出来ない、これら国民・県民の財産を一般の方々に研究林職員がご案内します。 |
参加要件等 | 定員20名 事前申込必要(先着順) 参加費:無料 昼食持参 10:00受付、16:30解散 |
連絡先 | 北海道大学・和歌山研究林 tel:0735-77-0321 Mail: wakayama/atmark/fsc.hokudai.ac.jp |
URL | http://www.za.ztv.ne.jp/hokudai/new-home/new-index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 経済学研究科 地域経済経営ネットワーク研究センター シンポジウム 「北海道仮想地域通貨の構想?食・エネルギーの地産地消,インバウンド観光,ボランティアの活性化と豊かで自律的な地域社会づくりのために-」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 |
活動概要 | 地域通貨と一口に言っても今全国で展開されている活動は多種多彩です。銀行と地域通貨の実証実験をスタートしているところ、地域の枠を超えて「通貨」を通した社会貢献に取り組むNPOなどその活動はさまざまです。そうした取り組みに関わってこられた方々を招いて、活動の現状と課題を講演いただき、地域通貨の未来と構想を提言してまいります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 経済学研究院 地域経済経営ネットワーク研究センター事務局 TEL: 011-706-4066 Email:sacade/atmark/econ.hokudai.ac.jp |
URL | https://rebn.econ.hokudai.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | リフレッシュ理科教室 サイエンスオリエンテーリング |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 北海道大学 工学部 大学院情報科学研究科 |
活動概要 | 子供達の理科離れが問題視される昨今、主に市民・教員の皆さんに理科の面白さを知ってもらう、教育の現場で使用できる実験などを伝える、最新の科学技術を知る機会を設ける、また小中高校生を対象に実験・研究施設などを直接見てもらうことにより、理科の楽しさや科学技術への憧れを抱いてもらうためのイベントです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込(電子メール) hokkaido@jsap.or.jp |
連絡先 | 応用物理学会北海道支部・庶務幹事 山ノ内路彦 Tel:011-706-9430 Email:m-yama/atmark/es.hokudai.ac.jp |
URL | http://annex.jsap.or.jp/hokkaido/index.htm |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 北海道大学大学院工学研究院公開講座 「“かたち”に秘められた力」 |
実施期間 | 10月25日~11月22日 |
実施場所 | 北海道大学 大学院工学研究院 B11講義室 |
活動概要 | 私たちの身近に存在する様々な現象は、ミクロな領域、マクロな領域など立場を変えて眺めてみると様々異なった面白い側面を見せてくれることがあります。この講座では物質などを詳細に調べたり、あるいは高度に制御することで新たな工学的価値を生み出したりするための最先端の技術をわかりやすく解説します。 |
参加要件等 | 参加費:3,500円 募集期間:9/22~ |
連絡先 | 学生支援担当 Tel:011-706-6707 Mail:k-gaksei/atmark/eng.hokudai.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「ようこそ!ヘルスサイエンスの世界へ」 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 北海道大学 大学院保健科学研究院 |
活動概要 | 「ようこそ!ヘルスサイエンスの世界へ」という基本テーマのもと、3名の講師陣が各々の専門分野について研究活動を広く一般に紹介予定である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:10月13日(金)までにメール受付(電話及びFAX不可) |
連絡先 | 大学院保健科学研究院庶務担当 Tel:011-706-3315 Mail:shomu/atmark/hs.hokudai.ac.jp |
URL | http://www.hs.hokudai.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 第21回 北大人文学カフェ |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 紀伊國屋書店 札幌本店 |
活動概要 | 北大人文学カフェは、北海道大学大学院文学研究科の研究者と、飲み物を片手に気軽に語り合うイベントです。第21回目となる今回は、認知行動科学が専門の河原純一郎准教授が話し手となり、研究紹介を行います。研究の楽しい話題を通して、みなさんと北大文学研究科との交流を深めていきましょう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 文学研究科 研究推進室 Tel: 011-706-4083 Mail:kenkyu/atmark/let.hokudai.ac.jp |
URL | https://www.let.hokudai.ac.jp/research/cafe/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 観光学高等研究センター公開講座「デスティネーション・マネジメントと地域のこれから」 |
実施期間 | 11月9日~12月21日 |
実施場所 | 北海道大学情報教育館3階多目的中講義室 |
活動概要 | 観光地経営の視点に立った観光地域づくり(デスティネーション・マネジメント)が日本でも求められている。デスティネーション・マネジメントとは何か、これからの日本の地域の変化の中で、どのような組織や人材が求められ、どのような視点からの地域づくりを考えていく必要があるのかについて、あらゆる側面から議論する。 |
参加要件等 | 講習料:3,500円 事前申込要 申込期間:9/14~10/12 |
連絡先 | メディア・観光学事務部総務担当 Tel:011-706-5115 Mail:soumu/atmark/imc.hokudai.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | あぐり大学「リンゴ博士になろう!」 |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | 北海道大学農学部 |
活動概要 | あぐり大学は、北海道大学農学部と北海道新聞社が開催している食と農について学ぶ親子講座です。北大農学部の先生を中心とするあぐり博士と、食べ物や動植物、機械などを見て、触れて、感じながら、楽しく学びます。 |
参加要件等 | 参加費:有 事前申込必要 |
連絡先 | 北海道大学農学・食資源学事務部庶務担当 TEL:011-706-2506 |
URL | https://www.agr.hokudai.ac.jp/event/1714 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | (SW協賛企画)国際シンポジウム-WHOCCとしての北海道大学環境健康科学研究教育センターの取り組み(仮) |
実施期間 | 11月20日~11月20日 |
実施場所 | 北海道大学内 |
活動概要 | 主催者は、WHO(世界保健機関)「化学物質曝露によるハザードや健康障害予防に関する研究協力センター」に指定されてる。本シンポジウムでは、国連の提案する安全で持続可能な社会の実現にむけて、主催者らが推進する「化学物質による健康影響や安全」に関する研究、等を紹介し今後の課題について考える。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 環境健康科学研究教育センター Tel:011-706-4746 mail:jimu3/atmark/cehs.hokudai.ac.jp6 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 室蘭工業大学国際セミナー:アラブの若者と日本のポップカルチャー(仮題) |
実施期間 | 10月予定~10月予定 |
実施場所 | 室蘭工業大学 |
活動概要 | 学生および一般市民を対象に、世界の様々な国・地域について学び国際的な視野を広げることを目的に開催するセミナー。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国際交流室 Tel:0143-46-5888 kokusai/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL | http://www.muroran-it.ac.jp/oia/introduction/seminar.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 英会話:外国の文化について話しましょう -その3(初級~中級)- |
実施期間 | 9月25日~10月30日 |
実施場所 | 室蘭工業大学 教育・研究2号館 Q502 |
活動概要 | 英会話に親しむことを目的とします。 英語で、外国の文化を楽しむことができるようになることを目指します。 |
参加要件等 | 受講料:1、000円(教材費等を含む) ホームページ上の「申込フォーム」から申込みいただくか、「郵送」・「E-mail」・「FAX」・「持参」のいずれかの方法で、申込先に「受講申込書」を提出 |
連絡先 | 総務広報課広報地域連携係 Tel:0143-46-5016 Mail:chiki/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL | http://www.muroran-it.ac.jp/guidance/r_so/extension_lecture.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | MURORAN-IT RARE EARTHS WORKSHOP2017 |
実施期間 | 10月18日~10月19日 |
実施場所 | NEDO本部会議場 |
活動概要 | NEDO-米国Ames研主催の二極会合に引き続き希土類有効利用をテーマとしたワークショップを開催する。首都圏で開催することにより日米露仏の産官学からの参加者が期待される。 |
参加要件等 | 参加費:有料 事前申込要 |
連絡先 | 環境調和材料工学研究センター |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 室蘭工業大学-AMES Lab. MOU締結記念講演会 |
実施期間 | 10月19日~10月19日 |
実施場所 | 室蘭工業大学東京事務所 |
活動概要 | 室工大とAMES研との間の学術交流協定締結の記念行事として著名な研究者による記念講演会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 環境調和材料工学研究センター |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 外国人による集中中国語講座(後期) |
実施期間 | 9月22日~12月1日 |
実施場所 | 小樽商科大学 BL3 |
活動概要 | 初級から中級へのレベルアップを目的とする。受講生ひとりひとりのレベルに合わせて授業を行っていく予定。初級段階においては、中国語の発音とその表記法(ピンイン)および基本的な常用表現を学ぶ。中級段階においては、基礎的な文法項目、語彙と実践的な会話表現を学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:7,200円 申込締切:9/19(火) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/H29koukaikouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 外国人による集中韓国語講座(後期) |
実施期間 | 10月3日~12月5日 |
実施場所 | 小樽商科大学 BL3 |
活動概要 | 初心者から中級者向けの講座。前期に学習した内容を踏まえて、基本的な文構造を理解することを目標とする。会話練習を重点的に行い、カジュアルなコミュニケーション能力の向上や、日常生活ですぐに使える表現を学習する。韓国の実用的な情報(韓国文化・歴史、生活など)にも少し触れ、実践的な会話力を高める。 |
参加要件等 | 参加費:7,200円 申込締切:9/28(木) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/H29koukaikouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開授業(通常授業公開講座) |
実施期間 | 9月25日~2月8日 |
実施場所 | 小樽商科大学 講義室 |
活動概要 | 夜間主コースの正規授業の一部を公開し、一般市民のブラッシュアップ、スキルアップのための機会として、広く大学教育を提供する。 |
参加要件等 | 参加費 通常授業科目:9,200円 語学科目(週2回):13,200円 申込期間 9/25(月)~9/29(金) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/H29koukaikouza.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 国際交流週間 |
実施期間 | 10月23日~10月27日 |
実施場所 | 小樽商科大学 |
活動概要 | 本学を会場として、日本人学生、留学生及び一般市民が交流する機会を提供するために、各種イベントを実施する。 ・国際交流パーティーを実施する。 ・留学経験者による報告会を行う。 ・留学生が各国の紹介を行う文化交流会を開催する。 ・留学生が作成した出身国を紹介するポスターを掲示する(パネル展)。 |
参加要件等 | なし |
連絡先 | 学生支援課 国際交流室 Tel:0134-27-5262/5263 Mail: inljimu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/international/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい」 熱気球にふれてみよう!のってみよう! |
実施期間 | 7月8日~7月8日 |
実施場所 | 帯広の森研修センター南側芝生 |
活動概要 | 普段見慣れない上空30メートルからの景色を堪能。気球をロープでつなげて飛ばす係留体験を通じてスカイスポーツを楽しみませんか。 |
参加要件等 | 参加料:500円 事前申込:要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい」 畜大ホースでLet's乗馬体験2017 |
実施期間 | 7月9日~7月9日 |
実施場所 | 帯広畜産大学馬場 |
活動概要 | サラブレットの視線の高さと温もりを感じませんか。畜大でなかなか触れ合うことのできない馬をふれあい、乗馬も体験。 |
参加要件等 | 参加料:200円 事前申込:要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい」 畜大陸上部の走り方講座2017 |
実施期間 | 7月22日~7月22日 |
実施場所 | 帯広の森陸上競技場 |
活動概要 | 畜大陸上部員による走り方講座を開催。大学生のお兄さんとお姉さんと楽しく早く走れる練習をしませんか? |
参加要件等 | 参加料:100円 事前申込:要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい」 それいけ!カーリング体験 |
実施期間 | 7月29日~7月29日 |
実施場所 | カールプレックスおびひろ |
活動概要 | 平昌オリンピックをより楽しむために、氷上競技のカーリングを体験。将来のカーリングを体験日本代表を目指しませんか。 |
参加要件等 | 参加料:100円 事前申込:要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい」 ダチョウの卵に触れてみよう! |
実施期間 | 9月30日~9月30日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 逍遥舎 |
活動概要 | ダチョウの卵の殻の欠片を使ったエッグアートストラップづくりをダチョウの卵を使った目玉焼き・パンケーキづくりを行うダチョウ尽くしの体験型事業です。 |
参加要件等 | 参加料:100円 事前申込:要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい」 アメフトふれあい体験 |
実施期間 | 2月17日~2月17日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 体育館 |
活動概要 | 安全なフラッグフットボールを通じて北海道ではマイナースポーツであるアメリカンフットボールに触れてみませんか。 |
参加要件等 | 参加料:200円 事前申込:要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第53回大学祭 |
実施期間 | 10月7日~10月8日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 学生が学んだことを体験講座を通じて、市民に公開する。動物とのふれあいやステージ企画などにより、市民との交流の場とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 第48回マンドリンサークル定期演奏会 |
実施期間 | 11月予定 |
実施場所 | 十勝プラザ・レインボーホール |
活動概要 | 演奏技術の向上や、個々人の人間的成長を公開することによって、マンドリンの楽しさを広めるとともに、本学学生の活発な文化活動を広く地域や市民にアピールする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 第25回吹奏楽部定期演奏会 |
実施期間 | 12月予定 |
実施場所 | 帯広市民文化ホール |
活動概要 | 演奏技術の向上や、個々人の人間的成長を公開することによって、マンドリンの楽しさを広めるとともに、本学学生の活発な文化活動を広く地域や市民にアピールする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 Tell:0155-49-5307 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度生産獣医療技術研修(基礎) |
実施期間 | 8月7日~8月11日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 生産獣医学を中心に、家畜飼養・栄養学、家畜管理学、飼料作物学、酪農経営学などを体系的に学習し、産業動物臨床獣医師の資質向上を図る |
参加要件等 | 参加料:40,000円~75,000円 事前申込 牛群検診未経験の産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度生産獣医療技術研修(基礎) |
実施期間 | 8月7日~8月11日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 生産獣医学を中心に、家畜飼養・栄養学、家畜管理学、飼料作物学、酪農経営学などを体系的に学習し、産業動物臨床獣医師の資質向上を図る |
参加要件等 | 参加料:40,000円~75,000円 事前申込 牛群検診未経験の産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度生産獣医療技術研修(発展) |
実施期間 | 8月21日~8月25日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 生産獣医学を中心に、家畜飼養・栄養学、家畜管理学、飼料作物学、酪農経営学などを体系的に学習し、産業動物臨床獣医師の資質向上を図る |
参加要件等 | 参加料:40,000円~75,000円 要事前申込 牛群検診経験のある産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度生産獣医療技術研修(特別講義) |
実施期間 | 7月~7月 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 臨床現場での適切な超音波画像診断による精度の高い生殖器検査に基づく繁殖管理を行うための基礎技術を中心に、牛の繁殖生理とあわせて、体系的に学習し、牛繁殖に関わる技術者の資質向上を図る。 |
参加要件等 | 未定 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5657 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度ウシ受胎率改善を目指した技術レベル向上のための人工授精師技術研修 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 人工授精技術を中心に、それに関連する牛の繁殖生理および牛の健康衛生管理について、体系的に学習し、人工授精師の資質向上を図る。 |
参加要件等 | 参加料:8,000円 要事前申込 円滑に直腸検査を実施できる人工授精師及び獣医師 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度農業実験実習講習会 |
実施期間 | 7月31日~8月4日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 大学における講習を通して全国農業高校等の教員の資質向上を図る。 |
参加要件等 | 帯広農業高校に申込 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(1) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(2) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(3) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(4) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(5) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第7回畜大ふれあいフェスティバル |
実施期間 | 12月9日~12月9日 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 一般市民の方に、帯広畜産大学をより知っていただくために開催。体験講座、基調講演、管内高校生による研究成果発表会などを実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 児童会館まつり(1) |
実施期間 | 5月5日~5月5日 |
実施場所 | 帯広市児童会館 |
活動概要 | 帯広市との連携事業 科学実験等を通して、こども達が理科や科学に興味・関心を深め、科学を楽しめるようにすることを目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 児童会館まつり(2) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広市児童会館 |
活動概要 | 帯広市との連携事業 科学実験等を通して、こども達が理科や科学に興味・関心を深め、科学を楽しめるようにすることを目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 児童会館まつり(3) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広市児童会館 |
活動概要 | 帯広市との連携事業 科学実験等を通して、こども達が理科や科学に興味・関心を深め、科学を楽しめるようにすることを目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | とかちism!どきどきファーミング |
実施期間 | 5月28日~10月15日 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 野菜に関するミニ講義を受けながら、農作業を通じて心身の健康増進を図るとともに、食育を推進する。 |
参加要件等 | 参加料:3000円 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 蔵書交換展示 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広畜産大学 附属図書館閲覧室 |
活動概要 | 分野の異なる4大学(帯広畜産大学・旭川医科大学・小樽商科大学・北見工業大学)の特色ある蔵書を、一定期間交換し、互いに学生や地域の方々の利用に供するもので、テーマに沿った本を巡回展示します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 情報管理課 学術情報室 Tel:0155-49-5336 Mail:libsoumu/atmark/obihiro.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 旭川医科大学公開講座 |
実施期間 | 9/1 (全5回)~10月13日 |
実施場所 | 旭川医科大学 |
活動概要 | 「アンチエイジング~元気に長生きするために」というテーマで市民向けの公開講座を行う。 |
参加要件等 | 参加費:2、500円 要・事前申込 |
連絡先 | 研究支援課社会連携係 Tel:0166-68-2197 Mail: rs-sr.g/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=cooperation+public_dispatch |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 旭川医科大学派遣講座 |
実施期間 | 随時~随時 |
実施場所 | 旭川医科大学 |
活動概要 | 地域社会への知的啓発活動の一環として、また地域社会の生涯学習ニーズに応えるため、本学の教員等が地方公共団体、高等学校等の求めに応じて講演を行う。 |
参加要件等 | 道内市町村の住民(地方公共団体、高等学校等) HPから希望講座を決定し申込書を担当に送付する。 |
連絡先 | 研究支援課社会連携係 Tel:0166-68-2197 Mail: rs-sr.g/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=cooperation+public_dispatch |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 旭川医科大学39派遣講座 |
実施期間 | 10月 (1回)~10月 |
実施場所 | Feeeal旭川(北海道旭川市 一条通8-108) |
活動概要 | 地域社会への知的啓発活動の一環として、また地域社会の生涯学習ニーズに応えるため、旭川医科大学主催の派遣講座を実施する。詳細は9月に公開予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要・事前申込 |
連絡先 | 研究支援課社会連携係 Tel:0166-68-2197 Mail: rs-sr.g/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=cooperation+public_dispatch |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 蔵書交換展示 |
実施期間 | 未定(10月上旬頃予定) |
実施場所 | 図書館 |
活動概要 | 分野の異なる道内単科4大学(旭川医科大学・帯広畜産大学・小樽商科大学・北見工業大学)の特色ある蔵書を、テーマに沿った100冊を選書し一定期間交換して、互いに学生や地域の方々への利用に供するものです。今年度は帯広畜産大学との間で交換展示を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(貸出は本学学生・職員のみ) |
連絡先 | 旭川医科大学図書館 Tel:0166-68-2226 Mail:toshokan/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://lib.asahikawa-med.ac.jp |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 貴重書室公開 |
実施期間 | 未定(11月) |
実施場所 | 図書館2階貴重書室 |
活動概要 | 本学では、「関場・鮫島文庫」(「関場理堂文庫」の医学関係の和古書を鮫島夏樹名誉教授から寄贈)を所蔵しています。また、黒島晨汎名誉教授が研究されてきた仏生理学者クロード・ベルナールの全集19冊もご寄贈いただきました。これらを保管する貴重書室を、文化遺産としての図書の再認識という観点から公開します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 旭川医科大学図書館 Tel:0166-68-2226 Mail:toshokan/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://lib.asahikawa-med.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 地域医療を支える人づくりプロジェクト事業 「高校生メディカル講座」 |
実施期間 | 実施期間の詳細は未定だが、活動期間中、10校程度の道内高等学校を訪問する予定 |
実施場所 | 道内各高等学校 |
活動概要 | 北海道で深刻な問題となっている医師不足の解消のため、北海道教育委員会との連携により、北海道内の主な高等学校に、教員を派遣し講義及び講演を行い、医学部進学志望の高校生の医学への興味・関心を一層高め、将来、北海道の医療に貢献する人材を育てることを目的とする。 |
参加要件等 | 一般参加不可 |
連絡先 | 旭川医科大学 教務部入試課 入学試験係 0166-68-2214 |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度北見工業大学公開講座 |
実施期間 | 6月~2月 |
実施場所 | 北見工業大学 |
活動概要 | 本学の専門的・総合的な教育・研究を広く社会に開放している社会貢献事業の一つで、工学・科学技術を理解し生活との関連性等について学習する機会を一般市民等に提供している。さらに、道民カレッジ連携講座に登録し、地域における生涯学習機能として位置づけている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法:HPに掲載する申込書に必要事項を記入の上、連絡先へ申込みを行う。電話申込みも可。 詳細が決定次第HPへ掲載。 |
連絡先 | 北見工業大学研究協力課地域連携担当 TEL:0157-26-9158 FAX:0157-26-9155 Mail:kenkyu09/atmark/desk. kitami-it.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 平成29年度北見工業大学出張講義 |
実施期間 | 7月1日~11月30日 |
実施場所 | 申込みのあった高等学校、高等専門学校 |
活動概要 | 理工系大学への興味喚起を目的として、本学教員が地域の高校へ出向き、本学の特色ある教育研究テーマに関する出張講義を実施します。 |
参加要件等 | 対象者:高等学校、高等専門学校 申込方法:本学ホームページから希望調書をダウンロードし、提出 道外でも対応可能ですが、経費として旅費を負担いただきます。 |
連絡先 | 北見工業大学入試課 TEL:0157-26-9165 MAIL:nyusi03/atmark/desk.kitami-it.ac.jp |
URL | http://www.kitami-it.ac.jp/info/demae/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 父母懇談会 |
実施期間 | 1)6/24 2)10/9 3)10/28~1)6/24 2)10/9 3)10/28 |
実施場所 | 1)北見工業大学 2)北海道大学高等教育推進機構 3)学術総合センター |
活動概要 | 全学生の保護者に対して、学生の学業成績及び出席状況をもとに修学上の留意点を説明するとともに、進路の相談にも当たり、学生の今後の大学生活を有意義なものにするため実施。 |
参加要件等 | 対象者:全学生(外国人留学生及び大学院博士後期課程を除く)の父母等。 申込方法:大学から対象者に対して開催通知を発送する。対象者は通知に同封されたはがきで申し込む。 |
連絡先 | 北見工業大学 学務課教務企画担当 TEL:0157-26-9172 FAX:0157-26-9175 |
URL | http://www.kitami-it.ac.jp/topics/10294/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 自分史を作ってみよう |
実施期間 | 10月7日~10月7日 |
実施場所 | 中泊町中央公民館 |
活動概要 | 「自分史」を作成することで、家庭・職場や地域の中で、これまで自分が歩んできた人生を振り返り、得られた経験を今後の地域作りに生かすことについても理解を深めていきましょう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 弘前大学生涯学習教育研究センター tel:0172-39-3146 mail:sgcenter/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/sgcenter/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 子どもの育ちを考えるゼミナール |
実施期間 | 10月11日~11月8日 |
実施場所 | 弘前大学生涯学習教育研究センター多目的室 |
活動概要 | 『子ども白書2017』を手掛かりに、子どもの成育環境について的確に捉えながら、自由に意見を交わすことで相互学習を深めることで、地域支援のあり方について考察し、各自の実践に反映できるようにします。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 弘前大学生涯学習教育研究センター tel:0172-39-3146 mail:sgcenter/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/sgcenter/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第17回総合文化祭 |
実施期間 | 10月27日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学文京町キャンパス |
活動概要 | 本学では、従来の学生主体の弘大祭を、総合文化祭の中に含めた形で実施し、学生・教職員が一体となって盛り上げている。この総合文化祭において、「部局等実施事業」・「知の創造」・「学部祭」と題して日頃の研究成果、研究内容等を公開している。本学の研究活動等を広く一般に公表するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部学生課 TEL:0172-39-3112 Mail:jm3112/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 弘前大学ボランティアセンター活動報告&ボランティアカフェ |
実施期間 | 10月27日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学ボランティアセンター(弘前大学学生会館2階) |
活動概要 | 弘前大学ボランティアセンターの活動について、学生や市民の方に活動をより気軽で身近なものに感じていただけるよう、パネル展示やVTRなどで紹介・報告をする。また、活動した現地から取り寄せたお菓子や物産品の販売と、アイス、コーヒー、お茶を販売する喫茶コーナーの運営を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 弘前大学ボランティアセンター Tel:0172-39-3268 Mail:huvc/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://huvc.net/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 弘前大学総合文化祭での販売活動 |
実施期間 | 10月27日~10月27日 |
実施場所 | 弘前大学文京町キャンパス内 |
活動概要 | 教育学部附属特別支援学校中学部と高等部が販売活動を行う。作業学習で栽培した農作物や製作した製品の販売を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属特別支援学校 ℡:0172-36-5011 Mail:hufy/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/fuyo/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 弘前大学総合文化祭での販売活動 |
実施期間 | 10月27日~10月27日 |
実施場所 | 弘前大学文京町キャンパス内 |
活動概要 | 教育学部附属特別支援学校高等部では、作業学習で「接客」に取り組んでいる。当日は教育学部校舎内でtomino caf? として開催する。 |
参加要件等 | 事前申し込み不要 |
連絡先 | 附属特別支援学校 ℡:0172-36-5012 Mail:hufy/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/fuyo/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | パネル展 弘前大学で活躍する女性研究者たち |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学 (弘前大学創立50周年記念会館) |
活動概要 | 弘前大学の女性研究者による研究内容や、女性研究者のワークライフバランスに関するエピソードをまとめたパネル展を通じて、本学の女性研究者による研究活動を広く一般に公表するとともに、来場する女子小中高生や大学生に対して活躍する女性のロールモデルを提示するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 弘前大学 男女共同参画推進室 Tel: 0172-39-3888 Mail: equality/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.equ.hirosaki-u.ac.jp/equality/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 入試相談会 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学総合教育棟 |
活動概要 | 総合文化祭企画の一環として、入試相談会を開催。入試に関する様々な質問に大学の職員がわかりやすく対応する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部入試課 Tel:0172-39-3973、3193 |
URL | http://www.hirosaki-u.ac.jp/~nyu/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 白神山地の自然とその利用 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学農学生命科学部203講義室 |
活動概要 | 弘前大学総合文化祭での研究所実施事業として、世界遺産「白神山地」周辺に成育する動植物や菌類(キノコ)に関する展示を行うもの。写真やパネル、標本による解説のほか、DVD上映も行う予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 白神自然環境研究所 Tel:0172-39-3708 Mail:yishi/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.hirosaki-u.ac.jp/shirakami/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 楽しい科学 |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学理工学部 |
活動概要 | 大学の教育機能や施設を広く一般に開放し、インターネットや簡単な科学実験を体験してもらいます。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込不要 体験テーマ教室のみ要事前申込 |
連絡先 | 大学院理工学研究科総務グループ総務担当 TEL:0172-39-3510 Mail:r_koho/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | サイエンスへの招待 |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 弘前大学理工学部 |
活動概要 | 大学の研究室や各種実験装置を公開し、教員や大学院生らが日頃の研究成果や最新の科学技術を公開実験を中心に紹介・解説することにより「見える科学・技術」を紹介・解説するものです。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 大学院理工学研究科総務グループ総務担当 TEL:0172-39-3510 Mail:r_koho/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 放課後の子どもの居場所づくりを考える研修会 |
実施期間 | 11月2日~11月16日 |
実施場所 | ヒロロ4階市民交流館ホール |
活動概要 | 利用が増加している学童保育のなかよし会や児童館等のスタッフ等を対象とし、子ども達にとって居心地の良い居場所や環境がどのようなものかを学ぶ機会とする。昨年度は具体的な遊び方の方法を学んだので、今年度は、子どもたちの視点に立った指導員のあり方を学び、子どもを取り巻く環境の向上を目指します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 弘前大学生涯学習教育研究センター tel:0172-39-3146 mail:sgcenter/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/sgcenter/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農場祭 |
実施期間 | 11月中旬 (1日) (予定) |
実施場所 | 生物共生教育研究センター(金木農場) |
活動概要 | 生物共生教育研究センター(藤崎農場・金木農場)で生産した農場生産物の販売やセンター教職員の研究成果のポスター展示・ブランド米の味くらべ,新品種のリンゴ展示など,研究成果を地域に公表するとともに,結びつきをふかめるため開催する。 |
参加要件等 | |
連絡先 | 生物共生教育研究センター(金木農場) Tel:0173-53-2029 |
URL | http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/kyousei/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | フィールドセミナー -秋の植物観察会ー |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 岩手大学 農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター 滝沢演習林 |
活動概要 | 滝沢演習林敷地内で、樹木観察や不伐の森等の散策を通じて秋の森の様子を観察してもらい、理解を深めてもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 地域連携 ・COC推進課 TEL:019-621-6492 E-mail:renkei/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/lifelong/kouza/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度オープンキャンパス(第2回) |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | 学部概要説明、研究室公開等を行います。また、来場者には、資料・グッズを配布する予定です。プログラム等の詳細については、決まり次第ホームページでお知らせします。なお、当日は大学祭も実施しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部入試課 TEL:019-621-6064 |
URL | http://www.iwate-u.ac.jp/nyusi/campus/open_campus.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 岩手大学不来方祭 |
実施期間 | 10月21日~10月22日 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | サークル・部活動等によるステージ発表、各種イベント、模擬店販売等を実施します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部学生支援課 TEL:019-621-6056 |
URL | https://kozukatasai.amebaownd.com/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | フィールドセミナー -ウォッチングビンゴをしながら親子で楽しむ秋の森ー |
実施期間 | 11月2日~11月2日 |
実施場所 | 岩手大学 農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター 滝沢演習林 |
活動概要 | 滝沢演習林でウォッチングビンゴをしながら森の樹木、草木、虫、鳥などを観察するセミナーを開催し、秋の森の様子、生き物の姿について理解を深めてもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 地域連携 ・COC推進課 TEL:019-621-6492 E-mail:renkei/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/lifelong/kouza/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 少年少女のための陸上競技 |
実施期間 | 11月の三日間(予定)~11月の三日間(予定) |
実施場所 | 岩手大学 運動場 |
活動概要 | 本講座では、陸上競技を愛し、学びたい少年・少女に対して、冬季トレーニングの実施などについて、レベル・目的に応じたプログラムとエリアとヒトを提供し、資質の向上を目指し開講するものである。 なお、本講座は、岩手県小学校体育研究会の陸上指導者の講習会を兼ねて実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 地域連携 ・COC推進課 TEL:019-621-6492 E-mail:renkei/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/lifelong/kouza/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ニワトリ胚への遺伝子導入 |
実施期間 | 11月後半の土日の二日間(予定)~11月後半の土日の二日間(予定) |
実施場所 | 岩手大学 理工学部1号館301 |
活動概要 | 参加者に遺伝子導入技術の実際を体験していただくとともに、動物発生の精妙さを感じていただく。具体的には、1日目にニワトリ初期胚の発生中の脳に緑色蛍光タンパク質の遺伝子を電気パルスを用いて導入し、翌日観察を行う。実験の合間の講義を通じて、岩手大学の先進研究・技術を知って頂く。社会人大学院生の確保も狙う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 地域連携 ・COC推進課 TEL:019-621-6492 E-mail:renkei/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/lifelong/kouza/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度岩手大学教育学部附属小学校公開授業研究会 |
実施期間 | 12月1日~12月1日 |
実施場所 | 岩手大学教育学部附属小学校 |
活動概要 | 研究テーマ「『創発の学び』を実現する教育課程の創造-各教科等における『創発の学び』の充実・評価-」に基づき、国語、算数から英語や情報さらに複式指導に及ぶ15教科・領域等の授業並びに分科会研究会を行う。新学習指導要領完全実施を目前に控え、本校の考える資質・能力つまり創発力の育成の充実と評価を提案するもの。 |
参加要件等 | 事前申込:必要 |
連絡先 | 附属小学校 研究主任山本一美 Tel:019-623-7275 Mail:fusho/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | http://www.edu.iwate-uac.jp/fusho/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 東北大学110周年ホームカミングデー |
実施期間 | 9月30日~10月1日 |
実施場所 | 東北大学川内キャンパス東北大学百周年記念会館、文科系総合講義棟 |
活動概要 | 本学が次の100年に更なる飛躍を期すために、平成19年より東北大学萩友会との共催でホームカミングデーを開催し、卒業生、教職員及び在校生との連携強化を図っている。 110周年の節目を迎える今年は、開催期間を2日間に拡大し、卒業生が仙台を訪れて恩師や同窓生、あるいは教職員、学生と親睦・交流を深め、本学への理解と関心、さらには誇りを高めて東北大学コミュニティの醸成を目指すものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 詳細はホームページをご覧下さい |
連絡先 | 東北大学総務企画部広報課校友係 TEL:022-217-5059 Mail:alumni/atmark/grp.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.tohoku.ac.jp/hcd/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | せんだい杜の音楽祭 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 東北大学百周年記念会館川内萩ホール |
活動概要 | 川内萩ホールをメイン会場に屋内、屋外に複数のステージを設け、在仙大学の音楽団体や市民団体等の演奏を行います。会場の広場では仙台市内の有名パティシエ達が集合します。音楽を聴きながらその日限りのグルメを堪能することができます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 東北大学総務企画部広報課社会連携推進室 TEL:022-217-5132 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第17回東北大学病院市民公開講座 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 仙台国際センター |
活動概要 | 一般市民に本院の診療内容を広く公開し、理解と支援を得ることにより、地域医療連携意識を啓発し、機能分化の促進につなげる |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 東北大学病院 地域医療連携センター Tel:022-717-7131 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東北大学電気通信研究所一般公開2017 |
実施期間 | 10月7日~10月8日 |
実施場所 | 東北大学電気通信研究所 |
活動概要 | ・研究室、研究施設公開(研究内容のパネル紹介とデモ体験) ・工作教室(小学生から大人まで、簡単にできる!) ・公開実験(歴史的な発明品から最先端研究まで) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東北大学電気通信研究所総務係 Tel:022-217-5420 Mail:somu/atmark/riec.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.riec.tohoku.ac.jp/koukai/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 片平まつり2017 |
実施期間 | 10月7日~10月8日 |
実施場所 | 東北大学片平キャンパス、加齢医学研究所(星陵キャンパス)、災害科学国際研究所(青葉山新キャンパス) |
活動概要 | 東北大学の研究所・研究センター・研究機構を一般に広く公開し、各研究所等が準備したイベント等を通じて研究活動を紹介するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東北大学流体科学研究所 Tel:022-217-5302 Mail:shomu/atmark/ifs.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.katahira-f.tohoku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパス体験型科学教室 東レ実験教室「環境にやさしい先端材料を体験しよう~海水を真水に変える膜から飛行機のボディまで」 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパスホール |
活動概要 | 浄水器に使われるろ過膜、海水を真水に変える膜、そして飛行機のボディにも使われる鉄より軽くて強い炭素繊維が、どのように生活や環境に関わっているのか実験を通して学びます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパス事務局 Tel 022-795-5047 Mail: qsc/atmark/grp.tohoku.ac.jp |
URL | http://qsc.eng.tohoku.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 東北大学サイエンスカフェ 見えない光で健康検査 ~くちびるで血糖値チェック~ |
