国立大学フェスタ2019
「国立大学フェスタ2019」の実施について
下記のセレクトボックスを選択すると、詳細な一覧が表示されます。
注)迷惑メール防止対策のため、メールアドレスの@を「/atmark/」に置き換えて掲載しています。
全表示
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 観光とメディアの新たな出会い |
実施期間 | 9/25~10/30 |
実施場所 | 北海道大学国際広報メディア・観光学院 メディア棟105室 |
活動概要 | インターネットの普及、特にSNSなど新たなメディアを活用した双方向通信の活発化に伴い、旅の動機から宿泊の形まで私たちの観光のあり方は大きく変化している。かつて私たちは、写真や映画で観た憧れの景色を確かめるために旅に出たが、私たちの旅の動機やスタイルは今どう変化しているのか。観光とメディアの観点から考える。 |
参加要件等 | 参加費:3,500円 事前申込必要 申込期間:7/16~8/16 |
連絡先 | 北海道大学メディア・観光学事務部総務担当 Mail:soumu/atmark/imc.hokudai.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | (1)展示「北大生の群像――北大150年の主人公たち」 (2)創基150年プレ企画展示 |
実施期間 | 10/1~11/29 |
実施場所 | 北海道大学 大学文書館展示ホール・沿革展示室 |
活動概要 | (1)札幌農学校(1876年開校)以来143年に及ぶ北大の歴史の主人公であった北大生の群像を写真資料等で振り返る。 (2)北大初の女子学生の入学(1918年)から101年、男女共学の新制大学第1期生が入学して70年、それぞれを記念して、創基150年(2026年)にむけた企画展示。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北海道大学大学文書館 Tel:011-706-2395 Mail:officeHUA/atmark/archives.hokudai.ac.jp |
URL | https://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 北海道大学「法律相談室」 |
実施期間 | 10/5~11/30 ※毎週土曜13:00~15:00(不定期に休室日あり) |
実施場所 | 北海道大学法学部棟 法学部103室 (北海道札幌市北区北9条西7丁目) |
活動概要 | 当相談室は学生による法律相談所で、担当室員が相談内容について事実関係を聞いた上、室員による調査・検討後に相談者に回答するもの。相談後には顧問教員を交えて事例検討会を行い、相談内容と回答について再検討する。検討の結果、回答の訂正がある場合は、相談者に再度来室していただくか電話により訂正を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(契約書や登記簿の写し等の関係書類を持参の上、直接実施場所までお越し下さい) |
連絡先 | 北海道大学法学研究科・法学部教務担当 TEL:011-706-3120 |
URL | http://housou.sakura.ne.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 北海道大学進学相談会in大阪 |
実施期間 | 10/6~10/6 |
実施場所 | 梅田スカイビル |
活動概要 | 北海道大学が主催する進学相談会であり、総長、副学長をはじめ、全ての学部の教職員および在学生が、受験生やご家族の疑問・不安に答えるとともに、来場者に向け、北海道大学の教育・研究の魅力のほか、キャンパスの魅力を直接伝えるもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:北海道大学HP等よりWEB申込が可能だが、事前申込をせず参加いただくことももちろん可能。 |
連絡先 | 北海道大学学務部入試課 Tel:011-706-7484 Mail:ac-admission/atmark/academic.hokudai.ac.jp |
URL | https://www.hokudai.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | あぐり大学「お肉をおいしく長もちさせたい!」 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 北海道大学アグリフードセンター |
活動概要 | あぐり大学は、北海道大学農学部と北海道新聞社が開催している食と農について学ぶ親子講座です。北大農学部の先生を中心とするあぐり博士と、食べ物や動植物、機械などを見て、触れて、感じながら、楽しく学びます。 |
参加要件等 | 参加費:有 事前申込必要 |
連絡先 | 北海道大学農学・食資源学事務部庶務担当 TEL:011-706-2506 |
URL | https://www.agr.hokudai.ac.jp/event/4655 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第52回 時計台サロン 農学部に聞いてみよう |
実施期間 | 10/24~10/24 |
実施場所 | 札幌市時計台ホール |
活動概要 | 時計台サロンは、北海道大学農学部が札幌市時計台で開催している講演会で、我々が受け継いできた札幌農学校の伝統を甦らせるべく、その精神を受け継いだ卒業生や現役の研究者の講演を、広く市民の皆様に公開します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北海道大学農学・食資源学事務部庶務担当 TEL:011-706-2506 |
URL | なし |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「ようこそ!ヘルスサイエンスの世界へ」 |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 北海道大学 大学院保健科学研究院 |
活動概要 | 「ようこそ!ヘルスサイエンスの世界へ」という基本テーマのもと、3名の講師陣が各々の専門分野について研究活動を広く一般に紹介予定である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:10月11日(金)までにメール受付【予定】 |
連絡先 | 大学院保健科学研究院(庶務担当) Tel:011-706-3315 Mail:shomu/atmark/hs.hokudai.ac.jp |
URL | http://www.hs.hokudai.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 第25回 北大人文学カフェ |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 紀伊國屋書店 札幌本店 |
活動概要 | 北大人文学カフェは、北海道大学大学院文学研究院の研究者と、飲み物を片手に気軽に語り合うイベントです。第25回目となる今回は、宗教社会学、タイ地域研究が専門の櫻井義秀教授が話し手となり、研究紹介を行います。研究の楽しい話題を通して、みなさんと北大文学研究院との交流を深めていきましょう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北海道大学文学研究院 研究推進室 Tel: 011-706-4083 Mail:kenkyu/atmark/let.hokudai.ac.jp |
URL | https://www.let.hokudai.ac.jp/research/caf? |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 軍の記憶と戦後 |
実施期間 | 11/7~11/21 |
実施場所 | 北海道大学国際広報メディア・観光学院 メディア棟105室 |
活動概要 | 太平洋戦争が終わりすでに70年の時が過ぎました。本講義では戦争や旧軍の史跡をたどり、さらに、兵士として戦場に赴いた兵士の記憶をふりかえりながら、戦争と戦後社会について考えるものです。 |
参加要件等 | 参加費:2,500円 事前申込必要 申込期間:8/26~9/30 |
連絡先 | 北海道大学メディア・観光学事務部総務担当 Mail:soumu/atmark/imc.hokudai.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | SDGs達成に向けた私たちの取り組み |
実施期間 | 10/2~10/2 |
実施場所 | 北海道大学 学術交流会館小講堂 |
活動概要 | 本講演では、JICAから国際協力の現場における取り組み、本学からはアフリカ、東南アジアの都市スラムにおけるサニテーション(安全な水とトイレ)問題解決への取り組み、また、環境と人々の健康に関する長年の調査結果から成し得る取り組みを紹介し、参加者のみなさまにSDGsの達成へ向け、私たちは何ができるのか問いかけます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込(座席に余裕のある場合、当日受付可) |
連絡先 | 北海道大学環境健康科学研究教育センター TEL:011-706-4747 info/atmark/cehs.hokudai.ac.jp |
URL | https://www.cehs.hokudai.ac.jp/2019/09/04/sdgs-2/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 蘭岳セミナー |
実施期間 | 10/18~10/18 |
実施場所 | 室蘭工業大学 |
活動概要 | 教職員、学生及び市民を対象に、学内外の教育者及び研究者を講師に招き、「自然科学及び工学の楽しさ、不思議さ、奥深さ」を分かりやすく講演してもらうことをとおして、広く科学分野への知的関心を誘起し、満足させる「知的サロン」としての役割を担うことを目的とするもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 室蘭工業大学 研究協力課 Tel:0143-46-5021、5025 renkei/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 英会話:外国の文化について話しましょう-その5(初級~中級) |
実施期間 | 10/1~10/22 |
実施場所 | 室蘭工業大学 教育・研究2号館 Q棟 502室 |
活動概要 | 英会話に親しむことを目的とします。英語で、外国の文化を楽しむことができるようになることを目指します。 |
参加要件等 | 受講料:1、000円(教材費等を含む) ホームページ上の「申込フォーム」から申込みいただくか、「郵送」・「E-mail」・「FAX」・「持参」のいずれかの方法で、申込先に「受講申込書」を提出 |
連絡先 | 総務広報課地域連携係 tel:0143-46-5016 mail:chiiki/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL | http://www.muroran-it.ac.jp/guidance/r_so/extension_lecture.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 3次元プリンターによる造形 |
実施期間 | 10/23~11/6 |
実施場所 | 室蘭工業大学 教育・研究11号館 J棟 ロボットアリーナ |
活動概要 | 3次元プリンターの種類や原理、用途などを簡単に紹介し、その使い方を実際に体験していただきます |
参加要件等 | 受講料:2、000円(教材費等を含む) ホームページ上の「申込フォーム」から申込みいただくか、「郵送」・「E-mail」・「FAX」・「持参」のいずれかの方法で、申込先に「受講申込書」を提出 |
連絡先 | 総務広報課地域連携係 tel:0143-46-5016 mail:chiiki/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL | http://www.muroran-it.ac.jp/guidance/r_so/extension_lecture.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 英語で読むアイヌの絵本~『アイヌとキツネ』を読む~ |
実施期間 | 10/31~11/14 |
実施場所 | 室蘭工業大学 教育・研究2号館 Q棟 502室 |
活動概要 | 萱野茂・作、石倉欣二・絵による絵本『アイヌとキツネ』の英語版 “The Ainu and the Fox”を参加者と一緒に読んでいきます。絵本を読む際の声の出し方や表現上のテクニックなどを学び、読み聞かせができるようになることを目指します。 |
参加要件等 | 受講料:1、000円(教材費等を含む) ホームページ上の「申込フォーム」から申込みいただくか、「郵送」・「E-mail」・「FAX」・「持参」のいずれかの方法で、申込先に「受講申込書」を提出 |
連絡先 | 総務広報課地域連携係 tel:0143-46-5016 mail:chiiki/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL | http://www.muroran-it.ac.jp/guidance/r_so/extension_lecture.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 北海道の建築 ―自然・環境と建築とのかかわりー |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 室蘭工業大学 教育・研究7号館 Y棟 103室 |
活動概要 | 北海道は歴史が浅いながらも、厳しくも豊かな気候風土との関わりの中で、独自の建築文化を育んで来ました。ここでは北海道の建築家たちがどのようなことに取り組んでいるのか多くの実例を通して論じることで、北海道の建築に対する理解を深めることを目的とします。 |
参加要件等 | 受講料:1、000円(教材費等を含む) ホームページ上の「申込フォーム」から申込みいただくか、「郵送」・「E-mail」・「FAX」・「持参」のいずれかの方法で、申込先に「受講申込書」を提出 |
連絡先 | 総務広報課地域連携係 tel:0143-46-5016 mail:chiiki/atmark/mmm.muroran-it.ac.jp |
URL | http://www.muroran-it.ac.jp/guidance/r_so/extension_lecture.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 通常授業公開講座(後期) |
実施期間 | 9/30~1/31 |
実施場所 | 小樽商科大学 |
活動概要 | 夜間主コースの通常授業の一部を公開し、ブラッシュアップやスキルアップの機会として、広く学外に大学教育を提供する。 |
参加要件等 | 参加費 通常授業科目:9,200円 語学科目(週2回):13,200円 申込期間 9/30(月)~10/4(金) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/2019koukaikouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 外国人による集中英会話講座(小樽商科大学開催) |
実施期間 | 9/3~11/12 |
実施場所 | 小樽商科大学 213AL教室 |
活動概要 | 英語でのコミュニケーション能力の上達を目的とする。クラスでは、テーマを基にディスカッションを通じ、他の受講生と英語で会話・意見交換など発表を行う。また、タスク学修(ある課題を解決する過程を通して目標言語を学ぶ事)に基づき、場面に応じた言語表現を重視し、実践的なスピーキング練習を行う。 |
参加要件等 | 参加費:7,200円 申込締切:8/29(木) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/2019koukaikouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 外国人による集中中国語講座(後期) |
実施期間 | 10/4~12/6 |
実施場所 | 小樽商科大学 BL3教室 |
活動概要 | 初級から中級へのレベルアップを目的とし、受講生ひとりひとりのレベルに合わせて授業を行っていく予定である。初級段階においては、中国語の発音とその表記法及び常用表現を学び、中級段階では、基礎的な文法項目、語彙と実践的な会話表現を学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:7,200円 申込締切:10/1(火) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/2019koukaikouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 外国人による集中韓国語講座(後期) |
実施期間 | 10/8~12/17 |
実施場所 | 小樽商科大学 ※講義室調整中 |
活動概要 | 韓国語の文字である「ハングル」の読み書きを終え、更なるステップアップをするための講座である。簡単な日常会話が出来ることを目指す。また、歴史や文化にも関心を広げつつ、言葉の勉強だけではなく、様々な資料を用いながら韓国語会話の楽しさを学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:7,200円 申込締切:10/3(木) 右記URLより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送または直接窓口に提出。 |
連絡先 | 教務課 学部教務係 Tel:0134-27-5244 Mail:gakubu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | http://www.otaru-uc.ac.jp/contr/koukaikouza/2019koukaikouza.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 国際交流週間 |
実施期間 | 10/21~10/25 |
実施場所 | 小樽商科大学 |
活動概要 | 本学を会場として、日本人学生、留学生及び一般市民が交流する機会を提供するために、各種イベントを実施する。 (予定) ・国際交流パーティーを実施する。 ・留学経験者による報告会を行う。 ・留学生が各国の紹介を行う文化交流会を開催する。 ・留学生が作成した出身国を紹介するポスターを掲示する(パネル展)。 ・プレゼンテーションコンテスト(英語・日本語) |
参加要件等 | 参加要件:なし |
連絡先 | 学生支援課 国際交流室 Tel:0134-27-5262/5263 E-mail: inljimu/atmark/office.otaru-uc.ac.jp |
URL | https://www.otaru-uc.ac.jp/international/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 畜大ホースでLet's 乗馬体験2019 |
実施期間 | 6/23~6/23 |
実施場所 | 帯広畜産大学馬場 |
活動概要 | サラブレットの視線の高さと温もりを感じませんか。普段触れ合うことのできない馬とのふれあいや乗馬体験ができる体験型イベント |
参加要件等 | 参加費:200円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 熱気球にふれてみよう!乗ってみよう! |
実施期間 | 7/6~7/6 |
実施場所 | 帯広の森研修センター南側芝生 |
活動概要 | 普段見慣れない上空30メートルからの景色を堪能。気球をロープでつなげて飛ばす「係留」を通じてスカイスポーツを楽しむ体験型イベント |
参加要件等 | 参加費:500円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 世界へ羽ばたけ!カーリング体験 |
実施期間 | 7/27~7/27 |
実施場所 | カールプレックスおびひろ |
活動概要 | カーリングを体験してもらい競技に興味を持ってもらうことを目的とし、ジュニア競技人口増加の足掛かりを目指す体験型イベント |
参加要件等 | 参加費:100円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 みんなの陸上教室 |
実施期間 | 7/28~7/28 |
実施場所 | 帯広の森陸上競技場 |
活動概要 | 陸上競技の「走る」「飛ぶ」「投げる」の全てを楽しむイベント。大学生と一緒に身体を動かす楽しさを体験し、陸上を始めるきっかけづくりとする |
参加要件等 | 参加費:100円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 出張競泳スクール~競泳4種を泳いでみよう! |
実施期間 | 8/4~8/4 |
実施場所 | 上浦幌中央小学校プール |
活動概要 | スイミングスクールのない地域において夏季休暇期間を利用して競技としての水泳に楽しく親しむ短期水泳教室 |
参加要件等 | 参加費:100円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 畜大ホースでLet's 乗馬体験2019 |
実施期間 | 8/4~8/4 |
実施場所 | 帯広畜産大学馬場 |
活動概要 | サラブレットの視線の高さと温もりを感じませんか。普段触れ合うことのできない馬とのふれあいや乗馬体験ができる体験型イベント |
参加要件等 | 参加費:200円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 ダチョウの卵を「見て・触って・食べて」みよう!! |
実施期間 | 9/28~9/28 |
実施場所 | 帯広畜産大学逍遥舎 |
活動概要 | ダチョウの卵の殻の欠片を使ったエッグアートストラップづくりと市内で唯一ダチョウの見学ができるなどダチョウ尽くしの体験型事業 |
参加要件等 | 参加費:100円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 ふれあい音楽体験 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 清水町障がい者支援施設あさひ壮 |
活動概要 | 打楽器づくりと演奏体験により障がい者や高齢者の方々に音楽を身近に感じてもらう参加型事業 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前予約不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 おとなも子どもも楽しめる!バック転教室 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 帯広畜産大学体育館 |
活動概要 | 誰もが一度は憧れるバック転の練習を通して、体操の面白さを地域の方々と共有。2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて体操競技の認知をより深めてもらうことも目的とした体験型イベント |
参加要件等 | 参加費:200円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 帯広市スポーツ振興財団と帯広畜産大学の連携事業「みんなのちくだい。」 アメフトふれあい体験 |
実施期間 | 12/14~12/14 |
実施場所 | 帯広畜産大学体育館 |
活動概要 | 安全なフラッグフットボールを通じて北海道ではマイナースポーツであるアメリカンフットボールを体験する体験型イベント |
参加要件等 | 参加費:100円 事前予約要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第55回畜大祭 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 学生が学んだことを体験講座を通じて、市民に公開する。動物とのふれあいやステージ企画などにより、市民との交流の場とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前予約不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 第50回マンドリンサークル定期演奏会 |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 帯広市民文化ホール 小ホール |
活動概要 | 演奏技術の向上や、個々人の人間的成長を公開することによって、マンドリンの楽しさを広めるとともに、本学学生の活発な文化活動を広く地域や市民にアピールする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前予約不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | 演奏会等 |
---|---|
活動名 | 第27回吹奏楽部定期演奏会 |
実施期間 | 12/8~12/8 |
実施場所 | 帯広市民文化ホール |
活動概要 | 演奏技術の向上や、個々人の人間的成長を公開することによって、吹奏楽の楽しさを広めるとともに、本学学生の活発な文化活動を広く地域や市民にアピールする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前予約不要 |
連絡先 | 帯広畜産大学 学生支援課 (0155-49-5307) |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(1) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(2) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(3) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(4) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 帯広市民大学講座(5) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 帯広市との連携事業 市民の生涯学習の場として教員による講座を開催 |
参加要件等 | 参加料:無料 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第9回畜大ふれあいフェスティバル |
実施期間 | 12/1~12/1 |
実施場所 | とかちプラザ |
活動概要 | 一般市民の方に、帯広畜産大学をより知っていただくために開催。体験講座、基調講演、管内高校生による研究成果発表会などを実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 「こどもウィークおびひろ 2019」 |
実施期間 | 5/4~5/5 |
実施場所 | 帯広市児童会館 |
活動概要 | 帯広市との連携事業 科学実験等を通して、こども達が理科や科学に興味・関心を深め、科学を楽しめるようにすることを目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 児童会館まつり(1) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広市児童会館 |
活動概要 | 帯広市との連携事業 科学実験等を通して、こども達が理科や科学に興味・関心を深め、科学を楽しめるようにすることを目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 児童会館まつり(2) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広市児童会館 |
活動概要 | 帯広市との連携事業 科学実験等を通して、こども達が理科や科学に興味・関心を深め、科学を楽しめるようにすることを目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申し込み不要 |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | とかちism!どきどきファーミング |
実施期間 | 4/28~10/20 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 野菜に関するミニ講義を受けながら、農作業を通じて心身の健康増進を図るとともに、食育を推進する。 |
参加要件等 | 参加料:大人4,000円、こども2,000円 要事前申し込み |
連絡先 | 社会貢献室 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 農業共生圏高度専門家育成事業 「野生生物保全管理講習会」 |
実施期間 | 10/23~10/25 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 農業共生圏と自然生態圏の共生を実現できる人材の育成を目指し、座学及びフィールドでの実技を通じて野生生物の保全管理に関する正しい知識と技術の習得を目的に実施 |
参加要件等 | 参加料:全講座を受講37,000円、講座を選択して受講3,000円/1科目 要事前申し込み |
連絡先 | 国際・地域連携課 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 農業共生圏高度専門家育成事業 「コウモリ捕獲技術講習」 |
実施期間 | 7/2~7/3 |
実施場所 | 帯広畜産大学及び売買側河畔林など |
活動概要 | 開発事業に携わる担当者の技術向上を目的に、コウモリの捕獲技術および識別技術に関する講習会を開催。 |
参加要件等 | 参加料:20,000円 要事前申し込み |
連絡先 | 国際・地域連携課 電話0155-49-5776 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 蔵書交換展示 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 帯広畜産大学 附属図書館閲覧室 |
活動概要 | 分野の異なる4大学(帯広畜産大学・旭川医科大学・小樽商科大学・北見工業大学)の特色ある蔵書を、一定期間交換し、互いに学生や地域の方々の利用に供するもので、テーマに沿った本を巡回展示します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 情報管理課 学術情報室 Tel:0155-49-5336 Mail:libsoumu/atmark/obihhiro.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ふれあい牧場親子体験学習 |
実施期間 | 7/7~7/7 |
実施場所 | 帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター |
活動概要 | 顕微鏡によるウシの胃の観察、子牛への哺乳やブラッシング、牛の飼料についての学習などの講義と実習による体験型学習講座 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター Tel:0155-49-5661 Mail:recurrent/atmark/obihiro.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 生産獣医療技術研修(基礎) |
実施期間 | 8/19~8/23 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 生産獣医学を中心に、家畜飼養・栄養学、家畜管理学、飼料作物学、酪農経営学などを体系的に学習し、産業動物臨床獣医師の資質向上を図る |
参加要件等 | 参加料:40,000円~75,000円 事前申込 牛群検診未経験の産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5661 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 生産獣医療技術研修(発展) |
実施期間 | 9/2~9/6 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 生産獣医学を中心に、家畜飼養・栄養学、家畜管理学、飼料作物学、酪農経営学などを体系的に学習し、産業動物臨床獣医師の資質向上を図る |
参加要件等 | 参加料:40,000円~75,000円 要事前申込 牛群検診経験のある産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5661 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 生産獣医療技術研修(画像診断繁殖技術コース) |
実施期間 | 2月~2月 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 近年、臨床現場で普及している超音波やX線を用いた画像診断の基礎技術の再認識と習得の機会を提供する |
参加要件等 | 参加料:8,000円 要事前申込 牛群検診経験のある産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5661 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 生産獣医療技術研修(画像診断骨折コース) |
実施期間 | 3月~3月 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 近年、臨床現場で普及している超音波やX線を用いた画像診断の基礎技術の再認識と習得の機会を提供する |
参加要件等 | 参加料:12,000円要事前申込 牛群検診経験のある産業動物臨床獣医師 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5661 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ウシ受胎率改善を目指した技術レベル向上のための人工授精師技術研修 |
実施期間 | 3月~3月 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 人工授精技術を中心に、それに関連する牛の繁殖生理および牛の健康衛生管理について、体系的に学習し、人工授精師の資質向上を図る。 |
参加要件等 | 参加料:15,000円 要事前申込 円滑に直腸検査を実施できる人工授精師及び獣医師 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5661 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ウシ雌生殖器の超音波画像診断のための基礎技術研修 |
実施期間 | 3月~3月 |
実施場所 | 帯広畜産大学 |
活動概要 | 社会人の学び直し事業として実施 人工授精技術を中心に、それに関連する牛の繁殖生理および牛の健康衛生管理について、体系的に学習し、人工授精師の資質向上を図る。 |
参加要件等 | 参加料:8,000円 要事前申込 円滑に直腸検査を実施できる人工授精師及び獣医師 |
連絡先 | 畜産フィールド科学センター 電話0155-49-5661 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 旭川医科大学公開講座 |
実施期間 | 9月 (全5回)~10月 |
実施場所 | 旭川医科大学 |
活動概要 | 地域社会への知的啓発活動の一環として、また地域社会の生涯学習ニーズに応えるため、市民向けの公開講座を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:2,500円 要・事前申込 |
連絡先 | 旭川医科大学研究支援課社会連携係 Tel:0166-68-2197 Mail: rs-sr.g/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=cooperation+public_dispatch |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 旭川医科大学派遣講座 |
実施期間 | 随時~随時 |
実施場所 | 旭川医科大学 |
活動概要 | 地域社会への知的啓発活動の一環として、また地域社会の生涯学習ニーズに応えるため、本学の教員等が地方公共団体、高等学校等の依頼を受けて講演を行う。 |
参加要件等 | 道内市町村の住民(地方公共団体、高等学校等) HPから希望講座を決定し申込書を担当に送付する。 |
連絡先 | 旭川医科大学研究支援課社会連携係 Tel:0166-68-2197 Mail: rs-sr.g/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=cooperation+public_dispatch |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 旭川医科大学39派遣講座 |
実施期間 | 10月 (1回)~10月 |
実施場所 | Feeeal旭川(北海道旭川市 1条通8-108) |
活動概要 | 地域社会への知的啓発活動の一環として、また地域社会の生涯学習ニーズに応えるため、旭川医科大学主催の派遣講座を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要・事前申込 |
連絡先 | 旭川医科大学研究支援課社会連携係 Tel:0166-68-2197 Mail: rs-sr.g/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=cooperation+public_dispatch |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 蔵書交換展示 |
実施期間 | 未定(10月上旬頃予定) |
実施場所 | 図書館 |
活動概要 | 分野の異なる道内単科4大学(旭川医科大学・帯広畜産大学・小樽商科大学・北見工業大学)の特色ある蔵書を、テーマに沿った100冊を選書し一定期間交換して、互いに学生や地域の方々への利用に供するものです。今年度は北見工業大学との間で交換展示を行う予定です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(貸出は本学学生・職員のみ) |
連絡先 | 旭川医科大学図書館 Tel:0166-68-2226 Mail:toshokan/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://lib.asahikawa-med.ac.jp |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 貴重書室公開 |
実施期間 | 未定(11月) |
実施場所 | 図書館2階貴重書室 |
活動概要 | 本学では、「関場・鮫島文庫」(「関場理堂文庫」の医学関係の和古書を鮫島夏樹名誉教授から寄贈)を所蔵しています。また、黒島晨汎名誉教授が研究されてきた仏生理学者クロード・ベルナールの全集19冊もご寄贈いただきました。これらを保管する貴重書室を、文化遺産としての図書の再認識という観点から公開します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 旭川医科大学図書館 Tel:0166-68-2226 Mail:toshokan/atmark/asahikawa-med.ac.jp |
URL | http://lib.asahikawa-med.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 地域医療を支える人づくりプロジェクト事業 「高校生メディカル講座」 |
実施期間 | 7月下旬から11月上旬の間、医進類型指定校・協力校で実施予定 |
実施場所 | 道内各高等学校 |
活動概要 | 北海道で深刻な問題となっている医師不足の解消のため、北海道教育委員会との連携により、北海道内の主な高等学校に、教員を派遣し講義及び講演を行い、医学部進学志望の高校生の医学への興味・関心を一層高め、将来、北海道の医療に貢献する人材を育てることを目的とする。 |
参加要件等 | 一般参加不可 |
連絡先 | 旭川医科大学 教務部入試課 入学試験係 0166-68-2214 |
URL | http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度北見工業大学出張講義 |
実施期間 | 7/1~11/30 |
実施場所 | 申込みのあった高等学校、高等専門学校 |
活動概要 | 理工系大学への興味喚起を目的として、本学教員が地域の高校へ出向き、本学の特色ある教育研究テーマに関する出張講義を実施します。 |
参加要件等 | 対象者:高等学校、高等専門学校 申込み方法:本学ホームページから希望調書をダウンロードし提出 道外でも一部無料対応可能です。無料対応締め切り後は経費として旅費を負担いただきます。 |
連絡先 | 北見工業大学入試課 TEL:0157-26-9165・9169 MAIL:nyusi03/atmark/desk.kitami-it.ac.jp |
URL | http://www.kitami-it.ac.jp/info/demae/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度北見工業大学公開講座 |
実施期間 | 9月~3月 |
実施場所 | 北見工業大学 |
活動概要 | 本学の専門的・総合的な教育・研究を広く社会に開放している社会貢献事業の一つで、工学・科学技術を理解してもらうとともに、生活との関連性等について学習する機会を一般市民等に提供している。さらに、道民カレッジ連携講座に登録し、地域における生涯学習機能として位置づけている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法:HPに掲載する申込書に必要事項を記入の上、連絡先へ申込みを行う。電話申込みも可。 詳細が決定次第HPへ掲載。 |
連絡先 | 北見工業大学研究協力課地域連携担当 TEL:0157-26-9158 FAX:0157-26-9155 Mail:kenkyu09/atmark/desk. kitami-it.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 父母懇談会 |
実施期間 | 1)6/22 2)11/4 3)11/24~1)6/22 2)11/4 3)11/24 |
実施場所 | 1)北見工業大学 2)学術総合センター 3)北海道大学学術交流会館 |
活動概要 | 全学生の保護者に対して、学生の学業成績及び出席状況をもとに修学上の留意点を説明するとともに、進路の相談にも当たり、学生の今後の大学生活を有意義なものにするため実施。 |
参加要件等 | 対象者:全学生(外国人留学生及び大学院博士後期課程を除く)の父母等。 申込方法:大学から対象者に対して開催通知を発送する。対象者は通知に同封されたはがきで申し込む。 |
連絡先 | 北見工業大学 学務課教務企画担当 TEL:0157-26-9172 FAX:0157-26-9175 |
URL | http://www.kitami-it.ac.jp/topics/33857/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第19回総合文化祭 |
実施期間 | 10/25~10/27 |
実施場所 | 弘前大学文京町キャンパス |
活動概要 | 本学では、従来の学生主体の弘大祭を、総合文化祭の中に含めた形で実施し、学生・教職員が一体となって盛り上げている。この総合文化祭において、「部局等実施事業」・「知の創造」・「学部祭」と題して日頃の研究成果、研究内容等を公開している。本学の研究活動等を広く一般に公表するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部学生課 TEL:0172-39-3112 Mai:jm3112/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 入試相談会 |
実施期間 | 10/25~10/27 |
実施場所 | 弘前大学総合教育棟 |