実施期間 | 10月20日~10月20日 |
実施場所 | せんだいメディアテーク |
活動概要 | サイエンスカフェとは、独創的な科学技術を生み出す研究者の発想や科学技術の社会への貢献など、サイエンスをいろいろな角度から眺めて気軽に話し合い、サイエンスの楽しさと社会貢献の姿を知ってもらう場です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 東北大学総務企画部広報課社会連携推進室 TEL:022-217-5132 |
URL | http://cafe.tohoku.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 東北大学電気・情報 東京フォーラム2017 |
実施期間 | 10月31日~10月31日 |
実施場所 | 学術総合センター |
活動概要 | 「イノベーションを生む新たな産学官連携」をテーマとし、技術セミナー、ランチョンポスターセッション(-東北大学電気・情報系全研究室の成果及び産学連携シーズの展示-)、講演会、パネル討論、RIEC Award授賞式及び意見交換と懇親の集いを開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料(懇親の集いは有料) 事前申込:HP参加申込フォームより申込予定 (HPは現在整備中、詳細は決定次第HPでお知らせ) |
連絡先 | 東北大学電気通信研究所研究協力係 TEL:022-217-5422 FAX:022-217-5426 |
URL | http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/forums/tokyo2017/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 東北大学サイエンスカフェ 植物はなぜ海水で育たないの? ~植物の塩害とその分子メカニズム~ |
実施期間 | 11月10日~11月10日 |
実施場所 | せんだいメディアテーク |
活動概要 | サイエンスカフェとは、独創的な科学技術を生み出す研究者の発想や科学技術の社会への貢献など、サイエンスをいろいろな角度から眺めて気軽に話し合い、サイエンスの楽しさと社会貢献の姿を知ってもらう場です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 東北大学総務企画部広報課社会連携推進室 TEL:022-217-5132 |
URL | http://cafe.tohoku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパス体験型科学教室 ソニーサイエンスプログラム「つくって、わかる。発電・蓄電ワークショップ ~電気って自分で作れるの?~」 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパスホール |
活動概要 | 電気はどうやって供給されているのか。どのように自分のところにやってくるのか。発電、蓄電、送電といったエネルギー供給の仕組みと電気と自然界のつながりについて学び、さらに自らの手で発電と蓄電を体験できる「振動型発電機(スティックジェネレーター)」を組み立てながら、電気エネルギーの原理、未来につながる供給方法などについて学びます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパス事務局 Tel 022-795-5047 Mail: qsc/atmark/grp.tohoku.ac.jp |
URL | http://qsc.eng.tohoku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第24回公開講座「国際文化基礎講座」 映像とイメージのカレードスコープ |
実施期間 | 11月11日~11月25日 |
実施場所 | 東北大学 川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階大ホール |
活動概要 | 東北大学大学院国際文化研究科の研究内容を一般市民に伝え、生涯学習に寄与する。 |
参加要件等 | 受講料 一般 3,000円 リピーター 2,000円(過去に本研究科公開講座の受講経験がある方) 学生 1,500円 |
連絡先 | 国際文化研究科教務係 TEL022(795)7556 FAX022(795)7583 E-mail int-kkdk/atmark/grp.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.intcul.tohoku.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス2017 |
実施期間 | 8月3日~8月3日 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | 高校生やその保護者、一般の方を対象に、「宮城教育大学」の魅力を広く発信するとともに、本学への理解を深めてもらうことを目的して開催します。大学の概要やコース・専攻等の説明、模擬授業の開講や講演、学内を本学学生と回るキャンパスツアー、入試や学生生活関係の各種相談窓口の設置などの企画を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:有(当日参加可) |
連絡先 | 入試課入試係 Tel:022-214-3334 Mail:w3-exam/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://www.miyakyo-u.ac.jp/admissions/opencampus/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 秋のミニオープンキャンパス2017 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | 本学への入学を希望する高校生とその保護者向けに、将来の就職先としての「教員」の魅力について理解を深めてもらうことを目的として開催します。教員養成系大学である本学の概要説明のほか、本学OBで現に教員として活躍している方のリレートークや受験に関しての相談窓口の設置などの企画を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 入試課入試係 Tel:022-214-3334 Mail:w3-exam/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://www.miyakyo-u.ac.jp/admissions/opencampus/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 大人のためのプログラミング体験 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 宮城教育大学 情報処理センター第3演習室 |
活動概要 | 次期学習指導要領で必修となるコンピュータプログラミングについて、まずは先生も含む大人が体験を通して理解しようという講座です。 今まで全くプログラミングをしたことのない方向けに、基礎からレクチャーします。 前半はScratch(スクラッチ)、後半はSphero(スフィロ)を使って実習を行います。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 数学という見方 |
実施期間 | 10月1日~10月28日 |
実施場所 | 宮城教育大学 9号館2階924教室 |
活動概要 | 算数は小学生、数学は中学生から学びます。数学は文化のひとつなので、特別な見方を提案します。さまざまな対象を眺めたり、操作するとき、数学的見方をとおすと、複雑に絡まったものが整理されて、わかりやすくなることがあります。 さまざまな分野(代数学、幾何学、解析学、数学教育)をとおして考えてみたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:4,500円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 大人のためのプログラミング的思考体験 |
実施期間 | 10月8日~10月8日 |
実施場所 | 宮城教育大学 情報処理センター第3演習室 |
活動概要 | 次期学習指導要領で必修となるコンピュータプログラミングについて、プログラミング的思考の観点から具体的な指導法や教材を演習を通して学びます。今まで全くプログラミングをしたことのない方向けに、基礎からレクチャーします。 実際にプログラミング言語を使用するなど、探究的な学習活動や表現活動の実習を行います。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 体験講座 三味線入門 |
実施期間 | 10月8日~10月8日 |
実施場所 | 宮城教育大学 8号館2階821教室 |
活動概要 | 楽器の持ち方から丁寧に教えます。1日で短い曲を演奏できるようになることを目標とします。三味線を弾いてみたいと思っている方、日本の楽器に興味のある方、現職教員で日本の音楽や文化を授業で扱ってみたいという方は、ぜひご参加ください。小学生・中学生の参加も歓迎します。 |
参加要件等 | 参加費:2,500円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 体験講座 三味線中級 |
実施期間 | 10月9日~10月9日 |
実施場所 | 宮城教育大学 8号館2階821教室 |
活動概要 | 三味線を少しだけ体験したことがある初心者の方を対象とした講座です。「体験講座 三味線入門」を受講した方、何かの機会に三味線の持ち方などの基礎を体験したことのある方を対象に、長唄の短い曲をみんなで一緒に演奏します。楽器の演奏を通して、日本の音楽のおもしろさ、楽しさをぜひ見つけてください。 |
参加要件等 | 参加費:2,500円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 教員のためのタブレット端末活用入門 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 宮城教育大学 1号館4階技術科第4学生実験室 |
活動概要 | 授業にICTを活用してみたいと思っていても、どのように導入してよいかつかめなかったり、操作の仕方がまだ十分わからないという方向けの初心者向けタブレット端末活用講座です。本講座ではiPadを準備して、みなさまにお使いいただきます。 演習やグループ学習でタブレット端末活用のイメージをつかんでいただきます。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭 |
実施期間 | 10月21日~10月22日 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | ”教育”を学ぶ”宮教生”だからこそ作れる大学祭を目指し、学生が企画し、開催するもの。 有志による模擬店の出店、ステージ企画、ものづくりや体験の企画、展示企画等を行う予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 学生課学生企画係 Tel:022-214-3595 |
URL | https://mue-festival2017.jimdo.com/ https://twitter.com/mue_festival |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 持続可能な社会と租税教育B |
実施期間 | 11月23日~11月23日 |
実施場所 | 宮城教育大学 ※教室は調整中 |
活動概要 | 現代社会で起きている身近な持続不可能な問題(年金問題、待機児童問題、人口減少問題)について考察すると、最後には税金の問題に行き当たる。本講座は、持続可能な社会を考える上で避けて通れない税金問題と租税教育についても踏み込んで講義を構成した。これからの市民教育の実践の上でも重要な視点と指摘できる。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/suisin/koukai.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 秋田大学教育文化学部天文台10月イベント |
実施期間 | 10月7日~10月7日 |
実施場所 | 秋田大学 教育文化学部天文台 |
活動概要 | 天文サイエンスカフェは天文や科学などに興味ある児童生徒・市民による情報交換会や発表会、天文講演会は大学の教職員による講演会、天体観察会は天体望遠鏡を使った月・木星・土星、M5球状星団の観察を行うもの。開催時間16:30-19:00 |
参加要件等 | 参加費:50円(保険料) 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学教育文化学部地学研究室 TEL:018-889-2655 E-mail:mouri/atmark/gipc.akita-u.ac.jp |
URL | http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~narita/au-at/index-c.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第51回秋田大学祭 |
実施期間 | 10月14日~10月15日 |
実施場所 | 秋田大学 手形キャンパス |
活動概要 | 「Adventure」をテーマに、ステージ企画、企画展示、模擬店などを行うもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学祭実行委員会 E-mail:akitaunifes/atmark/gmail.com |
URL | https://sites.google.com/site/akidaimatsuri/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第3回秋田大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 秋田大学 手形キャンパス |
活動概要 | 秋田大学ホームカミングデーは、卒業生等との連携・親睦を深める機会として、講演会や大学の近況等をご覧いただく催しを行うなど、同窓生・教職員が旧交をあたためる場として開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 秋田大学広報課 TEL:018-889-3019 E-mail:kouhou/atmark/jimu.akita-u.ac.jp |
URL | なし |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | わたしだけのものづくり体験!教室2017 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 秋田大学 理工学部1号館第1会議室 |
活動概要 | 秋田大学技術系職員による体験型企画であり、楽しみながら理工系に興味を持ってもらえる様々なものづくり企画を体験していただく事により、本学の教育研究支援技術をより広く周知するとともに、市民の本学への理解を深めるため実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学大学院理工学研究科技術部 TEL:018-889-2422 |
URL | なし |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 秋田大学総合技術部第9回テクノフェスタ |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 秋田拠点センター ALVE1階きらめき広場 (秋田市東通仲町4-1) |
活動概要 | 秋田大学技術系職員の技術を学べる体験型企画のほか、楽しみながら医理工系に興味を持ってもらえるような様々な企画を体験していただくことにより、本学の教育研究支援技術をより広く周知するとともに、市民の本学への理解を深めるため実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学総合技術部 TEL:018-889-2422 |
URL | なし |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 秋田大学教育文化学部天文台11月イベント |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 秋田大学 教育文化学部天文台 |
活動概要 | 天文サイエンスカフェは天文や科学などに興味ある児童生徒・市民による情報交換会や発表会、天文講演会は大学の教職員による講演会、天体観察会は天体望遠鏡を使った月・土星、M2球状星団の観察を行うもの。。開催時間15:30-18:00 |
参加要件等 | 参加費:50円(保険料) 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学教育文化学部地学研究室 TEL:018-889-2655 E-mail:mouri/atmark/gipc.akita-u.ac.jp |
URL | http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~narita/au-at/index-c.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 山形大学八峰祭 |
実施期間 | 10月21日~10月22日 |
実施場所 | 山形大学 小白川キャンパス |
活動概要 | サークル等による研究発表、出店及び受験生相談等数多くのイベントが開催される学生主体の活気あふれる行事です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 小白川キャンパス事務部学生課 Tel:023-628-4133 |
URL | http://www.yatsuminefestival.com/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 山形大学農学部鶴寿祭 |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 山形大学農学部 鶴岡キャンパス |
活動概要 | 各研究室や仲間同士による模擬店など様々なイベントが催されるほか、農学部附属やまがたフィールド科学センター高坂農場等で栽培された野菜や果物等の即売も行われ、学生間、卒業生、教職員、地域の方々との交流を深める大変良い機会となっています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 鶴岡キャンパス事務室学務担当 Tel:0235-28-2808 Mail:nogaku/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 山形大学農場フェスティバル |
実施期間 | 10月7日~10月7日 |
実施場所 | 山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター高坂農場 |
活動概要 | 山形大学農場では、お米、野菜、果物、動物生産と庄内のおいしいものをたくさん作っています。ここで生産されたお米や農産物を皆さまに広く紹介し、音楽を楽しみながら農場で飼育されている動物とのふれあいや農業機械の体験など、子供から大人まで1日中楽しめるイベントです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 鶴岡キャンパス事務室附属施設担当 Tel:0235-24-2278 Mail:nogyomu/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~fschp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 山形と沖縄をつないだ琉球漢詩文――近代山形最初の郷土史家、伊佐早謙が収集した「林泉文庫」の世界 |
実施期間 | 10月6日~11月14日 |
実施場所 | 山形大学附属博物館、山形大学小白川図書館 |
活動概要 | 伊佐早謙旧蔵の「林泉文庫」の一部で、現在は本学小白川図書館が収蔵する貴重な琉球関係漢詩文を通じて山形と沖縄のつながりを広く紹介するとともに、山形師範学校で教鞭をとった伊佐早の近代山形最初の郷土史家としてのさまざまな業績を顕彰する。 併せて、うるま市立中央図書館から寄贈を受けた複製6点を県民に紹介する。 |
参加要件等 | 入館料:無料 |
連絡先 | 附属博物館 Tel:023-628-4930 Mail:hakukan/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/museum/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 自由貿易と海外進出-法律・経済・経営の視点から- |
実施期間 | 9月(予定)~10月(予定) |
実施場所 | 山形大学人文社会科学部1号館教室 |
活動概要 | 本講座では、「自由貿易」という広いテーマを設定し、法学、経済学、経営学の視点からアプローチする。本講座は、受講者に自由貿易の「真意」を理解する手がかりを与えると同時に、どの様に自由貿易時代を生き抜くかを考えるきっかけを与えることが考えられる。さらに、分野間の垣根を超えた学際的な研究の可能性を探る試みになると考えられる。 |
参加要件等 | 参加費:一般市民 2,000円、大学生・高校生 無料 事前申込要(受講料の納付手続をもって受付を行う。) |
連絡先 | 人文社会科学部事務室(総務担当) Tel:023-628-4203 Mail:jisoumu/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 福島大学研究・地域連携成果報告会 -地域の願い それが大学の研究となる - |
実施期間 | 11月中旬 (予定)~11月中旬 (予定) |
実施場所 | 会津若松ワシントンホテル(予定) |
活動概要 | 「地域と共に歩む福島大学」の研究活動並びに地域連携活動の成果を産業界、自治体、学校関係者、市民の方に発信するとともに、相互の意見交換の場を設けることにより、地域イノベーションの一層の推進を目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(空き状況により当日受付も可とする場合がある) |
連絡先 | 研究振興課 Tel:024-504-2890 Mail:kyoudo/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 経済から考える世界と日本 |
実施期間 | 9月2日~10月7日 |
実施場所 | 福島大学 街なかブランチ舟場 |
活動概要 | 世界情勢が不確実化するなかで、経済システムも変化しつつあります。ここで改めて、経済の基本的構成要素である「おカネ」を軸にして、いろいろな側面から考えてみたいと思います。資本主義とはどういうシステムなのか、どのように変化しつつあるのか。税金、物価、賃金とはどうやって決まっていくのか。そしてそもそもおカネとは何なのか。世界の歴史・文化・政治から事例を集めながら、基礎的(一部、中程度)の水準を主として、一見難しい経済のメカニズムを分かり易く議論してみます。 |
参加要件等 | 参加費:4,500円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 世界の文学、日本の文学 |
実施期間 | 9月16日~10月7日 |
実施場所 | 郡山市労働福祉会館 |
活動概要 | これまでの人生において、シェイクスピア、ドストエフスキー、夏目漱石、宮澤賢治等外国や日本の作家の作品を読んで深い感動をおぼえた経験をもつ人は少なくないであろう。このように日本、外国を問わず、また時代を越えて人類の歴史において果たしてきた文学作品の役割は、限りなく大きいのである。 今回の公開講座においては、子供だけでなく大人をも含め多くの日本人に深い感動を与えてきた世界や日本の文学作品の中から、『ギルガメシュ叙事詩』、グリム童話、山本有三、井伏鱒二等の作品を取り上げる予定である。 |
参加要件等 | 参加費:4,800円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 楽しい染色--その2:さらに楽しく、達人をめざそう:「オリジナルのワンピース他、柿渋染めでパラソル、バッグ、ポリエステルも染色できる」 |
実施期間 | 9月27日~10月25日 |
実施場所 | 福島大学 金谷川キャンパス |
活動概要 | 初めての方は、まず、化学染料・植物染料による木綿、羊毛、絹などの染色の簡単な理論を学びます。2回目以上の方は復習をします。また、質問を受けます;わからないことには何でも答えます。当教室では、電子レンジを使って、時間短縮、節水で省エネに貢献します。基礎を習った後は、絞り染め、ロウケツ染めを経験してから、たった一枚しか存在できない-ハンカチ、シャツ、スカーフなどの製作を楽しく行います。マフラー、帽子、セーターなど冬物にもチャレンジします。なお、以前に受講された方は、上級クラスです。柿渋染め、絞り、ロウケツ、その他を駆使して、オリジナルなパラソル、スカート、ジーンズでも何でもチャレンジして下さい。自分で作ったものは、Only One、うつくしいですよ。 |
参加要件等 | 参加費:6,000円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 「レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ絵画の技法・Life Drawing」コース:2部 |
実施期間 | 9月30日~10月1日 |
実施場所 | 福島大学 金谷川キャンパス |
活動概要 | 実際に人体モデルを用いて、「身体(からだ)」の描き方を「美術解剖学」を基本に学ぶことが目的です。美術解剖学は、狭義に「人体を描く際、必要な知識、技能を得る学問」です。本講義は単にデッサンや油彩画を通じて、美術作品を制作するだけではなく、同時に自分の身体に対する知識や、生命形態についても学ぶことをも含んでいます。 2部では油彩画の技術と重ねて学びます。 |
参加要件等 | 参加費:6,000円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 健康寿命を延ばそう?ロコモチャレンジ(運動器症候群を防ぐ)? Ⅱ |
実施期間 | 10月6日~10月13日 |
実施場所 | 福島テルサ |
活動概要 | 世界保健機関(WHO)によると、2015年の日本の平均寿命は83.7歳で、男性の平均寿命は80.5歳、女性は86.8歳です。健康寿命は、男性71.19歳、女性74.21歳で、平均寿命との差は、男性が約9年、女性が約13年となっています。健康寿命を延ばすために、ロコモを予防するための運動処方を紹介します。動き易い服装で参加してください。 |
参加要件等 | 参加費:1,800円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 藤沢周平の世界 |
実施期間 | 10月14日~11月11日 |
実施場所 | 郡山市労働福祉会館 |
活動概要 | 「歴史小説の書き手は資料に対する想像力を働かさないといけません。」とは、藤沢周平の言葉である。その理由として、正史は、「時の権力、政治権力によって制約を受け、場合によって、記録は大きく歪められてしまう」ものだからと彼は言うのである。 今回の講座では、藤沢周平の作品に焦点を当て、今日もなお多くの人々を魅了してやまない彼の歴史小説の世界に迫る予定である。 |
参加要件等 | 参加費:3,600円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 「源氏物語」の世界 |
実施期間 | 11月18日~12月9日 |
実施場所 | ラコパふくしま |
活動概要 | 平安朝の中期、一条天皇の御世に紫式部という一人の女性が書いた『源氏物語』は、日本古典文学を代表する名作であるとともに、日本の文学と日本人の美意識や思想を代表する大作として世界中で翻訳され、愛読されてきました。この講座では『源氏物語』の世界を三部に分ける「源氏物語三部構成説」にしたがって、その文学の深遠な世界に分け入っていきたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:4,800円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 大学院数理科学研究科公開講座「現象を記述する微分方程式」 |
実施期間 | 11月25日~11月25日 |
実施場所 | 東京大学 大学院数理科学研究科棟大講義室 |
活動概要 | 微分積分学が確立されて以来、さまざまな現象を記述するために微分方程式が考案されてきた。本公開講座では、気象や海洋のような流体現象、生物の生存競争等の現象、また経済現象を記述する微分方程式について、その数学解析の意義を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学大学院数理科学研究科 Tel:03-5465-7001 |
URL | http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/lecture.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 柏キャンパス一般公開2017 |
実施期間 | 10月27日~10月28日 |
実施場所 | 東京大学 柏キャンパス |
活動概要 | 柏地区キャンパスにおける東京大学の研究成果をわかりやすく紹介し、キャンパスへの理解を深めていただくために一般公開を行います。 参加部局:大学院新領域創成科学研究科、宇宙線研究所、物性研究所、大気海洋研究所、人工物工学研究センター、空間情報科学研究センター、 国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構、高齢社会総合研究機構、情報基盤センター、環境安全研究センター、 東京大学文書館、柏図書館、生産技術研究所千葉実験所 他 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学柏地区共通事務センター 総務・広報係 電話 04-7136-3200 E-mail kashiwa-info/atmark/kashiwa.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/openhouse/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 女子中高生理系進路支援事業 「東京大学柏キャンパス 未来をのぞこう!」 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 東京大学 柏キャンパス |
活動概要 | 女子中高生の理系分野に対する興味・関心を喚起し、理系領域への女性の参加を促す、具体的には理系学部・大学院への女子中高生の進学を積極的に促す目的で行われる講義・実験・懇談会等を伴ったイベント。 参加部局:大気海洋研究所、物性研究所、新領域創成科学研究科、空間情報科学研究センター 、柏キャンパス内の図書室 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込制 |
連絡先 | 東京大学柏地区共通事務センター 総務・広報係 電話 04-7136-3200 E-mail rikejo2015/atmark/kashiwa.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/rikejo2016/(昨年のHP) |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学文学部公開講座 「常呂公開講座」 |
実施期間 | 10月13日~10月13日 |
実施場所 | 北海道北見市 |
活動概要 | 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化常呂研究施設の所在する北海道北見市において、平成12年より一般市民を対象に公開講座を開催。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 TEL:0152-54-2387 北見市教育委員会 常呂教育事務所生涯学習課 TEL:0152-54-3233 |
URL | http://www.l.u-tokyo.ac.jp/tokoro/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 常設展示『UMUTオープンラボ??太陽系から人類へ』 |
実施期間 | -~- |
実施場所 | 東京大学総合研究博物館本郷本館 |
活動概要 | 2016年に設立・開館から20年を迎え、同年5月にリニューアルオープンした本館は、創学以来集積された多くの貴重な学術標本コレクションの管理・活用のほか、「展示型収蔵」という新しいコンセプトを掲げ、館内の収蔵庫や研究室の一部をガラス張りにすることで来館者が博物館活動の現場をのぞくことができます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | TEL: ハローダイヤル 03-5777-8600 |
URL | http://www.um.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 常設展示『建築博物誌/アーキテクトニカ(ARCHITECTONICA)』 |
実施期間 | -~- |
実施場所 | 東京大学総合研究博物館小石川分館 |
活動概要 | 東京大学総合研究博物館小石川分館は「建築ミュージアム」として2013年12月にリニューアルオープンしました。国指定重要文化財の旧東京医学校本館の空間のなかで、縮体された建築模型を中心とする建築学系資料および等倍の身体空間にかかわる民族学系資料を展示しています 。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | TEL: ハローダイヤル 03-5777-8600 |
URL | http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/annex.html |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学理学部ホームカミングデイ2017(理学部企画) |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 東京大学理学部1号館 小柴ホール |
活動概要 | 理学部では、この日を「ファミリーデイ」とし、ご家族で参加頂けるイベントを行います。本学をご卒業・修了された方はもちろん、ご卒業生・修了生のお子様や近隣地区の小学生・中学生の皆様にご来訪いただき、理学の世界に触れて頂く機会にして頂く。 |
参加要件等 | 参加費無料 対象:小・中学生及び保護者 事前申し込み要 先着170名 |
連絡先 | 東京大学大学院理学系研究科・理学部広報室 TEL:03-5841-7585 E-mail: kouhou/atmark/adm.s.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/homecoming/2017.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | CSIS Days |
実施期間 | 11月30日~12月1日 |
実施場所 | 東京大学 柏の葉キャンパス駅前 サテライト |
活動概要 | 一般公募による研究発表と、CSISと共同研究を進めている研究者の方々による発表.空間情報科学に関する研究の成果を広く知っていただき、産官学の連携を促進する研究交流の場となっている. |
参加要件等 | 参加料:無料、事前申込:発表者は必要、参加者は不要 |
連絡先 | 東京大学空間情報科学研究センター Tel:04-7136-4291 |
URL | http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民公開医療懇談会 |
実施期間 | 10月26日~10月26日 |
実施場所 | 東京大学医科学研究所附属病院 8階ホール |
活動概要 | 市民の皆様を対象に、医科学研究所の最新の研究成果や治療の最前線の動向などを、医科学研究所の教員や外部の講師によるわかりやすい講演で提供しています。テーマは毎回異なるので、講演の演題、講師はホームページでご確認いただけます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学医科学研究所 病院課経営チーム 03-5449-5607 t-keiei/atmark/ims.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.h.ims.u-tokyo.ac.jp/kouenkai.html |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学ホームカミングデイ 経友会・経済学部共催講演会 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 東京大学経済学研究科 |
活動概要 | 経済学部創立百周年記念第二回講演会を予定 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 03-5841-5533 |
URL | http://www.e.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 未定(多摩六都科学館連携協定イベント) |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 多摩六都科学館 |
活動概要 | 多摩六都科学館との共催で、宇宙線研究所での研究を紹介する講義を予定している。今年はTAグループの藤井俊博特別研究員によるサイエンスカフェを予定。 |
参加要件等 | 事前申込制 |
連絡先 | 東京大学宇宙線研究所 広報室 福田(04-7136-5148) |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | スーパーカミオカンデ 一般公開 |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設、神岡町公民館 |
活動概要 | 東京大学宇宙線研究所・宇宙まるごと創生塾飛騨アカデミー・飛騨市が主催し、神岡鉱山地下1000mにある実験施設、スーパーカミオカンデの一般公開を行う。さらに、バスの発着場となる神岡町公民館では、クイズ大会や講演会なども行う。 |
参加要件等 | 参加費:3500円(予定) 事前申込:飛騨市役所HPより事前申込。応募者多数の場合は抽選。 |
連絡先 | 東京大学宇宙線研究所 <mailto:kouhou/atmark/km.icrr.u-tokyo.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学物性研究所一般講演会 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 未定 |
活動概要 | 東京大学物性研究所は、柏市及び柏市教育委員会と共催で、平成13年度から、一般社会人・学生等を対象とし、科学に対する理解を深めるために、一般講演会を実施している。内容は物質科学に関するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学物性研究所総務係 Tel:04-7136-3207 |
URL | http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/issplecture |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 東京大学北海道演習林神社山自然観察路秋季一般公開 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 北海道富良野市 東京大学北海道演習林 神社山自然観察路 |
活動概要 | 一般市民を対象に紅葉の始まった秋の里山を演習林職員のガイドよって林内を散策するのもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 東京大学農学生命科学研究科附属北海道演習林 庶務係 0167-42-2111 Mail:hokuen/atmark/uf.a.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/hokuen/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 「子ども樹木博士」認定会 |
実施期間 | 10月下旬または11月上旬の1日~10月下旬または11月上旬の1日 |
実施場所 | 東京都西東京市緑町1-1-8 東京大学田無演習林 |
活動概要 | 教職員が参加者とともに森林を歩きながら、10~30種の樹木について解説を行い、名前の識別を通じて森林に親しんでもらう自然体験プログラム。 |
参加要件等 | 参加費:300円 事前申込制 |
連絡先 | 東京大学田無演習林 Tel:042-461-1528 Mail:tanashi2010/atmark/uf.a.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/tanashi/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 秩父演習林ガイドツアー |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 埼玉県秩父市日野田町1-1-49 東京大学秩父演習林 |
活動概要 | 春・秋に開催している定員制の演習林内を案内するガイドツアーです。演習林に実際に足を踏み入れ、そこで行われている調査・研究を公開することによって、演習林の研究活動を広く一般に公表するものです。 |
参加要件等 | 事前申し込み必要 |
連絡先 | 東京大学農学生命科学研究科附属秩父演習林 tel:0494-22-0272 Mail:chichibu-riyou/atmark/uf.a.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 鴨川市立天津小学校「緑の教室」(体験学習) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 東京大学附属演習林 千葉演習林 |
活動概要 | 地域協定を結んでいる鴨川市の天津小学校5年生を対象とした公開講座で、自然観察、森林体験等を行い、森林の大切さを知ってもらうとともに地域の活動に貢献する。 |
参加要件等 | 天津小学校5年生の児童とその保護者 参加費:無料 事前申し込み必要(千葉演習林利用申込書提出) |
連絡先 | 東京大学千葉演習林 Tel:04-7094-0621 |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chiba/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 鴨川市交流事業「野鳥の巣箱をかけよう!」(巣箱作り) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 東京大学附属演習林 千葉演習林 |
活動概要 | 地域協定を結んでいる鴨川市の小学生を対象とした公開講座で、演習林産の木材を使った巣箱の作成・設置・観察を行い、野鳥の生態を知ってもらうとともに地域の活動に貢献する。 |
参加要件等 | 鴨川市内の小学生とその保護者 参加費:無料 事前申し込み必要(千葉演習林利用申込書提出) |
連絡先 | 東京大学千葉演習林 Tel:04-7094-0621 |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chiba/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 牧場公開デー |
実施期間 | 10月~11月に1日~10月~11月に1日 |
実施場所 | 茨城県笠間市安居3145 東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場 |
活動概要 | 牧場を一般公開し、見学会や研究成果の展示等を始め、市民講座、写生大会等各種イベントを行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学農学生命科学研究科附属牧場事務室 Tel:0299-45-2606 |
URL | http://www.bokujo.a.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学生物生産工学研究センターシンポジウム |
実施期間 | 10月11日~10月11日 |
実施場所 | 東京大学弥生講堂一条ホール |
活動概要 | 当センターの行っている環境・食糧問題解決のための植物バイオテクノロジー研究及びその関連分野における最近のトピックスを紹介するとともに、将来の研究の方向性について討論する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学生物生産工学研究センター Tel:03-5841-5276 |
URL | http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biotec-res-ctr/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学生物生産工学研究センターシンポジウム |
実施期間 | 10月11日~10月11日 |
実施場所 | 東京大学弥生講堂一条ホール |
活動概要 | 当センターの行っている環境・食糧問題解決のための植物バイオテクノロジー研究及びその関連分野における最近のトピックスを紹介するとともに、将来の研究の方向性について討論する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学生物生産工学研究センター Tel:03-5841-5276 |
URL | http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biotec-res-ctr/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第53回東京大学農学部公開セミナー |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学弥生講堂・一条ホール |
活動概要 | 一般の方を対象とし、日頃の教育・研究活動の成果を広く周知する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 対象:一般(どなたでも参加できます) 事前登録不要 |
連絡先 | 東京大学農学系総務課 広報情報担当 〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 |
URL | http://www.a.u-tokyo.ac.jp/seminar/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学 東洋文化研究所 秋の公開講座 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 東京大学 東洋文化研究所 3階 大会議室 |
活動概要 | 本講座は、東京大学東洋文化研究所が長年蓄えてきた知的ストックをもとにして、研究所スタッフがわかりやすく解説する、アジアを知るための公開講座です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 (午前・午後、二部制) |
連絡先 | 東京大学東洋文化研究所 公開講座係 Tel:03-5841-5856 mail:koza/atmark/ioc.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特別展「一高歴史画展(仮題)」 |
実施期間 | 10月14日~12月3日 |
実施場所 | 東京大学 駒場Ⅰキャンパス 駒場博物館 |
活動概要 | 東京大学駒場博物館が所蔵する旧制第一高等学校由来の日本画(歴史画)を展示する。明治時代に制作されたこれらの作品は、保存状態が悪いため長らく一部の作品しか公開されてこなかったが、近年継続的に行ってきた修復作業によって、今回初めて全てを公開できるようになった。 |
参加要件等 | 入館無料、開館時間:10-18時、毎週火曜日休館 |
連絡先 | 東京大学駒場博物館 Tel: 03-5454-6139 Fax: 03-5454-4929 Mail: komabamuseum/atmark/adm.c.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学ホームカミングデイ(教養学部企画) |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 東京大学 駒場Ⅰキャンパス |
活動概要 | 卒業・修了生、そのご家族ご友人を対象に駒場Ⅰキャンパスにて、博物館・図書館での特別展などを中心に、卒業生と在学生等との交流や卒業生同士の旧交を温めていただくイベントを開催します。 |
参加要件等 | 参加自由、事前申し込み不要(レセプションを除く) |
連絡先 | 東京大学教養学部等総務課 Tel:03-5454-6013 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学における初年次ゼミナールの実践 |
実施期間 | 11月25日~11月26日 |
実施場所 | 東京大学駒場キャンパス |
活動概要 | 東京大学における初年次教育、特に初年次ゼミナールに焦点を当てて、その理念や実践例を紹介する |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 教養教育高度化機構初年次教育部門 Tel: 03-5454-8839 Mail:fye/atmark/komex.c.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://komex-fye.c.u-tokyo.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ICRR・Kavli IPMU 第17回合同一般講演会 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 東京大学 伊藤謝恩ホール |
活動概要 | 東京大学本郷キャンパスの伊藤国際ホールにおいて17回目を迎える東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)と宇宙線研究所(ICRR)との合同一般講演会。各研究所の研究者が最先端研究について講演する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | Kavli IPMU広報 04-7136-5981 koukai-kouza_at_ipmu.jp |
URL | 未定 |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第16回東京大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 東京大学 本郷キャンパス・駒場キャンパス |
活動概要 | 毎年一回、東京大学の卒業・修了生やそのご家族ご友人の皆様を、本郷キャンパス及び駒場キャンパスにお招きし、卒業生と在学生等が共に参加するイベントや旧交を温めていただくイベントを催す。 |
参加要件等 | ※有料、事前申込みの有無等は企画により異なる |
連絡先 | 卒業生室 Mail: utaa.adm/atmark/gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/interact/hcd/hcd2016/index.html |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 未定 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 健康と医学の博物館 |
活動概要 | 東京大学ホームカミングデーと併せて、健康と医学の博物館にて常設展の他、企画展を実施し、卒業生・修了生を対象に本学部・研究科の活動内容を伝えるもの |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医学部・医学系研究科総務係 Tel:03-5841-3303 mail:ishomu/atmark/m.u-tokyo.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 未定 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 健康と医学の博物館 |
活動概要 | 未定 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 「健康と医学の博物館」事務室 TEL: 03-5841-0813(受付は開館時間内) mhm/atmark/m.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://mhm.m.u-tokyo.ac.jp/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | ナノテクノロジー・プラットフォーム東京大学微細加工&微細構造解析拠点合同 特別講演会ならびに施設案内 |
実施期間 | 11月10日~11月10日 |
実施場所 | 東京大学武田先端知ビル VDECセミナー室102 |
活動概要 | 高額な装置を自前で揃えなくても最先端の研究が出来る大型研究プラットフォームの東京大学2拠点合同による事例説明会。基調講演、研究の紹介ならびに施設見学からなる。企業や大学の研究者を始めとした幅広い層の参加をお待ちする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要(別途案内) |
連絡先 | 大規模集積システム設計教育研究センター・ナノテクノロジープラットフォーム支援室 渡邊 03-5841-1506 nanotech/atmark/sogo.t.u-tokyo.ac.jp 東京大学微細構造解析プラットフォーム コーディネート室 中村 03-5841-6372 nakamurakzh/atmark/sogo.t.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://nanotechnet.t.u-tokyo.ac.jp、 http://lcnet.t.u-tokyo.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第18回体験型公開講座 「健康寿命を延ばす 健康チェック」 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 東京医科歯科大学 3号館 |
活動概要 | 東京医科歯科大学公開講座は、本学における教育研究活動の状況や活動の成果に関する情報を、社会に対して、広くかつわかりやすく発信することを目的としている。本年度はがんをテーマに、本学教員による「肺がん」の講義を行う。さらに恒例の健康チェックも行い、地域住民の健康づくりに役立てていただく予定である。 |
参加要件等 | 受講料:6,200円 申込方法:はがき・FAX・E-mail |
連絡先 | 医学部事務部総務係 ℡:03-5803-5011 Mail:syomu1.adm/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/outline/open-lecture/kensa/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度東京医科歯科大学公開講座 「健康を考える」 |