活動概要 | 総合文化祭企画の一環として、入試相談会を開催。入試に関する様々な質問に大学の職員がわかりやすく対応する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部入試課 Tel:0172-39-3973、3193 |
URL | http://www.hirosaki-u.ac.jp/~nyu/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 弘前大学総合文化祭での販売活動 |
実施期間 | 10/25~10/25 |
実施場所 | 弘前大学文京町キャンパス内 |
活動概要 | 教育学部附属特別支援学校中学部が販売活動を行う。作業学習で栽培した農作物や製作した製品の販売を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属特別支援学校 ℡:0172-36-5011 Mail:hufy/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | パネル展 活躍する弘前大学の女性研究者たち |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 弘前大学 (弘前大学創立50周年記念会館) |
活動概要 | 弘前大学の女性研究者による研究の内容や、女性研究者のワークライフバランスに関するエピソードをまとめたパネル展を通じて、本学の女性研究者による研究活動を広く一般に公表するとともに、来場する女子小中高生や大学生に対して活躍する女性のロールモデルを提示するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 弘前大学 男女共同参画推進室 Tel: 0172-39-3888 Mail: equality/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.equ.hirosaki-u.ac.jp/equality/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 楽しい科学 |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 弘前大学理工学部 |
活動概要 | 大学の教育機能や施設を広く一般に開放し、インターネットや簡単な科学実験を体験してもらいます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 体験テーマ教室のみ要事前申込 |
連絡先 | 大学院理工学研究科総務グループ総務担当 TEL:0172-39-3510 r_koho/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | サイエンスへの招待 |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 弘前大学理工学部 |
活動概要 | 大学の研究室や各種実験装置を公開し、教員や大学院生らが日頃の研究成果や最新の科学技術を公開実験を中心に紹介・解説することにより「見える科学・技術」を紹介・解説するものです。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 大学院理工学研究科総務グループ総務担当 TEL:0172-39-3510 r_koho/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中泊町社会教育課研修会「社会教育を広めよう(仮)」 |
実施期間 | 11/1~11/1 |
実施場所 | 中泊町 総合文化センター「パルナス」 |
活動概要 | 中泊町教育委員会社会教育課職員及び社会教育委員を対象として、勉強会を開催し、生涯学習の振興に資するとともに、社会教育推進基盤の整備・充実に努める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 弘前大学生涯学習教育研究センター tel:0172-39-3146 mail:sgcenter/atmark/hirosaki-u.ac.jp |
URL | http://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/sgcenter/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農場祭 |
実施期間 | 11月中旬 (1日) (予定) |
実施場所 | 生物共生教育研究センター(金木農場) |
活動概要 | 生物共生教育研究センター(藤崎農場・金木農場)で生産した農場生産物の販売やセンター教職員の研究成果のポスター展示・ブランド米の味くらべ,新品種のリンゴ展示など,研究成果を地域に公表するとともに,結びつきをふかめるため開催する。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 生物共生教育研究センター(金木農場) Tel:0173-53-2029 |
URL | http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/kyousei/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 岩手大学70周年記念事業 卒業生・修了生と学長との懇談会 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | 卒業生・修了生、一般の方に学長等から大学が進める改革や取組を伝え、大学の教育・研究・社会貢献に対する率直な意見を聞く機会にするとともに、卒業生・修了生が親睦を図る場となることを目的としています。岩手大学同窓会連合との共催で開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岩手大学総務広報課 Tel:019-621-6015 Mail:kkoho/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | https://www.iwate-u.ac.jp/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 岩手大学70周年記念事業 記念講演会 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | 記念講演会では本学教育学部卒業生であり、第158回芥川賞受賞作家でもある若竹千佐子氏をお招きし、対談形式で、現在の執筆活動や今後の執筆予定等について、学生時代のエピソードを交えながらお話しいただく予定です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岩手大学総務広報課 Tel:019-621-6006 Mail:ssomu/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | https://www.iwate-u.ac.jp/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 岩手大学70周年記念事業 記念式典 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | 記念式典では、ご来賓の皆様からのご祝辞を頂戴した後、本学に多大な貢献をされた皆様方への感謝状贈呈を予定しております。式典の最後には、70周年記念事業の一環として制作した曲・歌を岩手大学吹奏楽部、管弦楽団、合唱団等から構成する特設楽団の演奏(初演)でお楽しみいただきます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岩手大学総務広報課 Tel:019-621-6006 Mail:ssomu/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | https://www.iwate-u.ac.jp/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 岩手大学不来方祭 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | サークル・部活動等によるステージ発表、各種イベント、模擬店販売等を実施します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 岩手大学学務部学生支援課 TEL:019-621-6056 Mail:gshien/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | https://kozukatasai.amebaownd.com/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 2019年度 岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 首都圏報告会 -コミュニティ形成における大学の役割- |
実施期間 | 10/20~10/20 |
実施場所 | 立教大学池袋キャンパス |
活動概要 | 東日本大震災からの復興支援として、仮設住宅や災害公営住宅での支援等で得た知見を基に、コミュニティ形成で大学が果たすべき役割などを共に考え、安全・安心なまちづくりの一助となることを目的に開催します。当日は立教大学ホームカミングデーが実施されており、本学が支援した団体が出店し、野菜等の販売も行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 報告会参加は事前申込必要 ※立教大学ホームカミングデーは参加申込不要 |
連絡先 | 岩手大学地域創生推進課 Tel:019-621-6629 Mail:sanriku/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 岩手大学70周年記念事業 「グローカル人材で未来創造」国際シンポジウム |
実施期間 | 11/14~11/15 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | 海外協定校の学長、副学長を招き、「グローカル人材」の育成及び国際的な学術交流の継続・促進について未来志向で議論するシンポジウムを開催します。今後、岩手大学が地域の中核的学術拠点として、地域のグローバル化を先導するための方策や課題を探っていきます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 岩手大学国際課 Tel:019-621-6076 Mail:iuic/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | https://www.iwate-u.ac.jp/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 岩手大学70周年記念事業 岩手大学ミュージアム特別企画展 「Build Back Better -岩手大学震災復興活動展2019-」 |
実施期間 | 10/16~11/15 |
実施場所 | 岩手大学 |
活動概要 | 東日本大震災発災からの時間経過に沿って本学の震災復興支援の取組を紹介する特別企画展を開催します。三陸沿岸地区ものづくり企業との共同研究開発品や、三陸沿岸地域での農業復興に向けて栽培を進めている園芸作物、三陸沿岸地域の水産加工企業と共同開発した製品等の資料を、写真やパネルと併せて数多く展示します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岩手大学総務学術情報課 Tel:019-621-6082 Mail:lsomu/atmark/iwate-u.ac.jp |
URL | https://www.iwate-u.ac.jp/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 片平まつり2019 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 東北大学片平キャンパス、星陵キャンパス、青葉山新キャンパス |
活動概要 | 東北大学の研究所・研究センター・研究機構を一般に広く公開し、各研究所等が準備したイベント等を通じて研究活動を紹介するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東北大学電気通信研究所総務係 Tel:022-217-5420 Mail:somu/atmark/riec.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.katahira-f.tohoku.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東北大学電気通信研究所一般公開2019 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 東北大学電気通信研究所 |
活動概要 | ・研究室、研究施設公開(研究内容のパネル紹介とデモ体験) ・工作教室(小学生から大人まで、簡単にできる!) ・公開実験(歴史的な発明品から最先端研究まで) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東北大学電気通信研究所総務係 Tel:022-217-5420 Mail:somu/atmark/riec.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.riec.tohoku.ac.jp/koukai/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 東北大学 電気・情報 東京フォーラム2019 |
実施期間 | 11/26~11/26 |
実施場所 | 学術総合センター |
活動概要 | 「Society 5.0を支えるIoT技術」をテーマとし、技術セミナー、RIEC Award授賞式及び受賞講演、ポスターセッション・動態展示(東北大学電気・情報系研究室の最新成果及び産学連携シーズを展示)、講演会及び意見交換と懇親の集いを開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料(懇親の集いは有料) 事前申込:HP参加申込フォームより申込予定 (HPは現在準備中、詳細は決定次第HPでお知らせ) |
連絡先 | 東北大学電気通信研究所 研究協力係 TEL:022-217-5422 FAX:022-217-5426 |
URL | http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/forums/tokyo2019/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第26回公開講座「国際文化基礎講座」 近代フランスの外交と異文化理解(幕末日本と脱植民地化期のアフリカ) |
実施期間 | 11/9~11/16 |
実施場所 | 東北大学 川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階大ホール |
活動概要 | 東北大学大学院国際文化研究科の研究内容を一般市民に伝え、生涯学習に寄与する。 |
参加要件等 | 受講料 一般 2,000円 リピーター 1,500円(過去に本研究科公開講座の受講経験がある方) 学生 無料(学生証の提示が必要) |
連絡先 | 国際文化研究科教務係 TEL022(795)7556 FAX022(795)7583 E-mail int-kkdk/atmark/grp.tohoku.ac.jp |
URL | http://www.intcul.tohoku.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス2019 |
実施期間 | 8/2~8/2 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | 高校生やその保護者、一般の方を対象に、「宮城教育大学」の魅力を広く発信するとともに、本学への理解を深めてもらうことを目的して開催します。大学の概要やコース・専攻等の説明、模擬授業の開講や講演、学内を本学学生と回るキャンパスツアー、入試や学生生活関係の各種相談窓口の設置などの企画を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:未定(当日参加可) |
連絡先 | 入試課入試係 Tel:022-214-3334 Mail:w3-exam/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://www.miyakyo-u.ac.jp/admissions/opencampus/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 秋のミニオープンキャンパス2019 |
実施期間 | 9/28~9/28 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | 本学への入学を希望する高校生とその保護者向けに、将来の就職先としての「教員」の魅力について理解を深めてもらうことを目的として開催します。教員養成系大学である本学の概要説明のほか、本学OBで現に教員として活躍している方のリレートークや受験に関しての相談窓口の設置などの企画を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 入試課入試係 Tel:022-214-3334 Mail:w3-exam/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://www.miyakyo-u.ac.jp/admissions/opencampus/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 体験講座 三味線入門 |
実施期間 | 10/14~10/14 |
実施場所 | 宮城教育大学 8号館2階 821教室 |
活動概要 | 初心者を対象とした三味線入門の講座です。楽器の持ち方からはじめて、短い曲を演奏できるようになることを目標とします。三味線を弾いてみたいと思っている方、日本の楽器に興味のある方、現職教員で日本の音楽や文化を授業で扱ってみたいという方は、ぜひご参加ください。小学生・中学生の参加も歓迎します。 |
参加要件等 | 参加費:2,500円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/openlecture/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 体験講座 三味線中級 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 宮城教育大学 8号館2階 821教室 |
活動概要 | 三味線を少しだけ体験したことがある初心者の方を対象とした講座です。「体験講座 三味線入門」を受講した方、何かの機会に三味線の持ち方などの基礎を体験したことのある方を対象に、長唄の短い曲を皆で一緒に演奏します。三味線を演奏出来る方で、初心者への導入方法について関心をもっている方の参加もお待ちしています。 |
参加要件等 | 参加費:2,500円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/openlecture/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | ”Muetiful Harmony ~遊びと学びの調和~をテーマとし、子どもたちを対象のメインとしながら、学生や訪れてくださった方々みんなで楽しみ、様々な学びにもつながる大学祭を目指し、学生が企画し、開催するもの。 有志による模擬店の出店、ステージ企画、ものづくりや体験の企画、展示企画等を行う予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 学生課学生企画係 Tel:022-214-3595 |
URL | https://e90763.wixsite.com/muetiful-harmony https://twitter.com/mue_festival |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 体験講座 インドネシアの音楽・ガムラン入門 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 宮城教育大学 8号館2階 821教室 |
活動概要 | ガムランは、インドネシアの打楽器を中心とした合奏です。たくさんの種類の楽器を使って、リズムや旋律を分担し、全体でひとつの音楽を作っていきます。この講座では、宮教大が所蔵するガムランを使って、インドネシアのバリ島の音楽を演奏します。ガムラン音楽を育んだインドネシアの文化についてもお話しします。 |
参加要件等 | 参加費:2,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/openlecture/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 『探究の対話(p4c)』の実際 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 宮城教育大学 4号館3階 430教室 |
活動概要 | 宮城県内に広まりつつある「探究の対話(p4c)」。円座になり、自ら問いを立て、「他人の意見を否定しない」などのルールを基に対話をします。この深く考える活動を通して、自分の生き方に向き合うことができます。「これからの教育を変えるだろう」と言われている、この新たな教育的アプローチを、あなたも体験してみませんか。 |
参加要件等 | 参加費:1,500円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/openlecture/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 持続可能な社会と租税教育B |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 宮城教育大学 |
活動概要 | 持続可能な社会と租税教育をテーマに、持続可能な社会を創造する上で、持続不可能な課題の解決ならびに、その解決のための財源について学び、租税教育の内容を確認する。講習では、日本税理士会の協力を受け、実務者からのゲストティーチャーや小中学校で租税教育を実践している教員からもゲストティーチャーを招聘する。 |
参加要件等 | 参加費:3,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 研究・連携推進課 公開講座担当 Tel:022-214-3521 Mail:koukai/atmark/adm.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://renkei.miyakyo-u.ac.jp/openlecture/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | いのちを守る教育を支える教員の防災キャパシティ・ディベロップメント-宮城教育大学防災教育研修機構<311いのちを守る教育研修機構>の発足を記念して- |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 仙台国際センター 会議棟 萩 |
活動概要 | 日本及びトルコの教員養成・防災教育の専門家が、防災教育や学校安全教育(いのちを守る教育)に関する教員の資質・能力の向上について、現状や課題、取組を議論します。本シンポジウムでの情報共有や議論を通じて、日本全国や諸外国の学校現場における防災に関する教育及び学校安全の向上に寄与することを目的とします。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 防災教育研修機構Tel:022-214-3296 Mail:311drr-life/atmark/adm2.miyakyo-u.ac.jp |
URL | http://www.miyakyo-u.ac.jp/news/event/-2019.html |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 秋田大学教育文化学部天文台10月イベント(天文サイエンスカフェと市民のための夜間天体観察会の実施) |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 秋田大学 教育文化学部天文台 |
活動概要 | 天文サイエンスカフェは天文や科学などに興味ある児童生徒・市民による情報交換会や発表会、市民のための夜間天体観察会は天体望遠鏡を使った月・木星・土星、M57リング星雲の観察。開催時間17:00-19:00 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学教育文化学部地学研究室 Tel:018-889-2655 Mail:mouri/atmark/gipc.akita-u.ac.jp |
URL | http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~narita/au-at/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 「私だけのものづくり体験!教室2019」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 秋田大学 理工学部1号館2階201 |
活動概要 | 秋田大学理工学部の技術系職員が、理工系に興味を持ってもらえるような体験型・工作などの楽しい企画を行う。多少難しい部分は手伝ってもらいながら、自分の手で完成させる達成感を味わうと共に、オリジナル作品を持ち帰っていただく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学大学院理工学研究科 技術部 石川広美 Tel:018-889-2736 Mail:general_tech/atmark/mech.akita-u.ac.jp |
URL | http://www.tech.akita-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | がん教育+ (がん きょういく プラス) |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | カレッジプラザ |
活動概要 | 小学校低学年の子ども達ががんについて正しい知識を理解し、点滴体験を行い治療や療養のイメージを膨らませ、加えて気持ちを表現したり、ネガティブな感情への対処方法を体験してもらうもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学大学院医学系研究科 臨床看護学講座 赤川祐子 akita-climb/atmark/gipc-u.ac.jp |
URL | Facebookページにて広報予定 https://www.facebook.com/climb529akita/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第5回秋田大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 秋田大学 手形キャンパス |
活動概要 | 秋田大学ホームカミングデーは、卒業生等との連携・親睦を深める機会として、講演会や大学の近況等をご覧いただく催しを行うなど、同窓生・教職員が旧交をあたためる場として開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 秋田大学広報課 Tel:018-889-3019 Mail:kouhou/atmark/jimu.akita-u.ac.jp |
URL | https://www.akita-u.ac.jp/honbu/alumni/al_alumni.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第53回秋田大学祭 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 秋田大学 手形キャンパス |
活動概要 | 「はゐから」をテーマに、ステージ企画、企画展示、模擬店などを行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学祭実行委員会 Mail:akitaunifes/atmark/gmail.com |
URL | https://sites.google.com/site/akidaimatsuri/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 秋田大学教育文化学部天文台11月イベント(天文サイエンスカフェと市民のための夜間天体観察会の実施) |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 秋田大学 教育文化学部天文台 |
活動概要 | 天文サイエンスカフェは天文や科学などに興味ある児童生徒・市民による情報交換会や発表会、市民のための夜間天体観察会は天体望遠鏡を使った月・木星・土星、M2球状星団の観察。開催時間16:30-18:30 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学教育文化学部地学研究室 Tel:018-889-2655 Mail:mouri/atmark/gipc.akita-u.ac.jp |
URL | http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~narita/au-at/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | AYA世代がんサポートへのヒント |
実施期間 | 11/30~11/30 |
実施場所 | 秋田大学医学部 総合研究棟6講義室 |
活動概要 | AYA(Adolescent and Youg Adult:思春期・若年成人)世代のがんを理解するための基礎的な概要と、A世代とYA世代の特徴に応じたニーズと支援を学ぶことを目的とし、大学教員からの講義の他、若くしてがんを体験されている方からの貴重なお話をしてもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 秋田大学大学院医学系研究科 臨床看護学講座 赤川祐子 akita-climb/atmark/gipc-u.ac.jp |
URL | Facebookページにて広報予定 https://www.facebook.com/climb529akita/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 山形大学八峰祭 |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 山形大学 小白川キャンパス |
活動概要 | サークル等による研究発表、出店及び受験生相談等数多くのイベントが開催される学生主体の活気あふれる行事です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 小白川キャンパス事務部学生・キャリア支援課 Tel:023-628-4121 |
URL | http://www.yatsuminefestival.com/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 山形大学農学部鶴寿祭 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 山形大学 鶴岡キャンパス |
活動概要 | 各研究室や仲間同士による模擬店など様々なイベントが催されるほか、農学部附属の農場等で栽培された野菜や果物等の即売も行われ、学生間、卒業生、教職員、地域の方々との交流が深まるイベントです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 鶴岡キャンパス事務部学務課学務担 Tel:0235-28-2808 Mail:nogaku/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | https://www.tr.yamagata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 山形大学農場フェスティバル |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 山形大学 農学部附属やまがたフィールド科学センター高坂農場 |
活動概要 | 山形大学の農場では、お米や野菜、果物など庄内のおいしいものをたくさん作っています。ここで生産された農産物をみなさまに広く紹介し、音楽を楽しみながら農場で飼育されている動物とのふれあいや農業機械の体験など、子供から大人まで1日中楽しめるイベントです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 鶴岡キャンパス事務部総務課附属施設担当 Tel:0235-24-2278 Mail:nogyomu/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | https://www.tr.yamagata-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 農学紹介講座「農学の夕べ」 |
実施期間 | 9/12~11/14 |
実施場所 | 山形大学 鶴岡キャンパス |
活動概要 | 本講座では、さまざまな分野からのアプローチで「農学」が総合科学であることを紹介し、最新研究についてわかりやすく解説します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 鶴岡キャンパス事務部総務課企画広報室 Tel:0235-28-2911 Mail:nosenken/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | https://www.tr.yamagata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特別展「蔵王と山形大学」 |
実施期間 | 10/1~10/24 |
実施場所 | 山形大学 附属博物館 |
活動概要 | 蔵王連峰は、温泉やスキー、樹氷などが多くの人々を引き付ける山形の貴重な観光資源である。本展は山形大学における自然科学、人文科学の両面からの蔵王研究を紹介し、山形大学の研究成果を市民に還元することを目的としている。 |
参加要件等 | 入館料:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属博物館 Tel:023-628-4930 mail:hakukan/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/museum/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 教員著書・論文展示 |
実施期間 | 10/29~11/7 |
実施場所 | 山形大学 小白川図書館2階 |
活動概要 | 山形大学の研究成果である教員著書・論文を公開することによって、本学の研究活動を広く一般に公表するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 小白川図書館図書担当 Tel:023-628-4914 mail:jsagaku/atmark/jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/yktop/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 福島大学研究・地域連携成果報告会 -地域の願い それが大学の研究となる - |
実施期間 | 12/14~12/14 |
実施場所 | 郡山ビューホテルアネックス |
活動概要 | 「地域と共に歩む福島大学」の研究活動並びに地域連携活動の成果について、産業界、自治体、学校関係者、市民の方に発信するとともに、相互の意見交換の場を設けることにより、地域イノベーション創出の一層の推進を目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(空き状況により当日受付も可とする場合がある) |
連絡先 | 研究振興課 Tel:024-504-2890 Mail:kyoudo/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 歴史物語『水鏡』をもとに古代の皇位継承の問題を考える |
実施期間 | 10/12~10/26 |
実施場所 | コラッセふくしま |
活動概要 | 今年は天皇の生前退位と皇太子の即位という、明治以降の皇位継承の歴史において記念すべき年となりました。 そこで、平安末期に書かれた歴史物語『水鏡』を使って、古代の皇位継承の歴史に大きな影響を与えた3つの代表的な変乱を取り上げ、皇位の継承がどのように行われてきたか、また歪められ、悲劇を生んできたのかについて学びたいと思います。 大化改新(大化の新政)、壬申の乱、承和の変については、いずれも高等学校までに社会(日本史)の授業で学んだ歴史事項や変乱かと思います。しかし、どれも皇位継承という視点から見れば複雑な背景をかかえていますが、できるだけわかりやすく解き明かしてみたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:3,600円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5211 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 「 レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ絵画の技法・Life Drawing 」 コース:1部 |
実施期間 | 10/13~10/14 |
実施場所 | 福島大学美術棟 |
活動概要 | 実際に人体モデルを用いて、「身体(からだ)」の描き方を「美術解剖学」を基本に学ぶことが目的です。美術解剖学は、狭義に「人体を描く際、必要な知識、技能を得る学問」です。本講義は単にデッサンや油彩画を通じて、美術作品を制作するだけではなく、同時に自分の身体にたいする知識や、生命形態についても学ぶことをも含んでいます。 1部では、骨格、筋肉の構造や動物のもつ基本的な体系について、デッサンを中心に学びます。 |
参加要件等 | 参加費:6,000円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5212 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 歴史小説に親しむ(郡山開催) |
実施期間 | 10/19~11/2 |
実施場所 | 郡山市労働福祉会館 |
活動概要 | 「ある人間が死ぬ。時間がたつ。時間がたてばたつほど、高い視点からその人物と人生を鳥瞰することができる。いわゆる歴史小説を書くおもしろさはそこにある。」とは、司馬遼太郎の言葉である。 今回の講座では、「高い視点」から歴史の真実に迫り、今日もなお多くの人々を魅了してやまない3編の歴史小説を取り上げる予定である。 |
参加要件等 | 参加費:3,600円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5213 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 現代の子どもたちが抱える課題(郡山開催) |
実施期間 | 11/27~12/4 |
実施場所 | 郡山市労働福祉会館 |
活動概要 | 現代の子どもたちは、物質や情報通信の側面では大変豊かな時代に生きているといえますが、同世代や大人たちとの人付き合い・コミュニケーション等、心理的な側面では豊かであるといえるのでしょうか?少し専門的になりますが、比較的最近の心理学の研究成果も参照しながら、現代の子どもたちの現状と抱える課題について概説したいと思います。 学校・学級という組織コミュニティ中で振る舞っている子どもたちの現状と課題、また発達障害とそれに対する配慮についても触れたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:1,800円 要事前申込 |
連絡先 | 福島大学 地域創造支援センター Tel:024-548-5214 Mail:syogai/atmark/adb.fukushima-u.ac.jp |
URL | http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | CSIS Days |
実施期間 | 11/15~11/16 |
実施場所 | 東京大学 柏の葉キャンパス駅前 サテライト(予定) |
活動概要 | 一般公募による研究発表と、CSISと共同研究を進めている研究者の方々による発表.空間情報科学に関する研究の成果を広く知っていただき、産官学の連携を促進する研究交流の場となっている. |
参加要件等 | 参加料:無料、事前申込:発表者は必要、参加者は不要 |
連絡先 | 東京大学空間情報科学研究センター Tel:04-7136-4291 |
URL | http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民公開医療懇談会 |
実施期間 | 10/31~10/31 |
実施場所 | 東京大学医科学研究所附属病院 8階ホール |
活動概要 | 市民の皆様を対象に、医科学研究所の最新の研究成果や治療の最前線の動向などを、医科学研究所の教員や外部の講師によるわかりやすい講演で提供しています。テーマは毎回異なるので、講演の演題、講師はホームページでご確認いただけます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学医科学研究所 病院課経営チーム 03-5449-5209 t-keiei/atmark/ims.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.h.ims.u-tokyo.ac.jp/kouenkai.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第5回定量生命科学研究所シンポジウム 「分子・神経・行動を繋ぐ神経科学」 |
実施期間 | 11/20~11/20 |
実施場所 | 東京大学 弥生講堂一条ホール |
活動概要 | 多様な行動や複雑な脳機能は、脳を作る神経細胞、そして、その細胞で働く遺伝子によってコントロールされている。このシンポジウムでは、遺伝子・神経・行動という階層を跨いで脳機能を理解しようとする研究者が、最先端の神経科学研究を大学内外を問わず一般に公表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 定量生命科学研究所総務チーム Tel:03-5841-7802 Mail:soumu/atmark/iam.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 柏キャンパス一般公開2019 |
実施期間 | 10/25~10/26 |
実施場所 | 東京大学 柏キャンパス |
活動概要 | 柏地区キャンパスにおける東京大学の研究成果をわかりやすく紹介し、キャンパスへの理解を深めていただくために一般公開を行います。 参加部局:大学院新領域創成科学研究科、宇宙線研究所、物性研究所、大気海洋研究所、空間情報科学研究センター、 国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構、高齢社会総合研究機構、情報基盤センター、環境安全研究センター、文書館、柏図書館、生産技術研究所千葉実験所、国際化教育支援室柏支部、モビリティ・イノベーション連携研究機構 他 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学柏地区共通事務センター 総務チーム 電話 04-7136-3200 E-mail kashiwa-info/atmark/kashiwa.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/openhouse/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 女子中高生理系進路支援事業 「東京大学柏キャンパス 未来をのぞこう!」 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 東京大学 柏キャンパス |
活動概要 | 女子中高生の理系分野に対する興味・関心を喚起し、理系領域への女性の参加を促す、具体的には理系学部・大学院への女子中高生の進学を積極的に促す目的で行われる講義・実験・懇談会等を伴ったイベント。 参加部局:大気海洋研究所、物性研究所、新領域創成科学研究科 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込制 |
連絡先 | 東京大学柏地区共通事務センター 総務チーム 電話 04-7136-3200 E-mail rikejo2019/atmark/kashiwa.u-tokyo.ac.jp |
URL | https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kashiwa-rikejo/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 常設展示『UMUTオープンラボ??太陽系から人類へ』 |
実施期間 | ―~― |
実施場所 | 東京大学総合研究博物館本郷本館 |
活動概要 | 創学以来集積された多くの貴重な学術標本コレクションの管理・活用のほか、2016年5月より「展示型収蔵」という新しいコンセプトを掲げ、館内の収蔵庫や研究室の一部をガラス張りにすることで来館者が博物館活動の現場をのぞくことができます。 ※2019年8月10日から2020年3月末まで耐震工事により休館。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | TEL: ハローダイヤル 03-5777-8600 |
URL | http://www.um.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 常設展示『建築博物誌/アーキテクトニカ(ARCHITECTONICA)』 |
実施期間 | ―~― |
実施場所 | 東京大学総合研究博物館小石川分館 |
活動概要 | 東京大学総合研究博物館小石川分館は「建築ミュージアム」として2013年12月にリニューアルオープンしました。国指定重要文化財の旧東京医学校本館の空間のなかで、縮体された建築模型を中心とする建築学系資料および等倍の身体空間にかかわる民族学系資料を展示しています 。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | TEL: ハローダイヤル 03-5777-8600 |
URL | http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/index_jp.html |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 多摩六都科学館サイエンスカフェ |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 多摩六都科学館 |
活動概要 | 多摩六都科学館と宇宙線研究所が2015年に締結した広報・啓発活動に関する相互協定に基づき、研究現場で得た知見を広く市民に提供し、科学文化の発展に寄与することなどが目的。観測的宇宙論グルーブの菅原悠馬(D3)が講演予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込み |
連絡先 | 宇宙線研究所広報室 tel:04-7136-5148 |
URL | http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第18回東京大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京大学 本郷キャンパス・駒場キャンパス |
活動概要 | 「卒業生が旧交を温め、地域に東京大学を広く知っていただく」というコンセプトのもと、講義やワークショップが開催され、本郷の銀杏並木には模擬店が並ぶ。また、国の名勝指定を受けた懐徳館庭園も一般に公開される。 |
参加要件等 | ※有料、事前申込みの有無等は企画により異なる |
連絡先 | 東京大学ホームカミングデイ事務局 Mail: hcd.adm/atmark/gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
URL | https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/hcd/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学物性研究所一般講演会 |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト |
活動概要 | 「物質科学や物性に関する研究成果を広く社会に還元・普及することを目的に、身近でありながら、実は原理や仕組みをよく知らない物事について、高校生から一般市民の方を対象に講演します。」 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学物性研究所総務係 Tel:04-7136-3207 |
URL | http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/issplecture/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学東洋文化研究所 秋の公開講座 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京大学 東洋文化研究所 3階大会議室 |
活動概要 | 本講座は、東京大学東洋文化研究所が長年蓄えてきた知的ストックをもとにして、研究所スタッフがわかりやすく解説する、アジアを知るための公開講座です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 (午前・午後、二部制) |
連絡先 | 東京大学東洋文化研究所 公開講座係 Tel:03-5841-5839 mail:koza/atmark/ioc.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学理学部ホームカミングデイ2019(理学部企画) |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京大学 理学部1号館小柴ホール |
活動概要 | 理学部では、この日を「ファミリーデイ」とし、ご家族で参加頂けるイベントを行います。本学をご卒業・修了された方はもちろん、ご卒業生・修了生のお子様や近隣地区の小学生・中学生の皆様にご来訪いただき、理学の世界に触れて頂く機会にして頂く。 |
参加要件等 | 参加費無料 対象:小・中学生及び保護者 事前申し込み要 先着約190名 |
連絡先 | 東京大学大学院理学系研究科・理学部広報室 TEL:03-5841-7585 E-mail: kouhou/atmark/adm.s.u-tokyo.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 秋季特別展 東京大学野球部創立百周年記念展(仮題) |
実施期間 | 10/12~12/8 |
実施場所 | 東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館 展示室 |
活動概要 | 2019年の東京大学硬式野球部創部100周年を記念した展覧会。東大野球部の歴史、記録、人物などを語る資料や写真パネル、一覧表、ユニフォーム、道具類などを展示する。併せて東大野球部と関わりの深い第一高等学校の野球関連資料も紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 駒場博物館 TEL;03-5454-6139 mail:komabamuseum/atmark/adm.c.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | BranCo!2020キックオフイベント |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京大学駒場キャンパス900番教室 |
活動概要 | 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構社会連携部門では株式会社博報堂との協力で、全学対象のゼミナール「ブランドデザインスタジオ」を開講しています。この授業を通じて得られたアクティブラーニングの手法を他大学の学生にも展開するためのワークショップを開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 教養教育高度化機構社会連携部門 Mail: info.sr/atmark/komex.c.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://branco.h-branddesign.com/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 大学院数理科学研究科公開講座(数理科学の広がり) |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 東京大学 大学院数理科学研究科大講義室 |
活動概要 | 数学基礎論、数理流体力学、数理物理学の専門家に1時間ずつ一般の聴衆向けにわかりやすく各分野の解説をしてもらい、数学から様々な方向に対象が広がり、数理科学の世界が形成されている様子を多くの方に体験していただくことで、本研究科の活動を周知する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学大学院数理科学研究科 Tel:03-5465-7001 |
URL | http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/lecture.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 東京大学生物生産工学研究センターシンポジウム |
実施期間 | 11/13~11/13 |
実施場所 | 東京大学弥生講堂一条ホール |
活動概要 | 当センターの行っている環境・食糧問題解決のための植物バイオテクノロジー研究及びその関連分野における最近のトピックスを紹介するとともに、将来の研究の方向性について討論する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学生物生産工学研究センター Tel:03-5841-5276 |
URL | http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biotec-res-ctr/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第57東京大学農学部公開セミナー |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京大学弥生講堂一条ホール |
活動概要 | 一般の方を対象とし、日頃の教育・研究活動の成果を広く周知する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学農学部 Tel:03-5841-5484 |
URL | https://www.a.u-tokyo.ac.jp/seminar/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 東京大学北海道演習林神社山自然観察路秋季一般公開 |
実施期間 | 10/6~10/6 |
実施場所 | 北海道富良野市 東京大学北海道演習林 神社山自然観察路 |
活動概要 | 一般市民を対象に紅葉の始まった秋の里山を演習林職員のガイドよって林内を散策するのもの。 |
参加要件等 | 参加費:100円 事前申込制 |
連絡先 | 東京大学農学生命科学研究科附属北海道演習林 0167-42-2111 Mail:hokuen/atmark/uf.a.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/hokuen/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 鴨川市交流事業「野鳥の巣箱をかけよう!」(巣箱作り) |
実施期間 | 未定(11月~12月予定)※復旧状況により変更~未定(11月~12月予定)※復旧状況により変更 |
実施場所 | 東京大学附属演習林 千葉演習林 |
活動概要 | 地域協定を結んでいる鴨川市の小学生を対象とした公開講座で、演習林産の木材を使った巣箱の作成・設置・観察を行い、野鳥の生態を知ってもらうとともに地域の活動に貢献する。 |
参加要件等 | 鴨川市内の小学生とその保護者 参加費:無料 事前申し込み必要 |
連絡先 | 東京大学千葉演習林 Tel:04-7094-0621 |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chiba/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学秩父演習林公開講座「樹木のボディランゲージ」 |
実施期間 | 中止~中止 |
実施場所 | 東京大学秩父演習林 |
活動概要 | 樹木が周囲のさまざまな環境の変化に適応して姿を変えていることについて、どのような原因があり、どのような形になるのか、理論と実例を紹介する。紅葉の森林を散策も行なう。 |
参加要件等 | 参加費:500円 事前申込必要 |
連絡先 | 秩父演習林利用促進チーム Tel: 0494-22-0272 Mail: chichibu-riyou/atmark/uf.a.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chichibu/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 「子ども樹木博士」認定会 |
実施期間 | 10月下旬または11月上旬の1日~10月下旬または11月上旬の1日 |
実施場所 | 東京都西東京市緑町1-1-8 東京大学田無演習林 |
活動概要 | 教職員が参加者とともに森林を歩きながら、10~30種の樹木について解説を行い、名前の識別を通じて森林に親しんでもらう自然体験プログラム。 |
参加要件等 | 参加費:300円 事前申込制 |
連絡先 | 東京大学田無演習林 Tel:042-461-1528 Mail:tanashi2010/atmark/uf.a.u-tokyo.ac.jp |
URL | http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/tanashi/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 牧場公開デー |
実施期間 | 中止~中止 |
実施場所 | 茨城県笠間市安居3145 東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場 |
活動概要 | 牧場を一般公開し、見学会や研究成果の展示等を始め、市民講座、写生大会等各種イベントを行う |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 東京大学農学生命科学研究科附属牧場事務室 Tel:0299-45-2606 |
URL | http://www.bokujo.a.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京大学文学部公開講座 「常呂公開講座」 |
実施期間 | 10/4~10/4 |
実施場所 | 北海道北見市 |
活動概要 | 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化常呂研究施設の所在する北海道北見市において、平成12年より一般市民を対象に公開講座を開催。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 TEL:0152-54-2387 北見市教育委員会 常呂教育事務所生涯学習課 TEL:0152-54-3233 |
URL | http://www.l.u-tokyo.ac.jp/tokoro/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 2019国立大学フェスタ微細加工・微細構造解析プラットフォーム公開セミナー |
実施期間 | 11/6~11/6 |
実施場所 | 東京都 東京大学、浅野キャンパス 武田先端知ビル VDECセミナー室102 |
活動概要 | ナノテクノロジープラットフォームは、学外学内の研究者に、東大の共用利用設備を開放して利用していただいている事業である。本設備を利用することにより、どのような成果が生まれているのかを毎年紹介している。本催しものは共用利用施設の利用に興味のある学内学外の研究者に情報を発信することを目的としている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 細構造解析プラットフォーム、03-5841-6372、 微細構造加工プラットフォーム03-5841-1506 |
URL | http://lcnet.t.u-tokyo.ac.jp/index.php、 http://nanotechnet.t.u-tokyo.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 第32回東大テクノサイエンスカフェ |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京大学 工学部8号館88L講義室 |
活動概要 | 小学生を対象に、「レゴを使った施工」をテーマに建築学専攻の権藤智之准教授による講義と、TAの補佐のもとレゴを建築に見立てて、生産性を高める工夫について作りながら考えてもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 東京大学工学系研究科広報室 tel:03-5841-0310 mail:kouhou/atmark/pr.t.u-tokyo.ac.jp |
URL | https://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/event/setevt_201909091211167092429364.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特別展示「貝の建築学」 |
実施期間 | 10/26~3/15 |
実施場所 | 東京大学総合研究博物館小石川分館 |
活動概要 | 本特別展では建築物としての観点から貝殻の形の統一性と多様性を示すことを目的とし、世界各地から収集された貝殻標本を多数公開する。特に、貝殻の内部構造を示す切断標本は100種以上作成しており、前例のない規模で公開する。 |
参加要件等 | 参加費・無料 事前申込不要 |
連絡先 | ハローダイヤル 03-5777-8600 |
URL | http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/index_jp.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 2019年度東京医科歯科大学公開講座 「健康を考える」 |
実施期間 | 10/1~11/30 |
実施場所 | 東京医科歯科大学 M&Dタワー4階アクティブラーニング教室 |
活動概要 | 東京医科歯科大学公開講座は、広く社会に対して本学における教育研究活動の状況や、活動の成果に関する情報をわかりやすく発信することを目的としている。本年度においても、6つの講義を用意し、地域住民の健康づくりに役立つよう実施する予定である。 |
参加要件等 | 参加費:6,200円(全6回) 申し込み方法:はがき・FAX・E-mail |
連絡先 | 総務部総務秘書課広報係 ℡:03-5803-4014 Mail:pr.adm/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/outline/open-lecture/daigaku/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第25回市民公開講座 |
実施期間 | 43756~43756 |
実施場所 | 文京シビックセンター |
活動概要 | 東京医科歯科大学・学際生命科学東京コンソーシアムが最先端研究を分かりやすく紹介する区民講座。 (学際生命科学東京コンソーシアムは、東京医科歯科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、北里大学と連携し、地域との産官学連携によるイノベーションの推進に貢献しています。) |
参加要件等 | 入場無料 事前登録要 |
連絡先 | 難治疾患研究所事務部総務係 ℡:03-5803-4504 Mail:mri.adm/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/mri/koushimi/shimin/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部 子ども数理情報科学公開講座 「パソコンで幾何学模様を描こう」 |
実施期間 | 8/1~8/2 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | 小学校高学年及び中学生を対象として、現代社会において様々な形で利用されているコンピュータ・プログラミングの面白さを体験する講座である。BASIC言語を用いて、簡単な数学を応用しつつ、コンピュータ・プログラミングによるグラフィックスの基礎を学ぶ。 |
参加要件等 | 受講料:無料 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:tokunaga.las/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中学生のための化学・生物学研究体験実習 |
実施期間 | 8/1~8/1 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | 化学に興味のある中学生を対象として、自然科学の面白さを体験してもらうために、実験テーマを絞り、じっくりと取り組む。化学は牛乳中のカルシウムの定量、ナイロンの合成実験等を行い、生物は顕微鏡を使いミクロの世界を調べる。これを通して本学の教育研究の取組を知らせ、大学の魅力を発信する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 保険料:200円 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部 子ども自然科学公開講座「科学の世界をのぞいてみよう!」 「なぜ?」からはじめる理科の自由研究 |
実施期間 | 8/7~8/7 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | 科学の世界にふれることの楽しさと本学の社会貢献をしってもらう場として、小学3・4年生を対象に「なぜ?」と疑問に思うこと、「面白いな!」と興味を抱くこと、そんな研究の面白さを実感できる実験を一人一人が行い、果物・炭で電池の作成、銀樹、シャーベット等を作る。 |
参加要件等 | 受講料:無料 保険料:200円 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部 子ども自然科学公開講座 「科学の世界をのぞいてみよう!」親子で楽しい理科教室 |
実施期間 | 8/9~8/9 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | 小学生低学年を対象に親子で参加できる場を提供し、理科の楽しさと学びの関心を高め、本学の教育活動の状況を地域に対してわかりやすく発信することを目的とする。スライム、空気砲、アイスクリーム作り等を親子で体験する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 保険料:200円 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部スポーツ公開講座 「第2回ラート体験会 in Ichikawa」 |
実施期間 | 8/10~8/10 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | ドイツ発祥の「ラート」(大きな輪の器具を使った体操競技)は、日本では耳慣れませんが、ヨーロッパでは人気のあるスポーツの一つである。子どもから大人まで誰もが簡単に三次元の回転ができるラートを体験する。地域住民の健康増進のため、また、本学の社会貢献を知ってもらう事を目的に行う。 |
参加要件等 | 受講料:500円(保険料含む) 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部スポーツ公開講座 「みんなと泳ごうジュニア水泳教室」 |
実施期間 | 8/13~8/16 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | 小中学生を対象に「チャレンジ水泳教室」と題して、水泳教室を行う。水辺の安全教育を含め、能力別に各泳法レッスンやコンディション指導を行う。 |
参加要件等 | 受講料:7、500円(保険料含む) 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部スポーツ公開講座 「みんなで楽しむ、ソフトテニス教室!!」 |
実施期間 | 5/13 及び7/1 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | ソフトテニスの基本を学ぶ中・高生、一般市民を対象に、幅広い年代層と一緒に楽しむプログラムである。実践的な技能とコンディショニングを中心にトータルなソフトテニスデザインを指導する。 |
参加要件等 | 受講料:1、000円(保険料含む) 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部スポーツ公開講座 「みんなで楽しむ、ソフトテニス教室!!」 |
実施期間 | 9/9 及び11/11 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | ソフトテニスの基本を学ぶ中・高生、一般市民を対象に、幅広い年代層と一緒に楽しむプログラムである。実践的な技能とコンディショニングを中心にトータルなソフトテニスデザインを指導する。 |
参加要件等 | 受講料:1、000円(保険料含む) 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部文化・芸術公開講座 |
実施期間 | 9月上旬頃を予定 |
実施場所 | 東京医科歯科大学共用講義室1 |
活動概要 | 第一線で活躍するトップクラスの音楽家を講師として招き、作品や演奏スタイルについての本人による解説と実演を交えたレクチャー・コンサートを行う。 |
参加要件等 | 受講料:一般2、000円 学生1、000円 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:tokunaga.las/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京医科歯科大学教養部中高生のための化学・生物の研究体験実習 |
実施期間 | 3月下旬頃を予定 |
実施場所 | 東京医科歯科大学教養部 |
活動概要 | 生物・化学に興味のある中高生を対象として、自然科学の面白さを体験してもらうために、一つの実験でじっくりと取り組む。実験等の詳細は未定ですが、これを通して本学の教育研究の取組を知らせ、大学の魅力を発信する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 保険料:200円 申込方法:E-mail |
連絡先 | 教養部 ℡:047-300-7104 Mail:kyo-syomu/atmark/tmd.ac.jp |
URL | http://www.tmd.ac.jp/artsci/open/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス |
活動概要 | 東京農工大学への進学を希望する受験生等を対象に、自由に研究室を見学してもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 東京農工大学 小金井地区事務部戦略企画室 TEL:042-388-7741 |
URL | https://www.tuat.ac.jp/admission/opencampus/kougakubu/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | トータルテニス ?ゲームを楽しむために? |
実施期間 | 10/5~10/26 |
実施場所 | 小金井キャンパス テニスコート |
活動概要 | ダブルスゲームを楽しむために基本となるストローク、ボレー、サーブの技術を身につけ、ゲームの戦術を学習します。 |
参加要件等 | 参加費:6400円 事前申込:必要(先着順 ) 定員:16人 |
連絡先 | 工学研究院 先端健康科学部門 田中 幸夫 電話:042-388-7969 FAX:042-388-7969 E-mail:tyuki/atmark/cc.tuat.ac.jp |
URL | https://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/koukaikouza/2019/ippan2.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 子供科学教室 「目の錯覚を利用した不思議な立体を作ろう」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス 科学博物館 |
活動概要 | 見る方向によって不思議な見え方をする錯視立体を工作します。様々な錯視を引き起こす画像や立体の例を知り、人間の眼や脳の機能について学びます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要先着順。申込受付期間は9月17日(火)~10月9日(水) ) 定員:24人 |
連絡先 | 東京農工大学科学博物館係 電話:042-388-7163 FAX:042-388-7598 E-mail:kahaku/atmark/cc.tuat.ac.jp |
URL | https://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/koukaikouza/2019/kodomo13.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農工祭 |
実施期間 | 11/8~11/10 |
実施場所 | 東京農工大学 府中キャンパス |
活動概要 | 東京農工大学の学園祭を開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務課学生支援係 TEL:042-367-5582 |
URL | http://www.tuat.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデー2019 |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 東京農工大学 小金井キャンパス |
活動概要 | 本学を卒業・修了された同窓生の方々を対象に、ホームカミングデーを実施する。同窓生と本学とのつながりを深めるきっかけとするとともに、学科・専攻、年代の垣根を越えた交流の場とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要(詳細はウェブサイトでご案内) |
連絡先 | 東京農工大学 企画課 Tel:042-367-5895 |
URL | http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/hcd/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東京海洋大学オープンキャンパス (品川キャンパス 海洋生命科学部/海洋資源環境学部) |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 東京海洋大学 品川キャンパス |
活動概要 | 受験生を対象に学部学科紹介・模擬講義・体験学習・研究紹介・実習紹介・入試相談を開催します。(海洋生命科学部/海洋資源環境学部) |
参加要件等 | 参加費:無料 一部は事前予約制 |
連絡先 | 入試課入試第一係 Tel:03-5463-0510 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/entranceexamination/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第60回「海鷹祭」 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 東京海洋大学 品川キャンパス |
活動概要 | 『海鷹祭』は、海洋大学ならではの特色あるイベントが豊富です。毎年ご好評いただいている「マグロの解体実演」や「さかなクンのトークショー」、行けば必ず何かおもしろい発見が出来るサークル展示、学生によるマリンサイエンスミュージアムの解説、シーフードに特化した模擬店など、幅広い年齢層が楽しめる内容です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生サービス課学生生活係 Tel:03-5463-0429 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/ https://www.umitakasai.net/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東京海洋大学オープンキャンパス (越中島キャンパス 海洋工学部) |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 東京海洋大学 越中島キャンパス |
活動概要 | 受験生を対象に学部学科紹介・模擬講義・体験学習・研究紹介・実習紹介・入試相談を開催します。(海洋工学部) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 入試課入試第一係 Tel:03-5463-0510 |
URL | https://www.kaiyodai.ac.jp/entranceexamination/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 船が育んだ江戸 ~百万都市・江戸を築いた水運~(3) 船 ―船、舟、船番所― |
実施期間 | 11/21~2/15 |
実施場所 | 東京海洋大学 越中島キャンパス 明治丸記念館 |
活動概要 | 江戸期の水運について、「海」「川」「船」「恵み」の4つのテーマに分け、毎年1テーマ、計4回の展示を行ないます。それぞれのテーマに基づき、水運が江戸の発展にどのように貢献したかを解説・紹介します。2019年度は、江戸への大量の物資輸送に寄与した和船や船番所に焦点を当て、資料と解説パネルを展示します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学術情報課情報サービス第二係 Tel:03-5245-7362 |
URL | http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/exhibition/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 平成31年度第2回オープンキャンパス |
実施期間 | 11/24~11/24 |
実施場所 | 電気通信大学 各教室、各研究室 |
活動概要 | 受験生向けの大学説明会等の他、全ての研究室の研究活動を公開しており、同日開催の学園祭に来場した一般市民の方も参加されます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務企画課広報係 Tel:042-443-5019 Mail:kouhou-k/atmark/office.uec.ac.jp |
URL | http://www.uec.ac.jp/admission/open-department/opencampus/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | いっしょに直そうおもちゃの病院 |
実施期間 | 10/19~11/16 |
実施場所 | 電気通信大学 創立80周年記念会館 |
活動概要 | ぬいぐるみ、野球盤、ラジコンカーなど壊れたおもちゃを修理する「おもちゃの病院」。本学の卒業生を中心とする「医師」たちが、子どもと一緒におもちゃを分解し、その仕組みを調べながら修理をしています。子どもたちに小さい頃から科学のおもしろさに触れてもらい、また、物を大切にする心も養いたいと考えています。 |
参加要件等 | 対象/小学生以下(保護者同伴) 参加費/無料 申込み/ホームページ又は電話 |
連絡先 | 総務企画課 Tel:042-443-5880 |
URL | http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/toy/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 子ども工作教室 |
実施期間 | 10/19~11/23 |
実施場所 | 電気通信大学 創立80周年記念会館 |
活動概要 | 本教室は、「子供のうちに理科に興味を持たせるため、動いたり、音が出たり、光ったりするものを作る」をモットーに、本学の卒業生、退職教員が中心となって指導を行い、少年少女の皆さんが楽しみながら作品を完成させる喜びを体験できる工作活動を行っています。 |
参加要件等 | 対象/小学3年生~6年生 参加費/500円 定員/20人(超える場合は抽選) 申込み/10月5日(土)~9日(水) 11月5日(火)~9日(土) ホームページのみ受付 |
連絡先 | 総務企画課 Tel:042-443-5880 |
URL | http://www.ccr.uec.ac.jp/activity/club/kosaku_index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第69回調布祭 |
実施期間 | 11/22~11/24 |
実施場所 | 電気通信大学 |
活動概要 | 学生がテーマを掲げ、主体的に企画する学園祭です。 各サークルによる展示、発表、講演、模擬店、研究室公開の他、各種イベントが行われます。 |
参加要件等 | 参加費/無料 事前申込不要 |
連絡先 | 調布祭実行委員会 Tel:042-498-1109 |
URL | https://www.uec.ac.jp/campus/event/chofusai.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 一橋祭(学園祭) |
実施期間 | 11/22~11/24 |
実施場所 | 一橋大学国立キャンパス |
活動概要 | アカデミックな講演会、受験生応援企画や公開授業等を、学生はもちろんのこと、地域住民の幅広い世代の人々を対象として実施する。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 一橋大学 学生支援課 Tel:042-580-8116/Fax:042-580-8135 |
URL | http://ikkyosai.com/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度一橋大学附属図書館企画展示「一橋祭いまむかし」 |
実施期間 | 11/5~11/29 |
実施場所 | 一橋大学 附属図書館 図書館展示室 |
活動概要 | 第50回という記念すべき回次を迎える一橋祭、その長い歴史と伝統を回顧し現在と対比して展望する |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館 (学術情報課) Tel:042-580-8240 Mail:tenzi_wg/atmark/lib.hit-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.hit-u.ac.jp/pr/tenji/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 茨城大学創立70周年記念講演会 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 一橋講堂 |
活動概要 | 茨城大学は2019年5月31日に創立70周年を迎え、記念すべき創立70周年を迎えるに当たって、卒業生、修了生の皆様とのきずなを一層強める目的で、記念講演会を行う。 |
参加要件等 | 参加費 : 無料 事前申込必要 |
連絡先 | 茨城大学同窓会連合会事務局 Tel029-228-8781 Email:Kikin/atmark/ml.ibaraki.ac.jp |
URL | http://www.ibaraki.ac.jp/70 |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 茨苑祭 |
実施期間 | 11/16~11/17 |
実施場所 | 茨城大学 水戸キャンパス |
活動概要 | 茨城大学で学ぶ学生の自主的な企画・運営による課外活動の一つとして、例年170あまりの企画を用意し、学生の日頃の研究活動やサークル活動の成果を踏まえてさまざまな形で情報を発信するとともに、オープンセミナー等を行うことで、地域の方々との交流の場として、また、地域活性化の場としている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 茨城大学学務部 学生支援課 Tel:029-228-8055 |
URL | http://www.shiensai-ibadai.com/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | こうがく祭 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 茨城大学日立キャンパス |
活動概要 | 研究室や課外活動団体等の仲間同士による模擬店やステージ企画の他、地域の高校生・中学生や地元企業の出展などにより、地域との交流を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 茨城大学工学部学務グループ 0294-38-5011 |
URL | http://kougakusai.eng.ibaraki.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 鍬耕祭 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 茨城大学阿見キャンパス |
活動概要 | 研究室や課外活動団体等の仲間同士による模擬店、生産物販売、無料の芋ほり(農場)、ステージ企画などにより、地域との交流を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 茨城大学農学部学務グループ 029-888-8518 |
URL | http://www.agr.ibaraki.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | ちょこっと探求クラブ(仮) |
実施期間 | 8/26~8/26 |
実施場所 | 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 |
活動概要 | 筑波大学で実施している幅広い分野における研究活動の一端を体験しながら、学校での学びがどのように発展するかを意識できる学習プログラムを提供する。それらを通して、各教科に対する新しい気づきを得たり、将来の進路選択を支援する機会を提供する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 広報室 Tel:029-853-2039 Mail:kohositu/atmark/un.tsukuba.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | ゴルフ(上級) |