実施期間 | 10月1日~11月30日 |
実施場所 | 東京医科歯科大学 M&Dタワー2F共用講義室1 |
活動概要 | 東京医科歯科大学公開講座は、広く社会に対して本学における教育研究活動の状況や、活動の成果に関する情報をわかりやすく発信することを目的としている。本年度においても、6つの講義を用意し、地域住民の健康づくりに役立つよう実施する予定である。 |
参加要件等 | 参加費:6,200円(全6回) 申し込み方法:はがき・FAX・E-mail |
連絡先 | 総務部総務秘書課広報係 ℡:03-5803-5833 Mail:kouhou.adm/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/outline/open-lecture/daigaku/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第19回市民公開講座 |
実施期間 | 10月20日~10月20日 |
実施場所 | 文京シビックセンター(文京区役所内) |
活動概要 | 東京医科歯科大学・学際生命科学東京コンソーシアムが最先端研究を分かりやすく紹介する区民講座。 (学際生命科学東京コンソーシアムは、東京医科歯科大学、お茶の水大学、学習院大学、北里大学と連携し、地域との産官学連携によるイノベーションの推進に貢献しています。) |
参加要件等 | 入場無料 事前登録要 |
連絡先 | 難治疾患研究所事務部総務係 ℡:03-5803-4504 Mail:mri.adm/atmark/cmn.tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/mri/koushimi/shimin/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第18回附属図書館特別展示 タイトル:未定 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 東京外国語大学 附属図書館2階ギャラリー |
活動概要 | 未定 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学術情報課総務係 Tel:042-330-5193 Mail:tosho-soumu/atmark/tufs.ac.jp |
URL | 準備中 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度附属図書館公開講演会 タイトル:『詞(ことば)を紡ぐ』 講師:阿木 燿子 氏(作詞家、作家、プロデューサー) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール |
活動概要 | 未定 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込の上、定員250名を超えた場合は抽選を行います。 |
連絡先 | 学術情報課総務係 Tel:042-330-5193 Mail:tosho-soumu/atmark/tufs.ac.jp |
URL | 準備中 |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス |
活動概要 | 東京農工大学への進学を希望する受験生等を対象に、自由に研究室を見学してもらう。(ホームカミングデーを同時開催) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込未定 |
連絡先 | 東京農工大学 小金井地区事務部総務室 TEL:042-388-7003 |
URL | http://www.tuat.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | リフレッシュ操体呼吸法 |
実施期間 | 9月30日~10月1日 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス 武道場 |
活動概要 | 老若男女を問わずおこなえる体操とすべての基礎となる気の知識・呼吸の仕方及び簡便な体操について学びます。 |
参加要件等 | 参加費:4,000円 要事前申込 定員:9名 |
連絡先 | TEL:042-388-7969 FAX:042-388-7969 Mail:tyuki/atmark/cc.tuat.ac.jp |
URL | http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/koukaikouza/2017/ippan20170930_01.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 健康スポーツ講座「テニス・応用編:ダブルスゲームを楽しもう」 |
実施期間 | 10月7日~10月28日 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス テニスコート |
活動概要 | テニス応用編として、試合形式のゲームを中心に行い、ダブルスゲームを楽しんでいただく。 10月7日(土)・10月14日(土)・10月21日(土)・10月28日(土)の全4回実施。(雨天順延) |
参加要件等 | 参加費:6,400円 事前申込必要(住所、氏名、電話番号、メールアドレス、講座名を明記の上、FAXまたはメールにて申込。先着順。) |
連絡先 | 東京農工大学大学院工学府 田中幸夫 Tel:042-388-7969 Fax:042-388-7969 Mail:tyuki/atmark/cc.tuat.ac.jp |
URL | http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/koukaikouza/2017/ippan20171007_01.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 子供科学教室「電池をつくろう!電池で磁石をつくろう!」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス 科学博物館 |
活動概要 | 小学5年生~中学3年生を対象に実施し、身の回りのもので簡単な電池をつくることができることを学んでいただく。詳しい作り方を説明し、電池の基本構造や動作原理を紹介。また、乾電池を使って電磁誘導の仕組みで磁場をつくることにも挑戦し、電池から取出す電気のちからで磁石もつくれることを学んでいただく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(講座名、氏名、学年、学校名、電話番号を明記の上、電話、FAX、またはメールにて申込。先着順。) |
連絡先 | 東京農工大学科学博物館係 Tal:042-388-7163 Fax:042-388-7598 Mail:kahaku/atmark/cc.tuat.ac.jp |
URL | http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/koukaikouza/2017/kodomo20171021_01.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農工祭 |
実施期間 | 11月10日~11月12日 |
実施場所 | 東京農工大学 府中キャンパス |
活動概要 | 東京農工大学の学園祭を開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生総合支援課 TEL:042-367-5582 |
URL | http://www.tuat.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデー2017 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス |
活動概要 | 本学を卒業・修了された同窓生の方々を対象に、ホームカミングデーを実施する。同窓生と本学とのつながりを深めるきっかけとするとともに、学科・専攻、年代の垣根を越えた交流の場とする。当日は、小金井キャンパスで研究室公開を同時開催し、同窓生の皆様に本学の最新の研究を知っていただく機会とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(詳細はウェブサイトでご案内) |
連絡先 | 東京農工大学 総務部総務課広報・基金室 Tel:042-367-5895 |
URL | http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/hcd/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 船が運んだ江戸~百万都市・江戸を築いた水運~ |
実施期間 | 10月17日~12月14日 |
実施場所 | 東京海洋大学 明治丸記念館 |
活動概要 | 江戸期の水運について、「海」「川」「船」「恵み」の4つのテーマに分け、毎年1テーマ、計4回の展示 を行ないます。それぞれのテーマに基づき、水運が江戸の発展にどのように貢献したかを解説・紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学術情報課情報サービス第二係 Tel:03-5245-7362 |
URL | http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/exhibition/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東京海洋大学オープンキャンパス |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 東京海洋大学 品川キャンパス |
活動概要 | 受験生を対象に学部学科紹介・模擬講義・体験学習・研究紹介・実習紹介・入試相談を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 一部は事前予約制 |
連絡先 | 入試課入試第一係 Tel:03-5463-0510 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/entranceexamination/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第58回「海鷹祭」 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 東京海洋大学 品川キャンパス |
活動概要 | 海鷹祭では、毎年たくさんの方にご好評いただいている「マグロの解体」をはじめ、行けば必ずなにかおもしろい発見が出来る「研究室公開」など、他大学にはない海洋大学ならではのイベントが盛りだくさんです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生サービス課学生生活係 Tel:03-5463-0433 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | (仮)東京海洋大学品川地区父母等懇談会 |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 東京海洋大学 品川キャンパス 白鷹館講義室 |
活動概要 | 海洋科学部、海洋生命科学部及び海洋資源環境学部の父母等に対し、本学の教育や学生支援などの現状についてご報告します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 海洋科学部、海洋生命科学部及び海洋資源環境学部の父母等が対象 |
連絡先 | 教務課総務係 Tel:03-5463-4232 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東京海洋大学オープンキャンパス |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 東京海洋大学 越中島キャンパス |
活動概要 | 受験生を対象に学部学科紹介・模擬講義・体験学習・研究紹介・実習紹介・入試相談を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 入試課入試第一係 Tel:03-5463-0510 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/entranceexamination/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 教育 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | お茶の水女子大学共通講義棟2号館102室 |
活動概要 | 2015年4月、理系女性教育開発共同機構(奈良女子大学との共同)を発足し、初等中等教育における女性の理系への進路選択を支援する活動を行っている。本学のこれまでの実績と附属学校園との連携を活用しながら、理工系分野における女性の活躍を広げるという目標に向けた活動である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 理系女性教育開発共同機構担当 Mail:coreofstem-sympo/atmark/cc.ocha.ac.jp |
URL | http://www-w.cf.ocha.ac.jp/cos/8thrikejo/ (10/2以降公開見込み) |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 国際交流週間 |
実施期間 | 11月29日~11月29日 |
実施場所 | お茶の水女子大学共通講義棟2号館201室 |
活動概要 | 20年以上にわたる紛争・内戦を経たアフガニスタンへの復興支援を開始するに際して、日本政府は、国家の復興・再建の基礎である教育を支援の重点の一つとし、特にタリバン支配下で禁止されていた女子教育の再建と発展に貢献することを目指した。アフガニスタン女子教育支援に際し、2002年にお茶の水女子大学、津田塾大学、東京女子大学、奈良女子大学、日本女子大学により「五女子大学コンソーシアム」が形成され、結束してアフガニスタンの女子教育の支援に取り組んできた。 コンソーシアム結成15年目にあたり、シンポジウムを開催し、その取り組みを振り返るとともに現状と課題に関する学びの機会とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申し込み |
連絡先 | グローバル協力センター Mail:info-cwed/atmark/cc.ocha.ac.jp Tel:03-5978-5546 |
URL | http://www.ocha.ac.jp/event/afghanistan2017.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度第2回オープンキャンパス |
実施期間 | 11月26日~11月26日 |
実施場所 | 電気通信大学 各研究室 |
活動概要 | すべての研究室を公開し、本学の研究活動を広く一般に公表するものです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:042-443-5019 Mail:kouhou-k/atmark/office.uec.ac.jp |
URL | http://www.uec.ac.jp/admission/open-department/opencampus/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 創立100周年記念電気通信大学公開講座 |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | 電気通信大学100周年キャンパス 100周年記念ホール |
活動概要 | 「超スマート社会」の実現を目指すための最先端の科学・技術について、各分野の第一線で活躍する本学の研究者が分かりやすく解説し、未来社会も展望します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:042-443-5019 Mail:kouhou-k/atmark/office.uec.ac.jp |
URL | http://www.uec.ac.jp/news/event/2017/20170509-1.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | いっしょに直そうおもちゃの病院 |
実施期間 | 10月21日~11月18日 |
実施場所 | 電気通信大学 創立80周年記念会館 |
活動概要 | ぬいぐるみ、野球盤、ラジコンカーなど壊れたおもちゃを修理する「おもちゃの病院」。本学の卒業生を中心とする「医師」たちが、子どもと一緒におもちゃを分解し、その仕組みを調べながら修理をしています。子どもたちに小さい頃から科学のおもしろさに触れてもらい、また、物を大切にする心も養いたいと考えています。 |
参加要件等 | 対象/小学生以下(保護者同伴) |
連絡先 | 研究推進課 Tel:042-443-5880 |
URL | http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/toy/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 子ども工作教室 |
実施期間 | 10月28日~11月25日 |
実施場所 | 電気通信大学 創立80周年記念会館 |
活動概要 | 本教室は、「子供のうちに理科に興味を持たせるため、動いたり、音が出たり、光ったりするものを作る」をモットーに、本学の卒業生、退職教員が中心となって指導を行い、少年少女の皆さんが楽しみながら作品を完成させる喜びを体験できる工作活動を行っています。 |
参加要件等 | 対象/小学生(3年生以上) 定員/申込み順20人 申込み/10月6日(金)8:30~電話にて受付 11月6日(月)8:30~電話で |
連絡先 | 研究推進課 Tel:042-443-5880 |
URL | http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/club/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「第19回調布身の丈起業塾」 |
実施期間 | 10月7日~10月7日 |
実施場所 | 電気通信大学 創立80周年記念会館 |
活動概要 | 定年退職された方、失業やリストラで就職活動をされている方、学生で就職活動をしている方、子育てが終わって自分の志を実現したい方などにはSOHO(Small Office Home Office)を起業する道があります。これらの方々や、今の会社で新規事業を立ち上げたい方などを対象に、新しいご自分の事業計画書を作成していただき、成功する身の丈SOHO起業のノウハウを体得していただきます。 |
参加要件等 | 対象/一般市民 定員/申込み順20人 申込み/ホームページ又は電話にて受付 |
連絡先 | 研究推進課 Tel:042-443-5880 |
URL | http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/kouza/index.html |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | サイエンスカフェChofu(仮称)第1回 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 電気通信大学100周年キャンパス UECアライアンスセンター |
活動概要 | 科学技術の分野について専門家と一般市民が気軽に話し合い、交流を深める場を提供する。第1回テーマ「オノマトペの数値化(仮テーマ)」 |
参加要件等 | 対象/一般市民 定員/20人程度 申込み/ホームページ又は電話にて受付 |
連絡先 | 研究推進課 Tel:042-443-5880 |
URL | http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/kouza/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第67回調布祭 |
実施期間 | 11月24日~11月26日 |
実施場所 | 電気通信大学 |
活動概要 | 学生がテーマを掲げ、主体的に企画する学園祭です。 各サークルによる展示、発表、講演、模擬店、研究室公開の他、各種イベントが行われます。 |
参加要件等 | 参加費/無料 事前申込不要 |
連絡先 | 調布祭実行委員会 Tel:042-498-1109 |
URL | http://www.chofusai.uec.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 一橋大学創立140周年記念講演会シリーズ第3回 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 如水会館2階スターホール |
活動概要 | 平成27年に創立140周年を迎えたことを記念し、一橋大学では毎年講演会を実施している。3回目となる今回は、「グローバルな社会と法の役割-一橋大学におけるグローバル・ロー研究・教育の展開」をテーマに開催する。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 一橋大学 総務課 Tel:042-580-8011 |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 一橋祭(学園祭) |
実施期間 | 11月24日~11月26日 |
実施場所 | 一橋大学国立キャンパス |
活動概要 | アカデミックな講演会、受験生応援企画や公開授業等を、学生はもちろんのこと、地域住民の幅広い世代の人々を対象として実施する。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 一橋大学 学生支援課 Tel:042-580-8116/Fax:042-580-8135 |
URL | http://ikkyosai.com/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 平成29年度一橋大学附属図書館企画展示 「批判・反骨・ユーモア:新聞・雑誌でめぐる風刺画の世界」 |
実施期間 | 11月1日~11月30日 |
実施場所 | 一橋大学 附属図書館 図書館展示室 |
活動概要 | 風刺画を主なコンテンツに据えた新聞や雑誌の出版文化は、19世紀半ばから20世紀にかけてヨーロッパで花開いた。本展示では、一橋大学附属図書館のコレクションからそのような風刺雑誌や新聞の実例をいくつか紹介し、その時代背景とともに19世紀から20世紀にかけての風刺雑誌や新聞の盛衰を追っていく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館 (学術情報課) Tel:042-580-8240 Mail:lib-dm2/atmark/dm.hit-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.hit-u.ac.jp/pr/tenji/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 茨苑祭 |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 茨城大学 水戸キャンパス |
活動概要 | 茨城大学で学ぶ学生の自主的な企画・運営による課外活動の一つとして、例年170あまりの企画を用意し、学生の日頃の研究活動やサークル活動の成果を踏まえてさまざまな形で情報を発信するとともに、オープンセミナー等を行うことで、地域の方々との交流の場として、また、地域活性化の場としている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 茨城大学学務部 学生支援課 Tel029-228-8055 |
URL | http://www.shiensai-ibadai.com/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデー |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 茨城大学 阿見キャンパス |
活動概要 | 恩師や同窓生、教職員、学生等との親睦・交流を深めることにより、本学への理解と関心を高めてもらうことを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 茨城大学農学部学務係 029-888-8518 |
URL | http://www.agr.ibaraki.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 鍬耕祭 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 茨城大 学阿見キャンパス |
活動概要 | 研究室や課外活動団体等の仲間同士による模擬店、生産物販売、無料の芋ほり(農場)、ステージ企画などにより、地域との交流を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 茨城大学農学部学務係 029-888-8518 |
URL | http://www.agr.ibaraki.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 一般向けバイオテクノロジー実験講座 |
実施期間 | 10月14日~10月15日 |
実施場所 | 茨城大学 遺伝子実験施設 研修セミナー室・実験実習室 |
活動概要 | バイオテクノロジーに関心のある一般市民の方に、遺伝子の本体であるDNAを細胞から取り出したり、遺伝子診断に利用されるPCR(遺伝子増幅)、そして遺伝子組換えによる光る大腸菌作り等を体験頂きます。 また、研究施設の見学や講義も行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 定員16名(原則先着順) 申込締切:10/2 申込み方法:E-mailまたは電話 件名を 「一般向けバイオ申込」とし、氏名(ふりがな)、性別、年齢、職業、電話番号を記載ください。 ※受付後はメール連絡しますので、PCメールを受信できるように設定ください。 |
連絡先 | 遺伝子実験施設 Tel: 029-888-8743 E-mail: grc2/atmark/ml.ibaraki.ac.jp |
URL | http://grc.agr.ibaraki.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 茨城大学ホームカミングデー2017 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 茨城大学 水戸キャンパス |
活動概要 | 本学の卒業生や同窓会の皆さまをお招きし、大学の近況をお知らせすることを目的として開催する。また、当日は学園祭と同日開催することで、学生時代を思い出したり、在学生との懇親や意見交換などの交流を楽しんでいただけるような場としている。地域づくりの拠点となるべく、卒業生や同窓会との連携を目指していく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 連携渉外課 Tel:029-228-8781 Mail:renkei/atmark/ml.ibaraki.ac.jp |
URL | http://www.ibaraki.ac.jp/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 茨城大学1dayキャンパス in 守谷 「茨城と世界の農業を本気で考える!」 |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 守谷市中央公民館 |
活動概要 | 大規模農場経営や6次産業に取り組む企業との対話を通じて、グローバル社会における茨城の農を切り口とした地域戦略に具体的に迫るものであり、また、本学のこのような教育研究の取り組みを広く社会に訴求して、挑戦し続ける大学の魅力を地域へ発信するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務課 Tel:029-228-8053 |
URL | http://www.ibaraki.ac.jp/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | ちょっこっと理科(+国語・社会)クラブ リターンズ |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 筑波大学 東京キャンパス |
活動概要 | 本学の教員や学生が考案・監修した教材等を活用し、様々な教科に関連する実験、工作、観察、体験などの教育コンテンツを紹介するとともに、これらを使って実際に小・中学生や親子で参加できる場を提供し、学びへの関心を高める機会とする。またこれを通して、教育学分野における本学の知見や活動実績を広く公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 筑波大学広報室 Tel:029-853-2039 Mail:kohositu/atmark/un.tsukuba.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ゴルフ(上級) |
実施期間 | 10月16日~11月1日 |
実施場所 | 筑波大学 ゴルフケージほか |
活動概要 | ゴルフの知識、技術、マナー等の再確認を行うとともに、自分のゴルフスイングの欠点の矯正法を習得し、ゴルフに対する総合的理解度を深めることにより、これからのゴルフライフをより豊かにすることを目的とします。ウッド、アイアン、パター等のクラブを使用し、本コースでコース攻略法も学びます。 |
参加要件等 | 参加費:12,500円 事前申込要 |
連絡先 | 教育推進部社会連携課 Tel:029-853-2217 |
URL | http://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東洋医学でリフレッシュ |
実施期間 | 10月2日~11月13日 |
実施場所 | 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 |
活動概要 | 日常生活を送る上で、健康の保持・増進、疲労回復に役立つマッサージ、指圧などの実技を中心に実施し、併せて簡単な灸療法や物理療法の紹介も行います。 |
参加要件等 | 参加費:7500円 事前申込要 |
連絡先 | 東京キャンパス事務部企画推進課 Tel:03-3942-6572 |
URL | http://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 筑波大学高大連携シンポジウム2017-若い力で復興や再生を担う- |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 筑波大学 第三エリア3A204教室 |
活動概要 | 高大連携事業により、大学がワークショップを開催しグループワークでまとめた復興や地域再生に向けたアイディア等、その成果をを高校生が発表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育推進部社会連携課 Tel:029-853-2216 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | アドバンス・スポーツ・ボランティア講座 |
実施期間 | 11月25日~11月26日 |
実施場所 | 筑波大学 体芸エリア体育館 |
活動概要 | 本講座では、オリンピックとパラリンピックバリューを理解し、おもてなしの心やマナーを身につけ、そして障害のあるスポーツアスリートや愛好者にも対応できる知識と技術を持つスポーツボランティアの育成をめざしています。 |
参加要件等 | 参加費:7500円 事前申込要 |
連絡先 | 教育推進部社会連携課 Tel:029-853-2217 |
URL | http://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第43回筑波大学学園祭「雙峰祭」 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 筑波大学 筑波キャンパス |
活動概要 | 今年で43回目を迎える雙峰祭。今年のテーマは「筑波日和」。雙峰祭でのみ味わえる”つくば”を発信する、そんな3日間にしたいとの想いが込められています。つくば市内の研究所で行われている研究の成果を発表する企画や茨城県内の地酒を来場者に試飲していただく企画など、雙峰祭ならではの企画が多数実施されます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 筑波大学学園祭実行委員会 Tel:029-853-2899 Mail:info/atmark/sohosai.com |
URL | http://www.sohosai.tsukuba.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 筑波大学計算科学研究センター設立25周年記念シンポジウム「計算科学の発展と将来」 英語:The 25th Anniversary Memorial Symposium of Center for Computational Sciences, University of Tsukuba "Progress and Future of Computational Sciences" |
実施期間 | 10月10日~10月11日 |
実施場所 | つくば国際会議場 |
活動概要 | 計算科学研究センターは、物理・生命・地球科学などの科学の諸分野と計算機科学の研究者の協働により、最先端の大規模計算科学を推進しています。また、異なる分野の計算科学研究者の連携により新たな知の創出を目指しています。今年設置25周年を迎える本センターの取り組みの進捗と、今後の展望について報告します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 計算科学研究センター Tel: 029-853-6260 Mail: pr/atmark/ccs.tsukuba.ac.jp |
URL | https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 筑波技術大学産業技術学部授業見学会 |
実施期間 | 10月27日~10月27日 |
実施場所 | 筑波技術大学 天久保キャンパス |
活動概要 | 平成29年度筑波技術大学産業技術学部説明会の一つとして、本学天久保キャンパスにおいて授業見学会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加要件:聴覚に障害のある生徒、その保護者及び関係教職員等 申込方法:HPの申込フォーム又は「授業見学会参加申込書」(HPに掲載)に必要事項を記入の上、郵送、FAX若しくはE-mailにより申し込む。 |
連絡先 | 聴覚障害系支援課 教務係 Tel:029-858-9329 Fax:029-858-9335 Mail:opencampus/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/admission/it/opencampus/class_inspection.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 天龍祭 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 筑波技術大学 天久保キャンパス |
活動概要 | 教育研究等の活動及び、サークルなどの学生団体についての展示・発表、学生による模擬店の出店等を行い、学内者及び学外者との交流を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加要件:特になし 事前申込不要 |
連絡先 | 聴覚障害系支援課学生係 Tel:029-858-9327 Fax:029-858-9335 Mail:gakuseia/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 春日祭 |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | 教育研究等の活動及び、サークルなどの学生団体についての展示・発表、学生による模擬店の出店等を行い、学内者及び学外者との交流を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加要件:特になし 事前申込不要 |
連絡先 | 視覚障害系支援課学生係 Tel:029-858-9506,9513 Mail:gakuseik2/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 筑波技術大学保健科学部秋のオープンキャンパス |
実施期間 | 10月20日~10月20日 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | 全国の視覚に障害のある学生・生徒・社会人の方々が職業自立、社会自立するための進路を選択する上で参考にしていただけることを願い、各学科・専攻別に進学・教育相談、施設・授業公開を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加要件:視覚に障害のある生徒、その保護者及び関係教職員等 申込み方法:「申込書・質問表」(説明会案内冊子又はHPより入手可)に必要事項を記載の上、郵送、FAX又はメールにより申込み |
連絡先 | 視覚障害系支援課教務係 Tel:029-858-9507 Mail:kyoumuk/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/admission/hs/opencampus/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 伝統医術を科学する:セルフケアのための鍼灸マッサージ 実施日:10/1,11/12,12/3 |
実施期間 | 10月1日~12月3日 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | 一般市民を対象に、鍼・灸・あん摩マッサージの伝統と科学に裏付けられたおもしろさを紹介する。自分自身の健康の維持に活用できるセルフケアの方法も紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:4,000円(全3回、9時間) 参加要件なし 事前申込が必要 |
連絡先 | 企画課企画・広報係 Tel:029-858-9311 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 肩こりのためのツボとストレッチ |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | BiViつくば2階つくば総合インフォメーションセンター交流サロン |
活動概要 | 一般市民を対象に、数種類の簡単な動きを使って、今日の自分にあったツボと経路を探索する。そのなかで、東洋医学や肩こり、ストレッチに関する基礎的な知識を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費なし 参加要件:軽運動が可能なこと 事前申込が必要 |
連絡先 | 企画課企画・広報係 Tel:029-858-9311 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 健康長寿のための腰痛対策 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | 中高齢市民を対象に、腰痛に関する講義を行い、その後関連する健康チェックをもとに個別的な運動指導を実施することで、地域住民への健康長寿に寄与することを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 参加要件なし 事前申込が必要 |
連絡先 | 企画課企画・広報係 Tel:029-858-9311 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 知って防ごう血管の病気~血管病予防のための東西医学~ |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | 一般市民を対象に、血管病予防と東西医学をキーワードとして、循環器内科医が専門的知見により講義を行う。また体力測定、血管年齢測定、鍼灸治療体験を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 参加要件:軽運動が可能なこと 事前申込が必要 |
連絡先 | 企画課企画・広報係 Tel:029-858-9311 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ろう者学セミナー~生活史に学ぶ聴覚障碍者の生き方~ |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 筑波技術大学 天久保キャンパス |
活動概要 | 広く手話に関わる一般市民を対象として、ろう者の生活史研究を紹介し、時代背景と社会観の移り変わりとともに、聴覚障害者の様々な生き方に理解を深めることを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 参加要件:手話使用者 事前申込が必要 |
連絡先 | 企画課企画・広報係 Tel:029-858-9311 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | http://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 荒牧祭 |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 群馬大学 荒牧キャンパス |
活動概要 | 荒牧祭は、毎年群馬大学荒牧キャンパスにて2日間の期間で開催しています。開催期間中は学生による様々な屋台や、美術作品などの展示、ダンスやミスコンなどのパフォーマンスも行われます。また地域バンドによるLIVEもあり、毎年多くの方にご来場いただいています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部学生支援課Tel:027-220-7138 Mail:gsien1/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 統計的社会調査の基礎 |
実施期間 | 10月7日~10月21日 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟講義室(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 統計データ分析を行うにあたっては、良質なデータを収集することのできる知識やスキルも必要になります。本講座では、統計的調査を実施する上での重要なポイント(調査票の作成方法、調査対象者を選ぶ方法など)について説明します。 |
参加要件等 | 受講料:7,200円 募集人数等:10人 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 地域の伝統文化に親しもう 人形芝居のたのしみ |
実施期間 | 10月12日~10月12日 |
実施場所 | 群馬大学 ミューズホール(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 群馬県は人形浄瑠璃や歌舞伎をもっとも愛し、大切に育ててきた地域といえ、県内各地にはいまでも多くの人形芝居や歌舞伎の座が現存しています。本講座では、そのような人形芝居の座のひとつで歴史のある津久田人形、「桜座」の人形浄瑠璃を紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | サイエンスカフェin桐生(3) 【八ッ場ダム周辺の橋の美しさと壮大さ】 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | PLUS+アンカー(桐生市本町六丁目382) |
活動概要 | 本公座は、リラックスした雰囲気の中でお茶を飲みながら、群馬大学理工学部の教員や元教員の行っている教育や研究に関連した興味ある話を、気軽に聴いていただくのが目的です。内容は、中高生以上ならば誰でも理解できるように、わかり易くお話しいたします。大学の研究室で取り組んでいる最新の科学や技術を、より身近に感じられる講座です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 社会起業家特論(先端応用情報学特講A・B) |
実施期間 | 10月19日~12月7日 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟106講義室(荒牧キャンパス)及びサテライト高崎 |
活動概要 | 全15回シリーズで開講する科目で、社会貢献や社会改革を目的にした事業のプランニングと実行ができる「社会起業家(ソーシャル・アントレプレナー)」的知識を身に付けることを目指します。 |
参加要件等 | 受講料:9,200円 募集人数等:26人 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 基礎から学ぶ統計学 |
実施期間 | 11月4日~12月16日 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟講義室(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 統計学の基礎的な内容について講義を行うとともに、無料で利用することのできる統計解析ソフト「R」の基本的な操作方法について演習を交えながら学習します。 |
参加要件等 | 受講料:9,200円 募集人数等:10人 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | からだであそぼう!! からだでうたおう!! みんなでまなぼう!! |
実施期間 | 9月2日~11月19日 |
実施場所 | 群馬大学 教育学部B102授業開発室,体育館及びグラウンド(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 学校卒業後、学ぶ機会の少なくなった知的障害をもつ方等に、楽しく学んでいただきたいと思います。心と身体を開放し、楽しく運動することを知り、日常生活に活かせるような内容です。養護学校等卒業生を支援する会ひまわり会と連携し、知的障害等をもつ方にとって学びやすい環境作りを行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 薬剤師力を高めよう!薬剤師のためのフィジカルアセスメント・分野編(ポリファーマシー)(2) |
実施期間 | 11月26日~11月26日 |
実施場所 | 群馬大学 附属病院スキルラボセンター(昭和キャンパス) |
活動概要 | 医師によるフィジカルアセスメントおよび高齢者医療に関する講義とシミュレーターを用いてポリファーマシーを想定した患者観察の実習、さらに高齢者のフレイルの早期発見のための栄養評価方法や高齢者の服薬の際の嚥下機能評価や服薬方法等の実習を行い、高齢者患者に対する適切な服薬指導のスキルアップを支援します。 |
参加要件等 | 受講料:6,200円 募集人数等:16人 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/research/res003/g1956 |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 高等学校等への模擬授業・大学説明会(医学部医学科,医学部保健学科) |
実施期間 | 10月1日~11月30日 |
実施場所 | 実施申込みのあった高等学校等,群馬大学医学部保健学科 |
活動概要 | 本学部の特長や教育内容及び入学試験に関する理解を一層深めてもらうため、申込みのあった高等学校等で実施するものです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 群馬大学HPからフォーム入力、またはFAXで事前申込みが必要 |
連絡先 | 学務部学生受入課入試広報係 Tel:027-220-7154 |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 高校生のための医学部保健学科授業見学 |
実施期間 | 10月1日~11月30日 |
実施場所 | 群馬大学医学部保健学科 |
活動概要 | 高校生が自分の将来を考え進路決定の際の参考とできるよう、医学部保健学科の授業・実習の一部を見学できるものです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 FAXで事前申込みが必要 |
連絡先 | 昭和地区事務部学務課入学試験係 Tel:027-220-8909 |
URL | http://www.health.gunma-u.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度高校生に対する授業聴講 |
実施期間 | 10月23日~12月1日 |
実施場所 | 群馬大学 教育学部講義棟 |
活動概要 | 群馬大学教育学部では、高等学校の上級学校体験学習等に対応するために、本学学生に対して行われている通常授業を高校生に開放しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 教育学部教務係 Tel:027-220-7223 Mail:kk-kyoiku2/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.edu.gunma-u.ac.jp/nyusi/gakujugyou/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 群桐祭 |
実施期間 | 10月20日~10月22日 |
実施場所 | 群馬大学理工学部 (桐生キャンパス) |
活動概要 | 理工学部における学園祭であり、学生と地域住民の交流・連携の輪をさらに大きく広げる機会であります。また、学生にとっても、専門知識、企画力、行動力及び人をひきつける人間力などを育むことができ、魅力ある人材を育成する大変有意義な行事でもあります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 理工学部学生支援係 Tel:0277-30-1042 |
URL | http://www.st.gunma-u.ac.jp/ https://twitter.com/guntohfes |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | テクノドリームツアー2017 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 群馬大学理工学部 (桐生キャンパス) |
活動概要 | 小さな子どもから大人まで楽しめる理科体験アトラクションを多数取り揃えた、年に1日限りの理科テーマパークです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 理工学部庶務係 Tel:0277-30-1014 |
URL | http://www.tech.gunma-u.ac.jp/KogakuClub/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | クラシックカーフェスティバルin桐生 |
実施期間 | 11月6日~11月6日 |
実施場所 | 群馬大学理工学部 (桐生キャンパス) |
活動概要 | 全国各地から数多くの懐かしい名車を集め、展示等を行うイベントです。毎年1万人を超える来場者があります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | クラシックカーフェスティバル実行委員会 電話:0277-45-1201 FAX:0277-45-1206 Mail:y-tsunoda/atmark/kiryucci.or.jp 理工学部庶務係 Tel:0277-30-1002 |
URL | http://www.kiryucci.or.jp/ccf/kaisai.htm |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 「心不全の在宅医療を実践できる薬剤師の育成」講習会(第5回) |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 千葉大学大学院医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター |
活動概要 | 在宅心不全患者の薬物治療評価に必要なバイタルチェックとフィジカルアセスメントのスキルを習得するための実習を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 「心不全の在宅医療を実践できる薬剤師の育成」講習会事務局 tel:043-226-2883 mail:adca5260/atmark/chiba-u.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 秋季オープンキャンパス薬学部受験相談会 |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 千葉大学亥鼻キャンパス |
活動概要 | 薬学部の学生による受験相談会を実施する。 注:日程・内容等は変更する可能性があるので、千葉大学HPにて事前に日程・内容等を確認の上、来場してください。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 千葉大学薬学部学務係 tel:043-226-2941 mail:kae2979/atmark/office.chiba-u.jp |
URL | http://www.chiba-u.ac.jp/exam/event/opencampus.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 進学相談コーナー |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 千葉大学 園芸学部E棟2階 合同講義室 |
活動概要 | 園芸学部の学生及び教員による個別相談会を実施する。 注:実施期間は、変更する可能性があるので、園芸学部HPにて事前に日程を確認の上、来場してください。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 千葉大学園芸学部学務係 tel:047-308-8712 mail:zag8712/atmark/office.chiba-u.jp |
URL | http://www.h.chiba-u.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第4回千葉質量分析懇談会 |
実施期間 | 11月9日~11月9日 |
実施場所 | 千葉大学薬学部創立120周年記念講堂 |
活動概要 | 「健康・安全な生活を支える質量分析」というテーマに沿って学内外から5人の講師を招聘し、気軽に質量分析を学ぶことができ、かつ様々な分野の研究者と質量分析を足がかりに交流する場を提供するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 千葉大学大学院薬学研究院予防薬学研究室 tel:043-226-2919 mail::n-suzuki/atmark/chiba-u.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 千葉大学理学部公開講座「光が拓く世界」 |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 理学部2号館3階 物理会議室 |