実施期間 | 10/16~11/1 |
実施場所 | 筑波大学 ゴルフケージほか |
活動概要 | ゴルフの知識、技術、マナー等の再確認を行うとともに、自分のゴルフスイングの欠点の矯正法を習得し、ゴルフに対する総合的理解度を深めることにより、これからのゴルフライフをより豊かにすることを目的とします。ウッド、アイアン、パター等のクラブを使用し、本コースでコース攻略法も学びます。 |
参加要件等 | 参加費:11,500円 事前申込要 |
連絡先 | 教育推進部社会連携課 Tel:029-853-2217 |
URL | http://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東洋医学でリフレッシュ |
実施期間 | 9/30~11/18 |
実施場所 | 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 |
活動概要 | 日常生活を送る上で、健康の保持・増進、疲労回復に役立つマッサージ、指圧などの実技を中心に実施し、併せて簡単な灸療法や物理療法の紹介も行います。 |
参加要件等 | 参加費:7500円 事前申込要 |
連絡先 | 東京キャンパス事務部企画推進課 Tel:03-3942-6572 |
URL | http://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 鍼灸学生のための鍼灸実技講座 |
実施期間 | 10/20~10/27 |
実施場所 | 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 |
活動概要 | はり師養成学校在学者に対して、あり臨床で必要な技術・知識を実技供覧を中心に行います。 |
参加要件等 | 参加費:6500円 事前申込要 |
連絡先 | 東京キャンパス事務部企画推進課 Tel:03-3942-6572 |
URL | http://www.tsukuba.ac.jp/education/extension/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 筑波大学高大連携シンポジウム2019-若い力が復興や再生を担う- |
実施期間 | 11/4~11/4 |
実施場所 | 筑波大学 第三エリア3A204教室 |
活動概要 | 高大連携事業により、大学がワークショップを開催しグループワークでまとめた復興や地域再生に向けたアイディア等、その成果を高校生が発表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育推進部社会連携課 Tel:029-853-2216 |
URL | なし |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第45回筑波大学学園祭「雙峰祭」 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 筑波大学 |
活動概要 | 今年は「TSUKUBArium」をテーマに、広々としたキャンパスに個性豊かな企画が並びます。美味しい模擬店、熱いステージパフォーマンス、興味深い研究発表だけでなく、受験相談や地酒振る舞いなどを開催します。大人から子供まで、1日中つくばを満喫できる大学祭です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学園祭実行委員会 Tel:029-853-2899 Mail:info/atmark/sohosai.com |
URL | http://www.sohosai.tsukuba.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 筑波大学計算科学研究センター「第11回「学際計算科学による新たな知の発見・統合・創出」シンポジウム」 |
実施期間 | 10/15~10/15 |
実施場所 | つくば国際会議場(エポカルつくば) |
活動概要 | 計算科学研究センターは、物理・生命・地球科学などの科学の諸分野と計算機科学の研究者の協働により、最先端の大規模計算科学を推進しています。また、異なる分野の計算科学研究者の連携により新たな知の創出を目指しています。本センターの取り組みの進捗と、今後の展望について報告します。(使用言語:英語) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申し込みあり(HP参照) |
連絡先 | 計算科学研究センター Tel: 029-853-6260 Mail:ccssympo/atmark/ccs.tsukuba.ac.jp |
URL | https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 認知症予防のための運動療法 |
実施期間 | 10/13~10/13 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | 一般の中高年を対象として、認知症予防のための運動療法の有効性と実践的な運動方法を紹介することで、地域住民の健康に対する意識の醸成および向上に寄与することを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加要件:中高齢市民一般 事前申込 |
連絡先 | 聴覚障害系支援課 学術・社会貢献係 Tel:029-858-9339 Fax:029-858-9335 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | https://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 理療科教員のための臨床スキルアップ講座 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 筑波技術大学 春日キャンパス |
活動概要 | あん摩マッサージ指圧師、はり師およびきゅう師を対象として、痛みやしびれの基礎的な知識、メカニズムから臨床的アプローチにいたるまで系統的に理解することを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:6,000円 参加要件:あん摩マッサージ指圧師・はり師およびきゅう師の全ての免許を有する者 事前申込 |
連絡先 | 聴覚障害系支援課 学術・社会貢献係 Tel:029-858-9339 Fax:029-858-9335 Mail:gidaikoza/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | https://www.tsukuba-tech.ac.jp/social_contribution/open_lectures/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 筑波技術大学産業技術学部授業見学会 |
実施期間 | 10/25~10/25 |
実施場所 | 筑波技術大学 天久保キャンパス |
活動概要 | 2019年度筑波技術大学産業技術学部説明会の一つとして、本学天久保キャンパスにおいて授業見学会を行います。授業見学会では筑波技術大学産業技術学部における実際の授業の様子や教育研究施設を見学することができます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加要件:聴覚に障害のある生徒、その保護者及び関係教職員等 申込方法:HPの申込フォーム又は「授業見学会参加申込書」(HPに掲載)に必要事項を記入の上、郵送、FAX若しくはE-mailにより申し込む。 |
連絡先 | 聴覚障害系支援課 教務係 Tel:029-858-9329 Fax:029-858-9335 Mail:opencampus/atmark/ad.tsukuba-tech.ac.jp |
URL | https://www.tsukuba-tech.ac.jp/admission/it/opencampus/class_inspection.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 秋のオープンキャンパス2019 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 宇都宮大学 峰キャンパス 陽東キャンパス |
活動概要 | 学部ごとに、次の内容を中心に行います。 (1)学部学科・課程等の概要、教育・研究内容の概要、授業科目・カリキュラムの説明 (2)模擬授業 (3)入学者選抜、卒業後の進路についての紹介 (4)進学相談、質疑応答 (5)研究室、施設・設備の公開 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宇都宮大学アドミッションセンター事務室入試広報係 Tel:028-649-5109 |
URL | https://www.utsunomiya-u.ac.jp/admission/open.php |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭 |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 宇都宮大学 峰キャンパス |
活動概要 | 学生が日ごろの研究活動や課外活動の成果を発表するステージや模擬店、展示などを行う。また、附属農場の生産物の販売などを通して、市民の方との交流を深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宇都宮大学学生支援課 Tel:028-649-5097 |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 70周年記念セレモニー |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 宇都宮大学 峰キャンパス 陽東キャンパス |
活動概要 | 宇都宮大学の10年の振り返り、SDGs関連企画(SDGsフォトコンテスト、卒業生で写真家の高砂淳二氏と受賞学生とのトークセッション)などを開催し、宇都宮大学の歴史と今後の展望を紹介するイベントとする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 宇都宮大学創立70周年記念事業事務室 Mail:uu70anniv/atmark/miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp |
URL | https://www.utsunomiya-u.ac.jp/uu70th/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデー |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 宇都宮大学 峰キャンパス 陽東キャンパス |
活動概要 | 卒業生等との連携や親睦を深める機会とし、学部ごとに催しを行う。同窓生、教職員と旧交をあたためる場とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 宇都宮大学創立70周年記念事業事務室 Mail:uu70anniv/atmark/miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp |
URL | https://www.utsunomiya-u.ac.jp/uu70th/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 70周年記念事業写真展 |
実施期間 | 11/19~11/28 |
実施場所 | 宇都宮大学 峰キャンパス 陽東キャンパス |
活動概要 | 70周年記念事業に関連した3つの写真展を開催 (1)SDGsフォトコンテスト応募写真展 峰キャンパス11/19~11/28 (2)高砂淳二写真展(東京新聞社と共催) 峰キャンパス11/19~11/23 (3)高砂淳二写真展(工学部ホームカミングデー企画) 陽東キャンパス11/19~11/23 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宇都宮大学創立70周年記念事業事務室 Mail:uu70anniv/atmark/miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp |
URL | https://www.utsunomiya-u.ac.jp/uu70th/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 「宇大農場フェスティバル2019」 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 宇都宮大学 農学部附属農場 |
活動概要 | 農場で生産されたお米の食べ比べや生産された作物等を原料とした乾麺、焼酎、甘酒、ワイン、乳製品等を販売予定。また、一般の方が普段見る機会がない大型農業機械の展示と 「農場の動物とのふれ合い」など農場ならではの企画を行う。これらにより近隣住民との親交を深める場とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宇都宮大学農学部附属農場 Tel:0285-84-2424 Mail:fuznoujy/atmark/miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp |
URL | http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/farm/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 宇大は美味しいフェア2019 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | イオンモール小山店 |
活動概要 | 宇都宮大学農学部附属農場では、放牧乳を活かして、牛乳、チーズ、バター、洋菓子などの乳製品を地域の職人やメーカーと共同開発し、独自ブランド「純牧」を立ち上げている。この企画では、乳製品の試食・販売や展示を行い、酪農や乳製品に関する啓蒙活動を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 宇都宮大学農学部附属農場長尾慶和 Tel:0285-84-2424 Mail:ynagao/atmark/cc..utsunomiya-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 群桐祭 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 群馬大学理工学部 (桐生キャンパス) |
活動概要 | 理工学部における学園祭であり、学生と地域住民の交流・連携の輪をさらに大きく広げる機会です。また、学生にとっても、専門知識、企画力、行動力及び人をひきつける人間力などを育むことができ、魅力ある人材を育成する大変有意義な行事でもあります。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 理工学部学生支援係 Tel:0277-30-1042 |
URL | http://www.st.gunma-u.ac.jp/ https://twitter.com/guntohfes |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 高校生のための医学部保健学科授業見学 |
実施期間 | 10/1~11/30 |
実施場所 | 群馬大学医学部保健学科 |
活動概要 | 高校生が自分の将来を考え進路決定の際の参考とできるよう、医学部保健学科の授業・実習の一部を見学できるものです。 |
参加要件等 | 参加費:無料 FAXで事前申込みが必要 |
連絡先 | 昭和地区事務部学務課入学試験係 Tel:027-220-8909 |
URL | http://www.health.gunma-u.ac.jp |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 医学祭 |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 群馬大学医学部(昭和キャンパス) |
活動概要 | 医学部における学園祭であり、2年に1度、昭和キャンパスで2日間の日程で開催しています。学生による屋台の出店、音楽の演奏、作品の展示等により、地域住民との交流を行っています。準備作業や当日の運営をとおして、学生は、企画力、行動力、社交性等も身につけることができ、大変有意義な行事となっています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 昭和地区事務部学務課学事・学生支援係 Tel:027-220-7796 |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 荒牧祭 |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 群馬大学 荒牧キャンパス |
活動概要 | 荒牧祭は、毎年群馬大学荒牧キャンパスにて2日間の期間で開催しています。開催期間中は学生による様々な屋台や、美術作品などの展示、ダンスやミスコンなどのパフォーマンスも行われます。また地域バンドによるLIVEもあり、毎年多くの方にご来場いただいています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務部学生支援課Tel:027-220-7138 Mail:gsien1/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度高校生に対する授業聴講 |
実施期間 | 10/21~11/29 |
実施場所 | 群馬大学 教育学部講義棟 |
活動概要 | 群馬大学教育学部では、高等学校の上級学校体験学習等に対応するために、本学学生に対して行われている通常授業を高校生に開放しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 教育学部教務係 Tel:027-220-7223 Mail:kk-kyoiku2/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | http://www.edu.gunma-u.ac.jp/nyusi/gakujugyou/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | データベースとSQL(2) |
実施期間 | 10/6~10/6 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟講義室(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 代表的なデータベースである「関係データベース」とそのプログラミング言語SQLを小規模クラスで学ぶ講座です。構築済みのデータベースを検索する観点から学びます。データベースの入門者や、これから基本情報技術者試験を受験するレベルの方を主な対象者とする講座です。 |
参加要件等 | 受講料:6,200円 募集人数:12人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | トークカフェatPLUS+アンカー サイエンスカフェin桐生(4)【ゲル~生きものが増える環境】 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | PLUS+アンカー(桐生市内) |
活動概要 | リラックスした雰囲気の中でお茶を飲みながら、サイエンスの興味ある話を気軽に聴いていただくのが目的の講座です。内容は、中高生以上ならば誰でも理解できるように、わかり易くお話しいたします。 |
参加要件等 | 受講料:無料 募集人数:20人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 社会起業家特論(先端応用情報学特講A・B) |
実施期間 | 10/24~12/5 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟講義室(荒牧キャンパス)及びサテライト高崎 |
活動概要 | 全15回シリーズで開講する科目で、経営スキル等を身に付けた上で、社会貢献や社会改革を目的にした事業のプランニングと実行ができる「社会起業家(ソーシャル・アントレプレナー)」的知識を身に付けることを目指す講座です。 |
参加要件等 | 受講料:9,200円 募集人数:26人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 『集合的選択と社会的厚生』を読む2 |
実施期間 | 11/4~11/25 |
実施場所 | 東京サテライトオフィス(東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター) |
活動概要 | ノーベル賞級の社会科学理論を少人数で学びます。社会的選択理論の名著、アマルティア・センの『集合的選択と社会的厚生』の第2*章と第3*章を解説する講座です。 |
参加要件等 | 受講料:6,200円 募集人数:5人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | トークカフェatPLUS+アンカー アートカフェin桐生(4)【公共交通から生活交通 ~鉄道応援団の15年】 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | PLUS+アンカー(桐生市内) |
活動概要 | リラックスした雰囲気の中でお茶を飲みながら、アートの興味ある話を気軽に聴いていただくのが目的の講座です。内容は、中高生以上ならば誰でも理解できるように、わかり易くお話しいたします。 |
参加要件等 | 受講料:無料 募集人数:20人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | Rで学ぶ統計学の基礎 |
実施期間 | 11/9~11/30 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟講義室(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 統計学の基礎的な内容について講義を行うとともに、無料で利用することのできる統計解析ソフト「R」の基本的な操作方法について、演習を交えながら学習します。 |
参加要件等 | 受講料:7,200円 募集人数:10人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 地域の伝統文化に親しもう 人形芝居のたのしみ |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 群馬大学 ミューズホール(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 人形芝居の座のひとつ、尻高人形の人形浄瑠璃を紹介します。「尻高人形」は一人遣いの人形で、義太夫節に合わせて演じられますが、遣い手の両手の可動範囲が広いのが特徴で、三人遣いにも匹敵する表現力があります。ワークショップもあり、人形浄瑠璃を親しむことができる講座です。 |
参加要件等 | 受講料:無料 募集人数:100人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 映画『ここに泉あり』(1955)の時代(「映像作品と地域活性化」を考える) |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 群馬大学 社会情報学部棟講義室(荒牧キャンパス) |
活動概要 | 映画『ここに泉あり』(1955年)を題材にして、映像作品と地方政治がどのように交差しつつ地域文化の興隆に係わってきたかについて振り返り、その現代的意義について考察する講座です。 |
参加要件等 | 受講料:無料 募集人数:20人 事前申込必要 |
連絡先 | 研究推進部産学・地域連携係 TEL:027-220-7517 kouza/atmark/jimu.gunma-u.ac.jp |
URL | https://koukai-kouza.opric.gunma-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 千葉大学理学部公開講座「南関東で発生した巨大地震と地震短期予測への挑戦」 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 千葉大学西千葉キャンパス 理学部4号館 マルチメディア講義室2 |
活動概要 | 市民にとって関心の高い地震について、本学での最新の研究成果を知って頂くことを目的とする。前半は地震についての基礎知識から特に南関東地域で発生した巨大地震についての講義を行う。後半はそのような地震を短期で予測する手法を確立させるために行われている研究の最前線を紹介し、今後起こるであろう地震に関する知識や防災への関心をより深めて頂くことを目指す講義とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込あり(先着50名) |
連絡先 | 千葉大学理学部学務係 TEL:043-290-2880 MAIL:iad2880/atmark/office.chiba-u.jp |
URL | 8月中旬以降に千葉大学理学部ホームページで周知予定です。 |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第14回横浜国立大学ホームカミングデー「横国Day」 |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 横浜国立大学 常盤台キャンパス |
活動概要 | 横浜国立大学ホームカミングデー「横国Day」は、同窓生、学生、教職員、その他本学に関係のある人々がキャンパスに集い、種々のイベントに参加することで旧交を温め、また、学部、世代、属性の垣根を越えて親睦を深めることを目的としている。イベントは、講演会の実施、大学卒業生によるコンサートの実施を行っている。 |
参加要件等 | 参加費・無料 |
連絡先 | 総務企画部学長室 Tel:045-339-3016 |
URL | https://www.ynu.ac.jp/about/project/yokokokuday/2019.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 横浜国立大学 常盤祭 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 横浜国立大学 常盤台キャンパス |
活動概要 | 秋学期に実施されるメインの大学祭:各課外活動団体(約150団体)による、飲食模擬店、講演会、演劇、音楽演奏、映画等上映、ダンス、ミスコン・ミスターコンテスト、タレント出演等のイベント |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 大学祭実行委員会 ynu_fes/atmark/yahoo.co.jp |
URL | https://www.ynu-fes.com/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス等 |
実施期間 | 8/8~8/9 |
実施場所 | 新潟大学五十嵐キャンパス及び旭町キャンパス |
活動概要 | 在学生によるキャンパスツアー、大学生との交流コーナー、各学部等の概要説明、入試説明、模擬講義など |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込(ホームページから申し込んでください) |
連絡先 | 新潟大学学務部入試課 Tel:025-262-6237 |
URL | https://www.niigata-u.ac.jp/opencampus/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 新大祭 |
実施期間 | 10/20 (予定)~10/21 (予定) |
実施場所 | 新潟大学五十嵐キャンパス |
活動概要 | ミュージシャンによるコンサート、お笑い芸人によるライブ、プリンス&プリンセスコンテスト、学生サークルによるステージ発表、模擬店など(予定) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 新潟大学学務部学生支援課 Tel:025-262-7506 |
URL | https://www.niigata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 新潟大学Week2019 |
実施期間 | 10/19 (予定)~10/27 (予定) |
実施場所 | 新潟大学ほか |
活動概要 | キャンパスツアー、音楽会、研究紹介、体験イベント、地域アート発表、講演会、シンポジウムなど(予定) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 (一部のイベント等で有料、要申込あり) |
連絡先 | 新潟大学広報室 Tel:025-262-7000 |
URL | https://www.niigata-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学びのひろば(第4回) |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 上越教育大学 人文棟講義室 他 |
活動概要 | 学生の自主的な活動として行われている「学びのひろば」は、子どもたちとのふれあいを通して子どもの理解を深め、教員として必要な資質の基礎を習得することを目的としている。近隣の小学校に通う子どもを大学や国立妙高青少年自然の家(妙高市)に招き、レクリエーションや野外活動、工作、運動などの活動を行う。 |
参加要件等 | 参加費:500円(年額) 事前申込要 |
連絡先 | 学校実習課 Tel:025-521-3277 mail:zissyuu/atmark/juen.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学びのひろば(第5回) |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 上越教育大学 人文棟講義室 他 |
活動概要 | 学生の自主的な活動として行われている「学びのひろば」は、子どもたちとのふれあいを通して子どもの理解を深め、教員として必要な資質の基礎を習得することを目的としている。近隣の小学校に通う子どもを大学や国立妙高青少年自然の家(妙高市)に招き、レクリエーションや野外活動、工作、運動などの活動を行う。 |
参加要件等 | 参加費:500円(年額) 事前申込要 |
連絡先 | 学校実習課 Tel:025-521-3277 mail:zissyuu/atmark/juen.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | ミニ・オープンキャンパス |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 上越教育大学 |
活動概要 | 大学概要・入試情報説明、在学生の体験談発表、個別相談(予定) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 広報課 Tel:025-521-3626 nyushik/atmark/juen.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 越秋祭 |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 上越教育大学 |
活動概要 | 学生の組織である大学祭実行委員会が企画・運営を行い、実施している。 各学生団体によるライブ、模擬店及び教室での展示・作品発表等が行われる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel: 025-521-3283 |
URL | http://www.juen.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続市民講座(全10回) 第6回 「電力を制御する?パワー半導体の役割と将来?」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 山梨大学 甲府東キャンパス A2-21 |
活動概要 | インバータ回路や電源回路に搭載されているトランジスタやダイオードなどの半導体を「パワー半導体」と呼びます。本講義では、パワー半導体の我々の生活に果たす役割を解説します。また近年注目されているSiCやGaNといった次世代半導体材料を使った高性能パワー半導体のインパクトについて説明します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 一般市民、学生を対象とし、事前に電子メール、往復ハガキまたはFAXにて申込み(当日参加可)。 |
連絡先 | 「山梨大学教務企画課 公開講座担当」 Tel:055-220-8043 Fax:055-220-8796 メールアドレス:koukai-kouza/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL | https://www.yamanashi.ac.jp/social/378 |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 医学祭 |
実施期間 | 10/25~10/27 |
実施場所 | 山梨大学医学部キャンパス |
活動概要 | 学生がテーマを掲げ、主体的に企画し実施する学園祭。 各サークル等による展示、発表、講演、模擬店のほか、各種イベントが行われる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 山梨大学 医学祭実行委員会 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 山梨大学ワインセミナー |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | フクラシア品川クリスタルスクエア (東京都港区) |
活動概要 | 市民を対象として、ワインに関する一般的知識・研究の例、ワインの飲み方など科学的に説明する。 山梨大学や山梨県のワイン研究者・山梨県ワイン酒造組合の醸造家が講師を務め、山梨県産のトップクラスのワインを使っての官能検査も実施する。 |
参加要件等 | 参加費:2,000円 参加要件:20歳以上 事前申込が必要 詳細は山梨大学のHP参照 |
連絡先 | 山梨大学ワイン科学研究センター事務室 Tel:055-220-8604 E-mail:wine-edu/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL | http://www.wine.yamanashsi.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 梨甲祭 |
実施期間 | 11/1~11/3 |
実施場所 | 山梨大学 甲府キャンパス |
活動概要 | 学生がテーマを掲げ、主体的に企画し実施する学園祭。 各サークル等による展示、発表、講演、模擬店、研究室公開のほか、各種イベントが行われる。(11/1は仮装パレードのみ実施し、11/2~11/3は甲府キャンパスにおいて各種イベントを実施。) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 山梨大学甲府キャンパス大学祭実行委員会 Mail:gakusai/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 寺子屋AMAZONS?みんなで歌おう!ハーモニー講座 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 北杜市長坂コミュニティ・ステーション ホール |
活動概要 | 本講座は、ポップス系の楽曲を3パートに分け、ハーモニーをつくりあげる楽しさを一般市民と共有する場である。講師に「AMAZONS」としても活躍し、著名な歌手のバックヴォーカルの経験も豊富な歌手3人を招き、短時間で参加者相互のコミュニケーションからハーモニーをつくり上げる体験をしてもらう。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 北杜市生涯学習課 Tel:0551-42-1373 |
URL | https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/life/soshiki/syougaigakusyu/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続市民講座(全10回) 第7回 「牛乳に魅せられて~牛乳が固まる事例を通じて~」 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 山梨大学 甲府東キャンパス A2-21 |
活動概要 | 人類とウシさんの関わりは古く、ウシさんから乳をいただき、様々な形態の乳製品を作り上げ食してきました。ヨーグルトやナチュラルチーズに代表されるように、牛乳が固まることを利活用した食品は古来昔から人類の食卓に上ってきました。本講演では、実はあまり知られていない、牛乳が固まる現象を眺めてみたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 一般市民、学生を対象とし、事前に電子メール、往復ハガキまたはFAXにて申込み(当日参加可)。 |
連絡先 | 「山梨大学教務企画課 公開講座担当」 Tel:055-220-8043 Fax:055-220-8796 メールアドレス:koukai-kouza/atmark/yamanashi.ac.jp |
URL | https://www.yamanashi.ac.jp/social/378 |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭(第54回銀嶺祭) |
実施期間 | 11/3~11/4 |
実施場所 | 信州大学松本キャンパス |
活動概要 | 毎年秋に行われる銀嶺祭は歴史が長く、今年で54回目。今年は11月3日(日)、4日(月)に「和」(なごみ)というテーマで開催します。毎年恒例のサークルによるステージパフォーマンス、模擬店や教室企画を開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 銀嶺祭実行委員会 Mail:ginreifes/atmark/gmail.com |
URL | https://twitter.com/ginreifes |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 技術部による親子体験教室 |
実施期間 | 10/26(予定)~10/26(予定) |
実施場所 | 信州大学工学部 |
活動概要 | 長野市内の小学生およびその親を対象とした「ものづくり体験教室」 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 工学部技術部広報委員会 Tel:026-269-5682 Mail:techeng-koho/atmark/shinshu-u.ac.jp |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/tech/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンバス |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 信州大学工学部 |
活動概要 | ・学部入試ガイダンス ・保護者向けガイダンス ・全学科研究紹介コーナー ・個別相談コーナー ・女子高校生向けコーナー |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 当日直接会場へお越しください。 (詳細プログラムは後日webに掲載予定) |
連絡先 | 工学部広報室 Tel:026-269-5599 |
URL | https://www.shinshu-u.ac.jp/ad_portal/opencampus/2018/01/post-10.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス(学部学科説明・個別相談会) |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 信州大学繊維学部キャンパス |
活動概要 | オープンキャンパス(学部学科説明・個別相談会)を行います。学科の内容や研究生活について回答いたします。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 当日直接会場へお越しください。 |
連絡先 | 繊維学部入試事務室 Tel:0268-21-5310 |
URL | http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 夢大学in工学部 |
実施期間 | 9/29~9/29 |
実施場所 | 富山大学工学部 |
活動概要 | 日本経済の主要産業である”ものづくり”の楽しさ、面白さを少しでも青少年に伝えるため、児童・中高生を主な対象として、最先端技術研究者による特別講演や楽しい科学マジックショー、研究の紹介・デモを行う研究室公開、参加者による楽しい科学実験等を企画する。 |
参加要件等 | 自由参加 (但し、プチ科学教室は事前予約制) |
連絡先 | 富山大学工学部 076-445-6691 Eメール:yume/atmark/eng.u-toyama.ac.jp |
URL | http://www3.u-toyama.ac.jp/yume/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | スマイルフェスティバル2019 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 富山大学 五福キャンパス |
活動概要 | 学生が主体となって約半年をかけて安全に配慮しながら企画制作した、地域の子どもや保護者向けに数千人を大学内の会場に集めるイベントである。そこでは、「迷路」「お菓子でのオブジェづくり」「スポーツ講座」等を提供し、いずれも広く地域に学生の成長した姿をアピールできる絶好の機会となっている。 |
参加要件等 | 参加費:無料(一部材料費が必要) 事前申込不要 |
連絡先 | 富山大学人社系総務課(人間発達科学部) Tel 076-445-6260 |
URL | https://www.u-toyama.ac.jp/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | サイエンスフェスティバル2019 |
実施期間 | 9/28~9/29 |
実施場所 | 富山大学理学部 |
活動概要 | 学生が主体となって企画した科学的体験実験や展示を行い、小中高生をはじめ一般の方にサイエンスを分かりやすく伝え、見せる側も見る側も科学の面白さを実感できる”生きた教育の場”を目指す機会となっている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(一部、事前申込制の企画あり) |
連絡先 | 富山大学理学部 076-445-6547 Eメール: scifes/atmark/moodle.sci.u-toyama.ac.jp |
URL | http://www3.u-toyama.ac.jp/scifes/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 和漢医薬学総合研究所民族薬物資料館一般公開 |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 富山大学 和漢医薬学総合研究所民族薬物資料館 |
活動概要 | 民族薬物資料館では世界の諸民族の伝統薬物を蒐集、保存、展示するとともに、それらの学術情報を収載したデータベースを構築し、伝統薬物に関する共同研究を推進している。伝統薬物は過去50余年間、アジアを中心にして世界各地から蒐集しており、標本数は3万点に及ぶ。模範的な生薬博物館として世界から見学者が訪れる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 富山大学和漢医薬学総合研究所民族薬物資料館 Tel&Fax 076-434-7150, Email; museum/atmark/inm.u-toyama.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学ステークホルダー協議会 |
実施期間 | 7/11~7/11 |
実施場所 | 金沢大学 自然科学大講義棟大講義室A |
活動概要 | 金沢大学は、今回5回目となる、本学のステークホルダーによる「金沢大学ステークホルダー協議会」を開催する。本協議会は、本学の教育、研究、運営状況等を報告するとともに、大学への意見や要望等を自治体、企業及び地域住民などから広く求め、それを今後の大学運営に反映させることを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務部総務課総務係 Tel:076-264-5010 Mail:glsomu/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | (参考:昨年度URL) https://www.kanazawa-u.ac.jp/info/detail.php?e=716 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学ステークホルダー協議会in大阪 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 大阪新阪急ホテル2階 「花の間」 |
活動概要 | 対象を同窓会に絞った「ステークホルダー協議会in大阪」を近畿支部合同同窓会の開催に合わせて開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務部総務課総務係 Tel:076-264-5010 Mail:glsomu/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 北陸4大学連携まちなかセミナー |
実施期間 | 11/24~11/24 |
実施場所 | 金沢大学サテライト・プラザ |
活動概要 | 地域の皆さんの多様な生涯学習ニーズに応えるべく、北陸地区の国立大学法人4大学が連携し、毎年、北陸3県の各会場にて「知」との出会いの場を提供しているセミナーで、2003年度から毎年開催。 今年度は、AI(人工知能)をテーマとして実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 地域共創推進課 Tel:076-264-5271 Mail:manabi/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中央区との連携による市民講座 |
実施期間 | 11/23~12/7 |
実施場所 | 築地社会教育会館(中央区) |
活動概要 | 中央区の区民カレッジで連携講座を実施。 金沢・加賀・能登の「リアルな今」にスポットをあて、金沢大学ならではの研究アプローチでそれぞれの地域と共創し取り組む持続可能な地域づくりについて紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:900円 中央区在住・在勤・在学者 事前申込必要 |
連絡先 | 地域共創推進課 Tel:076-264-5271 Mail:manabi/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 金大祭 |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 金沢大学 角間キャンパス |
活動概要 | 大学祭として、模擬店・講演会・展示発表・ライブ・映画上映等を企画 |
参加要件等 | 参加費無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生部学生支援課 学生相談係 Tel:076-264-5166 Mail:soudan/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | https://www.kanazawa-u.ac.jp/campuslife/extracurricular/regional |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 金沢大学資料館特別展 「資料館の30年」(仮) |
実施期間 | 9/2~10/28 |
実施場所 | 金沢大学 資料館展示室 |
活動概要 | 今年は、資料館が設置されてから30周年に当たり、これを記念してこれまでの資料館の活動を振り返る展示を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 資料館 Tel: 076-264-5215 Mail: museum/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | https://museum.kanazawa-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学資料館アウトリーチ写真展 「あのころの金沢大学」 |
実施期間 | 10/18~11/5 |
実施場所 | 金沢城公園 河北門 |
活動概要 | 金沢大学のキャンパスが金沢城内にあったころの金沢大学及び同大学学生の様子を写真で紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 資料館 Tel: 076-264-5215 Mail: museum/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | https://museum.kanazawa-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 金沢大学資料館企画展 「いろは」(仮) |
実施期間 | 11/18~1/28 |
実施場所 | 金沢大学 資料館展示室 |
活動概要 | 博物館実習を受講する学生達が企画から展示までのすべての学芸員業務を行う企画展であり、本年度は「色」をテーマに展覧会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 資料館 Tel: 076-264-5215 Mail: museum/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | https://museum.kanazawa-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 森林と湖沼に記録された過去の気候変動データを読み解く |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 金沢商工会議所 大会議室 |
活動概要 | 金沢大学環日本海域環境研究センターは平成28年度に文科省の共同利用研究拠点に採択され、環日本海を対象とした越境汚染に関する国際共同研究を展開しています。現在、重点的に取り組んでいる日本海の調査研究についてその成果を取りまとめ、市民講演会において、本学の研究活動を関連する情報とともに広く一般に公表します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 環日本海域環境研究センター事務室 tel:076-234-6961 Mail: kannihon-jimu/atmark/ml.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.ki-net.kanazawa-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学理工学域 「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 金沢大学 自然科学本館 |
活動概要 | 理工学域をあげて開催する一般向けオープンキャンパスです。理学系、工学系で行われている研究の一端を見学できるだけでなく、展示や体験コーナーを通じて、子供から大人まで楽しんでいただく企画盛りだくさんの行事です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 金沢大学理工系事務部総務課総務係 Tel:076-234-6821 Mail:s-somu/atmark/adm. kanazawa-u.ac.jp |
URL | (参考:昨年度URL) http://www.se.kanazawa-u.ac.jp/adm/furete-science.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 加賀能登の薬草シンポジウム,20週年記念大会 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 10/12金沢大学図書館棟大会議室,10/13加賀市 |
活動概要 | 漢方生薬を中心に、それらの持続的な利用を目指して問題式を共有することを目的にしている。講演会では日本で使用される生薬の主供給元である中国から研究者を複数招き、討論する。観察会では自然の中で植物の見分け方を学びながら薬の起源は自然の中にあることを理解する |
参加要件等 | 参加費:200円、事前申し込み |
連絡先 | 金沢大学医薬保健学域薬学類・創薬科学類附属薬用植物園 tel:076-234-4491, Email:yakusouen /atmark/p.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~yakusou/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 身近な薬草勉強会 |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 金沢大学自然科学1号館,薬用植物園 |
活動概要 | 私達の周りには数多くの植物があり、それらの中には食用や薬草として利用可能なものも数多くあります。または漢方薬材料として外国から輸入されるものもあります。この講座では正しい薬の知識を共有し、実際の植物を観察しながら理解するものです。 |
参加要件等 | 参加費:100円、事前申し込み |
連絡先 | 金沢大学医薬保健学域薬学類・創薬科学類附属薬用植物園 tel:076-234-4491, Email:yakusouen /atmark/p.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~yakusou/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 金沢大学医学展 |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 金沢大学宝町キャンパス |
活動概要 | 金沢大学医学類・保健学類・薬学類の学生が中心となり、模擬病院、病院見学ツアー、人体迷路企画、学生応援企画等の体験を通して、地域住民と学生とが交流を深めながら、.「医学」や「医薬保健学域」を身近に感じてもらい楽しく医学の知識を学ぶことなどを目的として開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医薬保健系事務部学生課Tel:076-265-2126 |
URL | http://igakuten.com/2019/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第13回金沢大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 金沢大学 自然科学大講義棟ほか |
活動概要 | 本学の卒業生・修了生をご招待し、金沢大学の“今”をご覧いただくもの。「歓迎式典(学長歓迎挨拶、特別講演等)」、「懇親交流会」を行う。 |
参加要件等 | 対象:卒業生 参加費:無料 |
連絡先 | 学友支援室 Tel:076-264-5081 Mail:gakuyu/atmark/adm.kanazawa-u.ac.jp |
URL | http://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/ad_gakuyu/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | JAIST-FESTIVAL2019 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
活動概要 | 本学が立地する地域社会との交流を促進するとともに、本学の教職員及び学生の親睦を図ることを目的としたイベント。公開講座、研究紹介、学生サークルによる企画のほか、家族向けの科学体験講座等を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北陸先端科学技術大学院大学 総務部総務課総務係 Tel:0761-51-1111 Mail:daihyo/atmark/jaist.ac.jp |
URL | 後日作成 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度北陸4大学連携まちなかセミナー |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学系講義棟大講義室 |
活動概要 | 地域住民の多様なニーズに応え、自己発見、自己啓蒙、相互交流を促進する「知との出会い」の場として、住民の生涯にわたる学習活動を支援するとともに、北陸地区の大学間連携の強化に資することを目的に、それぞれの会場でテーマを設け、開催地以外の大学から講師を招き講演会を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北陸先端科学技術大学院大学 総務部総務課総務係 Tel:0761-51-1111 Mail:soumuka/atmark/jaist.ac.jp |
URL | 後日作成 |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 福井大学 きて みて フェア2019 |
実施期間 | 10/20~10/20 |
実施場所 | 福井大学文京キャンパス |
活動概要 | 大学で行われている高度な教育・最先端の研究活動の一端を広く地域社会に紹介・還元することを目的に企画実施し、地域に存在感のある大学として貢献する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 福井大学地域創生推進本部 TEL 0776-27-8060 FAX 0776-27-8878 coc/atmark/ml.u-fukui.ac.jp |
URL | http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 工学部オープンキャンパス |
実施期間 | 10/20~10/20 |
実施場所 | 福井大学文京キャンパス |
活動概要 | 工学部の5つの学科ごとに、学科の「学び」を楽しく分かりやすく紹介するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 入試課 TEL 0776-27-9927 |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学70周年記念シンポジウム 「野生動物管理の推進を担う地方大学の取り組み」 |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 岐阜大学 講堂 |
活動概要 | 野生動物を適切に管理していく上では、科学性と計画性が不可欠である。日本における「野生動物管理学」は黎明期にあり、本格的に取り組んでいる大学の数は限られる。そこで、先進的な取り組みを進めている複数の大学の事例を紹介し、この分野の発展並びに地域社会との連携強化をの重要性を共有することを目的に開催する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 事前申込不要(当日参加可) |
連絡先 | 野生動物管理学研究センター寄附研究部門「鳥獣管理の教育と普及」 Tel:058-293-3416 Mail:rcwm/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~rcwm/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 岐阜ジョイント・ディグリー国際シンポジウム2019 |
実施期間 | 10/7~10/8 |
実施場所 | 岐阜長良川国際会議場 |
活動概要 | 岐阜大学(以下「本学」という。)とインド工科大学グワハティ校(以下、「IITG」という。)及びマレーシア国民大学(以下、「UKM」という。)とのジョイント・ディグリープログラム(国際連携専攻)が2019年4月に設置されたことを契機に開催するものである。国際連携専攻の開始を受け、岐阜大学、IITG及びUKMの連携を中軸に、食品および関連産業を中心とする産学連携の国際化を通して、双方の地域の持続的な発展を実現する。 |
参加要件等 | 参加費:一部必要 事前申込必要 対象:大学関係者、学生、企業関係者 |
連絡先 | 岐阜大学グローカル推進機構国際総務室 TEL:058-293-3351 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第74回 医学教育セミナーとワークショップ |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 国際医療福祉大学 成田キャンパス |
活動概要 | 新しい医学教育の普及と開発を目的として全国各地で年4回セミナーとワークショップを開催している。 第74回は、国際医療福祉大学との共催により、医療シミュレーション教育、医学教育研究技法、臨床推論、地域医療教育、多職種連携教育など医療教育者にとってニーズの高い研修内容を企画予定である。 |
参加要件等 | 資料代: 2,000円 URLより事前申込必要 |
連絡先 | 岐阜大学医学教育開発研究センター(MEDC) TEL:058-230-6470/FAX:058-230-6468 E-mail:medc/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~medc/seminarworkshop/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学出前講座「地域の自然を活かしたまちづくりを考える」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 岐阜大学旧早野邸セミナーハウス |
活動概要 | 旧早野邸セミナーハウス(大垣市昼飯町)へ本学の教員が赴き、教育研究の成果を講義することにより、地域住民に向けて生涯教育の機会を提供する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 要事前申込 定員:30名程度 対象:西濃地域の住民等 |
連絡先 | 岐阜大学総合企画部総務課総務係 Tel:058-293-2008 |
URL | https://www.gifu-u.ac.jp/contribution/lecture/hayano.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中学生のための体験科学講座 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 岐阜大学応用生物科学部第1会議室 |
活動概要 | 近年、日本では若者による理科離れが懸念されている。そこで、中学生を対象に科学の面白さや生物の不思議を体験することで理科への興味・関心を高めることを目的として開講します。 |
参加要件等 | 受講料:無料 要事前申込 定員:24名 対象:中学生 |
連絡先 | 岐阜大学応用生物科学部総務係 Tel:058-293-2832 Mail:gjab00008/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://www.abios.gifu-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学重点講座(環境)「食品がつくる環境と環境がつくる食品」 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 岐阜大学サテライトキャンパス |
活動概要 | 食品と環境は切っても切れない関係にある。本講座では、腸内「環境」に影響を与える食品と、栽培「環境」によって変化する食品成分を取り上げる。大学の専門的な知識を基に、市民の方の日常に役立てる分かりやすい講演を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岐阜大学大学院連合農学研究科 Tel:058-293-2984 Mail:renno/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www.ugsas.gifu-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 岐大祭 |
実施期間 | 11/1~11/3 |
実施場所 | 岐阜大学 |
活動概要 | 学部、学科、サークル等の正課研究、学術文化活動及び課外活動の祭典として、それぞれの年間を通した取組の成果を学内外に発表し、地域社会と共に考え、より発展させる機会を作る場である。また、学生が自主的に参加し、創り、盛り上げていき、団結を強め、それを以降の活動の原動力とする場として実施するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 岐阜大学祭全学執行委員会 |
URL | http://gidaisai.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 「視覚障害教育の今後の展望」(仮題) |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | 近年、視覚障害者を対象とする特別支援学校(盲学校)は小規模化して、他の障害種との統合化も模索されるようになっている。一方、視覚障害教育を担う教員は髙い専門性が求められるため、都道府県の枠を超えた研修が必要である。本講座では、盲教育・弱視教育に関する最近の支援機器を活用した教育実践を紹介していただく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 定員:100人(特別支援教育に関心のある教員、福祉施設職員、保護者、学生) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部附属特別支援教育センター Tel: 058-293-2350 FAX: 058-293-2355 |
URL | http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~jissencenter/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学フォーラム 「環境ユニバーシティフォーラム」 『科学を楽しく ー光触媒を中心にー』 |
実施期間 | 11/6~11/6 |
実施場所 | 岐阜大学 講堂 |
活動概要 | 環境フォーラムは、本学が「環境ユニバーシティ宣言」した11月を岐阜大学環境月間と定め、関連行事として毎年開催しているもの。 環境に関係し、有識者による講演会を開催する。(今年のテーマは未定) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 施設環境部環境企画課 Tel:058-293-2117 Mail:gjf014/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~kankyo/forum.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 野生動物管理学研究センター 連続講座 「野生動物を知る」 第5回サルについて |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 岐阜大学応用生物科学部 |
活動概要 | 近年、野生動物は農林業被害だけでなく、外来生物による生態系や在来生物への影響、交通事故といった生活被害など様々な問題を引き起こしている。より多くの方に、野生動物全般の基本的な生態から先進的な研究、各地の被害対策事例、最新の話題まで幅広く知っていただくよう連続講座を開催する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 要事前申込(当日参加可) |
連絡先 | 野生動物管理学研究センター寄附研究部門「鳥獣管理の教育と普及」 Tel:058-293-3416 Mail:rcwm/atmark/gifu-u.ac.jp |
URL | http://www1.gifu-u.ac.jp/~rcwm/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学公開講座 親子天文教室「望遠鏡を作って月を見よう」 |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 岐阜大学教育学部 |
活動概要 | 前半は口径4㎝の簡単な天体望遠鏡(倍率35倍)を自分たちで組み立てます。その後、惑星や人工衛星などについて、いろいろな話を分かりやすく、簡単に行います。 後半では作った望遠鏡を使って、天体を観察します。教育学部屋上に設置してある口径27㎝の望遠鏡を使って月の観察をする予定です。 |
参加要件等 | 教材費:2,500円 事前申込必要 定員:20組(小中学生とその保護者が対象) |
連絡先 | 岐阜大学教育学部総務係 Tel:058-293-2243 Mail:gjed00040/atmark/jim.gifu-u.ac.jp |
URL | http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/html_main/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岐阜大学出前講座「外国人に言ってはいけない10のNG発言 ~外国人との会話や行動で気をつけたいこと~」 |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 岐阜大学旧早野邸セミナーハウス |
活動概要 | 旧早野邸セミナーハウス(大垣市昼飯町)へ本学の教員が赴き、教育研究の成果を講義することにより、地域住民に向けて生涯教育の機会を提供する。 |
参加要件等 | 受講料:無料 要事前申込 定員:30名程度 対象:西濃地域の住民等 |
連絡先 | 岐阜大学総合企画部総務課総務係 Tel:058-293-2008 |
URL | https://www.gifu-u.ac.jp/contribution/lecture/hayano.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第24回テクノフェスタ (第20回静大祭in浜松 同時開催) |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 静岡大学 浜松キャンパス |
活動概要 | 静岡大学の研究内容やその成果を広く地域社会に公開し紹介すると共に、次世代を担う小・中・高校生に対し、工学等の原理・現象に興味と関心を抱かせ、近年の理工系離れに対処することを大きな目的とし開催している。小・中・高生向けのサイエンスコーナーやおもしろ実験、研究室の公開展示などの企画を行っている。 |
参加要件等 | 参加費:一部有料 一部企画(実験等)要申込 |
連絡先 | 静岡大学 浜松総務課 Tel:053-478-1001 |
URL | 未定(9月公開予定) |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第9回キャンパスフェスタ (第70回静大祭、第70回農学祭同時開催) |
実施期間 | 11/16~11/17 |
実施場所 | 静岡大学 静岡キャンパス |
活動概要 | 静岡大学の教育研究活動の成果を学内外に発信し、本学への理解を深め親近感を持っていただくとともに地域貢献・地域連携の拡充のため開催している。おもしろ実験・体験、研究室訪問及び地域連携などの企画を行っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料(予定) 一部企画:要申込 |
連絡先 | 静岡大学 広報室 Tel:054-238-5179、4407 |
URL | 未定(9月公開予定) |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 医大祭2019 |
実施期間 | 11/3~11/4 |
実施場所 | 浜松医科大学 講義実習棟、福利棟他 |
活動概要 | 医学、医療に関する展示、講演会、その他バザー、模擬店などを開催。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 浜松医科大学学務課学生支援係 TEL:053-435-2202 |
URL | https://www.hama-med.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座 |
実施期間 | 11/4~11/4 |
実施場所 | 浜松医科大学 講義実習棟 特別講義室 |
活動概要 | 医療・健康に関するテーマでの講演会 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 浜松医科大学学務課学生支援係 TEL:053-435-2202 |
URL | https://www.hama-med.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 第25回名古屋大学博物館特別展 名古屋大学創立80周年記念 名古屋大学キャンパスミュージアム展 |
実施期間 | 5/28~10/19 |
実施場所 | 名古屋大学博物館 |
活動概要 | 名大東山キャンパスが丸ごとミュージアムに! 東山キャンパスに残された自然や建築物をはじめ、名大のユニークな教育・研究などを幅広く紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 博物館事務室 TEL:052-789-5765 E-mail: jimu/atmark/num.nagoya-u.ac.jp |
URL | http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/special/190528.html |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | あいちサイエンスフェスティバル2019 |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 名古屋大学東山キャンパスほか |
活動概要 | 愛知及び岐阜・三重県内の大学や科学館、博物館等との連携「あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク」との協力で開催する地域科学祭。この地域に、サイエンスやものづくりを気軽に楽しむ文化を育むため、人々の交流と対話の場を生み出すことを目的とする。講演会、サイエンスカフェ、展示等多数のイベントを開催予定。 |
参加要件等 | 参加費・事前申込の要否はイベントによって異なる |
連絡先 | 学術研究・産学官連携推進本部あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事務局 |
URL | https://aichi-science.jp/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度名古屋大学公開講座 |
実施期間 | 9月中旬~10月下旬 |
実施場所 | 名古屋大学ES総合館ESホール |
活動概要 | 「多様性の中の均質性、均質性の中の多様性」をテーマに、期間内の火曜・木曜に実施する。 |
参加要件等 | 参加費:7,540円(予定) 事前申込必要 |
連絡先 | 研究協力部社会連携課「公開講座」係 TEL:052-747-6584 |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第15回ホームカミングデイ「社会の中の大学」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 名古屋大学 |
活動概要 | ホームカミングデイは、卒業生の皆様を母校にお迎えし、旧交を温めていただくとともに、現在の名古屋大学を地域の皆様にも広く知っていただく機会として、毎年10月の第3土曜日に開催している。市民公開講座や展示、体験企画、見学ツアー等の催しを予定している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:イベントによって必要 |
連絡先 | Development Office TEL:052-747-6558 |
URL | http://www.nagoya-u.ac.jp/international/contribution/hcd/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 2019年数学アゴラ&数学公開講座 |
実施期間 | 10/26~11/2 |
実施場所 | 名古屋大学多元数理科学棟109号室ほか |
活動概要 | 数学とその応用に興味を持つ一般社会人・高校生および高校教員を対象とした公開講座。講師を務めるのは、本学大学院多元数理科学研究科に所属する教員で、彼らが平明な言葉で数理科学について語り、それを通じてひとりでも多くの方に数理科学の有する魅力を理解していただくことを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 【愛知県立高校の生徒】愛知県「知の探究講座」TEL:052-954-6786 【上記以外の方】多元数理科学研究科教育研究支援室アゴラ係TEL:052-789-5990 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 総合保健体育科学センター公開講座 「スポーツは百薬の長!」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 名古屋大学東山キャンパス第一体育館 |
活動概要 | 詳細は企画中 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 総合保健体育科学センター事務係 TEL:052-789-3946 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 市民公開講座 「脳とこころの研究とその社会的応用」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 名古屋大学大幸キャンパス東館大講義室 |
活動概要 | 詳細は企画中 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 医学部・医学系研究科大幸地区事務統括室大幸教務学生係 TEL:052-719-1506 E-mail: ihogakumu/atmark/adm.nagoya-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデ- |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 愛知教育大学 |
活動概要 | 本学卒業生を招き、教員養成大学らしい企画として、大学教員が中心となり教科ごとの研究会「学びの交流会」を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 総務課総務係 Tel:0566-26-2115 |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 70周年記念事業 |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 愛知教育大学 |
活動概要 | 本学の創立70周年の記念事業として、本学卒業生、教育機関関係者等を招き、記念式典、記念講演会、記念ホール完成祝賀会、キャンパスツアー等を予定している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 総務課総務係 Tel:0566-26-2115 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 教員養成の未来像を語る-AI時代を見据えた課題と展望- (大学改革シンポジウムとして応募申請中) |
実施期間 | 未定~未定 |
実施場所 | 未定 |
活動概要 | シンポジウムを通して、次世代の子供たちの教育を支える教員の未来像を見据え、今後の学部・大学院における教員養成や現職研修の姿を展望する。合わせて教員の役割の重要性を様々な人たちと共有し、国立大学が中核となって私立大学や教育委員会と連携・協力する取組の意義も周知する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 企画課 Tel:0566-26-2118 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第2回女子学生のためのテクノフェスタ |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 豊田工業大学との共同開催による女子学生を対象にしたオープンキャンパス。10月は本学を会場として開催。大学説明、学科説明、ラボツアー、本学の女子学生や女性教員との懇談会を実施し、本学の理系の魅力を周知し、理系に興味のある女子学生の獲得を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:052-735-5082 Mail:nit.nyushi/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 豊かな生活とは何だろう ~快適で安全な生活を支える科学技術~ |
実施期間 | 10/12~10/26 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 名古屋工業大学を会場として講演と研究室見学や実習を組み合わせて、化学材料系・環境都市系・機械系・電気電子(物理工学)系・建築系の様々な観点から、環境を守るための最新技術の研究の様子をわかりやすく解説する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法:ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学務企画係 Tel:052-735-5069 Mail:gakumu-kikaku/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第5回名古屋工業大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 本学卒業生に名古屋工業大学の「今」に対する関心・関与を深めてもらい、本学の教育・研究の向上に資する意見を聞き募る場を設ける為に実施する。また、地域住民に国立大学法人としての本学の教育・研究活動の内容を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料(懇親会のみ有料) 事前申込必要(当日参加可) |
連絡先 | 総務課 Tel:052-735-5000 Mail:soumuka.kakari/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp/guest/hcd/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 様々な分野で活躍するナノ制御セラミックス |
実施期間 | 11/1~11/1 |
実施場所 | 多治見駅前地区クリスタルプラザ講義室 |
活動概要 | ナノ制御セラミックスの合成方法や評価技術、応用展開について最近の研究動向をわかりやすく紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:1,230円 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学務企画係 Tel:052-735-5069 Mail:gakumu-kikaku/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | プログラミング体験 ~ロボットを動かすプログラムを作ろう~ |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 名古屋工業大学 20号館2階201号室 情報工学科演習室 |
活動概要 | コンピュータの入った機器を思い通りに制御するために必要なプログラミングの考え方を学び、ロボットを動かすプログラムを作る。さらに、脳波計で脳波を読み取ってロボットを動かすという、次世代技術の体験も予定しています。コンピュータで「ものを操る」ということの楽しさを体験するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込方法:ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学務企画係 Tel:052-735-5069 Mail:gakumu-kikaku/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第3回女子学生のためのテクノフェスタ |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 豊田工業大学との共同開催による女子学生を対象にしたオープンキャンパス。11月は本学を会場として開催。卒業生や在学生による講演や、本学在学生、女性教員との懇談会を実施し、本学の理系の魅力を周知し、理系に興味のある女子学生の獲得を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:052-735-5082 Mail:nit.nyushi/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第3回オープンキャンパス |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 名古屋工業大学 |
活動概要 | 本学について、また各学科、課程の教育・研究活動の紹介。進路状況の説明、模擬授業の実施により、本学の魅力や特徴などに理解を深めてもらい、受験生の増大を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 入試課 Tel:052-735-5082 Mail:nit.nyushi/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | コンピュータサイエンス・アドベンチャー ~理論計算機科学はこんなに面白い!~ |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 名古屋工業大学 11号館2階1121講義室 |
活動概要 | アルゴリズム、計算論、情報理論、暗号、人工知能、計算幾何学など理論計算機科学における主要な内容を、現実世界における実例を通して直感的にわかりやすく解説する。 |
参加要件等 | 参加費:1,230円(高校生以下は無料) 申込方法: ウェブサイト・電子メール・郵送・FAX・窓口のいずれかで申込(詳細は右記URLを参照) |
連絡先 | 学務課学務企画係 Tel:052-735-5069 Mail:gakumu-kikaku/atmark/adm.nitech.ac.jp |
URL | https://www.nitech.ac.jp/course/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | Jr.サイエンス講座 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 豊橋市視聴覚教育センター・同地下資源館 |