活動概要 | 光の持つ基本的な性質を解説し、現代社会において様々な分野で活躍する光について基礎から応用、最先端研究の一端までわかりやすく紹介する。また、光の性質を探る簡単な実験を参加者にも体験してもらい、物理学の面白さを伝える。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込あり(先着30名) |
連絡先 | 千葉大学理学部学務係 tel:043-290-2880 mail:iad2880/atmark/office.chiba-u.jp |
URL | 8月中旬以降に千葉大学理学部ホームページで周知予定です。 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 「心不全の在宅医療を実践できる薬剤師の育成」講習会(第6回) |
実施期間 | 11月26日~11月26日 |
実施場所 | 千葉大学薬学部創立120周年記念講堂 |
活動概要 | 心不全患者の在宅医療を実践できる薬剤師の育成を目的に開催。実際の症例検討を行うことにより、心不全患者の在宅ケアに対応できる薬剤師の育成を目指す。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 「心不全の在宅医療を実践できる薬剤師の育成」講習会事務局 tel:043-226-2883 mail:adca5260/atmark/chiba-u.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第12回横浜国立大学ホームカミングデー「横国Day」 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 横浜国立大学 常盤台キャンパス |
活動概要 | 横浜国立大学ホームカミングデー「横国Day」は、同窓生、学生、教職員、その他本学に関係のある人々がキャンパスに集い、種々のイベントに参加することで旧交を温め、また、学部、世代、属性の垣根を越えて親睦を深めることを目的としている。イベントは、講演会の実施、大学卒業生によるコンサートの実施を行っている。 |
参加要件等 | 参加費・無料 |
連絡先 | 広報・渉外課 045-339-3016 |
URL | http://www.ynu.ac.jp/about/project/yokokokuday/h_29.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 横浜国立大学 常盤祭 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 横浜国立大学 常盤台キャンパス |
活動概要 | 秋学期に実施されるメインの大学祭:各課外活動団体(約160団体)による、飲食模擬店、講演会、演劇、音楽演奏、映画等上映、ダンス、ミスコン・ミスターコンテスト、タレント出演等のイベント |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 大学祭実行委員会 ynu_fes/atmark/yahoo.co.jp |
URL | http://www.ynu-fes.com/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス等 |
実施期間 | 8月9日~8月10日 |
実施場所 | 新潟大学五十嵐キャンパス及び旭町キャンパス |
活動概要 | 在学生によるキャンパスツアー、大学生との交流コーナー、各学部等の概要説明、入試説明、模擬講義など |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込(ホームページから申し込んでください) |
連絡先 | 新潟大学学務部入試課 Tel:025-262-6237 |
URL | http://www.niigata-u.ac.jp/opencampus/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 新大祭 |
実施期間 | 10月21日~10月22日 |
実施場所 | 新潟大学五十嵐キャンパス |
活動概要 | ミュージシャンによるコンサート、お笑い芸人によるライブ、プリンセスコンテスト、学生サークルによるステージ発表、模擬店など(予定) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 新潟大学学務部学生支援課 Tel:025-262-7506 |
URL | http://www.niigata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 新潟大学Week2017 |
実施期間 | 10/21 (予定)~10/29 (予定) |
実施場所 | 新潟大学ほか |
活動概要 | キャンパスツアー、音楽会、研究紹介、体験イベント、地域アート発表、講演会、シンポジウムなど(予定) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 (一部のイベント等で有料、要申込あり) |
連絡先 | 新潟大学広報室 Tel:025-262-7000 |
URL | http://www.niigata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 深めよう 絆 県民の集い 上越大会 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 上越市 リージョンプラザ上越 コンサートホール |
活動概要 | 新潟県は、県教育委員会、県民会議、県内全ての学校が一体となり、「いじめ見逃しゼロ県民運動」事業を推進している。今年度は、いじめ見逃しゼロ県民運動の一環として上越、中越、下越地区別に大会を実施するが、上越大会開催にあたり、本学のBPプロジェクトが共催する予定であり、BPメンバー(本学教員)が参画する。BPプロジェクトとは、いじめ問題に関して特色ある取組を行っている連携4大学(宮城教育大学、上越教育大学、鳴門教育大学、福岡教育大学)による協働参加型プロジェクトである。なお、内容詳細については現在協議中である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育支援課学校連携チーム Tel:025-521-3277 mail:gakkoren/atmark/juen.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学びのひろば(第4回) |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 上越教育大学 人文棟講義室 他 |
活動概要 | 学生の自主的な活動として行われている「学びのひろば」は、子どもたちとのふれあいを通して子どもの理解を深め、教員として必要な資質の基礎を習得することを目的としている。近隣の小学校に通う子どもを大学や国立妙高青少年自然の家(妙高市)に招き、レクリエーションや野外活動、工作、運動などの活動を行う。 |
参加要件等 | 参加費:500円(年額) 事前申込要 |
連絡先 | 教育支援課学校連携チーム Tel:025-521-3277 mail:gakkoren/atmark/juen.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学びのひろば(第5回) |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 上越教育大学 人文棟講義室 他 |
活動概要 | 学生の自主的な活動として行われている「学びのひろば」は、子どもたちとのふれあいを通して子どもの理解を深め、教員として必要な資質の基礎を習得することを目的としている。近隣の小学校に通う子どもを大学や国立妙高青少年自然の家(妙高市)に招き、レクリエーションや野外活動、工作、運動などの活動を行う。 |
参加要件等 | 参加費:500円(年額) 事前申込要 |
連絡先 | 教育支援課学校連携チーム Tel:025-521-3277 mail:gakkoren/atmark/juen.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 越秋祭 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 上越教育大学 |
活動概要 | 学生の組織である大学祭実行委員会が企画・運営を行い、実施している。 各学生団体によるライブ、模擬店及び教室での展示・作品発表等が行われる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel: 025-521-3283 |
URL | http://www.juen.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 山梨大学教職大学院第15回教育実践フォーラム |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 山梨大学甲府西キャンパス |
活動概要 | 現行の学習指導要領策定の際の中心メンバーであり、カリキュラム学・教育課程論で著名な安彦忠彦氏(神奈川大学特別招聘教授 名古屋大学名誉教授)を招き、講演会を開催する。現行学習指導要領を改めて振り返るとともに、次期学習指導要領のあり方について吟味し、教職大学院の教育の意義や課題を問いなおす機会とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 所定の申込書にて電子メール、FAXにて申込み |
連絡先 | 山梨大学教育学域支援課 TEL:055-220-8107 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 山梨大学ワインセミナー |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | フクラシア品川クリスタルスクエア(東京都港区) |
活動概要 | 市民を対象にして、ワインに関する一般的知識、研究の例、ワインの飲み方などを、科学的に説明する。山梨大学や山梨県のワインの研究者、山梨県ワイン酒造組合の醸造家が講師を務め、山梨県産のトップクラスのワインを使っての官能検査も実施する。 |
参加要件等 | 参加費:2000円 参加要件:20歳以上 事前申し込みが必要 詳細は山梨大学のホームページを参照 |
連絡先 | 山梨大学ワイン科学研究センター事務室 055-220-8604 wine-adu/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL | http://www.wine.yamanashi.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 医学部公開講座「すこやかに生きる」 |
実施期間 | 10月7日~10月7日 |
実施場所 | 山梨大学医学部キャンパス臨床講義棟又は 都留市 |
活動概要 | 健康に関するあらゆるテーマについて基礎医学から臨床医学、地域でのサポートに至るまで、本学医学部教員がわかりやすく住民に解説する講座である。テーマは生活習慣病、がん、認知症などの疾患に関するものから、健康長寿やメンタルヘルスなどの健康課題について幅広く、住民のニーズに応えて実施するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 所定の申込書にて電子メール、郵送・FAXまたは直接来学して申込み |
連絡先 | 「山梨大学医学域学務課公開講座担当」 kokaikoza/atmark/ml.yamanashi.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 教育学部公開講座「エコール・ドゥ・スポーツ」 |
実施期間 | 10/7,21,28 11/11,25~10/7,21,28 11/11,25 |
実施場所 | 山梨大学甲府キャンパス、医学部キャンパス |
活動概要 | 地域の園児、児童、生徒に対し、スポーツ活動(柔道・護身術、サッカー)を楽しく、安全に享受してもらい、保護者にもスポーツ教育の重要性を認識してもらう。さらにサポートする本学学生を加え受講生、保護者、本学学生が一体となって本学施設を利用してスポーツについて学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:無料 所定の申込書にて電子メール、郵送・FAXにて申込み |
連絡先 | 「山梨大学教務課公開講座担当」 Tel 055-220-8043 koukai-kouza/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続市民講座(全10回) 第6回 「頭角を現した第4のがん治療法」 ~科学的根拠に基づくがん免疫療法~ |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 山梨大学 甲府東キャンパス A2-21 |
活動概要 | がん治療を根底から変えうる薬剤がメラノーマ(ほくろのがん)、肺がん、腎臓がんに対して承認され話題となっている。今回はがん免疫療法の現状と将来の展望について、科学的根拠を示しつつ、わかりやすく解説する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 一般市民、学生を対象とし、事前に電子メール、往復ハガキまたはFAXにて申込み(当日参加可)。 |
連絡先 | 「山梨大学教務課公開講座担当」 Tel 055-220-8043 koukai-kouza/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL | http://www.yamanashi.ac.jp/social/378 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続市民講座(全10回) 第7回「慢性痛の原因は脳?」 ~グリア細胞の発見でわかってきたこと~ |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 山梨大学 甲府東キャンパス A2-21 |
活動概要 | 本講義では、グリア細胞とは何者なのか?どうして慢性痛が起こるのか?について、神経障害性疼痛(とうつう)と呼ばれる慢性痛を例に最新の研究成果を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 一般市民、学生を対象とし、事前に電子メール、往復ハガキまたはFAXにて申込み(当日参加可)。 |
連絡先 | 「山梨大学教務課公開講座担当」 Tel 055-220-8043 koukai-kouza/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL | http://www.yamanashi.ac.jp/social/378 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続講座『表現者の舞台裏』 |
実施期間 | 9/30,10/28, 11/11 |
実施場所 | 長坂コミュニティ・ステーション・ホール(山梨県北杜市)、山梨県立図書館多目的ホール(山梨県甲府市) |
活動概要 | 自主運営におけるイベントに対して新たなアイデアや企画立案方略、運営方法についてヒントを得る機会を設け、それにより各地域で活動しているアーチストの起爆剤となり新しいムーブメントを県内外に波及していくもの。 「平成29年度文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業」助成対象活動。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 山梨大学 芸術文化推進委員会 Tel:055-220-8250 Mail:yukitak/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭(第52回銀嶺祭) |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 信州大学松本キャンパス |
活動概要 | 今年度の銀嶺祭のテーマは「palette」です。 「十人十色、それぞれの色で銀嶺祭を飾りましょう!」という思いを込めています。 主な内容は、模擬店、サークルの発表や芸能人トークショーなどステージ企画、Mr&Msコンテスト、テーマソング演奏、進学説明会、スポーツ大会などを予定しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 銀嶺祭実行委員会 mail:ginreifes/atmark/gmail.com |
URL | http://ginrei-fes.com/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | アクア・イノベーション拠点(COI) 第五回シンポジウム in Tokyo |
実施期間 | 11月9日~11月9日 |
実施場所 | 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2) |
活動概要 | 地球上の誰もが十分な水を手に入れられる社会をめざし、革新的な造水・水循環システムの構築を目指してきたCOIプロジェクト「世界の豊かな生活環境と地球規模の持続可能性に貢献するアクア・イノベーション拠点」。信州大学が中心となり、産学官が連携してきたプロジェクトも5年目の折り返し点を迎え、実用化のフェーズに入りつつある。今回のシンポジウムでは、これまでの研究開発の成果を水処理や膜開発の関係者が多く集まる東京で公開し、社会実装に向けた議論を披露することで、研究の方向性を確認し、さらに加速化することを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 信州大学アクア・イノベーション拠点 Tel:026-269-5763 |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/coi/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 信州大学工学部 |
活動概要 | ・学部入試ガイダンス ・保護者向けガイダンス ・全学科研究紹介コーナー ・個別相談コーナー ・女子高校生向けコーナー |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 当日直接会場へお越しください。 (詳細プログラムは後日webに掲載予定) |
連絡先 | 工学部広報室 Tel:026-269-5599 |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/admission/shingakunote/opencampus/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 光芒祭 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 信州大学工学部 |
活動概要 | 信州大学工学キャンパスの大学祭です。工学部の施設設備を開放し、学生の教育研究やサークル活動を紹介しながら、一般の方との交流の機会を設けます。学生によるステージイベントや出店に加え、オープンキャンパスも併催されます。(内容について詳細が確定次第、ホームページ上でもお知らせいたします。) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 工学部広報室 Tel:026-269-5599 |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/admission/shingakunote/opencampus/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭(落葉松祭) |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 信州大学農学部 |
活動概要 | 信州大学農学キャンパスの大学祭です。農学部の施設設備を開放し、学生のサークル活動を紹介しながら一般の方との交流の機会を設けます。学生によるステージイベントや出店に加え、受験生の方を対象にした入試相談室も設置します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 農学部学務グループ |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス(学部学科説明・個別相談会) |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 信州大学繊維学部 |
活動概要 | オープンキャンパス(学部学科説明・個別相談会)を行います。学科の内容や研究生活について回答いたします。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 当日直接会場へお越しください。 |
連絡先 | 繊維学部入試事務室 Tel:0268-21-5310 |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | スマイルフェスティバル |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 富山大学 五福キャンパス |
活動概要 | 学生が主体となって約半年をかけて安全に配慮しながら企画制作した、地域の子どもや保護者向けに数千人を大学内の会場に集めるイベントである。そこでは、「迷路」「お菓子でのオブジェづくり」「スポーツ講座」等を提供し、いずれも広く地域に学生の成長した姿をアピールできる絶好の機会となっている。 |
参加要件等 | 参加費:無料(一部材料費が必要) 事前申込不要 |
連絡先 | 人間発達科学部総務課 Tel 076-445-6260 |
URL | https://www.u-toyama.ac.jp/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 理工ジョイントフェスタ サイエンスフェスティバル2017 |
実施期間 | 9月23日~9月24日 |
実施場所 | 富山大学理学部 |
活動概要 | 学生が主体となって企画した科学的体験実験や展示を行い、小中高生をはじめ一般の方にサイエンスを分かりやすく伝え、見せる側も見る側も科学の面白さを実感できる“生きた教育の場”を目指す機会となっている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(一部、事前申込制の企画あり) |
連絡先 | 富山大学理学部 076-445-6547 Eメール: scifes/atmark/moodle.sci.u-toyama.ac.jp |
URL | http://www3.u-toyama.ac.jp/scifes/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 理工ジョイントフェスタ 夢大学in工学部 |
実施期間 | 9月24日~9月24日 |
実施場所 | 富山大学工学部 |
活動概要 | 日本経済の主要産業である”ものづくり”の楽しさ、面白さを少しでも青少年に伝えるため、児童・中高生を主な対象として、最先端技術研究者による特別講演や楽しい科学マジックショー、研究の紹介・デモを行う研究室公開や、参加者による楽しい科学実験等を企画する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 プチ科学教室:事前予約制 |
連絡先 | 富山大学工学部 076-445-6698 Eメール:yume/atmark/eng.u-toyama.ac.jp |
URL | http://www3.u-toyama.ac.jp/yume/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学理工学域「平成29年度ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 金沢大学自然科学棟 |
活動概要 | 理工学域をあげて開催する一般向けオープンキャンパスです。理学系、工学系で行われている研究の一端を見学できるだけでなく、展示や体験コーナーを通じて、子供から大人まで楽しんでいただく企画盛りだくさんの行事です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 理工系事務部総務課総務係 Tel:076-234-6821 Mail:s-somu/atmark/adm. kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.t.kanazawa-u.ac.jp/collegeschool/20_se/events/fureteku.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 日本学術振興会頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム国際シンポジウム |
実施期間 | 10月9日~10月10日 |
実施場所 | ホテル のときんぷら |
活動概要 | 米国、オーストリア及びニュージーランド等の大学と研究交流を通じて、国際拠点の形成と若手研究者のレベルアップを図っている。本事業の主研究対象の越境輸送エアロゾルに関連して、東アジア中心拠点の本学施設がある能登半島に世界的研究者を招聘してシンポジウムを開催するとともに、本拠点を理解する機会を提供する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 環日本海域環境研究センター早川和一特任教授 Tel: 076-234-4942 Mail:hayakawa/atmark/p.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第10回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 一橋講堂2階 中会議場 |
活動概要 | 本学は、「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」を大学憲章に掲げ、地球規模で遭遇する現代社会の課題に立ち向かうべく、先進的・独創的な研究にかかる国際的な研究拠点の形成を目指しています。本シンポジウムでは、「健康研究の最前線」と題し、最先端の研究成果と今後の展望について、わかりやすく紹介します。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 総務部総務課総務係 Tel:076-264-5010 Mail:glsomu/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学学都シンポジウム |
実施期間 | 9月30日~10月1日 |
実施場所 | 金沢学生のまち市民交流館 |
活動概要 | 「学生の成長と地域の創造を共に実現する地域」をテーマとしてシンポジウムを開催。 金沢市を中心とした地域で活動する学生団体や支援団体、近隣商店街等から活動報告や話題を提供いただき、交流を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 地域連携推進室 Tel:076-264-5289 Mail:gyokan/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学ステークホルダー協議会 |
実施期間 | 7月8日~7月8日 |
実施場所 | 本多の森会議室 (石川県金沢市) |
活動概要 | 金沢大学は、今回3回目となる、本学のステークホルダーによる「金沢大学ステークホルダー協議会」を開催する。本協議会は、本学の教育、研究、運営状況等を報告するとともに、大学への意見や要望等を自治体、企業及び地域住民などから広く求め、それを今後の大学運営に反映させることを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務部総務課総務係 Tel:076-264-5010 Mail:glsomu/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.kanazawa-u.ac.jp/info/detail.php?e=563 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 北陸4大学連携まちなかセミナー |
実施期間 | 11月23日~11月23日 |
実施場所 | 金沢大学サテライト・プラザ |
活動概要 | 地域の皆さんの多様な生涯学習ニーズに応えるべく、北陸地区の国立大学法人4大学が連携し、毎年、北陸3県の各会場にて「知」との出会いの場を提供しているセミナーで、2003年度から毎年開催。 今年度、金沢大学では「高齢者の『いま』と『これから』」をテーマに実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 地域連携推進室 Tel:076-264-5271 Mail:kahou/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中央区との連携による市民講座 「金沢を知る」 |
実施期間 | 11月25日~12月9日 |
実施場所 | 中央区 築地社会教育会館 |
活動概要 | 中央区の区民カレッジで連携講座を実施。 新幹線開業後の今の金沢、古代の金沢、金沢の水の神をめぐる歴史・伝承など、いろいろな角度から「金沢」について紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:900円 中央区在住・在勤・在学者 事前申込必要 |
連絡先 | 地域連携推進室 Tel:076-264-5271 Mail:kahou/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学医学展 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 金沢大学宝町キャンパス |
活動概要 | 金沢大学医学類・保健学類・薬学類の学生が中心となり、模擬病院、病院見学ツアー、人体迷路企画、学生応援企画等の体験を通して、地域住民と学生とが交流を深めながら、.「医学」や「医薬保健学域」を身近に感じてもらい楽しく医学の知識を学ぶことなどを目的として開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医薬保健系事務部学生課Tel:076-265-2126 |
URL | http://igakuten.com/2017/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 金大祭 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 金沢大学 角間キャンパス |
活動概要 | 大学祭として、模擬店・講演会・展示発表・ライブ・映画上映等を企画 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生部学生支援課 Tel:076-264-5166 Mail:soudan/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.kanazawa-u.ac.jp/campuslife/extracurricular/regional |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 資料館出張写真展「よみがえる城内キャンパス」 |
実施期間 | 10月20日~11月2日 |
実施場所 | 金沢城公園 河北門 |
活動概要 | かつて、金沢大学のキャンパスがあった金沢城公園において、当時の城内キャンパスの懐かしい写真を展示する。 |
参加要件等 | 入場料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 資料館事務室 Tel:076-264-5215 Mail:museum/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://museum.kanazawa-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 第11回金沢大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 金沢大学 自然科学大講義棟ほか |
活動概要 | 本学の卒業生・修了生をご招待し、金沢大学の“今”をご覧いただくもの。「歓迎式典(学長歓迎挨拶、特別講演等)」、「懇親交流会」を行う。 |
参加要件等 | 対象:卒業生 参加費:無料 |
連絡先 | 学友支援室 Tel:076-264-5081 Mail:gakuyu/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/ad_gakuyu/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 資料館特別展「加賀藩校扁額」(仮)に関する展示 |
実施期間 | 9月1日~10月27日 |
実施場所 | 金沢大学 資料館展示室 |
活動概要 | 加賀藩の藩校である「明倫堂」及び「経武館」の扁額を金沢大学資料館が所蔵しており、本年度に金沢市から文化財の指定を受けることになったことを記念し、両扁額及びこれらの扁額の題字を揮毫した人物に焦点を当てながら解説し、併せて他藩の藩校についても紹介する。 |
参加要件等 | 入場料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 資料館事務室 Tel:076-264-5215 Mail:museum/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://museum.kanazawa-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 宗教改革500年記念ポスター展 |
実施期間 | 11月上旬~11月下旬 |
実施場所 | 金沢大学附属図書館 中央図書館 |
活動概要 | 宗教改革500周年にちなみ、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館から宗教改革に関するポスター30枚を借用し、図書館内で展示を行うもの。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館情報サービス課中央図書館係 Tel:076-264-5211 Mail:etsuran/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 附属図書館ブックリユース市 |
実施期間 | 11月中旬~11月中旬 |
実施場所 | 金沢大学附属図書館 中央図書館 |
活動概要 | 図書館蔵書のうち、消耗品で重複により不用となった廃棄予定図書や個人から提供された図書の再利用を目的として、無償で提供するもの。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館情報サービス課中央図書館係 Tel:076-264-5211 Mail:etsuran/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 福井大学 きて みて フェア2017 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 福井大学文京キャンパス |
活動概要 | 大学で行われている高度な教育・最先端の研究活動の一端を広く地域社会に紹介・還元することを目的に企画実施し、地域に存在感のある大学として貢献する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 福井大学地域貢献推進センター TEL 0776-27-8060 FAX 0776-27-8878 koken/atmark/ad.u-fukui.ac.jp |
URL | http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 医学部暁祭 |
実施期間 | 10月8日~10月9日 |
実施場所 | 福井大学松岡キャンパス |
活動概要 | 医学部の大学祭(ステージイベント、模擬店、内部展示、医学に関する体験コーナー、講義等) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 松岡キャンパス学務室 TEL 0776-61-8266 |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学フォーラム 「環境ユニバーシティフォーラム」 |
実施期間 | 11月1日~11月1日 |
実施場所 | 岐阜大学全学共通教育棟 |
活動概要 | 環境フォーラムは、本学が「環境ユニバーシティ宣言」した11月を岐阜大学環境月間と定め、関連行事として毎年開催しているもの。 今回は、林業と里山を含めた森林について、人材育成・技術面から環境とのかかわりについての講演を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 施設環境部環境企画課 Tel:058-293-2117 Mail:gjfa01014/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~kankyo/forum.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 防災・日本再生シンポジウム (仮称)岐阜大学防災シンポジウム~東濃地域の地震に備える!~ |
実施期間 | 11月8日~11月8日 |
実施場所 | 東美濃ふれあいセンター |
活動概要 | 岐阜県を5つの地域に分割して、地域毎の社会・文化・経済特性に応じた地震に対する備え方の啓発を展開する。初年度の平成28年には飛騨地方でシンポジウムを開催し、本年度は第2回目として、震度6強の揺れが予想される阿寺断層帯等に着目し、甚大な影響を受ける東濃地域でシンポジウムを開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 国立大学法人岐阜大学 研究推進部研究推進課 研究拠点係 Tel:058-293-3352 Mail:gjai04003/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://gfbosai.sakura.ne.jp/web/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 岐大祭 |
実施期間 | 10月26日~10月29日 |
実施場所 | 岐阜大学 |
活動概要 | 学部、学科、サークル等の正課研究、学術文化活動及び課外活動の祭典として、それぞれの年間を通した取組の成果を学内外に発表し、地域社会と共に考え、より発展させる機会を作る場である。また、学生が自主的に参加し、創り、盛り上げていき、団結を強め、それを以降の活動の原動力とする場として実施するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岐阜大学祭全学執行委員会 |
URL | http://gidaisai.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学公開講座 視る・考える・創る「形と数」の教室-キミは数学イノベーター!- 「体積が増えるって、すごい!-作って分かる天体の大きさ-」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 岐阜大学サテライトキャンパス |
活動概要 | 木製立方体を使い、皆さん全員で積み木を順々に増やしながら、幾つ積み上げるかチャレンジします。次に、紙粘土等を使って、地球と太陽をこしらえて、距離・広さ・大きさについての探究を実感します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(全6回シリーズの5回目) 定員:40人程度(小学校5年生~中学校1年生程度までが対象) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2351 Mail:gjed00006/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://www2.hamajima.co.jp/~mathenet/2017kouza/2017kouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学公開講座 親子天文教室「望遠鏡を作って月を見よう」 |
実施期間 | 11月26日~11月26日 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | 前半は口径4㎝の簡単な天体望遠鏡(倍率35倍)を自分たちで組み立てます。その後、惑星や人工衛星などについて、いろいろな話を分かりやすく、簡単に行います。 後半では作った望遠鏡を使って、天体を観察します。教育学部屋上に設置してある口径27㎝の望遠鏡を使って月の観察をする予定です。 |
参加要件等 | 教材費:2,500円 事前申込必要 定員:20組(小中学生とその保護者が対象) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2351 Mail:gjed00006/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/html_main/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学公開講座 「大学生と学ぶ恐竜学入門」 |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | スピノサウルスの化石レプリカや歯を観察し、スピノサウルスがどのような生き物だったかを推理することを通じて、科学的探求の仕方や考え方を学びます。スピノサウルスの骨格模型を教材として使用し、組み立てます。模型と化石レプリカの大きさを比較し、体長、体重、1日のエサの量などを推定します。 |
参加要件等 | 教材費:1,500円 事前申込必要 定員:10組(小学生とその保護者が対象) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2351 Mail:gjed00006/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/html_main/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学公開講座 子ども造形教室4「紙ブーメランをつくろう」 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | 子どもたちの発想力や思考力を培うの適した材料である紙を使って、試行錯誤しながら自在に形を変えたり、組み合わせたりして、紙ブーメランをつくります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 定員:30人 |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2351 Mail:gjed00006/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://www.gifu-u.ac.jp/news/event/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学公開講座 子ども造形教室5「コロコロ木のおもちゃ」 |
実施期間 | 11月19日~11月19日 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | 電動の糸のこ機械、ドリル、のこぎりや金づちを使い、かたちを工夫したり、組み合わせたりして、木のおもちゃを作り、作ったおもちゃで遊んでみます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 定員:24人(小学生(中・高学年)、中学生が対象) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2351 Mail:gjed00006/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://www.gifu-u.ac.jp/news/event/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ひらめき☆ときめきサイエンス 「3次元の世界を表現! 3Dスキャナーや粘土制作、木材加工を通して彫刻を体感しよう」 |
実施期間 | 11月26日~11月26日 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | 様々な彫刻体験を通して、3次元でのものつくりの楽しさを理解することを目的とします。3Dスキャナーを用いて、友達の姿をスキャンし、スキャンしたデータを処理して、タブレット上で観察します。作成したデータから、針金と紙粘土を用い、彫刻を制作します。さらに様々な樹種に触れ、道具を用いて切ったり削ったりします。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 定員:15人(小学生5・6年生、中学生が対象) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2203 Mail:gjed00005/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | https://www.jsps.go.jp/hirameki/02_jisshi_program.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 野生動物管理学研究センター 連続講座 「野生動物を知る」 第4回サルについて |
実施期間 | 10月中(日にち未定) |
実施場所 | 岐阜大学応用生物科学部棟102講義室 |
活動概要 | 近年、野生動物は農林業被害だけでなく、外来生物による生態系や在来生物への影響、交通事故といった生活被害など様々な問題を引き起こしている。より多くの方に、野生動物全般の基本的な生態から先進的な研究、各地の被害対策事例、最新の話題まで幅広く知っていただくよう連続講座を開催する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 要事前申込(当日参加可) |
連絡先 | 野生動物管理学研究センター寄附研究部門「鳥獣管理の教育と普及」 Tel:058-293-3416 Mail:rcwm/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~rcwm/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 野生動物管理学研究センター 連続講座 「野生動物を知る」 第5回シカについて |
実施期間 | 11月中(日にち未定) |
実施場所 | 岐阜大学応用生物科学部棟102講義室 |
活動概要 | 近年、野生動物は農林業被害だけでなく、外来生物による生態系や在来生物への影響、交通事故といった生活被害など様々な問題を引き起こしている。より多くの方に、野生動物全般の基本的な生態から先進的な研究、各地の被害対策事例、最新の話題まで幅広く知っていただくよう連続講座を開催する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 要事前申込(当日参加可) |
連絡先 | 野生動物管理学研究センター寄附研究部門「鳥獣管理の教育と普及」 Tel:058-293-3416 Mail:rcwm/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~rcwm/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学重点(環境)講座「野生生物と環境」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 岐阜大学サテライトキャンパス |
活動概要 | 「野生生物と環境」をテーマに、絶滅の危機に直面する生物の保全、外来生物の脅威、野生動物による農林業や自然植生への被害などを取り上げ、こうした環境問題の解決を目指して進められている大学と地域や関連機関との間の共同の取り組みをわかりやすく解説します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岐阜大学大学院連合農学研究科 Tel:058-293-2984 Mail:renno/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www.ugsas.gifu-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 医大祭2017 |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 浜松医科大学 講義実習棟、福利棟他 |
活動概要 | 医学、医療に関する展示、講演会、その他バザー、模擬店などを開催。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 浜松医科大学学務課学生支援係 TEL:053-435-2202 |
URL | https://www.hama-med.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 浜松医科大学公開講座2017「からだも心も若々しく~伸ばそう健康寿命~」第5回 |
実施期間 | 10月9日~10月9日 |
実施場所 | アクトシティ浜松 中ホール(JR浜松駅北口) |
活動概要 | 医療・健康に関するテーマで毎年4月から1月にかけて全7回開講。 第5回目は、「腸内細菌に関する最新の話題~こころとからだを健康に保つために~」(講師:浜松医科大学内科学第一講座 杉本健准教授)、「井伊直弼と健康~五感で楽しむ茶の湯~」(講師:彦根市教育委員会事務局文化財部文化財課 歴史民俗資料室 室長補佐 井伊岳夫氏) |
参加要件等 | 参加費:6,930円(全7回) ただし高校生は無料 |
連絡先 | 静岡新聞社・静岡放送 浜松総局業務部 TEL:053-455-4100 |
URL | http://www.at-s.com/event/article/seminars/339325.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 浜松医科大学公開講座2017「からだも心も若々しく~伸ばそう健康寿命~」第6回 |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | アクトシティ浜松 中ホール(JR浜松駅北口) |
活動概要 | 医療・健康に関するテーマで毎年4月から1月にかけて全7回開講。 第6回目は、「脳の若さを保つには」(講師:浜松医科大学脳神経外科学講座 杉山憲嗣准教授)、「心身安楽~薬師如来の願い」(講師:法相宗大本山薬師寺 管主 村上太胤氏) |
参加要件等 | 参加費:6,930円(全7回) ただし高校生は無料 |
連絡先 | 静岡新聞社・静岡放送 浜松総局業務部 TEL:053-455-4100 |
URL | http://www.at-s.com/event/article/seminars/339325.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度第39回浜松医科大学公開講座 |
実施期間 | 11/4 (予定) |
実施場所 | 浜松医科大学 講義実習棟(予定) |
活動概要 | 医療・健康に関するテーマでの講演会 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 浜松医科大学学務課学生支援係 TEL:053-435-2202 |
URL | https://www.hama-med.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第13回ホームカミングデイ「尖った情報技術、やわらかな人間社会」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋大学 |
活動概要 | 名古屋大学ホームカミングデイは、卒業生の皆様を母校にお迎えし、旧交を温めていただくとともに、現在の名古屋大学を地域の皆様にも広く知っていただく機会として、毎年10月の第3土曜日に開催しております。催し物として、皆様に楽しんでいただけるよう市民公開講座や展示・体験企画、見学ツアー等、盛りだくさんの内容です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:各イベントによる |
連絡先 | 総務部広報渉外課 Tel:052-747-6558 |
URL | http://www.nagoya-u.ac.jp/international/contribution/hcd/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 国際開発研究科公開講座(予定) 「ポピュリズムの台頭と世界秩序の再編──国際協力の新たな課題は何か」 |
実施期間 | 10月19日~11月16日 |
実施場所 | 名古屋大学 国際開発研究科棟 オーディトリアム |
活動概要 | 世界各地で「ポピュリズム」が台頭し、従来のグローバリズムに対してノーを突きつける現象が広がっている。なぜ、こうした現象が生じているのか。またそれは世界秩序にいかなる再編を迫り、国際協力にどのような課題を突きつけているのか。国内政治と国際政治経済という2つの視点から、これらの問題について解説する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 文系総務課総務グループ TEL:052-789-4952 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 地産地消のエネルギー(屋久島・瀬戸内海) |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋大学 IB電子情報館IB015講義室 |
活動概要 | 講演(1)離島のエネルギー事情 舟橋俊久(名古屋大学、客員教授) 講演(2)エネルギーの自給自足を目指して 屋久島の試み 古居智子(作家、屋久島在住) 講演(3)瀬戸内海の島々における水素エネルギーに対する地域受容性 入江賀子(愛媛大学准教授) 講演後、総合討論 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込受付 (当日参加も受付可) |
連絡先 | 未来材料・システム研究所 寄附研究部門 Tel:052-789-2098 Mail:mmatsuda/atmark/nuee.nagoya-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第6回東海地区キャンパス・ハラスメント研究会全体会 デートDVについて理解を深める |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 名古屋大学 |
活動概要 | 東海地区キャンパス・ハラスメント研究会は主に東海地区の高等教育機関におけるハラスメント担当者間における情報交換等を行うために立ち上げられたもの。今回のセミナーでは近隣大学の学生も参加対象とし、学生が被害/加害となり得るデートDVについて理解を深めるため、ストーカー、SNS上でのストーカー行為を含めた内容について知識や対応についての講座を実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 名古屋大学ハラスメント相談センター Tel:052-789-5806 Mail:h-help/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.sh-help.provost.nagoya-u.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | あいちサイエンスフェスティバル2017 |
実施期間 | 9月30日~11月19日 |
実施場所 | 名古屋大学 |
活動概要 | 愛知県および岐阜・三重県の大学や科学館・博物館等との連携「あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク」との協力で開催する地域科学祭。この地域にサイエンスやものづくりを気軽に楽しむ文化を育むため、人々の交流と対話の場を生み出すことを目的とする。講演会、サイエンスカフェ、展示等、多数のイベントを開催。 |
参加要件等 | 参加費・事前申込:各イベントによる |
連絡先 | 名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 あいち・サイエンスコミュニケーション・ネットワーク事務局 052-747-6527 |
URL | https://aichi-science.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 名古屋大学附属図書館2017年度秋季特別展(高木家文書展) 「旗本高木家の明治維新」(仮) |
実施期間 | 10月20日~11月14日 |
実施場所 | 名古屋大学附属図書館2階ビブリオサロン |
活動概要 | 当館が所蔵する「高木家文書」は、維新期以降の古文書も多く残っていることが特徴の一つであり、旗本家が維新変革のなかでどのような動きを示し、転身を遂げていったのかを理解することができるものとなっている。そこで「高木家文書」のなかから維新期以降の資料を広く一般に紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館 情報管理課庶務係 Tel:052-789-3667 Mail: tos-syomu/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 第35回名古屋大学博物館企画展「ムシの世界」 |
実施期間 | 7月25日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 企画展「ムシの世界」大人も子供も楽しめ、また、芸術好きも科学好きも満足する企画だ。石川進一朗の3D切り紙、名古屋大学の昆虫内分泌学、田渕行男の細密画と割付け原稿、東海昆虫保存会の標本、奈良坂源一郎の博物画、伊藤圭介の錦?蟲譜などを紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | セミナ-ハウス展示「野外観察園のボタニカルア-ト夏・秋」 |
実施期間 | 7月18日~11月10日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 研究・教育に利用されている名古屋大学博物館野外観察園では様々な植物が見られます。夏と秋の植物をボタニカルアートでご紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 名古屋大学博物館コンサ-トNUMCo「テノ-ル・ソプラノコンサ-ト」 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 2001年から始まった名古屋大学博物館コンサートは「本物(なま)の音楽を本物(実物)展示の中で聴く」をモットーとする。今回70回目の演奏回は、小松大らによるアイルランド音楽を企画した。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 公開講演会「大学博物館が語る、地球と人類のヒストリ-」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 南山大学人類学博物館と連携講座です。渡部森哉教授をお招きし、「人類 史と動植物古代アンデスにおける農耕と社会変化」についてお話しいただく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 野外観察園公開 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 都会の中の自然にふれよう!いつも平日のみ公開している野外観察園を特別に公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 切り紙実演 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 石川進一朗(2001- )は4才から昆虫切り紙を始めた昆虫大好き少年で、その天才的な切り紙は、息をのむほどの出来映え。「芸術も科学もよく観察することが基礎となる」と言うことを感じ取れる作品だ。今回は、目の前でその作成過程を実演する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 第36回名古屋大学博物館企画展「計る・測る・量る 明治~平成のアナログ計測・観測・計算機器」 |
実施期間 | 11月7日~1月20日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 距離、時間、重量、角度、照度、速度・・・私たちはさまざまな物理量を計測・計算するため、観測・計測・計算機器を開発してきました。本展示では、明治~大正~昭和~平成に研究や実生活の場で観測・計測・計算に用いられてきたアナログ機器を、その構造としくみとともに紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | セミナ-ハウス展示「野外観察園のボタニカルア-ト冬 ・春」 |
実施期間 | 11月20日~3月24日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 研究・教育に利用されている名古屋大学博物館野外観察園では様々な植物が見られます。冬と春の植物をボタニカルアートでご紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 野外観察園見学会 |
実施期間 | 11月22日~11月22日 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 大学構内にある自然に恵まれた野外観察園を解放し、担当教員による解説付き見学会を行います。見学会修了のためミクロの探検隊を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋大学博物館事務室 Tel:052-789-5767 jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/garden/2016/161123.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 人間機械協奏技術コンソーシアム第三回公開シンポジウム |
実施期間 | 11月6日~11月6日 |
実施場所 | 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館11階会議室1 |
活動概要 | 名大・東工大・早稲田・産総研は、人と知能機械との協奏メカニズム解明と協奏価値に基づく新しい社会システム構築にむけた基盤技術の創出を目指し、人間機械協奏技術コンソーシアム(HMHS)を設立しました。本シンポジウムでは、HMHSのご紹介や、新たに参画した徳島大、九工大を含めた研究内容についてご説明します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | HMHS事務局: 052-789-4409 com-secretary/atmark/hmhs.jp |
URL | http://www.hmhs.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 名大病院世界糖尿病デー 公開講座 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 名古屋大学医学部附属病院 中央診療棟3階 講堂 |
活動概要 | 糖尿病患者さんおよびご家族を対象とし、糖尿病治療の最近の話題やフットケアなどの公開講座を実施し、血糖測定やフットマッサージなどの体験コーナーも併設する。また、開催日より院内のレストランにて低カロリースペシャル企画メニューを数量限定で提供する。(有料) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医事課 医事係 Tel:052-741-2111 Mail: iji-iji/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第12回 名大病院 市民公開講座 ご存知ですか?治験って・・・ |
実施期間 | 11月26日~11月26日 |
実施場所 | 名古屋大学 豊田講堂 |
活動概要 | 「治験」について広く一般の方々にも知って頂くために、年に1回開催しています。 治験についてだけでなく、いま話題の疾患についても分かりやすくご紹介。 今年度は、発達障害についても、講演して頂きます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 医学部附属病院 先端医療・臨床研究支援センター 担当:浅井(友)・伊藤 Tel:052-744-1956 |
URL | 詳細が決まり次第、先端医療・臨床研究支援センターのHPに掲載します |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第13回名古屋大学鶴舞公開講座 |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | 名古屋大学医学部附属病院 中央診療棟3階 講堂 |
活動概要 | 一般の方を対象に、社会的に関心が高く、日常で役立つ話題をテーマに、年一回開催している。医学部医学科・附属病院と市民との貴重な交流の場として、地域連携、社会貢献の機会として重要な役割を担っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 総務課 総務係 Tel:052-741-2111 Mail: iga-sous/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | (日本語)インド-太平洋時代におけるリーダーシップスキル (英語)Leadership Skills for the Indo-Pacific Century |
実施期間 | 11月14日~11月14日 |
実施場所 | 名古屋大学アジアコミュニティフォーラム室2階 |
活動概要 | 名古屋大学ではリチャード・コート駐日オーストラリア大使をお招きし、現在までのご経験を踏まえて、グローバルな時代に必要なスキルとはなにか、そして今日の不確定な時代における日豪関係についてご講義いただきます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | PhD登龍門推進室 TEL:052-789-3595 MAIL:10ryumon03/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.phdpro.leading.nagoya-u.ac.jp/jpn/event/2017/141114-1430.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | UK/Japan:Partners and Friends -今後の日英関係の展望- |
実施期間 | 12月1日~12月1日 |
実施場所 | 名古屋大学アジアコミュニティフォーラム室2階 |
活動概要 | 名古屋大学ではポール・マデン駐日英国大使をお招きします。外交政策と安全保障、経済、エネルギー、科学技術とイノベーション、そして文化交流といった様々な側面からみた日英関係についてご講義いただきます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | PhD登龍門推進室 TEL:052-789-3595 MAIL:10ryumon03/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.phdpro.leading.nagoya-u.ac.jp/jpn/event/2017/152017121-1210.html |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 科学・ものづくりフェスタ@愛教大 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 愛知教育大学 第一共通棟 |
活動概要 | 本学が重点的に取り組んでいる「科学・ものづくり教育の推進」に関する成果を広く一般に公開し、社会に還元するために開催するイベント。 本学学生による「おもしろ科学実験」「ものづくり教室」「天文台一般公開」や本学教員による科学実など多彩なプログラムを実施している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 科学・ものづくり推進センター (広報・地域連携課地域連携室)Tel:0566-26-3037 |
URL | http://www.step.aichi-edu.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデ- |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 愛知教育大学 |
活動概要 | 本学卒業生を招き、大学の近況報告を行う。また、教員養成大学らしい企画として、大学教員が中心となり教科ごとの研究会「学びの交流会」を開催。学食体験、懇親会も予定している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 総務課総務係 Tel:0566-26-2115 |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 秋祭 |
実施期間 | 11月18日~11月19日 |
実施場所 | 愛知教育大学 第一共通棟 第一、二体育館など |
活動概要 | スポーツ祭、ミニゲーム、ビンゴ大会、バンドステージ、フリーマーケットなど。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 大学祭実行委員会 (学生支援課Tel:0566-26-2177) |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 大学改革シンポジウム 「教育コース」等を設置する高校と教員養成系大学との連携による教育プログラムの開発に向けて |
実施期間 | 11月19日~11月19日 |
実施場所 | 「TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅新幹線口」 3階 バンケットホール3A |
活動概要 | 教員養成系大学の役割・機能を次世代にむけて発信するとともに、 教員になるための学習や体験を行い教員養成大学への進学をめざす「教育コース」等を設置する高校と教員養成系大学・学部が連携して教育プログラムを開発するための課題等を探るシンポジウム。基調講演、基調提案、パネルディスカッションを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 企画課大学改革係 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術 |
実施期間 | 10月7日~10月21日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 11号館2階1121講義室 |
活動概要 | 名古屋工業大学を会場として講演と研究室見学や実習を組み合わせて、化学材料系・都市系・機械系・電気電子系・建築系の様々な観点から、環境を守るための最新技術の研究の様子をわかりやすく解説します。一般の方はもちろん、高校生にも十分理解できる内容です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学部係 Tel:052-735-5066 Mail:gakumu-tan/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第2回女子学生のためのテクノフェスタ |
実施期間 | 10月上旬予定~10月上旬予定 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 豊田工業大学との共同開催による女子学生を対象にしたオープンキャンパス。10月は本学を会場として開催。大学説明、学科説明、ラボツアー、本学の女子学生や女性教員との懇談会を実施し、本学の理系の魅力を周知し、理系に興味のある女子学生の獲得を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:052-735-5082 Mail:nit.nyushi/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | プラネタリウムを作ろう |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 15号館2階206講義室 |
活動概要 | 厚手の色付きケント紙を使ってドーム形のプラネタリウムを作るペーパークラフトです。星は太さが違う釘や画鋲で穴をあけて1等星・2等星・3等星を表現します。最後には会場を暗くして、全員一斉にドーム内に収められた豆電球を点灯させます。幻想的な世界が広がり、星座に思いを寄せましょう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 対象:小学生 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学部係 Tel:052-735-5066 Mail:gakumu-tan/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第3回名古屋工業大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 本学卒業生に名古屋工業大学の「今」に対する関心・関与を深めてもらい、本学の教育・研究の向上に資する意見を吸引する場を設けるため、併せて、地域住民に国立大学法人としての本学の教育・研究活動の内容を紹介する場として「名古屋工業大学ホームカミングデー」を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 (懇親会のみ有料) 事前申込:必要(当日参加可) |
連絡先 | 総務課 Tel:052-735-5000 Mail:soumuka.kakari/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp/guest/hcd/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 人の暮らしに貢献する代替材料 |
実施期間 | 11月1日~11月1日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター クリスタルプラザ多治見4階 講義室 |
活動概要 | セラミックス技術は、エネルギー変換技術や情報通信技術を支える基盤的な材料技術の他、ナノスケールの構造制御や生体機能性材料、複合化による機能性の向上など、環境や人の暮らしと調和する技術開発が行われています。本講座は、環境や人の暮らし、社会問題に貢献するセラミックス技術開発について紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学部係 Tel:052-735-5066 Mail:gakumu-tan/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | プログラミング体験 ~ロボットを動かすプログラムを作ろう~ |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 20号館2階201号室 情報工学科演習室 |
活動概要 | コンピュータの入った機器を思い通りに制御するために必要なプログラミングの考え方を学び、ロボットを動かすプログラムを作ります。さらに、脳波計で脳波を読み取ってロボットを動かすという、次世代技術の体験も予定しています。コンピュータで「ものを操る」ということの楽しさを体験します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学部係 Tel:052-735-5066 Mail:gakumu-tan/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 大学改革シンポジウム ~新たな時代の工学系教育の在り方について-創造的人材育成の課題-~ |
実施期間 | 11月上旬予定~11月上旬予定 |
実施場所 | 名古屋工業大学 4号館ホール |
活動概要 | 文科省「大学における工学系教育の在り方に関する検討委員会」では学部・修士の6年一貫制教育を含む工学教育改革の具体的方策の検討が進められており、各大学においても学部と大学院を一貫する教育課程の試みや学科構成の見直しがなされている。これらの取組みの現状を検証しつつ今後の工学教育の在り方について議論する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 総務課 Tel:052-735-5000 Mail:soumuka.kakari/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第3回オープンキャンパス |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 本学について、また各学科、課程の教育・研究活動の紹介、進路状況の説明、模擬授業の実施により、本学の魅力や特徴などに理解を深めてもらい、受験生の増大を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:052-735-5082 Mail:nit.nyushi/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第3回女子学生のためのテクノフェスタ |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 豊田工業大学との共同開催による女子学生を対象にしたオープンキャンパス。11月は本学を会場として開催。卒業生や在学生による講演や、本学在学生、女性教員との懇談会を実施し、本学の理系の魅力を周知し、理系に興味のある女子学生の獲得を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:052-735-5082 Mail:nit.nyushi/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 名古屋工業大学第55回工大祭 |
実施期間 | 11月24日~11月25日 |
実施場所 | 名古屋工業大学構内 鶴舞公園 |
活動概要 | 大学祭を学生間や市民とのコミュニケーションの場の一つとして地域住民の理解の下、開催し、学生生活の充実と市民との地域連帯に貢献するもの。 第55回工大祭テーマ「Level up!」 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 名古屋工業大学 学生生活課 Tel:052-735-5077 |
URL | http://www.koudaisai.com/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | コンピュータサイエンス・アドベンチャー ~理論計算機科学はこんなに面白い!~ |
実施期間 | 11月25日~11月25日 |
実施場所 | 名古屋工業大学 11号館2階1121講義室 |
活動概要 | アルゴリズム、計算論、情報理論、暗号、人工知能、計算幾何学など理論計算機科学における主要な内容を、現実世界における実例を通して直感的にわかりやすく解説します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学部係 Tel:052-735-5066 Mail:gakumu-tan/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | http://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | Jr.サイエンス講座 |
実施期間 | 10月21日~10月22日 |
実施場所 | 豊橋市視聴覚教育センター・同地下資源館(愛知県豊橋市) |
活動概要 | 若年層の「理科・数学離れ」、「ものづくり離れ」対策に資するため、豊橋市教育委員会主催の「子どものための科学展」に本学から3つの実験実習体験コーナーを出展し、小中学生に対し科学・技術への興味・関心を深めるための取組を実施します。講師を務める本学教員の他、学生が助手として多数参加し、来場者にわかりやすく解説します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究支援課(社会連携支援室)地域連携係 TEL:0532-44-6569 Mail:chiren/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | http://www.sharen.tut.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 豊橋技術科学大学一般公開講座(第1~3回) |
実施期間 | 11月10日~11月24日 |
実施場所 | 豊橋技術科学大学 |
活動概要 | 高校生以上の地域の方に、科学、技術、ものづくりの面白さを知っていただくため、初歩からリフレッシュ教育的内容まで含め、最先端の研究、成果と社会への還元、技術科学と解決策、技術・製品開発などについて講義する公開講座です。テーマについては、現在考案中です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 全3回中、1回のみの参加も可 |
連絡先 | 研究支援課(社会連携支援室)地域連携係 TEL:0532-44-6569 Mail:chiren/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | http://www.sharen.tut.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第40回技科大祭 |
実施期間 | 10月7日~10月8日 |
実施場所 | 豊橋技術科学大学 |
活動概要 | 本学の学生実施企画の最大のイベントである技科大祭は今回で40回を迎えます。附属図書館前にメインステージを設置し、ステージ上でのゲストによるライブ、実行委員会による各種企画、課外活動団体のJAZZ研究会、アカペラサークル、ダンスサークル及び吹奏楽団等の演奏・パォーマンスを実施致します。ステージ以外では、フリーマーケット、研究室公開、模擬店を設置し、大学祭に来て下さった方々に楽しんでいただける企画をご用意致します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生課学生係 TEL:0532-44-6553 Mail:gakusei/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | http://sea.tut.ac.jp/gikadaisai/gikadaisai_home.html |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 第33回定期演奏会 |
実施期間 | 10月~10月 |
実施場所 | ライフポート豊橋 |
活動概要 | 「地域に根ざす団」を掲げ、地域に密着した活動として演奏会を開催します。お馴染みのアニメソングから団塊の世代には懐かしい曲まで、またクラシカルな曲も合わせて年代を問わず楽しめる演奏会となります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生課学生係 TEL:0532-44-6553 Mail:gakusei/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | http://tutwo.sakura.ne.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 三重大サイエンスカフェ |
実施期間 | 11月28日~11月28日 |
実施場所 | 津駅前 伊勢門本店【EBIIRO】 |
活動概要 | 一般市民を対象として毎年4回程度開催しており、三重大学の研究者が日ごろの研究内容等について話し、お茶を飲みながら気軽に理解を深める事ができる場を提供する。 |
参加要件等 | 参加費:500円 事前申込必要 |
連絡先 | 三重大学 研究推進チーム Tel:059-231-9704 メール:ken-sokatu/atmark/ab.mie-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | Tri-U 国際ジョイントセミナー&シンポジウム |
実施期間 | 10月23日~10月27日 |
実施場所 | 三重大学 三翠ホール、環境科学館 |
活動概要 | 三重大学(日本)、チェンマイ大学(タイ)、江蘇大学(中国)、ボゴール農科大学(インドネシア)の4大学が交代でホストをしている国際交流を兼ねた研究発表会です。第24回大会は、三重大学で開催されます。 発表に加え、国を越えて構成された学生グループによるワークショップや文化交流イベントなどが行われます。 |
参加要件等 | 参加費:40,000円(全行程の宿泊・食事代込) 事前申込 |
連絡先 | 三重大学学術情報部国際交流課 Tel:059-231-9804 |
URL | http://www.mie-u.ac.jp/international/international/business/program/tri-u.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | びわ湖環境ビジネスメッセ2017 |
実施期間 | 10月18日~10月20日 |
実施場所 | 長浜バイオ大学ドーム (滋賀県長浜市) |
活動概要 | 「地域の知の拠点としての滋賀大学」をアピールすべく、本学の学生や教職員、地域の本学支援者の協働により、本学の活動の一端を紹介し、さらに今年度は、主催者コーナーにおいてデータサイエンス分野(データサイエンス学部)の企画も行うことで、出展者、来訪者が共に本学への理解を深める機会としたい。 |
参加要件等 | 入場無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学術国際課 社会連携推進係 TEL:0749-27-7521 Mail:soc-coop/atmark/biwako.shiga-u.ac.jp |
URL | https://www.biwako-messe.com/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | わくわくテニス教室 |
実施期間 | 10月21日 |
実施場所 | 滋賀大学 (滋賀県彦根市) |
活動概要 | 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組みの一環として、テニスというスポーツを通じて、明るい豊かな街づくりや地域社会との交流・連携を実現していきたいと思います.地域スポーツ(テニス)の普及にも尽力していきたいと思います.初めての方、大歓迎です.プロ選手や大学生とテニスを楽みましょう. |
参加要件等 | 受講料1,000円 事前申込要 |
連絡先 | 学術国際課 社会連携推進係 TEL:0749-27-7521 Mail:koukai/atmark/biwako.shiga-u.ac.jp |
URL | http://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/seminar/open_seminar/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中高齢者のためのフィットネストレーニング |
実施期間 | 10/12 10/19 11/ 2 11/ 9 11/30 12/14 |
実施場所 | 滋賀大学 (滋賀県彦根市) |
活動概要 | 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組みの一環として、また、今後ますます加速するであろう少子超高齢化社会に対応すべく、フィットネストレーニングを通じて、中高齢者の健康増進や体力づくりのお手伝いをさせて頂きます.そして、明るい豊かな街づくりや地域社会との交流・連携を実現していきたいと思います. |
参加要件等 | 受講料1回につき1,000円 事前申込要 |
連絡先 | 学術国際課 社会連携推進係 TEL:0749-27-7521 Mail:koukai/atmark/biwako.shiga-u.ac.jp |
URL | http://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/seminar/open_seminar/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | データサイエンス教室 |
実施期間 | 11月11日 |
実施場所 | 滋賀大学 (滋賀県彦根市) |
活動概要 | データサイエンスは、社会に溢れている無機質なデータの中から新たな知見や価値を引き出すことを可能にする学問であり、その能力を身につけた人材の育成が社会から強く求められています。本講義では、データサイエンスが必要とされる背景やデータ分析に基づく問題解決の基本的な考え方を学びます。 |
参加要件等 | 受講料1,000円 事前申込要 |
連絡先 | 学術国際課 社会連携推進係 TEL:0749-27-7521 Mail:koukai/atmark/biwako.shiga-u.ac.jp |
URL | http://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/seminar/open_seminar/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 心理療法の基礎知識と箱庭作成体験ワークショップ |
実施期間 | 11月11日 |
実施場所 | 滋賀大学 (滋賀県大津市) |
活動概要 | 参加者の皆さんに箱庭を作成していただき、こころのイメージを味わう体験を行います。また心理療法とはなにかについて基本的な解説を行い、人のこころを支えるうえで大切な姿勢について学びを深めます。 |
参加要件等 | 受講料1,000円 事前申込要 |
連絡先 | 学術国際課 社会連携推進係 TEL:0749-27-7521 Mail:koukai/atmark/biwako.shiga-u.ac.jp |
URL | http://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/seminar/open_seminar/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 滋大祭(大学祭) |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 滋賀大学彦根キャンパス(滋賀県彦根市) |
活動概要 | 教室展示、フリーマーケット、模擬店、芸人ライブ等 |
参加要件等 | 参加費:無料(芸人ライブ等を除く) 事前申込不要(フリーマーケット出店を除く。) |
連絡先 | 滋大祭実行委員会 ℡ 0749-27-1137 |
URL | http://shidaisai.info/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 紫雅祭(大学祭) |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 滋賀大学大津キャンパス(滋賀県大津市) |
活動概要 | 学祭ライブ、お笑いライブ、模擬店の出店、フリーマーケットなどの催し物(予定) |
参加要件等 | 未定 |
連絡先 | 滋賀大学教育学部学生センター ℡:077-537-7708 |
URL | http://www.shiga-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 児童思春期・精神保健医療研修会 |
実施期間 | 10月1日~10月1日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 神経発達症や愛着症への支援について研修を行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 小児発達支援学講座 Tel:077-548-2914 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | がん征圧・患者支援チャリティーイベント リレー・フォー・ライフジャパン2017 |
実施期間 | 10月8日~10月9日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 多数のチームが24時間を交代で歩き続ける。ステージでのパフォーマンスや企画ブースも予定している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生課 Tel:077-548-2070 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第3回物忘れセミナー |
実施期間 | 10月13日~10月13日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 認知症患者の後見制度について医師が講義を行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 神経難病研究センター Tel:077-548-2195 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭(若鮎祭) |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 水上ステージでの催し、医療体験、ふれあい動物園、講演会等を予定している |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生課 Tel:077-548-2070 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第4回’がんを学ぼう’市民公開講座 |
実施期間 | 10月31日~10月31日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 「進化するがんの薬物療法」について、医師、看護師が講義を行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | がん相談支援センター Tel:077-548-3625 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第3回肝臓病教室 |
実施期間 | 11月1日~11月1日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 脂肪肝について医師、看護師が講義を行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 肝疾患相談支援センター Tel:077-548-2744 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民公開講座 |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 草津市 |
活動概要 | 乳がんについて医師、看護師が講義を行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 乳腺・一般外科学講座 Tel:077-548-2238 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第5回’がんを学ぼう’市民公開講座 |
実施期間 | 11月29日~11月29日 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 緩和ケアについて、医師、医療ソーシャルワーカーが講義を行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | がん相談支援センター Tel:077-548-3625 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 京大ウィークス2017 |
実施期間 | 10月7日~11月11日 |
実施場所 | 京都大学 宇治キャンパスなど |
活動概要 | 北海道の研究林や桜島の火山観測所など、文字どおり北は北海道から南は九州まで26施設が参加して、施設見学会や講演会、体験実験、自然観察会など、知的好奇心を刺激する魅力がいっぱいのイベントを実施します。 |
参加要件等 | 参加費:必要なイベント有り 事前申込:必要なイベント有り |
連絡先 | 総務部渉外課渉外事業推進掛 Tel:075-753-2233 Mail:kinen52/atmark/mail.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 一般公開:学校で習わない生き物の不思議 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 京都大学 生態学研究センター |
活動概要 | 生態系や生物多様性の保全、さまざまな地球環境問題に対処する必要性の高まりを受け、その分野の基礎となる学際的な研究を推進させるため、全国共同利用施設として1991年に設置。現在は、特に「生物多様性および生態系の機能解明と保全理論」の研究を大きな目標として掲げています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 生態学研究センター総務掛 Tel:077-549-8200 Mail:shomu/atmark/ecology.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/ 申込みフォーム http://goo.gl/forms/lXrEmYDOExUQvlnr2 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 総括シンポジウム |
実施期間 | 10月18日~10月18日 |
実施場所 | 京都大学 国際科学イノベーション棟 |
活動概要 | 7年間の思修館リーディングプログラムの総括として、学生発表を交えながら、関係各位に活動成果を発表するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 大学院総合生存学館事務部 Tel:075-753-2020 Mail:gsais-soumu/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | エネルギー科学研究科公開講座 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 京都大学 総合研究8号館 講義室1 |
活動概要 | 広く一般市民を対象として、エネルギー科学研究に対する啓発、エネルギーに関連する動向を分かりやすく説明します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 大学院エネルギー科学研究科総務掛 Mail:energysoumu/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.energy.kyoto-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 京都大学国際文化フォーラム2017 |
実施期間 | 10月28日~10月29日 |
実施場所 | 京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール |
活動概要 | 京都大学研究連携基盤未来創成学国際研究ユニットが、2日間にわたり文化フォーラムを主催する。学内・学外研究者による公開講座、芸術家を交えた学際交流を実施する。その会期中に、京都大学地域連携教育研究推進ユニットとの共催企画として、京都大学ジュニアキャンパス2017を10月28日に実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 未来創成学国際研究ユニット事務局(基礎物理学研究所内) Tel:075-753-7013 Mail:murase/atmark/yukawa.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~future/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 京都大学霊長類研究所 市民公開日 |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 京都大学 霊長類研究所 |
活動概要 | 研究所の様々な研究分野についての最新研究を分かりやすく解説し、また、所内見学を通して、研究の歴史・様子を見学していただくことにより、本研究所がもつ教育・研究の成果を広く社会に開放し、地域社会における教育文化の向上に資することを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 犬山市内および近隣市町村にお住まいの中学生以上の方(小学校高学年は保護者同伴なら可) |
連絡先 | 霊長類研究所総務掛 Tel:0568-63-0512 Mail:soumu_reichou/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第12回京都大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 京都大学 百周年時計台記念館 他 |
活動概要 | 「京都大学同窓会」は、学部・研究科等の同窓会および地域同窓会との連携協力により、卒業(修了)生・元教職員・学生および教職員相互の交流・親睦の場として平成18年から開催しています。また、一般の皆様にもご参加いただけるイベントも実施します。 |
参加要件等 | 参加費:無料(懇親会のみ有料) 企画により、事前申込必要 |
連絡先 | 京都大学同窓会事務局 Tel:075-753-2029 |
URL | http://hp.alumni.kyoto-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第88回京都大学丸の内セミナー |
実施期間 | 11月10日~11月10日 |
実施場所 | 京都大学 東京オフィス |
活動概要 | 東京駅前の新しい「京都大学東京オフィス」において「京都大学丸の内セミナー」として、関東地域在住の社会人を対象とした「大人のための高度な教養講座」としての位置づけで、対象とする企業に勤務する社会人の参加を促進すべく平日の夕刻に実施しているセミナー。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究連携基盤 基盤企画室 Tel:075-366-7112 Mail:A50kiban/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.kurca.kyoto-u.ac.jp/seminar/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 数学・数理科学4研究拠点合同市民講演会 |
実施期間 | 11月25日~11月25日 |
実施場所 | 京都大学 芝蘭会館 稲盛ホール |
活動概要 | 大学共同利用機関である統計数理研究所と共同利用・共同研究拠点である九州大学マス・フォア・インダストリ研究所、明治大学先端数理科学インスティテュート、京都大学数理解析研究所の4機関合同で実施する合同市民講演会。社会と数学との係わり合い及びその重要性について、数学・数理科学の魅力を高めるイベント。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 京都大学数理解析研究所 Tel:075-753-7202 Mail:soumu/atmark/kurims.kyoto-u.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 京都教育大学附属図書館第22回教科書展 環境教育副読本の歩み~森林、エネルギーの扱いを中心として~ |
実施期間 | 11月9日~12月27日 |
実施場所 | 京都教育大学 附属図書館 企画展示室 |
活動概要 | 学校における利用を目的として作成された環境教育の副読本の展示を通して学校における環境教育の歩みをとらえます。副読本の内容としては、森林、エネルギーを中心とし、環境全般にも目を向けつつそれぞれの扱いの移り変わりを見ていきます。 |
参加要件等 | 入場料:無料 |
連絡先 | 研究協力・附属学校支援課 075-644-8176 |
URL | http://lib1.kyokyo-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 2017年度企画展「戦時下の茶の湯」(仮) |
実施期間 | 11/9 (予定)~2018/01/31(予定) |
実施場所 | 京都教育大学 教育資料館 まなびの森ミュージアム |
活動概要 | 日清・日露そして太平洋戦争へという一世紀を越す過去の戦時下における茶の湯文化の継承について、茶道センター一菴が約60年間にわたり収集した茶道具コレクションを中心に、茶の湯文化と平和とは何かを考えます。(仮) |
参加要件等 | 未定 |
連絡先 | 研究協力・附属学校支援課 075-644-8176 |
URL | http://manabinomori.kyokyo-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 大阪大学の次世代型市民講座 2017 ~インターネットによる外国語学習へのお誘い |
実施期間 | 10月28日~11月11日 |
実施場所 | オリエンテーション1/修了式:大阪大学豊キャンパス オリエンテーション2:大阪市の施設(予定) 学習:受講生の自宅等 |
活動概要 | 本講座は、インターネットを利用したWebOCMnextの「ダイナミック教材」を用い、大学ではなく受講生の自宅などインターネット接続とパソコンのある環境で行うものである。本年度は、英語・ドイツ語・中国語・日本語のクラスを開講する予定である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 ※大阪市、池田市にお住まいの方 |
連絡先 | サイバーメディアセンター マルチメディア言語教育研究部門 Mail: osaka-citizen-info/atmark/mle.cmc.osaka-u.ac.jp |
URL | https://citizen.mle.cmc.osaka-u.ac.jp/citizen/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度第5回、第6回卒後研修会 |
実施期間 | 10/7 11/23 |
実施場所 | エル・おおさか |
活動概要 | 基礎から臨床まで幅広く最新薬物治療について学ぶことを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 薬学研究科細胞生理学分野 Tel:06-6879-8194 |
URL | http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/yaku/sotugo/sotugo-index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭及び学内研究室等施設開放 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 大阪大学 豊中キャンパス |
活動概要 | 学生団体による課外活動の成果発表、各種アトラクション、園遊会及び豊中地区部局の共催による施設開放等。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育推進部学生・キャリア支援課 tel:06-6850-5022 |
URL | http://www.osaka-u.ac.jp/ja |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 大阪大学総合学術博物館 第10回特別展 「演じる私たち~戦後20年関西「新劇」の軌跡~」 |
実施期間 | 10月23日~12月22日 |
実施場所 | 大阪大学総合学術博物館待兼山修学館 |
活動概要 | 本展覧会では主に終戦後から1960年代ころまでの関西の新劇に焦点を当て、関西の劇団や劇作家、俳優そして上演された作品に関わる様々な資料を紹介します。市民による観劇団体である「大阪労演」資料(関西学院大学博物館蔵)も多数出品します。観客の側から視点を取り入れながら新劇を中心とした戦後の関西文化の一端を紹介します。 |
参加要件等 | 入場料:無料 |
連絡先 | 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 Tel:06-6850-6284 Mail:museum/atmark/office.osaka-u.ac.jp |
URL | http://www.museum.osaka-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民のためのパソコン講座 ワード中級 |
実施期間 | 9月30日~10月21日 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | IT時代に備えて、コンピュータに親しみがもてるようになることの手助けを目的とした講座である。ウィンドウズの基本も、ワードを使った簡単な文書作成もできるが、もう少し複雑な文書の作成が分からない方を対象に開く講座で、ワードによる本格的な文書づくりを学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:6,480円 事前申込必要(先着順、定員36名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課地域教育教職支援係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | こわくてゆかいな漢字2 古代文字を楽しもう |
実施期間 | 10月5日~1月25日 |
実施場所 | 大阪教育大学 柏原キャンパス |
活動概要 | 漢字は古代と現代をつなぐタイムカプセルで、最も古い漢字である甲骨文の形から、古代人の考えや感じ方が見えてくる。私たちが、なぜ神社で手を合わせるのか、そのような慣習の原点を漢字を通して紐解いていく。また、実際に筆で甲骨文を書いて、皮膚感覚で古代文字に触れてみる。 |
参加要件等 | 参加費:7,560円 事前申込必要(先着順、定員50名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課地域教育教職支援係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 隷書 作品制作1 |