活動概要 | 若年層の「理科・数学離れ」、「ものづくり離れ」対策に資するため、豊橋市教育委員会主催の「子どものための科学展」に本学から3つの実験実習体験コーナーを出展し、小中学生に対し科学・技術への興味・関心を深めるための取組を実施します。講師を務める本学教員の他、学生が助手として多数参加し、来場者にわかりやすく解説します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究支援課(社会連携支援室)地域連携係 TEL:0532-44-6569 Mail:chiren/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | http://www.sharen.tut.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 豊橋技術科学大学一般公開講座(第1~3回) |
実施期間 | 11/1~11/15 |
実施場所 | 豊橋技術科学大学 |
活動概要 | 高校生以上の地域の方に、科学、技術、ものづくりの面白さを知っていただくため、初歩からリフレッシュ教育的内容まで含め、最先端の研究、成果と社会への還元、技術科学と解決策、技術・製品開発などについて講義する公開講座です。今年度のテーマは「いろいろなセンサ(仮)」です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 全3回中、1回のみの参加も可 |
連絡先 | 研究支援課(社会連携支援室)地域連携係 TEL:0532-44-6569 Mail:chiren/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | http://www.sharen.tut.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | SGU(スーパーグローバル大学創成支援事業)ネットワーキングイベント |
実施期間 | 11/8~11/8 |
実施場所 | 豊橋技術科学大学 A-101講義室、図書館1階マルチプラザ(予定) |
活動概要 | 第一部:豊橋技術科学大学のグローバルチャンレンジの報告とSGUシンポジウム(仮)、第二部:2019 HOUSE会議(大学寮の教育的運営を考える担当者ネットワーク会議) 第一部では、本学のSGUの成果・課題を共有と、意見交換を行います。第二部では、本学SGUの取り組みの一つ、混住型シェアハウス宿舎に関して、意見交換・情報交換を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国際課SGU支援担当 Mail:sguoffice/atmark/office.tut.ac.jp |
URL | 未定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | IT講習会『スライドデザイン講座』 |
実施期間 | 10/6~10/6 |
実施場所 | 三重大学 地域イノベーションホール |
活動概要 | 本学卒業生がスライドデザインの最近の傾向について分かりやすく説明します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 センターHPから申し込む |
連絡先 | 三重大学 総合情報処理センター |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 三重大学学園祭 テーマ「祭start~平成から令和に津なぐ~」 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 三重大学敷地内 |
活動概要 | 毎年恒例の三重大学祭。三重大学生をはじめとした多くの人が参加してくれます。各部活・サークルが出す模擬店があり、校内の建物やステージではサークルが発表を行っており、時間によってはアーティストライブもあります。他にも見所がたくさんある大きなイベントです。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 三重大学 学生支援チーム 059-231-9060 |
URL | http://miegakusai.aikotoba.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 三重大サイエンスカフェ |
実施期間 | 11/26~11/26 |
実施場所 | 三重県 津駅前 伊勢門本店【EBIIRO】 |
活動概要 | 一般市民を対象として毎年4回程度開催しており、三重大学の研究者が日ごろの研究内容等について話し、お茶を飲みながら気軽に理解を深める事ができる場を提供する。 |
参加要件等 | 参加費:500円 事前申込必要 |
連絡先 | 三重大学 研究推進チーム Tel:059-231-9704 メール:ken-sokatu/atmark/ab.mie-u.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | Shiga U Arte(滋賀大学文化事業) |
実施期間 | 10/3~10/6 |
実施場所 | 京都市・元新道小学校(展示) 京都市・建仁寺(朗読) |
活動概要 | 書、造形と言葉の綾なす世界~小泉八雲をめぐって(仮) 滋賀大教員による書、美術、工芸の展示 俳優 佐野史郎氏による小泉八雲作品の朗読 |
参加要件等 | 一部プログラム有料(前売りチケット購入) |
連絡先 | 産学公連携推進課 |
URL | 未開設 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | わくわくテニス教室 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 滋賀大学彦根キャンパステニスコート |
活動概要 | 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組みの一環として、テニスというスポーツを通じて、明るい豊かな街づくりや地域社会との交流・連携を実現していきたいと思います。地域スポーツ(テニス)の普及にも尽力していきたいと思います。初めての方、大歓迎です。プロ選手や大学生とテニスを楽しみましょう。 |
参加要件等 | 受講料:1,500円 事前申込必要 |
連絡先 | 産学公連携推進課 |
URL | https://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/seminar/open_seminar/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 心理療法の基礎知識と箱庭作成体験ワークショップ |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 滋賀大学大津キャンパス |
活動概要 | 参加者の方に箱庭を作成していただき、こころのイメージを味わう体験を行います。また心理療法とはなにかについて基本的な解説を行い、人のこころを支えるうえで大切な姿勢について学びを深めます。 |
参加要件等 | 受講料:1,000円 事前申込必要 |
連絡先 | 産学公連携推進課 |
URL | https://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/seminar/open_seminar/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 滋大祭(大学祭) |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 滋賀大学彦根キャンパス(滋賀県彦根市) |
活動概要 | 教室展示、フリーマーケット、模擬店、音楽ライブ等 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(フリーマーケット出店を除く) |
連絡先 | 滋大祭実行委員会 ℡ 0749-27-1137 |
URL | https://shidaisai.info/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 紫雅祭(大学祭) |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 滋賀大学大津キャンパス(滋賀県大津市) |
活動概要 | 学際ライブ、お笑いライブ、模擬店の出店、フリーマーケットなどの催し物(予定) |
参加要件等 | 未定 |
連絡先 | 滋賀大学教育学部学生センターTel:077-537-7708 |
URL | https://www.shiga-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第42回 滋賀医科大学公開講座-「がん関係(仮)」 |
実施期間 | 10/2~10/2 |
実施場所 | 滋賀医科大学又は草津市民交流プラザ(調整中) |
活動概要 | 滋賀医科大学では、医学・看護学に関する最新の知見・トピックスを、地域の方々にも広く知っていただき、地域の健康増進につなげることを企図して、「滋賀医科大学公開講座」を年間2回開催しています。 |
参加要件等 | 参加費:500円 事前申込要 |
連絡先 | 学生課学生企画係 077-548-3597 hqgkikak/atmark/belle.shiga-med.ac.jp |
URL | (近日掲載予定) |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第45回 若鮎祭 |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 若鮎祭は琵琶湖特産の子鮎が、威勢よく河川を遡上する姿にちなみ命名された学園祭で、2019年度で45回目の開催を迎えます。期間中は、特設水上ステージでの数々の催し、学生団体による模擬店や作品展、講演会、またテーマを厳選した医学展といった医学部ならではの企画等さまざまなイベントが開催されます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生課学生支援係 077-548-2070 hqkagai/atmark/belle.shiga-med.ac.jp |
URL | (近日開設予定) |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 産科学婦人科学講座 市民公開講座 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | (未定) |
活動概要 | (未定) |
参加要件等 | (未定) |
連絡先 | 産科学婦人科学講座 077-548-2267 hqgyne/atmark/belle.shiga-med.ac.jp |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第5回「がんを学ぼう」市民公開講座-「ゼロから始める肺がん入門」 |
実施期間 | 10/28~10/28 |
実施場所 | 滋賀医科大学医学部附属病院第2会議室 |
活動概要 | ご自身やご家族ががんになったとき、ともに生きる力を高めていただき、がんと向き合って人生を切り拓いていけるよう、がんについてさまざまなテーマでの連続講座をおこないます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 医学部附属病院がん相談支援センター 07-548-3625 gsoudan/atmark/belle.shiga-med.ac.jp |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 滋賀県脳卒中・心血管県民公開講座 |
実施期間 | 10月(未定)~10月(未定) |
実施場所 | 滋賀医科大学 |
活動概要 | 滋賀県民の健康や生活習慣に対する認識の向上を目的に、脳卒中や心疾患(心筋梗塞や大動脈疾患)の治療や予防について、広く滋賀県民に知っていただくために、公開講座を開催します。 |
参加要件等 | (未定) |
連絡先 | 滋賀脳卒中データセンター 077-548-3652 stroke/atmark/belle.shiga-med.ac.jp |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第3回肝臓病教室-知っていますか?死につながる脂肪肝の恐怖「脂肪肝対策を食事から考える」・「脂肪肝におすすめの運動とは?~有酸素運動VSレジスタンストレーニング~」 |
実施期間 | 11/6~11/6 |
実施場所 | 滋賀医科大学医学部附属病院第3会議室 |
活動概要 | わが国のB型C型肝炎ウィルス感染者数は220~340万人と言われており、肝硬変や肝細胞がんへ進行する危険性が指摘されています。多くの方に肝臓病について知識を深めていただくために、医師・薬剤師・看護師・栄養士・ソーシャルワーカーが毎回テーマに沿ったお話をします。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 医学部附属病院肝疾患相談支援センター 077-548-2744 |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第6回「がんを学ぼう」市民公開講座-「免疫療法について」・「治療との付き合い方 irAE編」 |
実施期間 | 11/27~11/27 |
実施場所 | 滋賀医科大学医学部附属病院第2会議室 |
活動概要 | ご自身やご家族ががんになったとき、ともに生きる力を高めていただき、がんと向き合って人生を切り拓いていけるよう、がんについてさまざまなテーマでの連続講座をおこないます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 医学部附属病院がん相談支援センター 07-548-3625 gsoudan/atmark/belle.shiga-med.ac.jp |
URL | https://www.shiga-med.ac.jp/social-contributions/open-lectures |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 一般公開:学校で習わない生き物の不思議 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 京都大学 生態学研究センター |
活動概要 | 生態系や生物多様性の保全、さまざまな地球環境問題に対処する必要性の高まりを受け、その分野の基礎となる学際的な研究を推進させるため、全国共同利用施設として1991年に設置。現在は、特に「生物多様性および生態系の機能解明と保全理論」の研究を大きな目標として掲げています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 生態学研究センター総務掛 077-549-8200 shomu/atmark/ecology.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/ 申込みフォーム http://goo.gl/forms/lXrEmYDOExUQvlnr2 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 京都大学霊長類研究所 市民公開日 |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 京都大学 霊長類研究所 |
活動概要 | 研究所の様々な研究分野についての最新研究を分かりやすく解説し、また、所内見学を通して、研究の歴史・様子を見学していただくことにより、本研究所がもつ教育・研究の成果を広く社会に開放し、地域社会における教育文化の向上に資することを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 犬山市内および近隣市町村にお住まいの中学生以上の方(小学校高学年は保護者同伴なら可) |
連絡先 | 京都大学霊長類研究所 総務掛 Tel: 0568-63-0512 Mail: soumu_reichou/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | エネルギー科学研究科公開講座 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 京都大学 総合研究8号館 講義室1 |
活動概要 | 広く一般市民を対象として、エネルギー科学研究に対する啓発、エネルギーに関連する動向を分かりやすく説明します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | エネルギー科学研究科 総務掛 Mail: energysoumu/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.energy.kyoto-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第35回地球環境フォーラム |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 京都大学 北部総合教育研究棟1階 益川ホール |
活動概要 | 京都大学における地球環境科学に関する研究成果を広く学内外に公開し、今後の社会のあり方を市民と共に考えるのを目的に開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 京都大学地球環境フォーラム事務局:地球環境学堂 Tel: 075-753-5630 Fax: 075-753-9187 |
URL | 未定(9月頃公開) |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 京都大学国際シンポジウム-東南アジアにおける地球環境学の展開-(仮) |
実施期間 | 11/26~11/28 |
実施場所 | 京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館稲盛ホール、山内ホール |
活動概要 | 東南アジアの急速な都市・経済発展による自然災害、都市域に特化した経済格差と貧困問題、都市居住環境の悪化、地域資源の収奪など多様化する問題に対して、幅広い専門領域の交流・連携による学際的な問題解決型の新しい「地球環境学」を探求する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 京都大学地球環境学堂国際シンポジウム事務局(仮) |
URL | 未定(9月上旬公開予定) |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 京大ウィークス2019 |
実施期間 | 10/5~11/10 |
実施場所 | 京都大学宇治キャンパスなど |
活動概要 | 北海道の研究林や桜島の火山観測所など、文字どおり北は北海道から南は九州まで25施設が参加して、施設見学会や講演会、体験実験、自然観察会など、知的好奇心を刺激する魅力がいっぱいのイベントを実施します。 |
参加要件等 | 参加費:必要なイベント有り 事前申込:必要なイベント有り |
連絡先 | 京都大学総務部渉外課渉外事業推進掛 Tel:075-753-2031 E-mail:event/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 東京で学ぶ 京大の知シリーズ33 「京都大学の女性リーダーたち」 |
実施期間 | 11/5~11/25 |
実施場所 | 京都アカデミアフォーラム in 丸の内 |
活動概要 | 首都圏における本学の研究成果等の発信、社会への還元を目的として連続講演会を開催 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 京都大学総務部渉外課渉外事業推進掛 Tel:075-753-2031 E-mail:event/atmark/mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
URL | http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/open_course/kyoudainochi |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第14回京都大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 京都大学 百周年時計台記念館 他 |
活動概要 | 「京都大学同窓会」は、学部・研究科等の同窓会および地域同窓会との連携協力により、卒業(修了)生・元教職員・学生および教職員相互の交流・親睦の場として平成18年から開催しています。また、一般の皆様にもご参加いただけるイベントも実施します。 |
参加要件等 | 参加費:無料(懇親会のみ有料) 企画により、事前申込必要 |
連絡先 | 京都大学同窓会事務局 TEL:075-753-2029 |
URL | http://hp.alumni.kyoto-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | (仮)「大学の授業」展(教育学編) |
実施期間 | 11/7~12/27 |
実施場所 | 京都教育大学附属図書館企画展示室 |
活動概要 | 師範学校以来積み上げてきた京都教育大学の授業を振り返り、学内外に発信する展示企画。教育学関連について、(1)附属図書館所蔵の師範学校・学芸大・京教大で使用してきた授業テキスト(2)それに関連する資料等(3)現在の本学の授業を紹介する各種資料などを展示する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究協力・附属学校支援課図書・情報グループ Tel:075-644-8176 Mail:library/atmark/kyokyo-u.ac.jp |
URL | http://lib1.kyokyo-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | SDレビュー京都展 |
実施期間 | 10/4~10/25 |
実施場所 | 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 |
活動概要 | 実際に「建てる」ことを前提とした、建築、屋外空間、インテリア等の明確なコンセプトを導き出す設計中ないしは施工中の思考の過程を示したドローイングや模型等の作品を募集し、応募作品の中から選ばれた作品等を展示、公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料(予定) 事前申込不要 |
連絡先 | 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館 Tel075-724-7924 Mail:shiryokan/atmark/jim. kit.ac.jp |
URL | http://www.museum.kit.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 松ケ崎祭(学園祭) |
実施期間 | 11/22~11/23 |
実施場所 | 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス |
活動概要 | 教室展示、各種講演会、ステージ企画、文化系課外活動団体による演奏会及び模擬店の出店等を行う。 |
参加要件等 | 事前申込不要 |
連絡先 | 学生サービス課 Tel:075-724-7147 Mail:gakusa/atmark/jim.kit.ac.jp |
URL | なし |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 大阪大学大学院歯学研究科・歯学部附属病院第17回市民フォーラム |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 千里中央ライフサイエンスセンター |
活動概要 | 一般市民の口腔健康の増進に寄与することを目的に毎年実施している。今年は「人生100年時代を支える健口のために」と題し講演を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 歯学研究科総務課庶務係 Tel&Fax:06-6875-8300 |
URL | https://www.dent.osaka-u.ac.jp/social/social_000244.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 理学研究科公開講座「サイエンスナイト2019」第4回「コンピュータ時代の確率論」 |
実施期間 | 10/16~10/16 |
実施場所 | 大阪大学豊中キャンパス 南部陽一郎ホール |
活動概要 | 理学の研究は、素朴な疑問や興味から出発した研究である。その成果の一部を、多くの方に紹介し、少しでも“おもしろい!”という気持ちを共有していただきたく、このイベントを2018年度より開講している。 |
参加要件等 | 有料 申込締切:10月2日(水) |
連絡先 | 大阪大学大学院理学研究科 庶務係 TEL:06-6850-5280 FAX:06-6850-5288 |
URL | https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/science-night/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 理学研究科公開講座「サイエンスナイト2019」第5回「実験で探る素粒子の世界」 |
実施期間 | 11/20~11/20 |
実施場所 | 大阪大学豊中キャンパス 南部陽一郎ホール |
活動概要 | 理学の研究は、素朴な疑問や興味から出発した研究である。その成果の一部を、多くの方に紹介し、少しでも“おもしろい!”という気持ちを共有していただきたく、このイベントを2018年度より開講している。 |
参加要件等 | 有料 申込締切:11月6日(水) |
連絡先 | 大阪大学大学院理学研究科 庶務係 TEL:06-6850-5280 FAX:06-6850-5288 |
URL | https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/science-night/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics 2019 |
実施期間 | 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9~10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 |
実施場所 | 大阪大学豊中キャンパスおよび吹田キャンパス |
活動概要 | 「最先端の物理を高校生に」をテーマに高校生を対象として、土曜日の午後に5回にわたって講義型授業×2+体験型授業×1をベースとした講義(4回)と、吹田キャンパス見学会(1回)を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込締切:9月10日(火) |
連絡先 | 大阪大学理学研究科物理学専攻 SAP実行委員会 TEL:06-6850-5347 FAX:06-6850-5529 |
URL | http://www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/SAP/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | サントリー第2代社長・佐治敬三生誕100周年記念展 大阪が生んだ稀代の経営者 佐治敬三“百面相” |
実施期間 | 10/25~12/26 |
実施場所 | 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 |
活動概要 | 戦後を代表する経営者のひとり佐治敬三は、父・鳥井信治郞が創業した壽屋(現・サントリー)を継承し、洋酒の製造・販売にとどまらず日本人の生活文化を創造し、学術研究・文化芸術の方面でも幅広い社会貢献活動で利益を還元した。本展では生誕100周年を記念し、彼の多彩な生涯を紹介する。 |
参加要件等 | 入館料:無料 |
連絡先 | 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 Tel:06-6850-6284 |
URL | https://www.museum.osaka-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大阪大学外国語学部語劇祭 |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 大阪大学 外国語学部 箕面キャンパス |
活動概要 | 大阪大学外国語学部の学生が、専攻語ごとに自分たちが学んでいる言語を使用して、劇を行う。これにより、外国語学部で学ばれている言語やその言語を使用する国の文化を知ってもらうことを目的とする。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 外国語学部箕面事務室学生支援係 Tel:072-730-5069 E-mail:genbun-minoh-shien/atmark/office.osaka-u.ac.jp |
URL | http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大学祭及び学内研究室等施設開放 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 大阪大学 豊中キャンパス |
活動概要 | 学生団体による課外活動の成果発表、各種アトラクション、園遊会及び豊中地区部局の共催による施設開放等。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育・学生支援部学生・キャリア支援課 tel:06-6850-5022 |
URL | http://www.osaka-u.ac.jp/ja |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | ふたごフェスティバル2019 |
実施期間 | 11/17~11/17 |
実施場所 | 大阪大学吹田キャンパス コンベンションセンター |
活動概要 | 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンターでは、ふたごの方々にご協力を頂き、予防医学に資する研究を進めております。その一環として、ふたごフェスティバルを開催し、研究報告や啓発を行うことでツインリサーチに対する理解及び、ふたご同士の交流を深めて頂ける場を提供しております。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター事務局 Fax:06-6879-2557 e-mail: info/atmark/twin.med.osaka-u.ac.jp |
URL | https://www2.med.osaka-u.ac.jp/twin/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 子どもフェスタ |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 大阪教育大学 柏原キャンパス体育館 |
活動概要 | 授業「表現教育」の一環として、地域の子どもたちが楽しめるイベントブースを学生が企画・実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 北川純子 kitajun/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第69回 神霜祭 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 大阪教育大学柏原キャンパス |
活動概要 | 日常の研究と学習の成果を発表し、今後の学習活動及び課外活動の発展、地域との交流に寄与し、全学・地域相互の親睦を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 課外活動係 Tel:072-978-3310 Mail:kagai/atmark/bur.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | https://osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第5回 ホームカミングデー |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 大阪教育大学柏原キャンパス |
活動概要 | 大阪教育大学を卒業・修了された同窓生の方々が親睦を深め、また、在学生及び教職員との交流を通じ、大学との連携を強化し、同窓会天遊会の周知を図ることを目的として開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 ※本学卒業生・修了生に限る |
連絡先 | 学生支援課 同窓生連携室 Tel:072-978-3695 |
URL | https://www.oku-tenyukai.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 図形楽譜づくりを取り入れた音楽鑑賞の授業デザイン |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | 子どもは身体諸器官を使って音楽を色や形で表すことを通して、音楽を聴き深めることができる。そこでは、じっと机に座って音楽を聴くという静的なイメージの鑑賞授業が、動的なものとなる。能動的に音楽を聴くことを可能にする図形楽譜づくりを取り入れた鑑賞授業とその授業づくりを、体験を通して実際に示していく。 |
参加要件等 | 参加費:3,240円 事前申込要 (先着順、定員20名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 社会教育職員向け講座 自分の実践・他人の経験から学ぶ |
実施期間 | 10/8~12/10 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | 自分の事業実践の振り返り報告をしてもらい、報告者は自分の実践から改めて学び、聞き手の他の受講生は他者の経験から学ぶという学びあいの講座。また悩みを出してもらい、それを皆で考え合うことも行う。 |
参加要件等 | 参加費:3,240円 事前申込要 (先着順、定員15名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 学び続ける者のために大学の果たすべき役割を考える |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | 体力、学力、知力を高める生涯学習は、AIが人間の知力に優る将来、総合的な「生きる力」の向上へと進まねばならない。そこにおいて、人間はAIと競いつつ学びあうという共同と競合の矛盾を発達・発展に転化することが求められる。それに応え得る大学の課題を考える。 |
参加要件等 | 参加費:3,240円 事前申込要 (先着順、定員20名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 隷書 作品制作3 |
実施期間 | 10/4~12/13 |
実施場所 | 大阪教育大学 柏原キャンパス |
活動概要 | 隷書に興味を持っているが、一人ではどのように学び作品制作してよいか分からないといった方々を対象にした講座。今回は【乙瑛碑】を取り上げ、隷書の基本的な用筆法や字形の取り方、簡単な歴史について指導・解説する。後半の制作では、半紙から半切2分の1サイズに隷書の創作作品(字数は10字まで)を作る。 |
参加要件等 | 参加費:8,640円 事前申込要 (先着順、定員20名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 中国の筆法から学ぶ書法2 表現力豊かな書を目指そう |
実施期間 | 10/10~12/12 |
実施場所 | 大阪教育大学 柏原キャンパス |
活動概要 | 中国の筆法は逆入平出・蔵法など日本の筆法とは少し異なる。筆にばねをつけた書き方により、筆が紙に食い込んでくっきりとした墨の線が表出される。また、文字の原意を調べて書くことにより、文字の表現力が高まる。中国の筆法と文字への解釈や自身の気持ちを書に投入して、情趣豊かな書道の醍醐味を学びましょう。 |
参加要件等 | 参加費:7,560円 事前申込要 (先着順、定員20名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | はじめての陶芸(水曜日) 自分だけの器をつくろう |
実施期間 | 10/9~3/11 |
実施場所 | 大阪教育大学 柏原キャンパス |
活動概要 | 陶芸を初歩から学びたいと思っている方々に向けて、土練りから始めて段階的に作品づくりをする初心者向けの講座です。 |
参加要件等 | 参加費:7,560円 事前申込要 (先着順、定員20名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 多文化共生と日本語教育 日本語を外国語として学ぶ―入門編― |
実施期間 | 10/5~12/7 |
実施場所 | 大阪教育大学 天王寺キャンパス |
活動概要 | 私たちの身近なところで日本語を外国語として学ぶ人たちが確実に増え、地域でも様々な形で日本語学習支援が行われている。日本語はどのような特徴を持つ言語か、日本語を母語としない人たちはどのように日本語を学ぶのか、国語教育と日本語教育はどのように違うのか、海外における日本語教育事情など、幅広く学んでいく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 (先着順、定員30名) |
連絡先 | 大阪教育大学学術連携課社会連携係 Tel:072-978-3581 Mail:koukai/atmark/cc.osaka-kyoiku.ac.jp |
URL | http://llc.osaka-kyoiku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 兵庫教育大学教材文化資料館令和元年度後期展「学校保健―あなたは救えますか?こどもの心と体―」(仮題) |
実施期間 | 10/1~令和2年2/28 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属図書館(教材文化資料館) |
活動概要 | 学校保健の歴史を踏まえ、養護教諭の職務と保健室の機能を概観し、“チーム学校”の中で一人ひとりが子どもの心と体を守っていくために、何ができるのかを考える展示。今日、多様化・複雑化する子どもたちを取り巻く心身の課題、男性養護教諭の存在、応急救護など学校保健の動向を探る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 兵庫教育大学附属図書館(教材文化資料館) TEL:0795-44-2362 Mail:lib-siryokan/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL | https://www.hyogo-u.ac.jp/museum/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 三木市との連携講座「子ども理解と発達支援」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 三木市立教育センター 大研修室 |
活動概要 | 発達心理学的な視点から、子どもたちの日常の何気ない言葉や行動の意味を捉え直してみませんか。遊びや生活を通して学び育つ子どもたちの発達の姿を理解するとともに、その支援について考える。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 広報・社会連携課 社会連携チーム Tel:0795-44-2053 E-mail:office-renkei-t/atmark/ml.hyogo-u.ac.jp |
URL |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 友嬉祭 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属中学校 |
活動概要 | 学習活動を発表する場として友嬉祭を実施する。舞台発表として、人権作文発表会、合唱コンクール、総合学習発表、科学部発表、吹奏楽部演奏などがある。展示発表として、キャリア総合選択授業のポスター、メディア制作部・家庭科同好会・PTAの作品などを展示する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属中学校 職員室 Tel:0795-40-2222 |
URL | https://www.hyogo-u.ac.jp/middle/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学校公開教育研究発表会 |
実施期間 | 11/1~11/1 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属中学校 |
活動概要 | 「教科の本質的なねらいとのバランスがとれたクロス・カリキュラムの研究」を研究テーマに、その研究成果を発表する。公開授業、分科会・教科会、講演会を行う。 |
参加要件等 | 参加費:有料 事前申込 要 |
連絡先 | 附属中学校研究部 Tel:0795-40-2222 |
URL | https://www.hyogo-u.ac.jp/middle/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 兵庫教育大学ライブラリーフェスタ2019 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属図書館 |
活動概要 | 学生・教員・一般市民が集い、知的交流を深めるためのイベントや古本市を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 兵庫教育大学附属図書館 TEL:0795-44-2062 Mail:office-tosyo-r/atmark/ml.hyogo-u.ac.jp |
URL | https://opac.hyogo-u.ac.jp/drupal/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 嬉望祭 |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 兵庫教育大学加東キャンパス |
活動概要 | 本学学生が大学祭実行委員会を組織し、地域の方一人ひとりがイベントに参加し、楽しむことができる嬉望祭(大学祭)を開催するもの。 主な企画物:クラブ活動発表、バンド演奏、模擬店、芸能人イベント他多数 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel:0795-44-2052 Mail:office-gakusei-t/atmark/ml.hyogo-u.ac.jp |
URL | https://www.hyogo-u.ac.jp/campuslife/event.php#toc5 |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第8回日中教師教育学術研究集会 |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 兵庫教育大学加東キャンパスおよび神戸ハーバーランドキャンパス |
活動概要 | Teacher Education corresponding to Change in School Education(学校教育の変化に対応する教師教育)をテーマに全体シンポジウム、研究発表及びポスターセッションなどを予定している。 |
参加要件等 | 事前申込必要 |
連絡先 | 研究集会事務局 Mail:8jc_tec/atmark/hyogo-u.ac.jp |
URL | http://web.hyogo-u.ac.jp/8jc_tec/Japan-China/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 兵庫教育大学附属幼稚園研究発表会 |
実施期間 | 11/30~11/30 |
実施場所 | 兵庫教育大学附属幼稚園 |