実施期間 | 10月6日~12月22日 |
実施場所 | 大阪教育大学 柏原キャンパス |
活動概要 | 隷書に興味を持っているが、一人ではどのように学び、作品制作してよいか分からないといった方々を対象にした講座である。前半は、隷書の基本的な用筆法や字形の取り方、簡単な歴史について指導・解説。後半は、半紙から半切2分の1サイズで隷書の創作作品(字数は10字まで)を作る。 |
参加要件等 | 参加費:8,640円 事前申込必要(先着順、定員20名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課地域教育教職支援係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 多文化共生と日本語教育 外国語として日本語を学ぶ |
実施期間 | 10月7日~12月2日 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | 日本語はどのような特徴を持つ言語か、日本語を母語としない人たちはどのように日本語を学ぶのか、どのようなことが難しいのか、国語教育と日本語教育はどのように違うのか、海外における日本語教育事情など、幅広く学んでいく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(先着順、定員30名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課地域教育教職支援係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民のためのパソコン講座 エクセル中級 |
実施期間 | 10月28日~11月11日 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | IT時代に備えて、コンピュータに親しみがもてるようになることの手助けを目的とした講座である。ウィンドウズの基本も、エクセルを使った四則演算等の簡単な表計算もできるが、もう少し複雑なエクセルの使い方が分からない方を対象に開く講座である。 |
参加要件等 | 参加費:6,480円 事前申込必要(先着順、定員36名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課地域教育教職支援係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 子どもフェスタ |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 大阪教育大学柏原キャンパス |
活動概要 | 授業「表現教育」の一環として、地域の子どもたちが楽しめるイベントを学生が企画・実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費・無料 事前申込不要 |
連絡先 | 音楽教育講座 北川純子 Tel:072-978-3707 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 国際シンポジウム 「幼児期における防災教育-「自然」とESDの観点から- |
実施期間 | 11月19日~11月26日 |
実施場所 | 兵庫教育大学 神戸ハーバーランドキャンパス 兵教ホール |
活動概要 | 就学前教育カリキュラム研究開発室における研究成果の一つとして、幼児教育におけるESD・防災教育について世界的な視野で多くの人々と共に考え、広く公表することを目的とした国際シンポジウムを開催する。 〔第1部〕H29.11.19 『自然の恵みと防災教育』 〔第2部〕H29.11.26 『ESDとラーニング・ストーリー』 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(当日参加可) |
連絡先 | 就学前教育カリキュラム研究開発室 Tel:0795-44-2337 Mail:pro-genki/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL | http://www.hyogo-u.ac.jp/preken/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 嬉望祭 |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 兵庫教育大学加東キャンパス |
活動概要 | 本学学生が大学祭実行委員会を組織し、地域の方一人ひとりがイベントに参加し、楽しむことができる嬉望祭(大学祭)を開催するもの。 主な企画物:クラブ活動発表、バンド演奏、模擬店、芸能人イベント他多数 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel:0795-44-2050 Mail:office-gakusei-t/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL | http://www.hyogo-u.ac.jp/campuslife/event.php#toc5 |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 兵庫教育大学ライブラリーフェスタ2017 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属図書館ラーニングコモンズ |
活動概要 | 学生・教員・一般市民が集い、知的交流を深めるためのイベントや古本市を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 兵庫教育大学附属図書館 TEL:0795-44-2060 Mail:office-tosyo-r/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.hyogo-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 平成29年度兵庫教育大学進学ガイダンス |
実施期間 | 10月9日~10月9日 |
実施場所 | 兵庫教育大学 神戸ハーバーランドキャンパス(兵教ホール) |
活動概要 | 本学主催の進学ガイダンスとして、大学概要の説明、在学生体験談、入学者選抜試験の説明、個別相談、模擬授業等を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:0795-44-2067 Mail:office-nyushi-t/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 兵庫教育大学教材文化資料館平成29年度後期展(タイトル未定) |
実施期間 | 10月初旬~平成29年 2月下旬 |
実施場所 | 兵庫教育大学 教材文化資料館(附属図書館に併設) |
活動概要 | 明治、大正、昭和期の教科書の他、教育実践に関する学生・教職員の活動成果を一般の方にもわかりやすく紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教材文化資料館 TEL:0795-44-2362 Mail:lib-siryokan/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL | http://www.hyogo-u.ac.jp/museum/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 友嬉祭 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属中学校 |
活動概要 | 学習活動を発表する場として友嬉祭を実施する。舞台発表として、人権作文発表会、合唱コンクール、総合学習発表、科学部発表、吹奏楽部演奏などがある。展示発表として、キャリア総合選択授業のポスター、メディア制作部・家庭科同好会・PTAの作品などを展示する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属中学校 職員室 Tel:0795-40-2222 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 神戸大学公開講座 |
実施期間 | 9月24日~10/1 (毎週日曜日) |
実施場所 | 神戸大学大学院農学研究科・農学部C棟1階101教室 |
活動概要 | 優れた若手研究者の育成を目的として、平成27年度より創設された優秀若手研究賞の平成28年度受賞者である4名の教員が、自身の研究内容についてわかりやすく講義を行う。 |
参加要件等 | 参加費:有料(学生・生徒は無料) 事前申込必要 |
連絡先 | 企画部社会連携課 Tel:078-803-5028 Mail:plan-sharen/atmark/ office.kobe-u.ac.jp |
URL | http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/edu/exlecture/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度神戸大学大学院保健学研究科市民講座「最新の研究から家庭の保健・医療へ―明日からの健康のために―」 |
実施期間 | 10月7日~10月8日 |
実施場所 | 神戸大学大学院保健学研究科 |
活動概要 | 保健学研究科では、毎年「最新の研究から家庭の保健・医療へ」と題し、市民の方々に理解を深めていただくようタイムリーな話題を提供している。今回は、認知症などの、高齢化とともに発症のリスクが高まる病気の対策から、それ以外の世代の心身の健康まで、研究成果について一般に公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 当日参加可能(できるだけ事前に申し込みを依頼している) |
連絡先 | 保健学研究科総務係 TEL:078-796-4502 FAX:078-796-4509 |
URL | http://www.ams.kobe-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第35回神戸大学大学院医学研究科公開講座 |
実施期間 | 10月(日時未定)~11月(日時未定) |
実施場所 | 神戸大学大学院医学研究科内 |
活動概要 | 市民を対象に最新の医学の知見を分かりやすく紹介することを目的として開催している。テーマを設定し、その分野の専門家による講義を実施、受講者からの質疑応答を行っている。社会的要請に応じた大学開放事業の一環として、また医療及び健康に対する市民の関心がますます高まりつつある現在、本講座の持つ役割も更に重要性を増している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 医学部総務課研究科総務係 Tel: 078-382-5015 |
URL | http://www.med.kobe-u.ac.jp/info/o_class.html |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第12回神戸大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 神戸大学 出光佐三記念六甲台講堂(記念式典)、アカデミア館1階BELBOXカフェテリア(ランチ・パーティー)、百年記念館1階展示ホール等(特別展・見学・イベント)、各学部キャンパス(各学部企画) 他 |
活動概要 | 卒業生に、現役学生・教職員と交流を深めていただき、さらに同窓生や先輩、後輩、恩師との旧交を温めていただくイベント。内容として、記念式典、ランチ・パーティー、特別展・見学、学部企画のイベントなどを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 企画部卒業生課 Tel:078-803-5022 Mail:plan-hcd/atmark/ office.kobe-u.ac.jp |
URL | http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/alumni/hcd/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 震災復興支援・災害科学研究推進室第6回シンポジウム |
実施期間 | 12月1日~12月1日 |
実施場所 | 神戸大学百年記念館 六甲ホール |
活動概要 | 熊本地震後の緊急支援、復旧復興支援、東日本大震災の現状を見るならば、かならずしも阪神・淡路大震災での経験や、その後の学術的な蓄積が十分に生かせているとは言えない状況をふまえ、そのような事態が生まれる原因を明らかにし、今後、必ず起こる大規模自然災害に備え、これまでの研究蓄積をどのように実践的に生かしていくかを考える。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要(当日受付有) |
連絡先 | 神戸大学研究推進部研究推進課研究助成グループ Tel:078-803-5395 Mail:sfsk-jimu/atmark/office.kobe-u.ac.jp |
URL | http://www.research.kobe-u.ac.jp/sfsk-web/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 奈良教育大学大学祭 「第68回輝甍祭(きぼうさい)」 |
実施期間 | 11月2日~11月4日 |
実施場所 | 奈良教育大学 |
活動概要 | 本学学生が主体的に企画する大学祭。昭和50年に、校歌の一節に『輝く甍・・・・とあること、「キボウ」が「希望」に通じることなどから、現在の輝甍祭がスタートした。子ども向けや、奈良市長と学生との対談など多数のイベントが実施される。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel:0742-27-9130 Mail:service/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | http://kibosai.wix.com/nakyo-kibosai |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ならやまオープンセミナー 「主体的に学べる子どもを育てる授業づくりの心理学」 |
実施期間 | 11月18日~11月25日 |
実施場所 | 奈良教育大学 次世代教員養成センター1号館大会議室 |
活動概要 | 授業の中で子どもの主体的な学びを支援する方法について、(1)個人での学び(勉強方法の支援)と、(2)仲間との学び(協同学習の支援)のそれぞれの視点から教育心理学の知見を参考に提案し、現職(小学校・中学校)の先生方との議論を深めるもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 企画連携課 Tel:0742-27-9108 Mail:soumuka/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ならやまオープンセミナー 傷害予防塾-ケガ予防に対する児童生徒の主体的な取組み支援- 第8回「ランニング障害と予防」 |
実施期間 | 10月5日~10月5日 |
実施場所 | 奈良教育大学 図書館ラーニングコモンズ |
活動概要 | 近年はマラソンブームだが、それに伴いランニング障害を抱えるランナーも増えている。演者は奈良マラソン救護委員会メディカルチーフを務めているが、数多くのランナーを治療し、かつ自らもフルマラソン、トライアスロンに選手として出場してきた経験と合わせて、ランニング障害を予防するために重要なポイントについて示す。 |
参加要件等 | 参加費:800円 事前申込必要 |
連絡先 | 企画連携課 Tel:0742-27-9108 Mail:soumuka/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | http://www.nara-edu.ac.jp/graduate/courseindex/2017/04/post_61.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ならやまオープンセミナー 傷害予防塾-ケガ予防に対する児童生徒の主体的な取組み支援- 第9回「ストレッチングの考え方と実際(主に下肢・体幹-ランニング・キック動作への対応)」 |
実施期間 | 10月19日~10月19日 |
実施場所 | 奈良教育大学 図書館ラーニングコモンズ |
活動概要 | 傷害予防のためのセルフケアで、ストレッチングは最も簡便で広く使われているが、その適応と方法について、自分の現在の状態を把握し実施するためには若干のコツが必要である。本講義では下肢と体幹を中心に、身体の状態の評価と、クールダウンと日常のメンテナンスで行うストレッチングのポイントを示す。 |
参加要件等 | 参加費:800円 事前申込必要 |
連絡先 | 企画連携課 Tel:0742-27-9108 Mail:soumuka/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | http://www.nara-edu.ac.jp/graduate/courseindex/2017/04/post_61.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ならやまオープンセミナー 傷害予防塾-ケガ予防に対する児童生徒の主体的な取組み支援- 第10回「ストレッチングの考え方と実際(主に上肢・体幹-スローイング動作への対応)」 |
実施期間 | 11月9日~11月9日 |
実施場所 | 奈良教育大学 図書館ラーニングコモンズ |
活動概要 | 傷害予防のためのセルフケアで、ストレッチングは最も簡便で広く使われているが、その適応と方法について、自分の現在の状態を把握し実施するためには若干のコツが必要である。本講義では、肩甲骨周辺と体幹を中心に、身体の状態の評価と、クールダウンと日常のメンテナンスで行うストレッチングのポイントを示す。 |
参加要件等 | 参加費:800円 事前申込必要 |
連絡先 | 企画連携課 Tel:0742-27-9108 Mail:soumuka/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | http://www.nara-edu.ac.jp/graduate/courseindex/2017/04/post_61.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ならやまオープンセミナー 傷害予防塾-ケガ予防に対する児童生徒の主体的な取組み支援- 第11回「マラソン・トライアスロン救護の考え方と実際」 |
実施期間 | 11月21日~11月21日 |
実施場所 | 奈良教育大学 図書館ラーニングコモンズ |
活動概要 | 奈良マラソンやWorld Triathlon Series Yokohama大会などのビッグイベントから小規模な大会まで、オープンフィールドでスポーツイベントを実施する際の救護システム構築には、災害医療の考え方が応用できます。この回では演者が現場で15年以上大会救護に関わってきた経験を元に、実際のシステム構築のコツについて解説する。 |
参加要件等 | 参加費:800円 事前申込必要 |
連絡先 | 企画連携課 Tel:0742-27-9108 Mail:soumuka/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | http://www.nara-edu.ac.jp/graduate/courseindex/2017/04/post_61.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 3Dプリンタで自分の部屋の表札を作ろう |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 奈良教育大学 情報館 |
活動概要 | 3Dプリンタのデータ作成を小学生高学年・中学生に体験してもらう。作成されたデータは3Dプリンタで出力し後日郵送予定。詳細はhttp://jisedai.nara-edu.ac.jp/を参照。 |
参加要件等 | 参加費:有料(1000円、材料費込み) 事前申込必要 小学校5年生・6年生・中学生 最大10名・先着順 |
連絡先 | 次世代教員養成センター情報教育部門 0742-27-9329 ict_staff/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | https://jisedai.nara-edu.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | こどもにケータイ・スマホを持たせる前に考えておきたいこと |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 奈良教育大学 情報館 |
活動概要 | 家庭でのルール作りやペアレンタルコントロールなどの保護者による見守りが必要不可欠である。この講座では同時開催の小学校・中学校向け公開講座に引率なされる保護者の方々を対象の中心に、これからスマホを持たせていくときの留意事項をご一緒に考えていくことを予定している。詳細はhttp://jisedai.nara-edu.ac.jp/を参照。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 保護者対象 |
連絡先 | 次世代教員養成センター情報教育部門 0742-27-9329 Mail:ict_staff/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | https://jisedai.nara-edu.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ロボットを動かすプログラムを作ってみよう! |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 奈良教育大学 情報館 |
活動概要 | 本講座では、小学校高学年から中学生を対象に、意図した動きをロボットに行わせるためのプログラミングを体験してもらう。プログラミングにはタブレットの画面内で「前に進む」などのブロックを組み合わせて作成するものを使い、0から説明し、プログラミングの経験がなくても参加可能。詳細はhttp://jisedai.nara-edu.ac.jp/を参照。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 小学校5年生・6年生・中学生 最大10名・先着順 |
連絡先 | 奈良教育大学次世代教員養成センター情報教育部門 0742-27-9329 Mail:ict_staff/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | https://jisedai.nara-edu.ac.jp/ |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 奈良女子大学ランチタイムコンサート |
実施期間 | 10月6日~10月6日 |
実施場所 | 奈良女子大学記念館講堂 |
活動概要 | 重要文化財である記念館の講堂において、大学創立当時に購入した国産最古級のグランドピアノ(通称「百年ピアノ」)等を使用して、一般市民向けにランチタイムコンサート(月1回、平日の昼間)を企画・開催し、重要文化財の活用と地域の文化振興に寄与している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務・企画課広報係 Tel:0742-20-3220 Mail:somu02/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 詩は絵のごとく -イギリス文学と視覚的表現- |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 奈良女子大学 文学系S棟S128教室 |
活動概要 | イギリス詩に見られる視覚的表現に注目し、言葉とイメージが紡ぎ出す文芸の魅力をさぐる。「時」の表象に焦点を合わせ、ジョン・ダンの作品を絵と詩を組み合わせたエンブレムという文芸ジャンルと絡めて読み解いたり、シェイクスピアに見られる絵画的なせりふから、言葉とイメージの関連について考えたりする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込み |
連絡先 | 奈良女子大学 社会連携センター Tel:0742-20-3734 Mail:kouza/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/info4.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 文化財保存のためのニオイ計測法の開発:カビのニオイが決め手 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 奈良女子大学 文学系N棟N101教室 |
活動概要 | 古墳の壁画等の文化財がカビなどの微生物によって損傷を受ける例が多数報告されています。文化財が損傷を受ける前にカビを検出する方法はないかと私達は考え、カビのニオイ計測によりカビの種類・成長段階を予測する分析手法と解析ソフトウェアを開発しました。この成果は新しい微生物センサーとして期待されています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込み |
連絡先 | 奈良女子大学 社会連携センター Tel:0742-20-3734 Mail:kouza/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/info4.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 奈良女子大学記念館秋の一般公開 |
実施期間 | 10月30日~11月5日 |
実施場所 | 奈良女子大学記念館 |
活動概要 | 奈良女子大学では毎年春と秋の2回重要文化財である記念館を一般に公開しており、公開に併せて大学の所蔵する教育・研究に係る貴重資料の展示を企画している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務・企画課広報係 Tel:0742-20-3220 Mail:somu02/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://koto.nara-wu.ac.jp/kinenkan/koukai.htm |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | OPEN CAMPUS2017 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 奈良女子大学 |
活動概要 | 学部学科紹介・研究室訪問・施設見学等を実施し、また、受験やその他学生生活に関する個別相談を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 入試課 Tel: 0742-20-3354 Mail:nyusika/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://koto.nara-wu.ac.jp/nyusi/open.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 大学院オープンキャンパス |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 奈良女子大学 |
活動概要 | 博士前期課程及び博士後期課程の各専攻・講座等紹介、教員との個別相談等、進学希望者に有効な情報の提供を目的とした催しを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前登録・事前登録なしどちらでも可 |
連絡先 | 入試課大学院等入試係 Tel: 0742-20-3024 Mail:nyusika/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/daigakuin/examination_master.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 学園祭(恋都祭) |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 奈良女子大学 |
活動概要 | 舞踊部、Jazzy Club、合気道部、美術部など、サークル活動の日頃の練習成果や作品を地域住民に発表したり、模擬店出店などを行う。 |
参加要件等 | 参加要件なし 事前申込不要 |
連絡先 | 奈良女子大学恋都祭実行委員会 Tel:0742-20-3235 (学生生活課課外事務室呼出し) |
URL | 作成中 |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | サイエンス・オープンラボ発表会 |
実施期間 | 11月3日~11/5(11/4は実施しない) |
実施場所 | 奈良女子大学理学部 |
活動概要 | 奈良女子大学理学部の学生が、小中高校生を中心とする一般市民に対し、科学のおもしろさを分かりやすく伝える展示や実験等を企画・実施する。学生の科学に対する興味や主体性、連携/調整能力の強化を目指す学部共通科目「サイエンス・オープンラボI/II」の一環であり、その成果を広く一般に公開するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務課理学部係 TEL 0742-20-3428 |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/rigaku/index.html |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 奈良女子大学ランチタイムコンサート |
実施期間 | 11月8日~11月8日 |
実施場所 | 奈良女子大学記念館講堂 |
活動概要 | 重要文化財である記念館の講堂において、大学創立当時に購入した国産最古級のグランドピアノ(通称「百年ピアノ」)等を使用して、一般市民向けにランチタイムコンサート(月1回、平日の昼間)を企画・開催し、重要文化財の活用と地域の文化振興に寄与している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務・企画課広報係 Tel:0742-20-3220 Mail:somu02/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス2017(高山サイエンスタウンフェスティバル) |
実施期間 | 11月12日 |
実施場所 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
活動概要 | 高山サイエンスタウンフェスティバルの一環として、一般市民の方々に情報科学研究科・バイオサイエンス研究科・物質創成科学研究科の最先端の研究を、パネル・ポスター展示やデモによりわかりやすく紹介します。 ※詳細については検討中 |
参加要件等 | 参加費:無料 各プログラムの事前申込の要否未決定 |
連絡先 | 企画総務課 広報渉外係 Tel:0743-72-5026 Mail:s-kikaku/atmark/ad.naist.jp |
URL | http://www.naist.jp/activity/regional/open_campus/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座2017「バイオ研究が目指す未来 ~動物、植物、微生物が共存する健康社会の実現へ~」 |
実施期間 | 10/7、14、21、28 |
実施場所 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
活動概要 | 本学に対する理解を一層深めていただくため、一般市民・産業界向けの公開講座を積極的に実施し、研究成果を広く地域社会・産業界へ発信しています。 ※詳細については検討中 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 企画総務課 広報渉外係 Tel:0743-72-5026 Mail:s-kikaku/atmark/ad.naist.jp |
URL | http://www.naist.jp/activity/regional/open_lectures/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 奈良先端大東京フォーラム2017 |
実施期間 | 11月27日 |
実施場所 | 日経ホール |
活動概要 | 主として産業界の関係者に最新の先端科学技術の動向や今後の展望、大学の使命等について理解を深めてもらうとともに、開催を通じてマスメディアを活用した本学の特色や研究内容等の情報発信を行い、本学の全国的な認知度の向上を図ります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究協力課研究企画係 Tel:0743-72-5077 Mail:kenkyo/atmark/ad.naist.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 防災・日本再生シンポジウム 鉄道津波対策サミット―鉄道乗車中の津波避難と地域連携―(仮) |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 和歌山勤労福祉会館プラザホープ |
活動概要 | 和歌山大学が取り組んでいる鉄道防災の取り組み事例をベースとしながら、東日本大震災における対応と取り組み、各鉄道事業者の先駆的な取り組みや地域と連携した訓練の意義、そのプロセスにおける高等教育機関・地元国立大学の役割を考えると同時に、鉄道における避難方法の紹介を通じた乗客の力量形成・発信の場とするもの |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 要 |
連絡先 | 災害科学教育研究センター TEL:073-457-7558 Mail:bousai/atmark/center.wakayama-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/bousai/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 青少年のための科学の祭典-2017おもしろ科学まつり-和歌山大会 |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 和歌山大学 |
活動概要 | 「おもしろ科学まつり」は、県内外の熱意溢れる先生方、趣旨に賛同された企業の方々に、科学に関するおもしろい実験等を準備していただき、児童から大人まで幅広い年齢層の方々を対象に科学のおもしろさを体験してもらおうとする催しである。 この大会が科学の真のおもしろさや楽しさを理解し、探求心を持つ創造力にあふれた若者を育てることの一助になり、あわせて異なるバックグラウンドを持つ人同士の交流の場となることを期待している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 (※一部事前予約が必要なブースあり) |
連絡先 | 青少年のための科学の祭典・和歌山大会実行委員会事務局(和歌山大学協働教育センター内) Tel:073-457-8504 Mail:info/atmark/kagaku-.wakayama.com (予定) |
URL | http://www.kagaku-wakayama.com/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 和大祭(大学祭) |
実施期間 | 11月18日~11月19日 |
実施場所 | 和歌山大学 |
活動概要 | 毎年テーマを掲げて本学の学生が主体的に企画する大学祭。 課外活動団体等による展示、発表、模擬店のほか、各種イベントを、学生はもちろんのこと、地域住民の幅広い世代の人々を対象として実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(模擬店・フリーマーケット出店・ステージ出場を除く) |
連絡先 | 和歌山大学大学祭実行委員会 TEL:073-4457-7110(学生支援課課外活動担当) |
URL | http://wadaifes.com/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第7回和歌山大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 和歌山大学 |
活動概要 | 和歌山大学卒業生や教職員のOB・OGの方々をキャンパスに招き、本学の現況などを紹介するとともに、学生や教職員との交流、大学の施設や大学祭の見学等を通して、本学について理解を深める機会とする。このことにより、連携を密にし、大学ネットワークの拡大・充実を図り、全学的な運営基盤を強化することを目的とする。 |
参加要件等 | 和歌山大学卒業生及び教職員OB・OG |
連絡先 | 和歌山大学総務課総務係 Tel:073-457-7007 Mail:hcd/atmark/center.wakayama-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/homecoming/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特別展「紀州地域の西国巡礼」 |
実施期間 | 11月7日~12月15日 |
実施場所 | 和歌山大学紀州経済史文化史研究所展示室 |
活動概要 | 紀伊半島における霊場信仰の一形態として、西国三十三箇所巡礼に関する資料を取り上げ、展示を行なう。第1部は「西国巡礼縁起の世界」として、西国巡礼の創始にかかわる資料の展示を行なう。第2部は「巡礼者たち」として、巡礼者たちが記した巡礼記やガイドブックの展示を行なう。第3部は「西国巡礼寺院の宝物」として、紀州地域諸寺に蔵される古典籍などを展示する。 |
参加要件等 | 入場無料 |
連絡先 | 地域活性化総合センター紀州経済史文化史研究所 Tel:073-457-7891 Mail:kishuken/atmark/center.wakayaka-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度国立大学附置研究所・センター長会議 第2部会シンポジウム |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | とりぎん文化会館 第1会議室 |
活動概要 | 国立大学附置研究所・センター長会議は、全国国立大学附属の研究所及びセンターで構成され、第1部会(理工学関係)、第2部会(医学・生物学関係)、第3部会(人文・社会科学関係)に分かれている。鳥取大学乾燥地研究センターが主催する本シンポジウムでは、黄砂と健康をテーマに、広く一般の方々を対象として実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 鳥取大学乾燥地研究センター事務部 Tel:0857-23-3411 Mail: alr-kyoudou/atmark/adm.tottori-u.ac.jp |
URL | http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/japanese/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 島根大学大学祭”淞風祭” |
実施期間 | 10月8日~10月9日 |
実施場所 | 島根大学松江キャンパス |
活動概要 | 学生が組織する大学祭実行委員会が主催する大学祭。内容としては、研究室やサークル活動の紹介、ステージ企画・フリーマーケット等のイベントなどを開催し、広く住民の方にも開放することにより地域住民と学生との交流を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育・学生支援部 学生支援課 Tel:0852-32-6062 Mail:ssd-gakusei/atmark/office.shimane-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 島根大学医学部大学祭”くえびこ祭” |
実施期間 | 10月14日~10月15日 |
実施場所 | 島根大学 出雲キャンパス |
活動概要 | 出雲キャンパスを会場に地域住民との交流イベント、医学関連展示ならびにサークル活動でメディカルラリー、グランドゴルフ大会、フリーマーケット等を開催し、本学課外活動等の紹介を一般に行うとともに地域住民との交流を行っている。 |
参加要件等 | 自由参加 |
連絡先 | 医学部学務課 Tel:0853-20-2093 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 島根大学医学部オープンキャンパス |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 島根大学医学部 臨床講義棟 大講義室 看護学科棟N11番教室 |
活動概要 | 毎年10月中旬に開催される大学祭(くえびこ祭)に併せて行っている。医学部の紹介の後、医学科は、医療手技の疑似体験、施設見学など、看護学科は、学科紹介、演習授業体験などを行っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 医学部学務課 Tel:0853-20-2087 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 大学改革シンポジウム 「ともに未来を考える -大学生と地域を語ろう-」 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | パレットごうつ (島根県江津市江津町) |
活動概要 | 地域の未来づくりに意欲的な人材を高校生の段階から育成するため、高校での取組と本学独自の取組(地域貢献人材育成入試、COC人材育成コース)を紹介するとともに、同コース生と高校生との対話を軸にした、自身と地域の未来について考えるワークショップを行う。また、学校関係者、地元自治体等を対象に意見交換を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | アドミッションセンター Tel:0852-32-6625 Mail:admissioncenter/atmark/office.shimane-u.ac.jp |
URL | http://nyucen.shimane-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 誰でも参加できる糖尿病教室 |
実施期間 | 11月中~11月中 |
実施場所 | 島根大学 医学部附属病院外来中央診療棟3F「だんだん」 |
活動概要 | 糖尿病に関心のある方を対象に糖尿病教室を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医学部附属病院 内分泌代謝内科 Tel:0853-20-2183 |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 岡山大学スーパーグローバルホームカミングデイ2017 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 岡山大学 創立五十周年記念館 各学部 他 |
活動概要 | 主に同窓生を対象に、本学に再び足を運んでいただき、在学生、留学生、教職員、教職員OBとの交流や親睦を深めていただくことを目的として開催している。昨年度からは、さらにグローバル化に取り組む本学の活動を発信し、交流の輪を世界に拡げていくことも目的としている。 |
参加要件等 | 参加費:無料(ただし、懇親会、模擬店等一部有料の企画あり) 事前申込:不要(ただし、懇親会、同窓会等一部事前申込が必要な企画あり) |
連絡先 | 総務・企画部 総務課 Tel:086-251-7019 Mail:ou- hcd/atmark/adm.okayama-u.ac.jp |
URL | http://www.okayama-u.ac.jp/tp/alumni/homecoming2017.html |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 第63回岡大サイエンスカフェ |
実施期間 | 10月31日~10月31日 |
実施場所 | 岡山大学 創立五十周年記念館 |
活動概要 | 岡山大学の学術研究成果を平易な言葉でわかり易く説明するとともに、研究者と参加者がコーヒーなどを飲みながら気楽な雰囲気の中での対話を通じて科学を身近に感じてもらい、大学と地域社会との連携を深めていくことを目的として開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(定員80名程度) |
連絡先 | 研究推進産学官連携機構研究推進本部 Tel:086-251-7112 Mail:s-renkei/atmark/adm.okayama-u.ac.jp |
URL | http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/event/sciencecafe_01.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 広島大学体育会主催 第5回広島大学フェニックスリレーマラソン |
実施期間 | 10月22日~10月22日 |
実施場所 | 広島大学 東広島キャンパス |
活動概要 | 広島大学体育会が創設50周年を迎えたことを機に平成25年度から開始した行事であり、誰もが気軽に参加できる場として、老若男女、学内外問わず出場できる4時間耐久リレーマラソン(周回数を競う)を開催し、スポーツの楽しさや人とのつながりを実感してもらう。 |
参加要件等 | 健康で長時間の運動を行っても支障がない者。 参加費:一般2,000円、高校生以下1,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 教育室教育部学生生活支援グループ Tel:082-424-6146 mail:gakusei-group/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | http://home.hiroshima-u.ac.jp/taiiku/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 国際社会における平和と安全保障 |
実施期間 | 10月28日~12月9日 |
実施場所 | 広島大学東千田キャンパス207講義室 |
活動概要 | 21世紀に入り、国際情勢の安定性が低下している事実が明らかになってきた。国際社会において、平和を維持し、安全保障をより確実なものにするために、どのような努力がなされているのか、そこにはどのような限界があるのか、国家や制度の役割はなんなのかという問題について、新しい知識を受講者に提供し、ともに考えていく。 |
参加要件等 | 参加費:4000円 事前申込必要 |
連絡先 | 法学部 Tel:082-424-7148 Mail:syakai-gaku-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/extension/kokaikoza/29ichiran |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 広島大学理学部・大学院理学研究科公開「現代科学をあなたの目で!」 |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 広島大学理学部 |
活動概要 | 広島県内の中学生・高校生が日頃の研究活動を通して学んだ自然科学について発表し、科学の楽しさや面白さを実感する機会を提供する。併せて、附属施設等の公開と見学等を実施することで、シンポジウム参加者及び一般見学者に対して本学の研究成果と人材育成の取組を発信し、科学研究に関する理解の増進を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(ただしシンポジウム発表者は事前申込が必要) |
連絡先 | 理学研究科支援室(学士課程担当) Tel:082-424-7315 Mail:ri-gaku-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/sci/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第10回生物圏科学研究科食料・環境問題国際シンポジウム |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 広島大学生物圏科学研究科 |
活動概要 | 食料・環境問題をテーマに、海外協定校からの研究者の講演やディスカッションを行う。また、研究科長裁量経費助成研究成果のポスター発表も同時に実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 原則事前申込とするが、当日参加可能。また、ポスター発表は事前申込不要。 |
連絡先 | 生物圏科学研究科支援室 Tel:082-424-7904 Mail:sei-bucho-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/gsbs |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 研究室公開 |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 広島大学 大学院先端物質科学研究科 |
活動概要 | 大学院先端物質科学研究科の量子物質科学専攻、分子生命機能科学専攻及び半導体集積科学専攻の各研究室を公開するとともに、講演会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 先端物質科学研究科支援室(総務担当) 082-424-7006 sentan-bk-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/adsm |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 文学部で味わう世界のティータイム(ホームカミングデー文学研究科企画) |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 広島大学文学研究科講義棟1階学生ロビー |
活動概要 | 文学部・文学研究科で学ぶ外国人留学生が、広島大学での研究、授業、自国の文化などを紹介する。また、留学生の出身国のお菓子やお茶を楽しみながら、留学生と歓談することもできる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 文学研究科支援室(運営支援担当) Tel:082-424-6602 Mail:bun-soumu/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・特別支援教育実践センター実践・研究成果公開「共にまなぶ・はたらく・くらすⅢ」 |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 広島大学学生プラザ1F東側フリースペース(予定) |
活動概要 | 「共にまなぶ・はたらく・くらすⅢ」と題した本企画では、特別支援教育学講座・特別支援教育実践センターの教員が取り組んできている研究内容を中心に、本学における障がい者支援事業、附属東雲小・中学校での特別支援教育の実践などに関する展示・発表・体験を行う予定である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 特別支援教育学講座事務室 Tel:082-424-7180 |
URL | http://home.hiroshima-u.ac.jp/dsh/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第11回広島大学ホームカミングデー |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 広島大学東広島キャンパス |
活動概要 | 卒業生や元教職員などを招待して歓待し、オープニングセレモニー、学術・文化講演、学部・研究科企画、連携市町による物産展、学生企画、懇親会などを展開し、市民の方々にも参加いただき、交流・情報交換していただく。(広島大学校友会と共催) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 広島大学校友会事務局 Tel:082-424-6015 |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/koyukai/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | オペラハイライト公演(広島大学ホームカミングデー協賛予定) |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 教育学部音楽文化系コース、音楽棟F101演奏室 |
活動概要 | 学生と教員が、年間を通して取り組んでいるオペラのハイライト上演を行う。平素の研究の成果を公開するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 音楽文化教育学講座 枝川一也 ※講座事務 出本ひろみ Tel:082-424-6834 |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第66回広島大学大学祭 |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 広島大学 東広島キャンパス |
活動概要 | 学生による企画・運営にて行っている。ステージ企画・模擬店・屋内外展示企画等があり、大学の活性化及び地域と大学を結ぶイベントを目指している |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 教育室教育部学生生活支援グループ Tel:082-424-6143 mail:gakusei-group/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | http://hu-festival.main.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 広島大学生物生産学部公開&農場祭 |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 広島大学生物生産学部及び農場(東広島市) |
活動概要 | 生物生産学部・農場で企画(花の苗プレゼント、ミニ動物園、魚の観察、食品の試作、農場案内ツアーなど予定)を行い、一般の方に体験・学習していただくもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 生物圏科学研究科支援室 Tel:082-424-4376 Mail:sei-bucho-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/seisei |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第11回広島大学(霞部局合同企画)ホームカミングデー |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 広島大学霞キャンパス広仁会館(広島市) |