活動概要 | 「遊びが充実する保育をめざして~遊びって大切~」を研究テーマに、研究発表会、講演会を行う。 |
参加要件等 | 参加費:有料 事前申込 要 |
連絡先 | 附属幼稚園職員室 Tel:0795-40-2227 |
URL | https://www.hyogo-u.ac.jp/kinder/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第37回神戸大学大学院医学研究科公開講座 |
実施期間 | 10月(日時未定)~11月(日時未定) |
実施場所 | 神戸大学大学院医学研究科内 |
活動概要 | 市民を対象に最新の医学の知見を分かりやすく紹介することを目的として開催している。テーマを設定し、その分野の専門家による講義を実施、受講者からの質疑応答を行っている。社会的要請に応じた大学開放事業の一環として、また医療及び健康に対する市民の関心がますます高まりつつある現在、本講座の持つ役割も更に重要性を増している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 医学部総務課研究科総務係 Tel: 078-382-5015 |
URL | http://www.med.kobe-u.ac.jp/society/extension/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度神戸大学大学院保健学研究科市民講座「最新の研究から家庭の保健・医療へ-健康長寿の延伸のために-」 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 神戸大学大学院保健学研究科 |
活動概要 | 保健学研究科では、毎年「最新の研究から家庭の保健・医療へ」と題し、市民の方々に理解を深めていただくようタイムリーな話題を提供している。今回は、高齢者のうつ病・がん・認知症・糖尿病などの研究成果について一般に公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 当日参加可能(できるだけ事前に申し込みを依頼している) |
連絡先 | 保健学研究科総務係 TEL:078-796-4502 FAX:078-796-4509 |
URL | http://www.ams.kobe-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 大学文書史料室令和元年度特別展「新制「神戸大学」の誕生 ―新制大学発足70周年記念―」 |
実施期間 | 10/24~11/15 |
実施場所 | 神戸大学 百年記念館1階展示ホール |
活動概要 | 今年は新制大学発足70周年にちなみ、昭和24年に誕生した新制「神戸大学」黎明期の諸相について、貴重な歴史資料や写真などで紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 大学文書史料室 Tel:078-803-5035 Mail:archives/atmark/lib.kobe-u.ac.jp |
URL | https://lib.kobe-u.ac.jp/archives/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第14回神戸大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 神戸大学 出光佐三記念六甲台講堂(記念式典)、アカデミア館1階BELBOXカフェテリア(ランチ・パーティー)、百年記念館1階展示ホール等(特別展・見学・イベント)、各学部キャンパス(各学部企画) 他 |
活動概要 | 卒業生に、現役学生・教職員と交流を深めていただき、さらに同窓生や先輩、後輩、恩師との旧交を温めていただくイベント。内容として、記念式典、ランチ・パーティー、特別展・見学、学部企画のイベントなどを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 企画部卒業生・基金課 Tel:078-803-5022 Mail:plan-hcd/atmark/ office.kobe-u.ac.jp |
URL | http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/alumni/hcd/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 六甲祭 |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 神戸大学六甲台第一キャンパス |
活動概要 | 今年で、40回目を数える神戸大学の大学祭である。 |
参加要件等 | 神戸大学の課外活動団体 |
連絡先 | 神戸大学六甲祭実行委員会 Mail: rokkosai/atmark/kobe-u.com |
URL | https://www.rokkosai.com/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 震災復興支援・災害科学研究推進室第8回シンポジウム |
実施期間 | 1/22~1/22 |
実施場所 | 神戸大学百年記念館 六甲ホール |
活動概要 | 神戸大学は阪神・淡路大震災の経験から、震災復興支援活動および災害科学研究を継続的に行ってきた。2020年1月は阪神・淡路大震災から四半世紀の節目を迎える年であり、これまで培ってきた知見と成果を振り返り、今後起こりうる災害に対しての課題や備えについて、地域住民や関係自治体と共に考え、発信する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要(当日受付有) |
連絡先 | 神戸大学研究推進部研究推進課研究助成グループ Tel:078-803-5424 Mail:sfsk-jimu/atmark/office.kobe-u.ac.jp |
URL | http://www.research.kobe-u.ac.jp/sfsk-web/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 奈良教育大学大学祭 「第70回輝甍祭(きぼうさい)」 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 奈良教育大学 |
活動概要 | 本学学生が主体的に企画する大学祭。昭和50年に、校歌の一節に『輝く甍・・・・とあること、「キボウ」が「希望」に通じることなどから、現在の輝甍祭がスタートした。子ども向けの企画など、多数のイベントが実施される。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel:0742-27-9130 Mail:service1/atmark/nara-edu.ac.jp |
URL | http://kibosai.wix.com/nakyo-kibosai |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続公開セミナー「私の天皇論」 【第5回】 「天皇即位儀礼論」、天皇の統治「おさめる」天皇と「しらす」院」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 奈良女子大学 文学系N棟N101教室 |
活動概要 | 今年は天皇の代替わりを迎え、天皇のもつ歴史的な意義について、諸賢の関心が高まっています。そこで今年度は、古代・中世・近代、あるいは通時代的な視点から、大家および気鋭の若手をお招きして、日本史上最大の謎とされる《天皇》について縦横に語っていただきたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 奈良女子大学 社会連携センター Tel:0742-20-3734 Mail:kouza/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/info4.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 奈良女子大学記念館秋の一般公開 |
実施期間 | 10/30~11/5 |
実施場所 | 奈良女子大学記念館 |
活動概要 | 奈良女子大学では毎年春と秋の2回重要文化財である記念館を一般に公開しており、公開に併せて大学の所蔵する教育・研究に係る貴重資料の展示を企画している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総務・企画課広報係 Tel:0742-20-3220 Mail:somu02/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://koto.nara-wu.ac.jp/kinenkan/koukai.htm |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | OPEN CAMPUS2019 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 奈良女子大学 |
活動概要 | 学部学科紹介・研究室訪問・施設見学等を実施し、また、受験やその他学生生活に関する個別相談を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前登録・事前登録なしどちらでも可 |
連絡先 | 入試課 Tel: 0742-20-3353 Mail:nyusika/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://koto.nara-wu.ac.jp/nyusi/open.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 大学院オープンキャンパス |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 奈良女子大学 |
活動概要 | 博士前期課程及び博士後期課程の各専攻・講座等紹介、教員との個別相談等、進学希望者に有効な情報の提供を目的とした催しを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前登録・事前登録なしどちらでも可 |
連絡先 | 入試課大学院等入試係 Tel: 0742-20-3023 Mail:nyusika/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://koto.nara-wu.ac.jp/nyusi/open.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | サイエンス・オープンラボ発表会 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 奈良女子大学理学部 |
活動概要 | 奈良女子大学理学部の学生が、小中高校生を中心とする一般市民に対し、科学のおもしろさを分かりやすく伝える展示や実験等を企画・実施する。学生の科学に対する興味や主体性、連携/調整能力の強化を目指す学部共通科目「サイエンス・オープンラボI/II」の一環であり、その成果を広く一般に公開するものである。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学務課理学部係 TEL 0742-20-3428 |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/rigaku/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 学園祭(恋都祭) |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 奈良女子大学 |
活動概要 | 舞踊部、Jazzy Club、合気道部、美術部など、サークル活動の日頃の練習成果や作品を地域住民に発表したり、模擬店出店などを行う。 |
参加要件等 | 参加要件なし 事前申込不要 |
連絡先 | 奈良女子大学恋都祭実行委員会 Tel:0742-20-3235 (学生生活課課外事務室呼出し) |
URL | https://kotosai68th.wixsite.com/kotosai68th |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 連続公開セミナー「私の天皇論」 【第6回】「臣民たちの天皇制 教育勅語から「生前退位」談話へ」、「象徴天皇とメシアニズム」、「歴史と天皇」 |
実施期間 | 11/17~11/17 |
実施場所 | 奈良女子大学 文学系N棟N101教室 |
活動概要 | 今年は天皇の代替わりを迎え、天皇のもつ歴史的な意義について、諸賢の関心が高まっています。そこで今年度は、古代・中世・近代、あるいは通時代的な視点から、大家および気鋭の若手をお招きして、日本史上最大の謎とされる《天皇》について縦横に語っていただきたいと思います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 奈良女子大学 社会連携センター Tel:0742-20-3734 Mail:kouza/atmark/jimu.nara-wu.ac.jp |
URL | http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/info4.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座2019「分子の世界への招待状」 |
実施期間 | 10/5、12、19、26 |
実施場所 | 奈良先端科学技術大学院大学 ミレニアムホール |
活動概要 | 本学に対する理解を一層深めていただくため、一般市民・産業界向けの公開講座を積極的に実施し、研究成果を広く地域社会・産業界へ発信しています。 ※詳細については検討中 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 |
連絡先 | 企画総務課 広報渉外係 Tel:0743-72-5026 Mail:s-kikaku/atmark/ad.naist.jp |
URL | https://www.naist.jp/collaboration/regional/open_lectures/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 奈良先端大東京フォーラム2019 |
実施期間 | 10/9 |
実施場所 | イイノホール |
活動概要 | 主として産業界の関係者に最新の先端科学技術の動向や今後の展望、大学の使命等についての理解を深めてもらうとともに、フォーラムの開催を通じて本学の特色や研究内容等の情報発信を行い、本学の全国的な認知度の向上を図ります。 |
参加要件等 | 参加料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究協力課 研究推進係 Tel:0743-72-5930 Mail:ken-sui/atmark/ad.naist.jp |
URL | https://www.naist.jp/event/2019/10/005761.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | オープンキャンパス2019(高山サイエンスタウンフェスティバル) |
実施期間 | 11/10 |
実施場所 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
活動概要 | 高山サイエンスタウンフェスティバルの一環として、一般市民の方々に情報科学領域・バイオサイエンス領域・物質創成科学領域の最先端の研究を、パネル・ポスター展示やデモによりわかりやすく紹介します。 ※詳細については検討中 |
参加要件等 | 参加費:無料 各プログラムの事前申込の要否未決定 |
連絡先 | 企画総務課 広報渉外係 Tel:0743-72-5026 Mail:s-kikaku/atmark/ad.naist.jp |
URL | https://www.naist.jp/collaboration/regional/open_campus/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度ホームカミングデー |
実施期間 | 11/10(予定)~11/10(予定) |
実施場所 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
活動概要 | オープンキャンパス(高山サイエンスフェスティバル)の開催に合わせて開催するもの。本学修了生、名誉教授を対象に、同窓生、先輩、後輩や恩師との旧交を深めていただくため、修了生意見交換会 (同窓会総会)や懇親会を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 教育支援課 学生支援係 TEL:0743-72-5920 |
URL | https://www.naist.jp/alumni/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 2019年度 第3回 文化財講習会「古典籍・寺院資料と親しもう」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 和歌山大学(会場未定) |
活動概要 | 和歌山大学紀州経済史文化史研究所が所蔵・管理する古典籍および寺院聖教に実際に触れてもらいながら、古文書・古典籍の世界、文化財調査の現場とはどのようなものか、体感してもらいます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 地域活性化総合センター紀州経済史文化史研究所 Tel:073-457-7891 Mail:kishuken/atmark/ml.wakayaka-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特別展「七宝瀧寺と志一上人―葛城修験二十八宿の世界―」 |
実施期間 | 10/31~12/20 |
実施場所 | 和歌山大学紀州経済史文化史研究所展示室 |
活動概要 | 葛城修験二十八宿の一つである七宝瀧寺と、周辺地域の歴史と文化をふりかえる特別展です。展覧会の核となるのは、同寺に関わる文化財の他、和歌山大学紀州経済史文化史研究所が管理する向井家文書です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 地域活性化総合センター紀州経済史文化史研究所 Tel:073-457-7891 Mail:kishuken/atmark/ml.wakayaka-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 日根荘・七宝瀧寺巡見 |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 泉佐野市 |
活動概要 | 和歌山大学紀州経済史文化史研究所特別展の関連事業として、日根荘の史跡群を見学し、続いて、七宝瀧寺の大護摩供を見学します。鎌倉時代以来の中世的景観と信仰とが重なりあった場を体感していただきます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 地域活性化総合センター紀州経済史文化史研究所 Tel:073-457-7891 Mail:kishuken/atmark/ml.wakayaka-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 公開シンポジウム「七宝瀧寺・根来寺と日根荘ー『政基公旅引付』をめぐってー」 |
実施期間 | 11/24~11/24 |
実施場所 | 泉の森ホール・大会議室 |
活動概要 | 日根荘の中世的景観と、葛城修験および七宝瀧寺において現代にも息づく信仰とが折り重なった場について、歴史学・文学・宗教学等の立場からの専門家をお招きし、最新の研究成果を元にした学術シンポジウムを開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 地域活性化総合センター紀州経済史文化史研究所 Tel:073-457-7891 Mail:kishuken/atmark/ml.wakayaka-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 紀州研 秋の公開講座 |
実施期間 | 11/7~11/7 |
実施場所 | 和歌山大学 |
活動概要 | 和歌山市内の高等学校および地域の方、和歌山大学学生を対象に、ミニ講義を開催します。参加者は、各自の関心にしたがって講義を選択することができます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 地域活性化総合センター紀州経済史文化史研究所 Tel:073-457-7891 Mail:kishuken/atmark/ml.wakayaka-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 青少年のための科学の祭典-2019おもしろ科学まつり-和歌山大会 |
実施期間 | 11/16 (予定)~11/17 (予定) |
実施場所 | 和歌山大学 栄谷キャンパス (予定) |
活動概要 | 「おもしろ科学まつり」は、県内外の熱意溢れる先生方、趣旨に賛同された企業の方々に、科学に関するおもしろい実験等を準備していただき、児童から大人まで幅広い年齢層の方々を対象に科学のおもしろさを体験してもらおうとする催しである。 この大会が科学の真のおもしろさや楽しさを理解し、探求心を持つ創造力にあふれた若者を育てることの一助になり、あわせて異なるバックグラウンドを持つ人同士の交流の場となることを期待している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 (※一部事前予約が必要なブースあり) |
連絡先 | 青少年のための科学の祭典・和歌山大会実行委員会事務局(和歌山大学協働教育センター内) Tel:073-457-8504 Mail:info/atmark/kagaku-.wakayama.com (予定) |
URL | http://www.kagaku-wakayama.com/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 創立70周年記念式典およびホームカミングデー |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 和歌山県 |
活動概要 | 創立70周年記念式典を卒業生等とお祝いする。 ・講演会 祝賀会(懇親会) パネル展 |
参加要件等 | 未定 |
連絡先 | 総務課総務係 Tel:073-457-7007 Mail:somu/atmark/ml.wakayama-u.ac.jp |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 少子高齢化 / 人口減少に対応した国土保全 ~宇宙も利用したIoTの推進~ |
実施期間 | 11/9(予定)~1/9(予定) |
実施場所 | JAビル なごみホール (和歌山市美園町5丁目1?1)(予定) |
活動概要 | 宇宙利用によるIoT新時代に関して、最先端で実践的なIoT装置・衛星配備の国内外における現状と、「地産地消」による今後の地域へのIoTインフラの整備計画を紹介し、広大な紀伊山地を抱える和歌山県が進めるべき新しい防災 / 減災のための基幹インフラの展望に関して、広く地域の住民、自治体、企業等に紹介を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 災害科学教育研究センター Tel:073-457-7558 Mail:bousai/atmark/center.wakayama-u.ac.jp |
URL | http://www.wakayama-u.ac.jp/disaster/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 和大祭(大学祭) |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 和歌山大学 |
活動概要 | 毎年テーマを掲げて本学の学生が主体的に企画する大学祭。 課外活動団体等による展示、発表、模擬店のほか、各種イベントを、学生はもちろんのこと、地域住民の幅広い世代の人々を対象として実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(模擬店・フリーマーケット出店、ステージ出場を除く) |
連絡先 | 和歌山大学大学祭実行委員会 Tel:073-457-7110 (学生支援課課外活動担当) |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第55回鳥取大学風紋祭 |
実施期間 | 10/12~10/14 |
実施場所 | 鳥取大学鳥取キャンパス |
活動概要 | 全てが学生によって企画・運営される大学祭。模擬店、展示、イベント、ステージ、ライブパフォーマンス等をとおし、一般の方や学生同士の交流、学内の活性化を目指す。オープンキャンパス2019秋も同時開催される。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生部学生生活課 Tel:0857-31-5058 Mail:st-gakuseishi/atmark/adm.tottori-u.ac.jp |
URL | https://www.tottori-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第52回鳥取大学医学部錦祭 |
実施期間 | 11/8~11/10 |
実施場所 | 鳥取大学米子キャンパス |
活動概要 | お笑いライブ、模擬店のほか、医学展示や講演会など医学部ならではの企画が盛りだくさんの医学部祭。オープンキャンパス2019秋も同時開催される。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 米子地区事務部学務課 Tel:0859-38-7100 Mail:me-gakusei/atmark/adm.tottori-u.ac.jp |
URL | https://www.med.tottori-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 島根大学大学祭”淞風祭” |
実施期間 | 10/13~10/14 |
実施場所 | 島根大学松江キャンパス |
活動概要 | 学生が組織する大学祭実行委員会が主催する大学祭。内容としては、研究室やサークル活動の紹介、ステージ企画・コンサート等のイベントや模擬店などを開催し、広く住民の方にも開放することにより地域住民と学生との交流を図るもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育・学生支援部 学生支援課 Tel:0852-32-9764 Mail:ssd-gakusei/atmark/office.shimane-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 島根大学医学部オープンキャンパス |
実施期間 | 10/20~10/20 |
実施場所 | 島根大学医学部 臨床講義棟 大講義室 看護学科棟N11番教室 |
活動概要 | 毎年10月中旬に開催される大学祭(くえびこ祭)に併せて行っている。医学部の紹介の後、医学科は、医療手技の疑似体験、施設見学など、看護学科は、学科紹介、演習授業体験などを行っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 医学部学務課 Tel:0853-20-2087 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 誰でも参加できる糖尿病教室 |
実施期間 | 11/15~11/15 |
実施場所 | 島根大学 医学部附属病院ゼブラ棟2F「だんだん」 |
活動概要 | 糖尿病に関心のある方を対象に糖尿病教室を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医学部附属病院 内分泌代謝内科 Tel:0853-20-2183 |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 島根大学医学部大学祭”くえびこ祭” |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 島根大学 出雲キャンパス |
活動概要 | 出雲キャンパスを会場に地域住民との交流イベント、医学関連展示ならびにサークル活動でメディカルラリー、グランドゴルフ大会、フリーマーケット等を開催し、本学課外活動等の紹介を一般に行うとともに地域住民との交流を行っている。 |
参加要件等 | 自由参加 |
連絡先 | 医学部学務課 Tel:0853-20-2093 |
URL |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | 第74回岡大サイエンスカフェ |
実施期間 | 11/8~11/8 |
実施場所 | 岡山大学 創立五十周年記念館 |
活動概要 | 岡山大学の学術研究の成果を地域社会に向かって判り易く説明し、多くの研究分野に対する興味と関心をもっていただき、地域社会との連携を深める目的で定期的に開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(定員120名程度) |
連絡先 | 研究推進機構 Tel:086-251-7112 Mail:sciencecafe/atmark/okayama-u.ac.jp |
URL | http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/event/sciencecafe_01.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農学部収穫祭・農学部フェア |
実施期間 | 11/16~11/17 |
実施場所 | 岡山大学 農学部周辺 |
活動概要 | 収穫祭は、学生組織である収穫祭実行委員会が主催する学部祭であり、農学部フェアは、収穫祭にあわせて農学部の教育・研究内容を幅広く市民・青少年に公開し、交流を促進する企画である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 自然系研究科等農学部事務室教務学生担当 Tel:086-251-8286 qgg8286/atmark/adm.okayama-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 岡山大学先端研究講座 「農業女子」にみる時代の画期 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 岡山大学 文化科学系総合研究棟2階共同研究室 |
活動概要 | 「農業女子」とよばれる次世代の女性就農者たちの活躍が目ざましい。彼女たちは、地域社会の救世主となりうるのだろうか。「農業女子」に注目することによって、地域社会に起こる変化について、本学の研究活動を広く一般に公表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 岡山大学学務部学務企画課 Tel.086-251-7170 Mail:gkikaku/atmark/adm.okayama-u.ac.jp |
URL | http://www.okayama-u.ac.jp/tp/society/koukaikouza.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | みんなの金融リテラシー入門 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 岡山大学 教育学部講義棟2階5208 |
活動概要 | 金融・経済の基礎知識を学ぶ機会を広く提供することで, すべての人々の「金融リテラシー」の向上に資することを目的とするもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(定員30名) |
連絡先 | 教育学系事務部 Tel:086-251-7585 |
URL | https://www.okayama-u.ac.jp/tp/society/koukaikouza.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 国吉祭2019×岡山大学Jホールレインボーコンサート『音楽と巡る国吉康雄の旅路』 |
実施期間 | 10/14~10/14 |
実施場所 | 岡山大学Junko Fukutake Hall |
活動概要 | 岡山市北区出石町出身の洋画家、国吉康雄は20世紀前半にニューヨークやパリで絵を学び、活躍しました。この時代を、クラシックの音楽演奏と芸術史に関わる講演で振り返ります。演奏は岡山フィルハーモニック管弦楽団、講演は岡山大学の教授陣が担当します。会場内では、アート作品の展示や、ワークショップも実施します。 |
参加要件等 | コンサート参加費:500円 ワークショップスペース:無料 |
連絡先 | 国吉康雄研究講座 Tel:086-289-5807 Mail:s.ito/atmark/okayama-u.ac.jp |
URL | http://www.yasuo-kuniyoshi-pj.com/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 池田家文庫絵図展 |
実施期間 | 10/19~10/28 |
実施場所 | 岡山シティミュージアム |
活動概要 | 池田家文庫は、岡山大学附属図書館が所蔵する江戸時代の備前岡山藩池田家の藩政資料です。池田家文庫を広く地域の皆様に公開し、親しんでもらおうという趣旨で、その特徴の一つである地図資料「絵図」を中心に展示します。岡山市との文化事業協力協定に基づく事業として、岡山シティミュージアムとの共催で開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館 学術情報サービス課 調査相談グループ Tel:086-251-7322 Mail:fbg7322/atmark/adm.okayama-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.okayama-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 広島大学体育会主催 第7回広島大学フェニックスリレーマラソン |
実施期間 | 10/14~10/14 |
実施場所 | 広島大学東広島キャンパス |
活動概要 | 広島大学体育会が創設50周年を迎えたことを機に平成25年度から開始した行事であり、誰もが気軽に参加できる場として、老若男女、学内外問わず出場できる4時間耐久リレーマラソン(周回数を競う)を開催し、スポーツの楽しさや人とのつながりを実感してもらう。 |
参加要件等 | 健康で長時間の運動を行っても支障がない者。 参加費:一般2,000円、高校生以下1,000円 事前申込:要 |
連絡先 | 教育室教育部学生生活支援グループ Tel:082-424-6146 mail:gakusei-group/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | http://home.hiroshima-u.ac.jp/taiiku/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 文学部で味わう世界のティータイム(ホームカミングデー文学研究科企画) |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 広島大学 文学研究科 |
活動概要 | 文学部・文学研究科で学ぶ外国人留学生が、広島大学での研究、授業、自国の文化などを紹介する。また、留学生の出身国のお菓子やお茶を楽しみながら、留学生と歓談することもできる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 文学研究科支援室(運営支援担当) Tel:082-424-6602 Mail:bun-soumu/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | オペラ公演(広島大学ホームカミングデー協賛予定) |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 教育学部音楽文化系コース,音楽棟F101演奏室(予定) |
活動概要 | 学生と教員が、年間を通して取り組んでいるオペラ上演を行う。平素の研究の成果を公開するもの。2回公演。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 音楽文化教育学講座 枝川一也 ※講座事務 出本ひろみ Tel:082-424-6834 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 広島大学理学部・大学院理学研究科公開「現代科学をあなたの目で!」 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 広島大学理学部 |
活動概要 | 広島県内の中学生・高校生が日頃の研究活動を通して学んだ自然科学について発表し、科学の楽しさや面白さを実感する機会を提供する。併せて、附属施設等の公開と見学等を実施することで、シンポジウム参加者及び一般見学者に対して本学の研究成果と人材育成の取組を発信し、科学研究に関する理解の増進を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(ただしシンポジウム発表者は事前申込が必要) |
連絡先 | 理学研究科支援室(学士課程担当) Tel:082-424-7320 Mail:ri-gaku-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/sci/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | HiPeR 特別セミナー:卒業生研究者・大学教員を招いたホームカミングシンポジウム |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 広島大学理学研究科B棟603講義室 |
活動概要 | 理学研究科地球惑星システム学専攻では、ホームカミングシンポジウムと称して卒業生講師の講演会と院生によるポスター形式の研究発表会を開催してきた。2017年度からは広島大学インキュベーション事業「プレート収束域の物質科学研究拠点(HiPeR)」との共催となり、今年度は研究者・大学教員3名を講師として招く。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 理学研究科 地球惑星システム学専攻事務室 Tel:082-424-7459 Mail:geoljimu/atmark/hiroshima-u.ac.jp |
URL | http://hiper.hiroshima-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 研究室公開 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 広島大学先端物質科学研究科 |
活動概要 | 大学院先端物質科学研究科の量子物質科学専攻、分子生命機能科学研究科専攻及び半導体集積科学専攻の各研究室を公開するとともに、講演会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 先端物質科学研究科支援室(総務担当) 082-424-7006 sentan-bk-sien/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/adsm/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 放射光科学研究センター施設の一般公開 演示実験による科学体験 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 広島大学 放射光科学研究センター |
活動概要 | ほぼ光の速さの電子から発せられる強力な光-放射光-は、宇宙で観測される特殊な光です。この放射光を発生し、教育研究に利用しているのが放射光科学研究センターです。一般公開では、光源加速器や実験設備を間近に見ながら研究成果を紹介します。また、家族で楽しめる液体窒素や光に関する科学実験も用意しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 放射光科学研究センター事務室 Tel:082-424-6293 Mail:hisor/atmark/hiroshima-u.ac.jp |
URL | http://www.hsrc.hiroshima-u.ac.jp |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第13回広島大学ホームカミングデー |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 広島大学東広島キャンパス |
活動概要 | 卒業生や元教職員などを招待して歓待し、オープニングセレモニー、学術・文化講演、学部・研究科企画、連携市町による物産展、学生企画、懇親会などを展開し、市民の方々にも参加いただき、交流・情報交換していただく。(広島大学校友会と共催) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 広島大学校友会事務局 Tel:082-424-6015 |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/koyukai/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第68回広島大学大学祭 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 広島大学東広島キャンパス |
活動概要 | 学生による企画・運営にて行っている。ステージ企画・模擬店・屋内外展示企画等あり、大学の活性化と地域と大学を結ぶイベントを目指している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 教育室教育部学生生活支援グループ Tel:082-424-6143 mail:gakusei-group/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | http://hu-festival.main.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第13回広島大学(霞部局合同企画)ホームカミングデー |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 広島大学霞キャンパス広仁会館(広島市) |
活動概要 | 11月の第2土曜日に、霞部局の合同企画として卒業生や元教職員などを招待の上、著名人の学術・文化講演を開催する。一般市民も参加可能なもので、情報交換・交流の場の事業として、広島大学校友会と共催している。 なお、併せて学生主催の「第52回霞祭」も開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(当日参加可能) |
連絡先 | 霞地区運営支援部 Tel:082-257-5013 Mail:kasumi-soumu/atmark/office.hiroshima-u.ac.jp |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/med https://www.hiroshima-u.ac.jp/dent https://www.hiroshima-u.ac.jp/pharm https://www.hiroshima-u.ac.jp/bhs |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 第41回企画展『古墳時代の技術革新~山口県の初期須恵器~』 |
実施期間 | 8/5~10/26 |
実施場所 | 山口大学埋蔵文化財資料館 |
活動概要 | 縄文時代から古墳時代にかけての土器の移り変わりを解説するとともに、山口県出土の初期須恵器を多数展示する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 埋蔵文化財資料館 TEL:083-933-5035 E-mail: yuam/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度山口県大学ML連携特別展 |