活動概要 | 11月の第2土曜日に、霞部局の合同企画として卒業生や元教職員などを招待の上、著名人の学術・文化講演を開催する。一般市民も参加可能なもので情報交換・交流の場の事業として、広島大学校友会と共催している。 なお、併せて学生主催の「第50回霞祭」も開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(当日参加可能) |
連絡先 | 霞地区運営支援部 Tel:082-257-5013 Mail:kasumi-soumu/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | ・https://www.hiroshima-u.ac.jp/med ・https://www.hiroshima-u.ac.jp/dent ・https://www.hiroshima-u.ac.jp/pharm ・https://www.hiroshima-u.ac.jp/bhs |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第9回 中国四国男女共同参画シンポジウム |
実施期間 | 11月17日~11月17日 |
実施場所 | 広島大学 学士会館レセプションホール |
活動概要 | 中国四国地方における女性研究者支援および男女共同参画を推進し、地域の活性化につなげることを目的として、開催するもの。 第9回目は、広島大学で開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 広島大学 男女共同参画推進室 Tel:082-424-4428 Mail:syokuin-sen/atmark/ office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/gender |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 「地域志向型教育のあり方を考える」~広島大学フィールド教育の取組と可能性~ |
実施期間 | 12月7日~12月7日 |
実施場所 | 広島大学学士会館レセプションホール |
活動概要 | 生物圏科学研究科、生物生産学部では、COC知(地)の拠点事業、教育関係共同利用拠点事業を通じて座学の講義では学べないフィールドでの教育を幅広く行っている。フィールド教育、附属教育施設のあり方について、地域関係団体、自治体、学生等を交えたシンポジウムを一般公開して開催する。また、教育活動事例をパネル展示で紹介する予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 生物圏科学研究科支援室 Tel:082-424-7902 Mail:sei-bucho-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/gsbs |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 時間学公開講座in福岡「時間学への招待」 |
実施期間 | 11月11日~11月25日 |
実施場所 | アクロス福岡セミナー室2 |
活動概要 | 時間学研究所は「時間」を軸として文理融合を目指す学際的な研究所として活動しています。研究を進める一方、研究成果を社会へ発信するため一般向けのセミナー等を開催しています。今年度は11月11日、18日、25日の3回に渡り『宇宙の時間』『社会の時間』『こころの時間』をテーマに分かりやすく講義を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加申込み:要 |
連絡先 | 山口大学時間学研究所事務室 TEL:083-933-5848 MAIL:sh076/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.rits.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「やまぐちサタデー・カレッジ2017 フランスの無声映画」 |
実施期間 | 10月7日~11月4日 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | この講座は、受講者がフランスの代表的な無声映画(1895年~1930年)を見ることによって、フランス文化についての知識を深めることを目的として、主にメリエス、フイヤード、ガンズ、ブニュエルの映画について説明します。 |
参加要件等 | 参加費:4,800円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「デジタルカメラ使いこなし講座」 |
実施期間 | 10月19日~10月26日 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | 「デジタルカメラは買ったけどあまり使っていない」「思い通りに写真が撮れない」という方を対象にした、デジタルスチルカメラの撮影原理や特徴を学び、カメラに合った撮影方法などを解説する講座です。 |
参加要件等 | 参加費:4,800円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「身を守るための法律入門 ~契約編」 |
実施期間 | 10月24日~11月14日 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | この講座では、日常生活を送る中で望まぬ取引をしてしまった時に“弁護士などの専門家に相談に行く”という選択肢を思いついてもらうこと、そしてその勇気をもってもらうことを到達目標として、契約についての基本的な法律知識をお話しします。 |
参加要件等 | 参加費:4,800円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「ナンプレパズルの解き方」 |
実施期間 | 11月11日~12月2日 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | ナンプレパズルは世界的に有名なパズルであり、世界大会も開催されています。 その解法については、様々な書籍、雑誌、ホームページで解説されていますが、同じ解法テクニックに異なる名前がついていることもしばしばあります。 この講座では、いろいろな解法を数学的な視点からまとめたものを紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:6,400円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 山口県遺跡ウオークラリー |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 萩市 |
活動概要 | 山口県萩市大井の遺跡について解説しながら、実際に見学することによって、地域の歴史に対する理解を深める。※山口県立山口博物館との共同事業 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 埋蔵文化財資料館 TEL:083-933-5035 E-mail: yuam/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 平成28年度山口県大学ML連携展 |
実施期間 | 11月25日~12月24日 |
実施場所 | 山口県立山口博物館 |
活動概要 | 『やまぐちの大学 -University College Yamaguchi-』 山口県内大学の博物館・図書館13大学17館が所蔵している学術資料、研究成果や大学史等といったものは、地域の文化遺産とも言える。これらを同時に公開することによって、観覧者は当県の高等教育機関の特色を理解することになり、地域活性化につなげる。 |
参加要件等 | 観覧料:150円(19歳未満及び70歳以上、高等学校・中等教育学校・総合支援学校(特別支援学校)の生徒は無料) |
連絡先 | 総合図書館 TEL:083-933-5192 E-mail: li322/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/ml/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 第39回企画展『40年の歩み~館蔵名品展~』 |
実施期間 | 10月2日~2月2日 |
実施場所 | 山口大学 埋蔵文化財資料館 |
活動概要 | 埋蔵文化財資料館は、1978年度より構内遺跡の発掘調査に従事しており、今年度で40年を迎える。これを記念し、構内遺跡出土資料の中から特に重要・稀少と考えられる遺物を展示する。併せて、館が所蔵する山口県内著名遺跡出土品の公開も行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 埋蔵文化財資料館 TEL:083-933-5035 E-mail: yuam/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第5回山口大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | 卒業生と学生、教職員、山口大学と関わりのある方との結束と地域のきずなを一層強めるために、各学部紹介、在学生によるイベント等を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 (一部要申込) |
連絡先 | 総務部総務課 ℡:083-933-5010 E-mail:sh012/atmark/ yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 山口大学工学部ホームカミングデー |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | 山口大学 常盤キャンパス |
活動概要 | 山口大学工学部常盤祭と同時開催。 工学部の紹介や学生・教職員との交流等を行うことで卒業生と学生、教職員、山口大学工学部と関わりのある方々との結束と地域のきずなを一層深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 工学部総務企画課 ℡:0836-85-9005 E-mail:en282/atmark/ yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.eng.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 徳島大学薬学部薬用植物園一般開放 |
実施期間 | 10月16日~10月20日 |
実施場所 | 徳島大学薬学部 薬用植物園 |
活動概要 | 薬用植物園は一般開放の期間を設け、地域住民への公開や啓発活動を行っており、毎年およそ千人が来園します。園内では、徳島県出身で薬学の父といわれる長井長義博士が、咳止め成分「エフェドリン」を世界で初めて抽出したマオウをはじめとする薬用植物や珍しい植物があり、また、徳島県や四国内で絶滅しそうな植物の保存育成も行っています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 徳島大学薬学部薬用植物園 Tel:088-642-1444 Mail:isysoumu3c/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL | http://www.tokushima-u.ac.jp/ph/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第27回徳島大学附属図書館学術講演会 |
実施期間 | 10月20日~10月20日 |
実施場所 | 徳島大学 附属図書館多目的ホール |
活動概要 | 四国遍路の魅力について、本学教員(モートン常慈氏)による講演会を開催します。四国八十八ヶ所霊場で語り継がれてきたストーリーを中心に四国遍路の魅力について話します。講演終了後には、江戸時代に出版された巡礼ガイドブックや板東俘虜収容所のドイツ兵が撮影した門前の写真など、貴重な展示資料の解説を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込有、当日参加も可能 |
連絡先 | 学術情報部図書情報課総務係 Tel:088-656-7588 Mail:tssoumuk/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度「大学教育再生加速プログラムテーマⅠアクティブ・ラーニング シンポジウム」 |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | 徳島大学常三島キャンパス地域連携プラザ |
活動概要 | 大学教育再生加速プログラムテーマⅠ採択校の代表校の取り組みについて情報共有し、成果の発信を行うとともに、今後の大学改革の報告制とそのための指針について協議する。また、アクティブ・ラーニングの実践事例を共有することで学内外への普及につなげる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 徳島大学学務部教育支援課教育企画室 Tel:088-656-7679 Mail:kykikakuk/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL | http://www.tokushima-u.ac.jp/cue/reform/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「家族のための子育て講座~ペアレント・トレーニング基礎編~」 |
実施期間 | 10月2日~11月27日 |
実施場所 | 鳴門教育大学 地域連携センター セミナー室 |
活動概要 | なかなか注意しても聞いてくれないために、ついつい強く叱ってしまう。それがかえってお子さんの反発を招いてしまい、子どもとどう付き合ったらいいのかわからない、どう対応したらいいのかわからない、ということはありませんか?本講座では、グループで行う子育て支援法で、お子さんの行動の理解の仕方や適切な関わり方について、参加者のみなさんで話し合いながら、具体的に学んでいきます。 |
参加要件等 | 受講料:4,000円 事前申込必要 |
連絡先 | 社会連携課 地域連携係 088-687-6102 Mail:koukaii/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/001.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「子どもの気になる言動への対応―保育園・幼稚園編―」 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 鳴門教育大学 地域連携センター 多目的教室 |
活動概要 | 「子どもは優しい」「保育者のかかわり方は及第点」という視点から、子どもの気になる言動に対して工夫を考えるコツを学ぶ講座です。教員や保育士が子どもの気になる言動に対する工夫を考えることに役立ちます。 |
参加要件等 | 受講料:1,500円 事前申込必要 |
連絡先 | 社会連携課 地域連携係 088-687-6102 Mail:koukaii/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/001.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「日常に生かせるカウンセリング技法(2)」 |
実施期間 | 11月19日~11月19日 |
実施場所 | 鳴門教育大学 地域連携センター 多目的教室 |
活動概要 | カウンセリングの技法は、心理学を学んだ先達が日常生活から抽出したものです。この講座でカウンセリング技法を学んで、日常生活に使う視点を学びます。 |
参加要件等 | 受講料:1,500円 事前申込必要 |
連絡先 | 社会連携課 地域連携係 088-687-6102 Mail:koukaii/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/001.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 認証講座「 こどもサポーター(読み聞かせ)養成講座」 |
実施期間 | 9月30日~10月1日 |
実施場所 | 鳴門教育大学 人文棟 A3会議室 |
活動概要 | 学校での教育活動支援のうち読み聞かせの支援者を養成する講座です。 特に絵本とその読み聞かせについて学びます。(1) まるい大きな正面顔(正面性・フロンタリティー)、(2) 画面構成、(3) 色彩、(4) 絵本モンタージュ等と、読み聞かせのひみつ、(1) 母親語、(2)スキンシップ、欲求の充足等を講義します。また、子どもの発達と大人の関わり、子どもとは何か、ボランティアの役割についても講義します。 |
参加要件等 | 受講料:4,500円 事前申込必要 |
連絡先 | 社会連携課 地域連携係 088-687-6102 Mail:koukaii/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/001.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | なるっ子わくわく教室「吉野川の石ころ観察教室:ガーネットをゲット」 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 美馬郡つるぎ町 |
活動概要 | 徳島県の大地のなりたち、昔の南海トラフの跡を観察します。岩石が大きな力で曲げられたしゅう曲、水の力で掘られたポットホールを見学し、最後に1月の誕生石であるガーネット探しをします。 |
参加要件等 | 受講料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 社会連携課 地域連携係 088-687-6102 Mail:chiiki/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/002.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度鳴門教育大学小学校英語教育センターシンポジウム |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | シビックセンターホール |
活動概要 | 鳴門教育大学では、平成17年度に小学校英語教育センターを設置し、小学校英語教育に関するカリキュラム開発、研修・支援プログラム開発等の取組を行っており、その事業の一つとして開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込有 |
連絡先 | 鳴門教育大学小学校英語教育センター 088-687-6041 Mail:celees/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://celees.naruto-u.ac.jp |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 香川大学経済学部キャンパス説明会2017 |
実施期間 | 9月30日~9月30日 |
実施場所 | 香川大学経済学部 |
活動概要 | 夏季のオープンキャンパスでは十分伝えきれない香川大学経済学部の更なる魅力を発信することを目的として、高校生・受験生、その保護者及び高校の教員等を対象に、説明会並びに個別相談会を実施します。入試対策、留学、学生生活や就職等について紹介するとともに、入試担当教員、留学担当教員や在学生が直接相談に応じます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 (当日参加可) |
連絡先 | 香川大学経済学部学務第二係 Tel:087-832-1813 Mail:campus2017/atmark/ec.kagawa-u.ac.jp |
URL | http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/news/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第38回香川大学医学部祭 |
実施期間 | 10月6日~10月8日 |
実施場所 | 香川大学三木町医学部キャンパス(医学部) |
活動概要 | 医学をわかりやすく理解し、体験してもらう医学展をはじめ、各サークルによる模擬店、イベント、近隣の2大学との交流企画、入試相談会等様々な催しを行い、地域の方々との交流の場となっています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学医学部学務課学生担当Tel:087-891-2072 |
URL | http://www.med.kagawa-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 教育学部フェスティバル 未来からの留学生 |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 香川県 香川大学幸町キャンパス(教育学部) |
活動概要 | 「未来からの留学生2017」は、香川県の子どもたちを「未来からの留学生」として大学に招き、大学という「学び」の場において学習や研究活動を体験してもらう行事です。地域貢献、学生への学びの場の提供、教育学部の教員による子どもの学び支援などを行うことを目的にしています。同時にオープンキャンパスとして、高校生に交流の機会を提供しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込型講座と自由参加型講座がある。 |
連絡先 | 教育学部総務係 087-832-1405 |
URL | http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~mirai/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農学部オープンキャンパス・収穫祭2017 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 香川大学三木町農学部キャンパス(農学部) |
活動概要 | 一般住民や高校生に対し、大学施設を開放し、(1)研究室等紹介、(2)農学部入試相談会、(3)体験実習及び(4)学生企画コーナーを実施します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学農学部事務課 Tel:087-891-3004 e-mail:ajimth/atmark/jim.ao.kagawa-u.ac.jp |
URL | http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 香川大学オープンキャンパス |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 香川大学林町キャンパス(工学部) |
活動概要 | 受験生、一般住民を対象として大学施設を開放し、 (1)一般住民を対象とした特別講演会、(2)パネル展示による研究紹介、(3)研究室の公開及び(4)受験生を対象とした入試相談を実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学工学部 学務係 Tel:087-864-2015 |
URL | http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第69回香川大学祭 |
実施期間 | 11月4日~11月5日 |
実施場所 | 香川大学幸町キャンパス |
活動概要 | 地域社会における「大学の公開の場」、あるいは「課外活動の成果発表の場」として、また「大学の構成員相互の親睦の場」として位置づけられるものであり、学生による模擬店や課外活動団体による公演、地域の方々も参加できる企画等、大学内の各施設で様々なイベントを実施します。 |
参加要件等 | 入場無料(一部有料企画あり) |
連絡先 | 香川大学サークル連合H.O.P Tel:087-832-1396 Mail:kadaisai.hop/atmark/gmail.com |
URL | https://twitter.com/kagawa_uni |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 生物研究体験講座-遺伝子組換え生物の観察と遺伝子工学の体験 |
実施期間 | 8月4日~8月4日 |
実施場所 | 愛媛大学学術支援センター遺伝子解析部門 |
活動概要 | 遺伝子組換え生物の観察や遺伝子工学実験を体験して、生物研究の一端を学習するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 学術支援センターTel:089-946-9747 Mail:akiyama.koichi.mu/atmark/ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、学術支援センターHPに掲載 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度公開実験講座 「実験で学ぶ尿の科学」 |
実施期間 | 8月2日~8月2日 |
実施場所 | 愛媛大学医学部 第1ゼミナール室 機能系実習室1 |
活動概要 | 本講座では、高校生を対象に、身体のしくみ、すなわち健康科学や生命科学に対して興味や理解を深めてもらうことを目的に、尿を試料として実習を行う。尿中のバイオマーカー(タンパク質、糖質、ケトン体、ビリルビンなど)の定性試験を行い、その医学的意義について学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:100円(保険) 事前申込必要 |
連絡先 | 愛媛大学学術支援センター(病態機能解析部門)事務室 089-960-5460 |
URL | 詳細が決定後、学術支援センターHPに掲載 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 看護学生のための放射線講習会 |
実施期間 | 8月24日~8月24日 |
実施場所 | 愛媛大学医学部 第1ゼミナール室 機能系実習室1 |
活動概要 | 看護学を専攻する学生を対象に、放射線に関する基本的な知識や病院での放射線の取扱いを学習する機会を提供するため、講義と実習を行う。愛媛大学の4人の放射線取扱主任者が講師となって行う。講義では放射線に関する基本的なものについて行い、実習は身の周りの放射線の測定、霧箱の作成と観察、ホールボディカウンターの見学である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 愛媛大学 学術支援センター 放射線教育支援室 Tel:089-960-5453 Mail:tiwasaki/atmark/m.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、学術支援センターHPに掲載 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 紙産業イノベーションセンター第4回シンポジウム |
実施期間 | 10月26日~10月26日 |
実施場所 | ホテルグランフォーレ 2階 ジュピター (愛媛県四国中央市三島朝日1丁目1-30) |
活動概要 | 現在の産業を取り巻く状況と、国立大学法人愛媛大学紙産業イノベーションセンターの活動やその研究成果について、報告するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 国立大学法人愛媛大学紙産業イノベーションセンター Tel:0896-22-3230 Mail:kamisan/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 愛媛大学改革シンポジウム「愛ある愛媛 オール愛媛で取り組むグローバル人材育成」 【帰国留学生からもの申す:平成29年11月開催】 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 愛媛大学南加記念ホール |
活動概要 | 愛媛大学は「輝く個性で 地域を動かし世界とつながる大学」をビジョンに掲げ、地元愛媛と世界をつなぐグローバル人材育成を推進している。特に、地元企業への日本人学生と留学生の就職支援を産官学のオール愛媛体制で取り組んでいる。 今回のシンポジウムでは、開催日を2回に分け、「愛ある愛媛 オール愛媛で取り組むグローバル人材育成」をテーマとして開催する。 【帰国留学生からもの申す:平成29年11月開催】 第1弾は、日本人学生のグローバルの視点での活躍を目指す。 インドネシア、中国、マレーシア、ベトナム、日本から、愛媛大学出身で活躍をしている帰国留学生に愛媛での経験や在学時のエピソード、愛媛大学への要望、在学生へのメッセージを語っていただく。愛媛大学の学生・附属高校の生徒・地域の皆様に、海外から見た愛媛や日本を再認識していただくとともに、海外への視野を広げることを目的とする。さらに、愛媛県内の企業や行政の皆様にも、海外との交流やビジネスの状況、特に、グローバルの視点で活躍する意義について講演いただく。最後に、これからのグローバル人材育成の在り方や愛媛大学の改革すべき方向について、会場参加者からの質疑応答も加え、活発な意見交換を行う。なお、会場では帰国留学生によるポスターセッションも同時開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 愛媛大学国際連携課 Tel:089-927-8104 Mail:kokuki/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 愛媛大学改革シンポジウム「愛ある愛媛 オール愛媛で取り組むグローバル人材育成」 【留学生と海外進出企業からもの申す:平成30年1月開催予定】 |
実施期間 | 1月22日~1月22日 |
実施場所 | 愛媛大学南加記念ホール |
活動概要 | 愛媛大学は「輝く個性で 地域を動かし世界とつながる大学」をビジョンに掲げ、地元愛媛と世界をつなぐグローバル人材育成を推進している。特に、地元企業への日本人学生と留学生の就職支援を産官学のオール愛媛体制で取り組んでいる。 今回のシンポジウムでは、開催日を2回に分け、「愛ある愛媛 オール愛媛で取り組むグローバル人材育成」をテーマとして開催する。 【留学生と海外進出企業からもの申す:平成30年1月開催予定】 第2弾は、外国人留学生の日本企業への就職支援を目指す。 モザンビーク・ルリオ大学と愛媛大学が展開する短期ボランティア交流プログラムや草の根支援プログラム事業を紹介するとともに、留学生と地元企業によるインターンシップを通しての日本企業への就職について、パネルディスカッションを開催する。パネラーには、留学生インターンシップ受入の地元企業、愛媛の経済団体等に参加いただき、地元企業への就職促進の課題について、検討する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 愛媛大学国際連携課 Tel:089-927-8104 Mail:kokuki/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第8回愛媛大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 愛媛大学 南加記念ホール |
活動概要 | 卒業生や退職教職員を対象に、大学の現状の紹介、在学生や教職員との交流及び大学の施設や学生祭の見学を通して、母校への理解を深めてもらうことを目的に実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加対象者:卒業生及び退職教職員 |
連絡先 | 総務部総務課 Tel:089-927-9014 Fax:089-927-9025 Mail:soumu/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 愛?いきいき健康フェア 第16回市民健康フェア |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 愛媛大学 医学部看護学科棟 |
活動概要 | (1)講演「看護学科教員の講演1題」(2)学生企画の7つの健康教室「はじめようカラダON(温)生活」「アロマでぽかぽか?りらっくす」「大きく吸って,大きく吐いて肺炎予防」「からだ博士になろう!」「あなたの脳、元気ですか?」「ストップ・ザ・要介護」「血管を守る 管理人Let`s動脈硬化予防~」 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 看護学科事務室 089-960-5422 |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第56回ヘルスアカデミー |
実施期間 | 11月19日~11月19日 |
実施場所 | 松山市 いよてつ高島屋 9階ローズホール |
活動概要 | 講演と質疑応答と医療相談 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 愛媛大学医学部 医療サービス課 渡邉 歩 TEL:(089)960-5099 mail:watanabe.ayumi.hb/atmark/ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 愛媛大学 第24回 観て さわって 科学、体験2017フェスティバル |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 愛媛大学工学部 共通講義棟C |
活動概要 | 「自然科学やものづくりの素晴らしさを、体験を通して感じとっていただくことで、科学・技術に関心をもち、出来得れば多くの子供たちに、将来の科学技術創造立国の担い手として科学者・技術者の道を目指して欲しい」との目的で、平成6年度から毎年開催しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 工学部総務チーム Tel:089-927-9675 Mail:koushomu/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | http://www.eng.ehime-u.ac.jp/admission/festival/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 子ども農業体験教室 |
実施期間 | 9月23日~9月24日 |
実施場所 | 愛媛大学農学部附属農場 |
活動概要 | 小・中学生を対象に「食」の大切さについて、ミカン狩り・稲刈り・野菜や花の種まき等をとおして、その生産現場である「農」を体験し、学んでもらう。 |
参加要件等 | 参加費:5、000円 事前申込必要 |
連絡先 | 農学部(食育教育セミナー事務局) 教授 上野秀人 Tel089-946-9808 Mail:shokunou/atmark/agr.ehime-u.ac.jp |
URL | http://web.agr.ehime-u.ac.jp/~farm/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | いきいき農場夢体験 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 愛媛大学農学部附属農場 |
活動概要 | 子ども達とその保護者を対象に、ミカン狩り・牛とのふれあい・農耕車試乗・押し花づくり・餅つき等をとおして親子で自然に親しみながら農業について学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:1、000円 事前申込必要 |
連絡先 | 農学部事務課 会計チームTel089-946-9904 Mail:nokaikei/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | http://web.agr.ehime-u.ac.jp/~farm/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度愛媛大学図書館学術講演会 |
実施期間 | 10月20日~10月20日 |
実施場所 | 愛媛大学 南加記念ホール |
活動概要 | 元ルーマニア大使である雨宮夏雄氏を講師として迎え、グローバルな視野に立った内容で講演会を開催する(講演タイトルは未定)。 学内を始めとして広く一般市民から参加者を募り、地域社会にアカデミックな情報に触れる機会を提供する、図書館ならではの学術講演会である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 愛媛大学図書館総務チーム TEL:089-927-8835 Mail:libsoumu/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.ehime-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | オープン・クラス |
実施期間 | 10月2日~2月7日 |
実施場所 | 朝倉キャンパスほか |
活動概要 | 大学が開設している授業を一般に公開し、生涯学習に対する社会的要請に応えるとともに、地域社会と大学との連携をますます深めようとするもの。毎年80程度の講座を開放し、200名程度の方に参加いただいています。 |
参加要件等 | 受講料:1科目あたり3,000円 |
連絡先 | 高知大学研究国際部地域連携課 TEL:088-844-8454 FAX:088-844-8556 E-mail:kokaikoza/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL | http://www.kochi-coc.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第37回 南風祭(みなかぜさい)(医学部) |
実施期間 | 10月7日~10月8日 |
実施場所 | 高知大学 岡豊キャンパス |
活動概要 | 南風祭実行委員会企画による大学祭(岡豊ャンパス) テーマ:未定 (活動内容:予定) 体育館ライブ、名店街、模擬店、医療展(健康チェック等)、ステージ企画等 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学医学部・病院事務部学生課学生支援係 TEL:088-880-2528 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 高知大学防災推進センターシンポジウム「凶暴化する風水害への備え」 |
実施期間 | 10月(予定)~10月(予定) |
実施場所 | 高知会館(予定) |
活動概要 | 高知大学防災推進センターの取り組みや研究成果を、広く県民の皆様方にご紹介し情報共有をはかると伴に、地元自治体の防災関連部署の方との間で情報提供・意見交換をおこない、今後の課題解決に向けて議論をおこなう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 高知大学研究国際部研究推進課 Tel:088-844-8891 Mail:kk03/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | (参考)公開講座 |
実施期間 | 10月(予定)~11月(予定) |
実施場所 | 未定 |
活動概要 | (昨年度) 高知大学の教員等による教育研究成果の還元および人材育成のための公開講座 |
参加要件等 | (昨年度) 受講料:無料 |
連絡先 | 高知大学研究国際部地域連携課 TEL:088-844-8454 FAX:088-844-8556 E-mail:kokaikoza/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL | http://www.kochi-coc.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 物部キャンパス一日公開 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | 高知大学物部キャンパス |
活動概要 | 物部キャンパスに所在する農林海洋科学部をはじめ、大学院総合人間自然科学研究科農学専攻・黒潮圏総合科学専攻、海洋コア総合研究センター、総合研究センター(遺伝子実験施設)等の教育研究施設の活動を、地域の方々により深く理解していただくために、日頃の教育研究活動の一端を講義・実験・イベント等を通じて紹介します。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 高知大学物部総務課総務係 TEL:088-864-5114 E-mail:km03/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第68回 黒潮際 |
実施期間 | 11月3日~11月4日 |
実施場所 | 高知大学 朝倉キャンパス |
活動概要 | 黒潮祭実行委員会が運営する大学祭(朝倉ャンパス) テーマ:Serendipity (活動内容:予定) 体育館企画、模擬店、各サークル・同好会による出店等 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学学務部学生支援課学生生活支援係 TEL:088-844-8149 |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第8回ホームカミングデー |
実施期間 | 11月4日~11月4日 |
実施場所 | 高知大学朝倉キャンパスほか |
活動概要 | 高知大学卒業生及び大学院修了生に、各種イベントを通じて、在学生との交流を深めていただきます。 |
参加要件等 | 高知大学卒業生・大学院修了生 |
連絡先 | 高知大学総務部総務課 TEL:088-844-8116 E-mail:ks04/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 医学系3専攻大学院説明会 |
実施期間 | 11月24日~11月24日 |
実施場所 | 高知大学 岡豊キャンパス |
活動概要 | 高知大学大学院には医学系の3専攻(医科学専攻(修士)・看護学専攻(修士)・医学専攻(博士))があります。大学院説明会では、大学院の特徴や入試に関する情報、さらには履修方法等の説明を行います。教室訪問(要事前予約)もできますので研究室の雰囲気も体験できる機会となっています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 研究室訪問を希望の場合は要事前予約 |
連絡先 | 高知大学医学部・病院事務部学生課大学院係 TEL:088-880-2799 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学長杯留学生による日本語スピーチコンテスト |
実施期間 | 11月29日~11月29日 |
実施場所 | 高知大学朝倉キャンパス |
活動概要 | 高知大学で学ぶ外国人留学生が、日本語学習の成果として自分の夢や、学生の目線で見た高知・日本などを発表し、学内外の関係者や地域の方々との相互理解の場として開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 高知大学国際連携推進センター TEL:088-844-8076 Mail:kr04/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 高知コアセンター講演会 |
実施期間 | 会期中 (未定)~会期中 (未定) |
実施場所 | 未定 |
活動概要 | 一般市民を対象に、高知大学海洋コア総合研究センターと海洋研究開発機構高知コア研究所が共同運営する高知コアセンターにおける研究をはじめとして、両機関が実施している研究について紹介し、海洋科学技術への興味を喚起する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学研究国際部研究推進課海洋コア室 Tel:088-864-6712 Mail:kk21/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL | http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度 南国市・高知大学農林海洋科学部教養講座 |
実施期間 | 未定 (10月~11月初旬)~未定 (10月~11月初旬) |
実施場所 | 高知大学物部キャンパス |
活動概要 | 南国市と農林海洋科学部が共催する教養講座です。 10月~11月初旬にかけて2講座を開講します。 (1)「高知県特産の和牛~土佐あかうしについて~」 (2)「炭を焼こう~炭焼き体験~」をテーマに簡易炭窯(ドラム缶)で炭を焼く体験を行います。 |
参加要件等 | (参考:H28年度要件) 南国市生学習課へ申込 (1)参加費:500円 (2)参加費:傷害保険代300円 |
連絡先 | 高知大学物部総務課総務係 TEL:088-864-5114 E-mail:km03/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 物部キャンパスフォーラム |
実施期間 | 未定 (11月)~未定 (11月) |
実施場所 | 高知大学物部キャンパス |
活動概要 | 物部キャンパスでは日頃の教育研究成果を地域住民と共有し交流を目的にしてフォーラムを開催します。毎年テーマを決め、学内外講師による幅広く内容を掘り下げたわかりやすい講演およびパネルディスカッション、関連農水産物の試食等を実施、農水産業に携わる人達のみならず、広く地域への浸透、貢献をめざすイベントです。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 高知大学物部総務課総務係 TEL:088-864-5114 E-mail:km03/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 教育大へ行ってみよう! |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | 福岡教育大学 |
活動概要 | 近年課題となっている「理科・数学離れ」や「ものづくり離れ」などの課題に対応するため、実技や実験を重視した参加型内容とすることにより、子どもたちの興味・関心をはぐくみ、学習の動機付けとなるような体験講座を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料(一部企画において要材料費) 事前申込み不要(一部企画において事前予約受付予定)、 |
連絡先 | 連携推進課 Tel:0940-35-1238 Mail:trenkei/atmark/fukuoka-edu.ac.jp |
URL | https://www.fukuoka-edu.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度九州大学オープンキャンパス |
実施期間 | 8月5日~8月7日 |
実施場所 | 九州大学の各キャンパス(伊都キャンパス・箱崎キャンパス・病院キャンパス・大橋キャンパス) |
活動概要 | 九州大学には文学部をはじめとする11学部があり、各学部等のキャンパスで説明会等の企画が実施されている。また、本年度から平成30年4月開講予定で設置申請中の共創学部でも新たに様々な企画が実施される。説明会では、各学部の概要説明や入試に関する情報、さらに在学生による紹介等を予定している。研究室公開も予定しているので、研究室の雰囲気も体験できる機会となっている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要(大学ホームページより) |
連絡先 | 学務部入試課入試第3係 ?092-642-4488 Mail:aojimu/atmark/jimu.kyushu-u.ac.jp |
URL | http://www.kyushu-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 九州大学アカデミックフェスティバル2017(ホームカミングデー) |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 九州大学 伊都キャンパス椎木講堂 等 |
活動概要 | 同窓生の方が旧友や恩師に再会するのみならず、在学生や地域住民の方などいろいろな世代が集い、九州大学の“今”の活動や研究成果などを楽しみながら知ってもらえるようなイベントとして開催する。当日は、大学の活動や研究成果の紹介、キャンパスバスツアーなどを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 総務部同窓生・基金課同窓生連携係 Tel:092-802-2147 Mail:academic-fes/atmark/jimu.kyushu-u.ac.jp |
URL | http://kikin.kyushu-u.ac.jp/academic_festival/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 新たなダイバーシティの潮流と価値創造 ?九州の自立的成長戦略? ダイバーシティから創造する次なる潮流 |
実施期間 | 11月11日 |
実施場所 | 電気ビル みらいホール(福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館) |
活動概要 | 本シンポジウムは、ダイバーシティの実現を通じて現下の社会課題に様々なソルーションを提言することができることを示すとともに、大学のイニシャティブによる産学官のプラットフォームが地域の課題解決に大きく貢献していることを認識してもらう機会とするもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究・産学官連携推進部産学官連携推進課連携事業推進係 Tel:092-832-2123 Mail:sosrenkei/atmark/jimu.kyushu-u.ac.jp |
URL | http://planqd.kyushu-u.ac.jp/?page_id=946 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 地域レジリエンス創生シンポジウム |
実施期間 | 1月29日~1月29日 |
実施場所 | アクロス福岡大会議室 |
活動概要 | 熊本地震をはじめ、近年激甚な災害が頻発しており、人口減少・高齢化とあいまって地域の脆弱性は年々高まっている。これらの現象を国土管理の観点から捉え、地域のレジリエンス(強靱性)を高めるための方策について、災害多発地帯で過疎地域を多く抱える九州地方を題材として、事例紹介と討議を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 調整中 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 工学女子シンポジウム「夢を実現する方法を見つける」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 九州工業大学 戸畑キャンパス 百周年中村記念館 |
活動概要 | 工学系を目指す女子中高生・学生(中学生、高校生、高専生、大学生、大学院生)の将来設計のための情報提供を,本学の女性教員の講演や学生発表を通して行う。また、女子中高生・学生、保護者、工学分野で働く社会人や研究者の交流により、様々な世代が考える工学分野で働く女性像や、将来性について意見交換を行う。 |
参加要件等 | 参加費:100円(スイーツセミナー参加費) 事前申込不要(懇親会は事前申込必要) |
連絡先 | 男女共同参画推進室 Tel:093-884-3212 Mail:danjo-sankaku/atmark/jimu.kyutech.ac.jp |
URL | http://www.kyutech.ac.jp/information/gender.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第20回佐賀大学大学祭 |
実施期間 | 10月21日~10月22日 |
実施場所 | 佐賀大学 本庄キャンパス内 |
活動概要 | 佐賀大学本庄キャンパス内での学園祭 |
参加要件等 | 参加料:無料(一部有料あり) 事前申込不要 |
連絡先 | 佐賀大学学生生活課 Tel:0952-28-8175 |
URL | http://sagauni-fes.under.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 佐賀大学附属図書館「図書館月間2017」 テーマ:「佐賀(佐嘉)を知る!」(仮題) |
実施期間 | 11月1日~11月30日 |
実施場所 | 佐賀大学附属図書館 |
活動概要 | 佐賀大学附属図書館が毎年11月に実施しているイベント。 今年度は「佐賀(佐嘉)を知る!」(仮題)をテーマに、〔佐賀の方言と歴史〕、〔佐賀の生んだ七賢人(八賢人)と佐賀にゆかりのある人物〕に関する講演会や資料展示を実施する予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館 Tel:0952-28-8902 soumu/atmark/lib.saga-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.saga-u.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 熊本大学グローバル教育カレッジ主催 Go Global Workshop |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 熊本大学 グローバル教育カレッジ |
活動概要 | 二部制とし、SGH、SSH、SPH等に所属する高校生、高専生のポスタープレゼンテーション能力を高めるプレゼンテーションセミナーと、グローバル社会で活躍する人々のライフストーリーを聞き、未来の自分を描き出すきっかけを提供するロールモデルカフェを実施。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | グローバル教育カレッジ Tel:096-342-2109 Email: coe/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | http://www.c3.kumamoto-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | Earth in Sunrise -- A Musical Journey & Celebration of International Haiku: Speaking to Future Generations, in the Spirit of the 2020 Olympics |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 上通りパビリオン紅蘭亭 熊本市中央区上通町1-15 |
活動概要 | Reading and performance of international haiku, in Japanese and English (possibly Korean as well). A mixed-media performance by a professional group of musicians from Japan, Korea, Canada Australia and the USA (including shakuhachi, saxophone, flaminco guitar, Korean drum, vocals, etc.), who will create improvisational music in five major themes. This performance is a celebreation of the international spirit of global haiku, and the originating spirit of Japan-based haiku lineage, in celebration of the 2020 Olympics. (和訳)日本語と英語(おそらく韓国語)での国際俳句の読解と演奏。日本、韓国、カナダ、オーストラリア、アメリカのミュージシャン(尺八、サクソフォン、フラミンコギター、韓国のドラム、ボーカルなど)のプロフェッショナルなグループによるミッドメディアパフォーマンスで、5つの主要テーマで即興音楽を作ります。この演奏は、2020年のオリンピックを祝って、世界的な俳句の国際精神と、日本の俳句の発祥の精神を称えるものです。 |
参加要件等 | 参加費:有り 事前申込不要 |
連絡先 | 熊本大学大学院人文社会科学研究部ギルバート研究室 Mail: gilbert/atmark/kumamoto-u.ac.jp |
URL | 後日掲載 |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 夢科学探検2017 ~化学への招待~ |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 熊本大学 黒髪キャンパス南地区 |
活動概要 | 科学の振興と理科離れ対策を目的として、理学部・工学部・自然科学研究科の研究内容を、小、中学生・高校生、保護者及び一般市民向けに、科学の面白さ・不思議さを楽しんでもらうため、演示実験、また、学生が作製した作品の展示、その他、関連イベント等も行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 熊本大学工学部教務担当 ℡:096-342-3522 |
URL | http://www.chem.kumamoto-u.ac.jp/act/yume2016.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 熊本大学埋蔵文化財調査センター特別展2017「生活道具も変わったもんだ。」(仮) |
実施期間 | 11月1日~4/30(次年度継続) |
実施場所 | 熊本大学 埋蔵文化財調査センター展示室 |
活動概要 | 本学構内では例年、開発事業によって遺跡が破壊される場合は、事前に埋蔵文化財の発掘調査を実施している。本センターでは過去の調査で出土した遺物を使って、縄文時代から近代までの生活道具の変遷を展示し、広く一般に公表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 埋蔵文化財調査センター Tel:096-342-3832 |
URL | http://www.kumamoto-u.ac.jp/organizations/maibun/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第6回紫熊祭 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 熊本大学黒髪キャンパス |
活動概要 | 学生が様々な企画を行い、野外ステージや教室を利用しサークル活動等の成果を発表する。その他、模擬店の出店や紫熊祭実行員会の企画等も行う。 |
参加要件等 | 特になし 事前申込不要 |
連絡先 | 紫熊祭実行委員会 ℡:096-342-2182 mail:festival.sigma/atmark/gmail.com |
URL | http://sigmafestival.main.jp/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第33回熊本大学附属図書館貴重資料展 「近世熊本城の被災と修復」 |
実施期間 | 11月3日~11月5日 |
実施場所 | 熊本大学附属図書館1階 古文書閲覧室 |
活動概要 | 熊本大学附属図書館所蔵(寄託)の貴重資料を、一般に紹介する展覧会です。 「平成28年熊本地震」以降、永青文庫研究センターの調査により、 地震等の災害に関する歴史資料の存在が明らかになっています。 第33回貴重資料展では、加藤家時代から幕末期までの古文書や絵図の資料から熊本城の被災と修復の実際にせまります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 熊本大学附属図書館 総務担当 Tel:096-342-2213 Mail:tos-somu/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第33回熊本大学附属図書館貴重資料展公開講演会/第12回永青文庫セミナー 「近世熊本城の被災と修復」に関連する講演会/セミナー |
実施期間 | 11/3 (予定)~11/3 (予定) |
実施場所 | 熊本大学附属図書館1階 ラーニングコモンズ(アクティブエリア) |
活動概要 | 貴重資料展のテーマに沿った講演会/セミナーを会期中に開催します。 <主催:熊本大学附属図書館・熊本大学永青文庫研究センター> |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 熊本大学附属図書館 総務担当 Tel:096-342-2213 Mail:tos-somu/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第12回熊本大学ホームカミングデー |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 熊本大学黒髪キャンパス |
活動概要 | 本学卒業生が母校に集い、母校の近況を直接見聞きしていただくとともに、恩師や学友との親睦を深めていただく中で母校との絆をさらに強めてもらうことを目的とする。 本学教員による講演の後、学生のアトラクション等、卒業生と在学生の交流会(パーティ)を実施する。 |
参加要件等 | 参加要件:本学の卒業生、修了生 申込方法:FAX、電子メール等により事前申し込み |
連絡先 | 運営基盤管理部総務課 TEL:096-342-3116 FAX:096-342-3110 MAIL:kuma-hcd/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | http://www.kumamoto-u.ac.jp/sotsugyousei/home_coming |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 九州・沖縄COC/COC+合同シンポジウムinおおいた2017 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 大分大学第一大講義室ほか |
活動概要 | 大分で実施する第4回九州・沖縄COC/COC+合同シンポジウムでは、九州と沖縄の各大学が地域の企業や自治体等と協働して取り組んできた「地域が輝くための若者を育成する教育」の成果を踏まえた「課題」を振り返りながら、地域への就職促進を合い言葉にして「高校・企業・自治体」と連携した地方大学の改革をより魅力的に展開する工夫、手段について検討、共有したい。また、COC+事業のめざすものに加えて、それをテコにしてその先にあるCOC+事業を超えるものについて、地方大学の夢と未来に繋げるために実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 研究・社会連携課COC+推進係 Tel:097-554-7913 Mail:cocsuishin/atmark/oita-u.ac.jp |
URL | http://www.bundaicoc.org/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大分大学開放イベント2017 |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 大分大学旦野原キャンパス |
活動概要 | 地域との連携・交流をテーマに、自治体や企業からの協賛企画、学内からの部局企画、また全体企画として特別講演会を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究・社会連携課 Tel:097-554-7430 Mail:tiren/atmark/oita-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 大分大学ホームカミングデー2017 |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 大分大学旦野原キャンパス |
活動概要 | 大分大学の現状について同窓生に報告するとともに、学部を越えた同窓会相互の交流推進を目的として同窓生との交流会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:交流会無料 懇親会 昨年3000円 事前申込必要 |
連絡先 | 同窓会連合会事務局 Tel:097-554-7513 Mail:dosoren/atmark/oita-u.ac.jp |
URL | http://www.alumni.oita-u.ac.jp/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 防災シンポジウム |
実施期間 | 11月12日~11月12日 |
実施場所 | ホルトホール大分 |
活動概要 | 大分県内それぞれの地域の実情を踏まえ、シンポジウムに参加された方といっしょに「防災・減災力を向上するにはどのように取り組めばよいのか」を考え、防災・減災に対する意識を高めてもらうことを目的としている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究・社会連携課 Tel:097-554-8533 Mail:tiren/atmark/oita-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 大分大学市民シンポジウム |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 大分大学旦野原キャンパス |
活動概要 | 全体での地方創生に関する講演会後、A会場では大分大学教員他、各所から招いたシンポジスト等による地域共生社会に関するシンポジウムを、B会場では健康寿命についてのシンポジウムやパネルディスカッションを実施予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究・社会連携課 Tel:097-554-7970 Mail:tirenkt/atmark/oita-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 附属小学校オープンスクール |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 附属小学校 |
活動概要 | 学校の様子(公開授業・親子ふれあい活動)を見てもらい、本校教育への理解を深めてもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属小学校 097-543-6732 |
URL | http://kitchom.ed.oita-u.ac.jp/fusyo/ |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 青垣祭 |
実施期間 | 10月30日~10月30日 |
実施場所 | iichiko総合文化センター(グランシアタ) |
活動概要 | 附属中学校文化祭である「青垣祭」は合唱コンクール形式で、生徒が主体となって練習を積み上げた成果を発表する。また、学年合唱やPTA文化クラブの発表もあり、本校の教育活動を広く一般に公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属中学校 097-543-6731 |
URL | http://www.jhs.oita-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 入学選考審査説明会 |
実施期間 | 9月27日~9月27日 |
実施場所 | 附属特別支援学校 |
活動概要 | 来年度の入学者選考審査受験を希望する、園児児童生徒および保護者を対象として、受審に際しての情報提供を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 附属特別支援学校 097-543-8317 |
URL | http://www2.ed.oita-u.ac.jp/fuyo/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | PTAバザー |
実施期間 | 11月2日~11月2日 |
実施場所 | 附属特別支援学校 |
活動概要 | PTAの活動としてバザーを開催する。これに合わせて、市民の皆様に学校の日常的な様子を見学頂く。 |
参加要件等 | 参加費:不要 事前申込:連絡下さい |
連絡先 | 附属特別支援学校 097-543-8317 |
URL | http://www2.ed.oita-u.ac.jp/fuyo/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学習発表会 |
実施期間 | 11月25日~11月25日 |
実施場所 | 附属特別支援学校 |
活動概要 | 日常の教育活動の成果を、児童生徒の保護者を主な対象として発表する。 |
参加要件等 | 参加費:不要 事前申込:連絡下さい |
連絡先 | 附属特別支援学校 097-543-8317 |
URL | http://www2.ed.oita-u.ac.jp/fuyo/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民公開講座 ひむか骨と関節を考える会―動く喜び、動ける幸せ― |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 宮崎県総合保健センター |
活動概要 | 運動器の仕組みや障害について、またその予防法について、市民の皆様の理解を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宮崎大学整形外科 Tel:0985-85-0986 seikei/atmark/med.miyazaki-u.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 高次脳機能障害市民公開講座(第9回宮崎リハビリテーション講習会) |
実施期間 | 10月15日~10月15日 |
実施場所 | 宮崎県総合保健センター |
活動概要 | 高次脳機能障害の方やその家族等を対象として、症状の回復や職場復帰、社会参加に向けた講習会。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宮崎大学整形外科 Tel:0985-85-0986 brain/atmark/med.miyazaki-u.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第13回清花祭 |
実施期間 | 11月17日~11月19日 |
実施場所 | 宮崎大学 木花キャンパス 清武キャンパス |
活動概要 | 宮崎大学学生と地域住民の交流の場として、木花・清武両キャンパスで毎年11月に3日間にわたり実施している。例年、特別講演会、模擬店、ステージイベント、コンサート、研究発表企画等、子供から大人まで幅広い層が楽しめるよう様々なイベントを行っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 原則事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援部学生生活支援課 Tel:0985-58-7135 Mail:kousei/atmark/of.miyazaki-u.ac.jp |
URL | http://www.miyazaki-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第4回日本語教育フォーラム |
実施期間 | 10月27日~10月28日 |
実施場所 | 宮崎大学330記念交流会館 |
活動概要 | 留学生の増加や就業、高度外国人材活用が進む中、重要性が高まる日本語教育について、海外交流協定校の日本語教員を招き、海外の日本語教育事情や課題を共有し、また日本語学習者や地域の高度外国人材への関心ある自治体、民間等とも連携して人的交流を深め、日本語教育の活用と向上を推進する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:一般・不要、発表者等・必要 |
連絡先 | 国際連携センター 担当(伊藤) 0985-58-7851 |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | みやだい Waku Waku 体験 Day |
実施期間 | 11月18日~11月19日 |
実施場所 | 宮崎大学 木花キャンパス 清武キャンパス |
活動概要 | 宮崎大学では大学開放日を毎年11月の土・日曜日に設け、特色のある諸事業を通じて地域の人々と大学との交流を深め、大学を身近な存在として感じてもらうために、大学の施設を開放している。当日は、全学部のキャンパス、研究室、附属施設等を市民一般に開放し、体験講義・実験・農産物の収穫体験や販売、学生サークル行事等の事業を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 研究国際部 産学・地域連携課 Tel:0985-58-7188 Mail:m-chiiki/atmark/of.miyazaki-u.ac.jp |
URL | http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第7回ホームカミングデイ~卒業生の集い~ |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 宮崎大学 木花キャンパス |
活動概要 | 卒業生の皆様に「母校宮崎大学」に集い、母校の近況に触れ、懐かしい恩師や学友との交流親睦を深めていただき、相互の発展と連携につなげていくために、大学が卒業生の皆様をお招きするもの。 |
参加要件等 | 参加費:2,000円(予定) 事前申込必要 |
連絡先 | 宮崎大学同窓会連合会事務局(企画総務部広報・渉外課) Tel:0985-58-7114 Fax:0985-58-2818 Mail:dousou-rengo/atmark/of.miyazaki-u.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 鹿児島大学出前授業 |
実施期間 | 5月1日~12月31日 |
実施場所 | 申込のあった各高等学校 |
活動概要 | 高校生に大学における高度な教育・研究に触れる機会を提供することにより、高校生の個々の能力や適正の伸張を図るとともに、大学に対する理解を深めてもらうことを目的としており、高大連携の一貫として、高校側で企画し、本学から教員を派遣して実施している。 |
参加要件等 | 事前申込必要 教員の派遣に係る旅費(鹿児島県内(鹿児島市を除く))は、年間2名まで本学負担。県外は、高校負担。ただし、前年度50名程度の受験生があった場合は、年間2名まで本学負担。 謝金は不要。 |
連絡先 | 学生部教務課大学院係 Tel:099-285-7346 Fax:099-285-8808 Mail:kdaigaku/atmark/kuas.kagoshima-u.ac.jp |
URL | http://www.kagoshima-u.ac.jp/exam/demae.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 無料法律相談 |
実施期間 | 10月1日~11月30日 |
実施場所 | 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟7階 司法政策教育研究センター |
活動概要 | 弁護士および司法政策教育研究センター教員による無料法律相談 毎月2回程度開催。(具体的な日時は司法政策教育研究センターのホームページ上で案内) |
参加要件等 | 電話による事前予約制 |
連絡先 | 司法政策教育研究センター Tel:099-285-3905 |
URL | http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/center/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 鹿児島大学総合研究博物館第17回特別展 「熱帯植物の多様性」(仮題) |
実施期間 | 10月2日~10月29日 |
実施場所 | 鹿児島大学中央図書館ギャラリーアトリウム |
活動概要 | 総合研究博物館は、鹿児島から琉球列島、さらには東南アジア熱帯圏に広がる地域を研究対象とする。一般市民に広く利用されている附属図書館において、アジア熱帯林で見られる多種多様な植物について、鹿児島の亜熱帯の植物とも比較しながら、標本や写真で紹介することにより、本学の研究活動を広く一般に公表するもの。 |
参加要件等 | 入場無料 |
連絡先 | 鹿児島大学総合研究博物館 Tel099-285-8141 |
URL | http://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 鹿児島大学総合研究博物館第34回市民講座 「熱帯植物の多様性」(仮題) |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 鹿児島大学郡元キャンパス |
活動概要 | 鹿児島大学理工学研究科鈴木英治教授を講師に、学内外を問わず広く市民向けに、世界でも最も多様性が高い地域のひとつであるアジアの熱帯林に見られる植物について、薩南諸島の亜熱帯林とも比較しながら、その多様な世界の魅力を説明するもの。 |
参加要件等 | 入場無料 予約不要 |
連絡先 | 鹿児島大学総合研究博物館 Tel099-285-8141 |
URL | http://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 出前授業「おでかけ実験隊」 鹿児島市立石谷小学校 |
実施期間 | 11月2日~11月2日 |
実施場所 | 鹿児島市立石谷小学校 |
活動概要 | 大学院理工学研究科技術部では、ミッションの再定義(工学分野)をもとに、科学技術への興味を育む初等中等教育への出前授業を展開している。 子どもたちに科学の面白さやものづくりの達成感を体験してもらうことを目的とし、技術職員が直接小学校に出向き、子どもたちに科学実験やものづくりを指導している。 |
参加要件等 | 参加費なし 事前申込あり (小学4年生、61名で依頼あり) |
連絡先 | 大学院理工学研究科技術部 Tel:099-285-3263 Mail:demae-wg/atmark/eng.Kagoshima -u.ac.jp |
URL | http://www-tech.eng.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 平成29年度鹿児島大学附属図書館貴重書公開及び講演会「女性たちの明治維新」 |
実施期間 | 11月2日~11月26日 |
実施場所 | 鹿児島大学 附属図書館ギャラリーアトリウム |
活動概要 | 鹿児島大学附属図書館と鹿児島大学維新研究会との共催で、平成30年度の明治維新150周年の前年に、明治維新150周年記念展示会を開催し、講演会を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館情報サービス課 専門職員(貴重書担当) Tel:099-285-7460 Mail:libsen/atmark/kuas.kagoshima-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 2017女子中高生のための鹿大科学体験塾 |
実施期間 | 11月4日~11月25日 |
実施場所 | 鹿児島大学 実施コース学部 |
活動概要 | 鹿児島大学の理系学部で科学実験等を体験することにより、女子中高生の理系分野に対する興味関心を喚起するとともに、同伴する保護者や教員に対し女子の理系キャリアについての情報提供を行うことにより、子どもや生徒への進路選択の助言や指導に役立て、女子の理系進路選択を増やすために実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 鹿児島大学男女共同参画推進センター Tel:099-285-3012 Meil:gender/atmark/kuas.kagoshima-u.ac.jp |
URL | http://www.kagoshima-u.ac.jp/atsuhime/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第57回鹿大祭 |
実施期間 | 11月9日~11月13日 |
実施場所 | 郡元地区 |
活動概要 | 課外活動における成果発表等 |
参加要件等 | 本学学生 |
連絡先 | 学生生活課℡:099-285-7320 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 出前授業「おでかけ実験隊」 日置市立伊集院北小学校 |
実施期間 | 11月15日~11月15日 |
実施場所 | 日置市立伊集院北小学校 |
活動概要 | 大学院理工学研究科技術部では、ミッションの再定義(工学分野)をもとに、科学技術への興味を育む初等中等教育への出前授業を展開している。 子どもたちに科学の面白さやものづくりの達成感を体験してもらうことを目的とし、技術職員が直接小学校に出向き、子どもたちに科学実験やものづくりを指導している。 |
参加要件等 | 参加費なし 事前申込あり (小学5年生、17名で依頼あり) |
連絡先 | 大学院理工学研究科技術部 Tel:099-285-3263 Mail:demae-wg/atmark/eng.Kagoshima -u.ac.jp |
URL | http://www-tech.eng.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第10回地域医療シンポジウムin奄美 |
実施期間 | 11月17日~11月17日 |
実施場所 | 大島郡医師会 |
活動概要 | 奄美地域において、地域医療を実践するうえで必要な知識の講義、および、医療従事者や市民に対する代表的な疾患の症状や診断、治療の紹介を行い、奄美地域での地域医療の充実を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 離島へき地医療人育成センター℡099-275-6898 |
URL | http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/ecdr/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 桜ヶ丘祭 |
実施期間 | 11月18日~11月19日 |
実施場所 | 鹿児島大学桜ヶ丘キャンパス |
活動概要 | サークル活動などの学生団体による展示・発表、大学が行っている教育研究などの活動を発表する。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 医歯学総合研究科等学務課学生支援係 TEL:099-275-6727 |
URL | https://www.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | シンポジウム「桜島大規模噴火を想定した災害医療体制の構築」 |
実施期間 | 12月2日~12月2日 |
実施場所 | 鹿児島大学稲盛会館(仮) |
活動概要 | 大規模災害に対応できる災害医療体制の構築強化が地域社会から強く求められている。本シンポジウムでは、大規模災害時における鹿児島県の災害医療体制の現状と課題を明らかにしつつ、桜島大規模噴火時における災害医療体制を構築、強化するための方策について討論する。 |
参加要件等 | 無料 |
連絡先 | 地域防災教育研究センター TEL:099-285-7234 |
URL | http://bousai.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 大学説明会 |
実施期間 | 10月14日~10月14日 |
実施場所 | 鹿屋体育大学 白水キャンパス |
活動概要 | 本学概要及び入試概要説明、個別相談、学生食堂体験、在学生からのアドバイス、実験・実習体験を含む施設見学などを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 鹿屋体育大学教務課入試係 Tel:0994-46-4869 Mail:nyushi/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | http://www.nifs-k.ac.jp/entrance/open_campus/briefing.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東京サテライトキャンパス大学説明会 |
実施期間 | 11月5日~11月5日 |
実施場所 | 鹿屋体育大学 東京サテライトキャンパス |
活動概要 | 本学概要及び入試概要説明、個別相談を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 鹿屋体育大学教務課入試係 Tel:0994-46-4869 Mail:nyushi/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | http://www.nifs-k.ac.jp/entrance/open_campus/briefing.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | かごしま県民大学連携講座「現代に生きる「薩摩のハマ投げ」」 |
実施期間 | 10月4日~10月4日 |
実施場所 | かごしま県民交流センター 小研修室第2 |
活動概要 | かごしま県民大学と鹿屋体育大学との連携講座として、かごしま県民交流センターにて今日まで継承されている伝統打球戯のひとつである「薩摩のハマ投げ」の意義と課題について、これまでの研究や活動に基づき講義します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:0994-46-4819 Mail:kouhou/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | http://www.nifs-k.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | かごしま県民大学連携講座「みんなで貯筋」 |
実施期間 | 11月8日~11月8日 |
実施場所 | かごしま県民交流センター 小研修室第2 |
活動概要 | かごしま県民大学と鹿屋体育大学との連携講座として、かごしま県民交流センターにて「みんなの貯筋研究プロジェクト」により実施してきた実験結果や、正しい貯筋運動の実施方法について解説します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:0994-46-4819 Mail:kouhou/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | http://www.nifs-k.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 蒼天祭 |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 鹿屋体育大学 白水キャンパス |
活動概要 | 毎年学生が主体となって企画し、開催しているイベントで、ステージイベントや模擬店の出店等を行っています。 また、ゼミや課外活動の展示発表など、大学の施設を開放するとともに、地域の方々とふれあいながら、本学の教育研究活動の紹介等を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(ただし一部イベントについては必要) |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:0994-46-4819 Mail:kouhou/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | http://www.nifs-k.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第66回琉大祭・プレフェスタ |
実施期間 | 9/23(予定)~9/24(予定) |
実施場所 | 北谷町美浜(大学祭開催の約2週間前予定) 琉球大学千原キャンパス(9/23,24開催予定) |
活動概要 | 本学における教育の一環として、琉大生の日頃の正課教育及び課外活動の成果を発表するとともに、大学の諸施設を地域社会に公開し、大学と社会との緊密な連携を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生部学生支援課学生係 Tel:098-895-8125 Mail:gkgkari/atmark/to.jim.u-ryukyu.ac.jp |
URL | 参考(第65回): http://www.u-ryukyu.ac.jp/top_news/ryudai-fes2016/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 総合研究大学院大学 日本歴史研究専攻説明会 |
実施期間 | 10月29日~10月29日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 大会議室 |
活動概要 | 総合研究大学院大学日本歴史研究専攻への入学希望者に対する広報活動の一環として、歴博においてオープンキャンパスを開催し、教員が行っている研究活動、学生が利用できる館内施設や講義等で利活用する資料群の一例を紹介すると共に教員と参加者が懇談できる場を設ける。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館研究協力課研究教育係 Tel:043-486-4361 Mail:soken/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/education_research/education/graduate_school/soukendai/admission/briefing.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特集展示「国立公園 今昔」 |
実施期間 | 8月1日~1月8日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 第4展示室 |
活動概要 | 日本の国立公園制度(現在は自然公園制度)が誕生してから約85年経過した。近年は、特に世界遺産に関心が集中する傾向がみられるが、日本の景勝地の保全・開発に大きくかかわった制度として、「国立公園」を無視することはできない。 今回の展示では、日本人と景勝地に代表される保護地域とのかかわり方について歴史的変遷を踏まえつつ、報告書や雑誌、土産物、写真などを幅広く展示する。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 420円、高校・大学生 250円) ※中学生以下は無料、土曜日は高校生無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/special/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特集展示「年号と朝廷」 |
実施期間 | 9月12日~10月22日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 第3展示室 |
活動概要 | 全世界を見渡しても、今なお独自の年号を使い続けている国は日本しかない。年号は日本文化の特異性を示すものであり、国内には膨大な関連資料群が伝存しているのに、年号に対する研究は乏しいのが現状である。この展示では、館蔵資料を中心にこれまで進めてきた年号に関する調査・研究の成果を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 420円、高校・大学生 250円) ※中学生以下は無料、土曜日は高校生無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/special/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 企画展示「『1968年』-無数の問いの噴出の時代-」 |
実施期間 | 10月11日~12月10日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 企画展示室 |
活動概要 | 1960年代末は、ベトナム戦争に対する反戦運動の高揚、三里塚闘争・水俣病闘争などの市民運動・住民運動の展開、全国的な大学闘争の展開など、戦後日本の政治的・社会的枠組みが大きく問われた時代であった。この企画展示では、「1968年」に象徴されるこの時代の多様な運動における「問い」の内容に注目しつつ、運動を総合的に紹介し、その現代的意義を考える。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 830円、高校・大学生 450円) ※中学生以下は無料、土曜日は高校生無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 歴博フォーラム「戦後社会運動のなかの『1968年』」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 講堂 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員および館外の研究者が、共同研究などの成果を講演会形式もしくはシンポジウム形式で報告する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(開催日2ヶ月前~前々日、定員に達し次第終了) |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | くらしの植物苑観察会「秋の植物観察」 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員および館外の研究者が講師となって四季折々の植物を観察し、人と植物とのかかわりについての理解を深める。 |
参加要件等 | 参加費:入苑料(個人:100円) ※中学生以下は無料、土曜日は高校生無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/observation/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | くらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」 |
実施期間 | 10月31日~11月26日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 |
活動概要 | 古典菊と呼ばれている「嵯峨菊」、「伊勢菊」、「肥後菊」、「江戸菊」などを展示し、生きた実物資料としての菊を通じてその文化史を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:入苑料(個人:100円) ※中学生以下は無料、土曜日は高校生無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/project/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 歴博講演会「全共闘とは何だったのか-歴博所蔵資料から見える世界-」 |
実施期間 | 11月11日~11月11日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 講堂 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員および館外の研究者が、各自の研究分野や企画展示に関するテーマで講演する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要・先着順(260名) |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/events/lecture/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 歴博映画の会「ドキュメンタリーフィルムで見る三里塚2」 |
実施期間 | 11月18日~11月18日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 講堂 |
活動概要 | 記録映画を上映し、映画を通じて民俗と歴史の知識と理解を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要・先着順(260名) |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/events/movie/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | くらしの植物苑観察会「菊花壇しつらえのいろいろ」 |
実施期間 | 11月25日~11月25日 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員および館外の研究者が講師となって四季折々の植物を観察し、人と植物とのかかわりについての理解を深める。 |
参加要件等 | 参加費:入苑料(個人:100円) ※中学生以下は無料、土曜日は高校生無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/observation/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第41回国際日本文学研究集会 |
実施期間 | 11月11日~11月12日 |
実施場所 | 国文学研究資料館 大会議室 |
活動概要 | 国内外の日本文学研究者の交流を深め、また、外国人の若手日本文学研究者の育成をも視野に入れ、日本文学研究の発展を図るため、毎年秋に開催している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国文学研究資料館総務課研究協力係 Tel:050-5533-2911 Mail:icjl/atmark/nijl.ac.jp |
URL | http://www.nijl.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続講座「初めてのくずし字で読む『百人一首』」(全8回) |
実施期間 | 5月18日~9月21日 |
実施場所 | 国文学研究資料館 大会議室 |
活動概要 | 日本文学の普及のため、一般の方を対象として、百人一首を教材に「くずし字を読む講座」を開催する。5月~9月まで(5/18,6/1,6/15,6/29,7/13,8/24,9/7,9/21)。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(締切:3/16) |
連絡先 | 国文学研究資料館学術情報課企画広報係 tel.050-5533-2910 Mail:kikakukoho/atmark/nijl.ac.jp |
URL | http://www.nijl.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 平成29年度「古典の日」講演会 |
実施期間 | 11月3日~11月3日 |
実施場所 | イイノホール |
活動概要 | 11月1日が「古典の日」と法制化されたことを記念し、古典に親しんでもらうため、一般の方を対象に日本文学及び関連分野に関する講演会を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 国文学研究資料館学術情報課企画広報係 tel.050-5533-2910 Mail:kikakukoho/atmark/nijl.ac.jp |
URL | http://www.nijl.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | アーカイブズ・カレッジ短期コース |
実施期間 | 11月13日~11月18日 |
実施場所 | 京都府立京都学・歴彩館 |
活動概要 | 記録史料の保存と利用サービス等の業務を担う専門職員の養成のため、長期コース及び短期コースをそれぞれ年1回開催している。短期コースは、国文学研究資料館外を会場とし、今年は京都府立京都学・歴彩館で開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(締切:6/9) |
連絡先 | 国文学研究資料館学術情報課企画広報係 tel.050-5533-2910 Mail:kikakukoho/atmark/nijl.ac.jp |
URL | http://www.nijl.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第315回日文研フォーラム |
実施期間 | 10月10日~10月10日 |
実施場所 | ハートピア京都 |
活動概要 | 社会一般との研究交流を促進することを目的に、来日中の外国人研究者が日本文化に関連した内容について発表を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国際日本文化研究センター研究協力課 Tel:075-335-2078 |
URL | http://www.nichibun.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 日文研一般公開 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 国際日本文化研究センター内 |
活動概要 | 日文研の日頃の研究活動を広く一般社会に紹介するため、毎年秋に実施。図書館やセミナー室などの施設を一般公開し、講堂では日文研教員による講演を催す。展示コーナーでは研究資料の紹介や、日文研所蔵の貴重資料等を展示する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国際日本文化研究センター情報広報課 Tel:075-335-2233 Mail:kouhou/atmark/nichibun.ac.jp |
URL | http://www.nichibun.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第316回日文研フォーラム |
実施期間 | 11月14日~11月14日 |
実施場所 | ハートピア京都 |
活動概要 | 社会一般との研究交流を促進することを目的に、来日中の外国人研究者が日本文化に関連した内容について発表を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国際日本文化研究センター研究協力課 Tel:075-335-2078 |
URL | http://www.nichibun.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第20回地球研地域連携セミナー |
実施期間 | 10月12日~10月12日 |
実施場所 | 椎葉村開発センター講堂 |
活動概要 | 世界や日本の各地域で共通する地球環境問題の根底を探り、解決のための方法を考えていくことを目的に、地元の大学や研究機関、行政機関などと連携して開催するセミナーで、今年は宮崎県椎葉村(2015年世界農業遺産に認定)で開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 総合地球環境学研究所 広報室 Tel:075-707-2128 Mail:kikaku/atmark/chikyu.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 京都府立洛北高等学校SSH「サイエンスⅡ(環境分野)」ポスター発表会 |
実施期間 | 11月9日~11月9日 |
実施場所 | 総合地球環境学研究所 セミナー室3・4 |
活動概要 | 総合地球環境学研究所は京都府立洛北高等学校が文部科学省から指定を受け推進している「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)事業に、平成25年度から協力してきました。本発表会では理系と文系の高校2年生14名が「環境」を研究した成果(中間)についてポスターで発表を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総合地球環境学研究所 研究基盤国際センター(コミュニケーション部門) Tel:075-707-2440, Mail:kishimoto_s/atmark/chikyu.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 開館40周年記念特別展「よみがえれ! シーボルトの日本博物館」 |
実施期間 | 8月10日~10月10日 |
実施場所 | 国立民族学博物館 特別展示館 |
活動概要 | 江戸時代後期に来日したシーボルトは、日本の文化や自然に関わる膨大な資料をヨーロッパに持ち帰りました。ミュンヘン五大陸博物館のシーボルト・コレクションおよびシーボルトの末裔にあたるフォン・ブランデンシュタイン=ツェッペリン家所蔵の関係資料をとおし、シーボルトの日本博物館が150年ぶりによみがえります。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 830円、高校・大学生 450円、中学生以下無料) 事前申込不要 |
連絡先 | 国立民族学博物館 06-6876-2151(代) |
URL | http://www.minpaku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 開館40周年記念企画展「カナダ先住民の文化の力-過去、現在、未来」 |
実施期間 | 9月7日~12月5日 |
実施場所 | 国立民族学博物館 企画展示場 |
活動概要 | カナダは2017年に建国150周年を迎えました。同国と先住民との関係の変化に着目しながら、多様な先住民文化の歴史と現状、未来を紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 420円、高校・大学生 250円、中学生以下無料) 事前申込不要 |
連絡先 | 国立民族学博物館 06-6876-2151(代) |
URL | http://www.minpaku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 公開講演会 「人間にとって料理とはなにか」(仮) |
実施期間 | 11月17日~11月17日 |
実施場所 | 日経ホール |
活動概要 | 「料理」は人類によってのみ行われる行為であり、人類の発明でもある。料理は摂取する食料の種類や量、組み合わせを増大させ、それに必要な技術、技巧を生み出し、「作る人」、「食べる人」といった社会関係をも構築させた。料理は人間の食生活を豊かにし、食文化を支えてきた人類の財産であると言っても過言ではない。一方で、環境に負荷をかける食料生産、格差社会の具現化、可視化にも料理は深く関わってきた。 本講演会では、この社会的、文化的行為である「料理」を文化と文明の境界面としてとらえ、人間にとって料理とはどのような意味を有してきたのか、そしてその行方を考える。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 国立民族学博物館 研究協力課 研究協力係 06-6878-8209 koenkai/atmark/idc.minpaku.ac.jp |
URL | http://www.minpaku.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 三鷹・星と宇宙の日 |
実施期間 | 2017/10/13 (14~19時:入場18時まで)~2017/10/14 (10~19時:入場18時まで) |
実施場所 | 国立天文台(三鷹) |
活動概要 | 講演会のほか、普段は公開していない観測・実験施設や装置の公開、研究紹介、天体観望会など、多彩な企画を用意しています。今年のメインテーマは「冷たい宇宙・熱い宇宙」です。(13日は、14時までは通常公開と展示準備が行われます。14時以降にプレ公開という位置づけで限られた施設の特別公開があります。) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 自然科学研究機構 国立天文台(代表) 0422-34-3600 |
URL | 準備中 (参考:昨年のページ) http://www.nao.ac.jp/open-day/2016/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 核融合科学研究所オープンキャンパス2017 |
実施期間 | 10月28日~10月28日 |
実施場所 | 自然科学研究機構 核融合科学研究所 |
活動概要 | 新しいエネルギーとして期待されている核融合研究への理解と、最先端の科学技術への興味を広く一般の方々に持っていただくために、本研究所内施設の見学、研究者による公開講座、模型の展示、超伝導を利用した実験、プラズマ発生実験、マイクロ波焼成による焼き物の制作、バーチャルリアリティ体験、科学工作等を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 自然科学研究機構核融合科学研究所オープンキャンパス実行委員会 Tel:0572-58-2222 |
URL | http://www.nifs.ac.jp/welcome/2017/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | せいりけん一般公開 「こころとからだのサイエンスアドベンチャー」 |
実施期間 | 10月21日~10月21日 |
実施場所 | 自然科学研究機構生理学研究所山手キャンパス、岡崎コンファレンスセンター |
活動概要 | 生理学研究所は分子からヒト個体に至るまで、さまざまな角度からヒトのからだのしくみについての研究を行っている。生理学研究所一般公開は、生理学研究所の研究活動の一端を広く一般市民へ周知するため、3年に1度開催されているイベントであり、実際に研究室を見学したり研究成果を体験することができる。また今回は考古学と生物学という全く異なる分野の特別講演を予定しており、さまざまな視点から「ヒトとは何か」「命とは何か」を考える機会を提供する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 生理学研究所研究力強化戦略室(広報) TEL:0564-55-7723 mail:pub-adm/atmark/nips.ac.jp |
URL | http://www.nips.ac.jp/open/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第16回大学改革シンポジウム |
実施期間 | 11月17日~11月17日 |
実施場所 | 学術総合センター 一橋講堂 |
活動概要 | 我が国の18歳人口は、2040年頃には現在の3分の2に当たる約80万人まで減少するという推計がある。一方で、産業、社会構造の変化や、グローバル化の急速な進展に対応できる人材へのニーズが高まっている。 本シンポジウムでは、「社会で活躍する人材育成(国立大学と社会をつなぐ)」と題して教育改革に焦点を当て、国立大学が主体的に果たすべき役割などについて議論を深める。国立大学の強みを活かし、将来の我が国を支え、社会に貢献する人材育成に寄与する姿勢を社会にアピールする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 国立大学協会総務部事業担当 TEL: 03-4212-3508 Mail:jigyou/atmark/janu.jp |
URL | http://www.janu.jp/ |