実施期間 | 11/5~1/31 |
実施場所 | 山口大学埋蔵文化財資料館 |
活動概要 | 令和元年度、山口県内の大学博物館・図書館(13大学16館)が、共通テーマに即して学術資料展示を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 埋蔵文化財資料館 TEL:083-933-5036 E-mail: yuam/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/ml/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度山口県大学ML連携展 |
実施期間 | 11/5~1/31 |
実施場所 | 山口大学総合図書館 |
活動概要 | 令和元年度、山口県内の大学博物館・図書館(13大学16館)が、共通テーマに即して学術資料展示を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総合図書館 TEL:083-933-5192 E-mail: li322/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/ml/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度山口県大学ML連携展 |
実施期間 | 11/5~1/31 |
実施場所 | 山口大学医学部図書館 |
活動概要 | 令和元年度、山口県内の大学博物館・図書館(13大学16館)が、共通テーマに即して学術資料展示を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総合図書館 TEL:083-933-5192 E-mail: li322/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/ml/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度山口県大学ML連携展 |
実施期間 | 11/5~1/31 |
実施場所 | 山口大学工学部図書館 |
活動概要 | 令和元年度、山口県内の大学博物館・図書館(13大学16館)が、共通テーマに即して学術資料展示を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総合図書館 TEL:083-933-5192 E-mail: li322/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/ml/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 古代ウオーク |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 宇部市 |
活動概要 | 山口県宇部市の遺跡について解説しながら、実際に見学することによって、地域の歴史に対する理解を深める。※山口県立山口博物館との共同事業 |
参加要件等 | 参加費:無料 山口県立山口博物館へ申し込む |
連絡先 | 埋蔵文化財資料館 TEL:083-933-5035 E-mail: yuam/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 山口大学工学部ホームカミングデー |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 山口大学常盤キャンパス |
活動概要 | 山口大学工学部常盤祭と同時開催。 工学部の紹介や学生・教職員との交流等を行うことで卒業生と学生、教職員、山口大学工学部と関わりのある方々との結束と地域のきずなを一層深める。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 工学部総務企画課 ℡:0836-85-9005 E-mail:en282/atmark/ yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.eng.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第7回山口大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 山口大学吉田キャンパス |
活動概要 | 卒業生と学生、教職員、山口大学と関わりのある方との結束と地域のきずなを一層強めるために、各学部紹介、在学生によるイベント等を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 (一部要申込) |
連絡先 | 総務企画部総務課 ℡:083-933-5010 E-mail:sh012/atmark/ yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「人と動物の絆 ―大学に暮らす猫との共生を考える―」 |
実施期間 | 10/4~10/18 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | 猫は昔から私たちの良きパートナーとしてともに暮らしてきました。しかし、「飼い主のいない猫」が増えてきて、地域住民とのトラブルも発生しています。この機会に猫と人間との絆を再認識し、共生するための方法を皆さんとともに考えます。動物愛護について理解を深め、豊かな地域社会とは何かを考える講座です。 |
参加要件等 | 参加費:2,450円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「大人のための心理学講座:自分も他者も大切にする人間関係」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | 心の健康やより良い人間関係を築くためには、まず自分自身を大切にし、その上で他者のことも認めることが大切になります。この講座では心理学、特に臨床心理学の視点から、自分や他者を大切にすることについて講義と簡単なワークを通して学びます。体験を通して、しっかり学びましょう。 |
参加要件等 | 参加費:2,400円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「小麦栽培から始めるパンづくり(後編)」 |
実施期間 | 11/6~11/6 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | 地産地消のパンづくりには「製粉」が鍵となるのです。前編を受講いただいた方には、ぜひとも「製粉」の科学を知っていただきたいと思い、「後編」をご用意しました。さらに、小麦は秋に種まきをするのをご存知だったでしょうか?小麦がどうやって栽培されているかを一緒に学びましょう。 |
参加要件等 | 参加費:4,050円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「知っておこう相続法 ~相続でもめないための基礎知識~」 |
実施期間 | 11/10~12/8 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | あまり法律とかかわりのない生活を送っている人でも必ず法律のお世話になるのが“相続”というライフイベントです。相続はお金がからむだけに、もめるご家庭も少なくありません。そこでこの講座では、民法が定めている相続の基本的なルールについてお話しします。(相続税については扱いません。) |
参加要件等 | 参加費:7,200円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「カメラのしくみとフォトテクニックを学ぶ-映える写真の撮り方-」 |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 山口市内 |
活動概要 | スマートフォンに搭載されるカメラなどで、旅先やイベントの写真が思うように撮れず、WebサイトやSNSにアップロードしても、思うように「映え(ばえ)」ないという方を対象にして、デジタルスチルカメラの撮影原理や特徴を学び、カメラに合った撮影方法などを解説する講座です。 |
参加要件等 | 参加費:2,400円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「英語の歌で発音・リスニング練習をしましょう」 |
実施期間 | 11/27~12/11 |
実施場所 | 山口大学 吉田キャンパス |
活動概要 | リスニング能力を伸ばすためには、正確な発音を習得することが大切です。映像資料や講師の発音を手本にして、口の開き方や舌の位置などを確認した後に、マザーグースなどの英語の歌を歌いながら発音練習をし、リスニング能力の向上を目指しましょう。さらに、英語の歌に関連した文化についても解説します。 |
参加要件等 | 参加費:2,400円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講座「肺炎は老人の友 誤嚥は肺炎の母: 高齢者肺炎について」 |
実施期間 | 11/30~11/30 |
実施場所 | 山口大学 小串キャンパス |
活動概要 | 肺炎は日本人の死因3位であり、高齢化に伴い肺炎の死亡者数が年々増加しています。特にインフルエンザ感染後に発症する肺炎は重症化しやすくなっています。本講座では肺炎の種類や標準感染予防策、肺炎球菌ワクチンをはじめとする肺炎の具体的な予防法および抗菌薬の適正な使用法について解説します。 |
参加要件等 | 参加費:1,600円 申し込み方法:Web申込み、FAX、電話、郵送 |
連絡先 | 地域未来創生センター Tel:083-933-5059 Mail:chiiki/atmark/yamaguchi-u.ac.jp |
URL | http://www.ext.yamaguchi-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 時間学公開講座in福岡「時間学への招待」 |
実施期間 | 10/11~10/25 |
実施場所 | アクロス福岡 円形ホール |
活動概要 | 時間学研究所では時間に軸を置き、様々な分野の研究者が研究を行っている。10月11日・18日・25日の3回に渡り、生物学・哲学・宇宙物理学の研究者がそれぞれの分野を分かりやすく解説する。順番は未定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 山口大学時間学研究所事務室 TEL:083-933-5848 Mail:jikann/atmark/yamaguchi-u.a.cjp |
URL | http://www.rits.yamaguchi-u.ac.jp |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度「SIH道場振り返りシンポジウム」 |
実施期間 | 11/15~11/15 |
実施場所 | 徳島大学常三島地区総合科学部地域連携プラザ2階 地域連携大ホール(けやきホール) (〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地) |
活動概要 | 令和元年度に各学部・学科で実施したSIH道場を振り返り、その成果と課題を共有し議論することで、次年度のSIH道場のプログラム改善及び授業改善につなげる。また、アクティブ・ラーニングの実践を共有し、教養教育科目及び専門科目におけるアクティブ・ラーニングの普及を目指す。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 徳島大学学務部 教育支援課教育 企画室 Tel:088-656-7679 Mail:kykikakuk/atmark/to kushima-u.ac.jp |
URL | https://www.tokushima-u.ac.jp/cue/reform/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 令和元年度「大学教育再生加速プログラムテーマⅠシンポジウム」 |
実施期間 | 11/30~11/30 |
実施場所 | 立正大学 品川キャンパス(〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16) 全体会:石橋湛山記念講堂 ポスター展示:講堂前ホワイエ |
活動概要 | 大学教育再生加速プログラムテーマⅠ(アクティブ・ラーニング)(以下、AP テーマⅠ)に選定された大学の実践事例を共有し、その成果と課題について議論を行うことで社会への普及につなげる。 AP テーマⅠやその他全国で実践される大学の取組について情報を共有し、成果の発信を行うと共に、今後の大学教育改革の方向性とそのための指針について協議する。 AP テーマⅠの取組が持続可能なものとなるよう「ポストAP」について文部科学省と大学とがビジョンを共有する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 徳島大学学務部 教育支援課教育 企画室 Tel:088-656-7679 Mail:kykikakuk/atmark/to kushima-u.ac.jp |
URL | https://www.tokushima-u.ac.jp/cue/reform/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 糖尿病フォーラム徳島2019、第21回徳島市医師会糖尿病市民公開講座 |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 徳島大学 大塚講堂 |
活動概要 | 一般市民を対象に、これまで研究で明らかにしてきた糖尿病患者の加齢に伴う合併症である動脈硬化症(頸動脈エコー検査)や骨格筋傷害サルコペニア・ダイナぺニアを診断し、その成因に関わる終末糖化産物(AGE)を計測することを通じ、研究成果を社会に広く還元する。さらに、教育的効果を高めるため医師会、糖尿病協会との共催で市民公開講座を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 フォーラム:事前申込不要 市民公開講座:要事前申込 |
連絡先 | 糖尿病臨床・研究開発センター Tel:088-633-7587 dtrc/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 徳島大学薬学部薬用植物園一般開放 |
実施期間 | 10/7~10/11 |
実施場所 | 徳島大学薬学部 薬用植物園 |
活動概要 | 一般市民への薬用植物の啓発活動の一環として薬用植物園の一般開放を毎年行っており、期間中約千人が来園します。園内では、徳島県出身で薬学の父といわれる長井長義博士が咳止め成分「エフェドリン」を世界で初めて抽出単離したマオウ等、多くの薬用植物、希少植物、徳島県や四国内で絶滅が危惧される植物の保存栽培等を行っています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 徳島大学薬学部薬用植物園 Tel:088-642-1444 Mail:isysoumu3c/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL | https://www.tokushima-u.ac.jp/ph/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第49回徳島大学薬学部卒後教育公開講座 |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 徳島大学長井記念ホール |
活動概要 | 近年、医療への薬剤師の一層の貢献が求められており、このような社会的要請に応えるために薬剤師が生涯にわたり学習・研修することが必要不可欠となっています。徳島大学薬学部では、社会人薬剤師等に生涯教育の場を提供する目的で、卒後教育公開講座を開講しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 徳島大学薬学部 Tel:088-633-7245 Mail:isysoumu3c/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL | https://www.tokushima-u.ac.jp/ph/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 創立70周年記念事業 徳島大学ホームカミングデー |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 徳島大学 常三島キャンパス 蔵本キャンパス |
活動概要 | 徳島大学創立70周年を記念して、卒業生や学生、徳島大学と関わりのある方々をお招きし、大学事務局主催のオープニングセレモニー、ならびに記念講演会を開催する。また、学部(同窓会)主催の講演会等も予定している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要、先着順 ※学部(同窓会)主催のイベントに関しては企画により異なる。 |
連絡先 | Tel:088-656-9981 Mail:dosokikink/atmark/tokushima-u.ac.jp |
URL | https://www.tokushima-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 算数おもしろ教室 |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 鳴門教育大学 自然棟 |
活動概要 | 算数についての内容を、遊びや活動の中から自分で見つけ、考えることを通して、算数のおもしろさをあじわいましょう。学校の授業では出てこないような教材を使って、算数の豊かさを実感してもらいます。 |
参加要件等 | 受講料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 学術情報推進課 地域創生室 地域連携係 Tel:088-687-6098 Mail:koukai/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/002.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 鳴門教育大学小学校英語教育センターシンポジウム |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | シビックセンターさくらホール |
活動概要 | 鳴門教育大学では、平成17年度に小学校英語教育センターを設置し、小学校英語教育に関するカリキュラム開発、研修・支援プログラム開発等の取組を行っており、その事業の一つとして開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込有 |
連絡先 | 鳴門教育大学小学校英語教育センター Tel:088-687-6041 Mail:celees/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://celees.naruto-u.ac.jp |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 小さい子どもさんのための すくすくサロン うんどう会 |
実施期間 | 10/21~10/21 |
実施場所 | 鳴門教育大学 多目的広場,体育館 |
活動概要 | 小さい子どもさんと保護者の方を対象に、「すくすくサロン うんどう会」を開催します。 元気いっぱい体を動かしましょう。ボランティアの学生も参加します。 |
参加要件等 | 受講料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 学術情報推進課 地域創生室 地域連携係 Tel:088-687-6098 Mail:koukai/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/002.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | こどもサポーター(小学校外国語教育担当者・支援員)養成講座 -外国語の授業の発展的活動に役立つ指導技能の向上を目指して- |
実施期間 | 10/26~10/27 |
実施場所 | 鳴門教育大学 小学校英語教育センター |
活動概要 | 小学校における外国語担当者・支援員として、小学校外国語活動をサポートするための知識、指導技能を身につけることをねらいとします。特に、中学年を含む子どもの発達段階に合致した授業の工夫、教科化を見据えた文字指導、クラスルーム・イングリッシュや絵本の活用法など、小学校で求められている実践的な指導力を養います。(サポーター認証には、事前の「パートナー認証」及び別途手続き、認証料が必要です。認証手続きをせず、講座のみの受講も可能です。) |
参加要件等 | 受講料:4,000円 事前申込必要 |
連絡先 | 学術情報推進課 地域創生室 地域連携係 Tel:088-687-6098 Mail:koukai/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/001.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | なるっ子わくわく教室「吉野川の石ころ観察教室:ガーネットをゲット」 |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 美馬郡つるぎ町 |
活動概要 | 徳島県の大地のなりたち、昔の南海トラフの跡を観察します。岩石が大きな力で曲げられたしゅう曲、水の力で掘られたポットホールを見学し、最後に1月の誕生石であるガーネット探しをします。 |
参加要件等 | 受講料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 学術情報推進課 地域創生室 地域連携係 Tel:088-687-6098 Mail:koukai/atmark/naruto-u.ac.jp |
URL | http://www.naruto-u.ac.jp/research/04/002.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第40回香川大学医学部祭 |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 香川大学三木町医学部キャンパス(医学部) |
活動概要 | 医学をわかりやすく理解し、体験してもらう医学展をはじめ、各サークルによる模擬店、イベント、近隣の2大学(香川県立保健医療大学、徳島文理大学香川キャンパス)との交流企画、入試相談会等様々な催しを行い、地域の方々との交流の場となっています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学医学部学務課学生係 Tel:087-891-2072 |
URL | http://www.med.kagawa-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 教育学部フェスティバル 未来からの留学生2019 |
実施期間 | 10/13~10/13 |
実施場所 | 香川大学幸町キャンパス(教育学部) |
活動概要 | 「未来からの留学生2019」は、香川県の子どもたちを「未来からの留学生」として大学に招き、大学という「学び」の場において学習や研究活動を体験してもらう行事です。地域貢献、学生への学びの場の提供、教育学部の教員による子どもの学び支援などを行うことを目的にしています。同時にオープンキャンパスとして、高校生に交流の機会を提供しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込型講座と自由参加型講座がある。 |
連絡先 | 教育学部総務係 087-832-1405 |
URL | http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~mirai/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 香川大学創造工学部オープンキャンパス・讃工祭 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 香川大学林町キャンパス(創造工学部) |
活動概要 | 受験生、一般住民を対象として大学施設を開放し、 (1)一般住民を対象とした特別講演会、(2)パネル展示による研究紹介、(3)研究室の公開及び(4)受験生を対象とした入試相談 を実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学創造工学部学務係 Tel:087-864-2015 |
URL | https://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_ead/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第7回ホームカミングデー |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 香川大学幸町キャンパス |
活動概要 | 卒業生や元教職員の方を香川大学に招き、教育研究の取組状況や将来計画等の紹介や、学生・教職員との交流、施設の見学、大学祭への参加により香川大学の活動に理解を深めていただくとともに、卒業生等と香川大学との連携を密にすることを目的として実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(当日参加可) |
連絡先 | 香川大学総務グループ Tel:087-832-1000 |
URL | http://www.kagawa-u.ac.jp |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 農学部オープンキャンパス・収穫祭2019 |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 香川大学三木町農学部キャンパス(農学部) |
活動概要 | 一般住民や高校生に対し、大学施設を開放し、(1)研究室等紹介、(2)農学部入試相談会、(3)体験実習及び(4)学生企画コーナーを実施します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学農学部事務課 Tel:087-891-3004 mail:ajimth/atmark/jim.ao.kagawa-u.ac.jp |
URL | http://www.ag.kagawa-u.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第71回香川大学祭 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 香川大学幸町キャンパス |
活動概要 | 地域社会における「大学の公開の場」、あるいは「課外活動の成果発表の場」として、また「大学の構成員相互の親睦の場」として位置づけられるものであり、学生による模擬店や課外活動団体による公演、地域の方々も参加できる企画等、大学内の各施設で様々なイベントを実施します。 |
参加要件等 | 入場無料(一部有料企画あり) |
連絡先 | 香川大学サークル連合H.O.P Tel:087-832-1396 Mail:kadaisai.hop/atmark/gmail.com |
URL | https://twitter.com/kagawa_uni |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | シンポジウム:「地域で育む小児生活習慣病予防健診 」 -成育医療の地域ネットワークを産官学一体で構築する- |
実施期間 | 12/7~12/7 |
実施場所 | かがわ国際会議場 |
活動概要 | 成育基本法の趣旨を尊重し、香川県内で実施されている小児生活習慣病予防健康診断を活用し、こどもからおとなまで、県民の健康を守ることに貢献することを目的としている。また、今回のシンポジウムにおいて、率直なご意見やアイデアを関係機関で共有することで、「小児生活習慣病予防健康診断」のさらなる発展を目指す。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 香川大学医学部総務課総務係 Tel:087-891-2010 Mail:syomu/atmark/med.kagawa-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第10回愛媛大学ホームカミングデイ |
実施期間 | 11/11~11/11 |
実施場所 | ANAクラウンプラザホテル松山 |
活動概要 | 卒業生や退職教職員を対象に、大学の現状の紹介、在学生や教職員との交流及び大学の施設や学生祭の見学を通して、母校への理解を深めてもらうことを目的に実施するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 参加対象者:卒業生及び退職教職員 |
連絡先 | 総務部総務課 Tel:089-927-9014 Fax:089-927-9025 Mail:soumu/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第67回ヘルスアカデミー |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 松山市 いよてつ高島屋 7階キャッスルルーム |
活動概要 | 講演と質疑応答 ※講演内容は循環器・呼吸器・腎臓領域であるが、詳細は未定。(2019年4月現在) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:要 |
連絡先 | 医学部医療サービス課医療福祉チーム Tel:089-960-5182 Mail:mservice/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、愛媛大学HPに掲載予定 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 愛?いきいき健康フェア |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 愛媛大学 医学部看護学科棟 |
活動概要 | ・講演 「始めてみませんか!がん予防の健康習慣」 講師/山内栄子(基礎・実践看護学 教授) ・看護学生による6つの健康教室 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 看護学科健康フェア実行委員会 Tel:089-960-5422 Mail:nsoffice/atmark/m.ehime-u.ac.jp |
URL | なし |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 愛媛大学 第26回 観て さわって 科学、体験2019フェスティバル |
実施期間 | 11/9~11/10 |
実施場所 | 愛媛大学 工学部 共通講義棟C |
活動概要 | 「自然科学やものづくりの素晴らしさを、体験を通して感じとっていただくことで、科学・技術に関心をもち、出来得れば多くの子供たちに、将来の科学技術創造立国の担い手として科学者・技術者の道を目指して欲しい」との目的で、平成6年度から毎年開催しています。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 工学部事務課総務チーム Tel:089-927-9675 Mail:koushomu/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | https://www.eng.ehime-u.ac.jp/kougaku/admission/festival/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | いきいき農場夢体験 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 愛媛大学 農学部附属農場 |
活動概要 | 子ども達とその保護者を対象に、ミカン狩り・牛とのふれあい・農耕車試乗・押し花づくり・餅つき等をとおして親子で時善意親しみながら農業について学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:1,000円 事前申込:必要 |
連絡先 | 農学部事務課会計チーム Tel:089-946-9904 Mail:nojyo-event/atmark/agr.ehime-u.ac.jp |
URL | http://web.agr.ehime-u.ac.jp/~farm/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 遺伝子組換え実験公開講座:遺伝子組換え生物や身近な生物の生命現象や化学物質の分析 |
実施期間 | 8/7~8/7 |
実施場所 | 愛媛大学 学術支援センター遺伝子解析部門 |
活動概要 | 遺伝子組換え生物の観察や遺伝子工学実験を体験して、生物化学研究の一端を学習するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 学術支援センター Tel:089-946-9757 Mail:hondo.kana.mf/atmark/ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、学術支援センターHPに掲載 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開実験講座 「実験で学ぶ尿の科学」 |
実施期間 | 8/1~8/1 |
実施場所 | 愛媛大学 医学部 第1ゼミナール室 機能系実習室1 |
活動概要 | 本講座では、高校生を対象に、身体のしくみ、すなわち健康科学や生命科学に対して興味や理解を深めてもらうことを目的に、尿を試料として実習を行う。尿中のバイオマーカー(タンパク質、糖質、ケトン体、ビリルビンなど)の定性試験を行い、その医学的意義について学ぶ。 |
参加要件等 | 参加費:100円(保険) 事前申込必要 |
連絡先 | 学術支援センター(病態機能解析部門)事務室 Tel:089-960-5460 |
URL | 詳細が決定後、学術支援センターHPに掲載 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第5回看護学生のための放射線講習会 |
実施期間 | 7/30~7/30 |
実施場所 | 愛媛大学 医学部 第1ゼミナール室 機能系実習室1 |
活動概要 | 看護学を専攻する学生を対象に、放射線に関する基本的な知識や病院での放射線の取扱いを学習する機会を提供するため、講義と実習を行う。愛媛大学の4人の放射線取扱主任者が講師となって行う。講義では放射線に関する基本的なものについて行い、実習は身の周りの放射線の測定、霧箱の作成と観察、ホールボディカウンターの見学である。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 学術支援センター 放射線教育支援室 Tel:089-960-5453 Mail:tiwasaki/atmark/m.ehime-u.ac.jp |
URL | 詳細が決定後、学術支援センターHPに掲載 |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | ミュージアムスポット展示 埋蔵文化財調査室 調査成果速報展 文京遺跡の解明Ⅷ「土器焼成の実態」(仮) |
実施期間 | 11/6(予定)~12/2(予定) |
実施場所 | 愛媛大学ミユージアム エントランス |
活動概要 | 本企画は、埋蔵文化財調査室とミュージアムの共同事業として実施するものである。発掘調査成果およびその後の研究成果を、エントランスにおいてスポット展示する。展示はグリーンプラザ→歴史を学ぶ庭→ミュージアムエントランスという動線を「キャンパスに刻まれた記憶」「文京遺跡の解明」というテーマで連関させていく。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 愛媛大学埋蔵文化財調査室 Tel:089-927-9127 Mail:shibata.shoji.yq/atmark/ehime-u.ac.jp |
URL | http://maibun.adm.ehime-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 紙産業イノベーションセンター第6回シンポジウム |
実施期間 | 10/21~10/21 |
実施場所 | ホテルグランフォーレ (愛媛県四国中央市三島朝日1丁目1-30) |
活動概要 | 現在の産業を取り巻く状況と、国立大学法人愛媛大学紙産業イノベーションセンターの活動やその研究成果について、報告するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 |
連絡先 | 紙産業イノベーションセンター Tel:0896-22-3230 Mail:kamisan/atmark/stu.ehime-u.ac.jp |
URL | なし |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第70回黒潮祭 |
実施期間 | 11/2~11/3 |
実施場所 | 高知大学 朝倉キャンパス |
活動概要 | 黒潮祭実行委員会が運営する大学祭(朝倉キャンパス) テーマ:Breakthrough~新時代の第一歩~ (活動内容:予定) 体育館企画、模擬店、各サークル・同好会による出店等 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学学務部 学生支援課・学生生活支援係 TEL:088-844-8149 |
URL |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 高知大学防災推進センターシンポジウム「災害に立ち向かう新たな技術の動向-高知大学の取組-」 |
実施期間 | 令和元年10月(予定)~令和元年10月(予定) |
実施場所 | 高知商工会館(予定) |
活動概要 | 行政における災害への対策の現状と、高知大学が取組む新たな技術の動向を、広く県民の皆様に紹介し、災害への取組への理解を図る。その上でパネルデイスカッションにおける意見交換により、今後の災害対応に関する本学の技術の開発・研究の方向性を探る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学研究国際部研究推進課 Tel:088-844-8891 Mail:kk03/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 高知コアセンター講演会 |
実施期間 | 会期中 (未定)~会期中 (未定) |
実施場所 | 未定 |
活動概要 | 一般市民を対象に、高知大学海洋コア総合研究センターと海洋研究開発機構高知コア研究所が共同運営する高知コアセンターにおける研究をはじめとして、両機関が実施している研究について紹介し、海洋科学技術への興味を喚起する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学研究国際部研究推進課海洋コア室 Tel:088-864-6712 Mail:kk21/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL | http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/index.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 国際研修「島嶼国総合防災コース」 |
実施期間 | 11/6(予定)~12/16 |
実施場所 | 高知大学国際連携推進センター |
活動概要 | JICA四国と連携し、大洋州及びカリブ海の島嶼国の行政官等を対象に防災研修を実施。一部講義等を一般に開放し、本学における防災研究・教育に触れる機会とするほか、海外からの研修員と共に学ぶことで参加者にとっては国際交流の機会となる。 |
参加要件等 | 参加者無料 事前申込必要 |
連絡先 | 国際交流室JICA研修事務担当 TEL:088-888-8076 admin-jica/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第10回ホームカミングデー |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 高知大学朝倉キャンパスほか |
活動概要 | 高知大学卒業生及び大学院修了生に、各種イベントを通じて、在学生との交流を深めようとするもの。 |
参加要件等 | 高知大学卒業生・大学院修了生 |
連絡先 | 高知大学総務部総務課 TEL:088-844-8116 E-mail:ks04/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第39回 南風祭(みなかぜさい)(医学部) |
実施期間 | 10/12~10/13 |
実施場所 | 高知大学 岡豊キャンパス |
活動概要 | 南風祭実行委員会企画による大学祭(岡豊ャンパス) テーマ:未定 (活動内容:予定) 体育館ライブ、名店街、模擬店、医療展(健康チェック等)、ステージ企画等 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 高知大学医学部・病院事務部学生課・学生支援係 TEL:088-880-2528 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 医学系3専攻大学院説明会 |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 高知大学 岡豊キャンパス |
活動概要 | 高知大学大学院には医学系の3専攻(医科学専攻(修士)・看護学専攻(修士)・医学専攻(博士))がある。大学院説明会では、大学院の特徴や入試に関する情報、さらには履修方法等の説明を行う。教室訪問(要事前予約)も可能である為、研究室の雰囲気も体験できる。 |
参加要件等 | 参加費:無料 研究室訪問を希望の場合は要事前予約 |
連絡先 | 高知大学医学部・病院事務部学生課・大学院係 TEL:088-880-2263 |
URL |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | オープン・クラス |
実施期間 | 4/1~3/31 |
実施場所 | 朝倉キャンパスほか |
活動概要 | 大学が開設している授業を一般に公開し、生涯学習に対する社会的要請に応えるとともに、地域社会と大学との連携をますます深めようとするもの。 |
参加要件等 | 参加費:1科目あたり3,000円 |
連絡先 | 高知大学研究国際部地域連携課域学連携推進係 TEL:088-844-8454 FAX:088-844-8556 E-mail:kokaikoza/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL | http://www.kochi-coc.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 出前公開講座 |
実施期間 | 6月(予定)~2月(予定) |
実施場所 | 県内市町村 |
活動概要 | 高知大学の教員等による教育研究成果の還元および人材育成のための公開講座 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 高知大学研究国際部地域連携課域学連携推進係 TEL:088-844-8454 FAX:088-844-8556 E-mail:kokaikoza/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL | http://www.kochi-coc.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 物部キャンパス一日公開 |
実施期間 | 11/3(予定)~11/3(予定) |
実施場所 | 高知大学物部キャンパス |
活動概要 | 物部キャンパスに所在する農林海洋科学部をはじめ、大学院総合人間自然科学研究科農学専攻・黒潮圏総合科学専攻、海洋コア総合研究センター、総合研究センター(遺伝子実験施設)等の教育研究施設の活動を、地域の方々により深く理解していただくために、日頃の教育研究活動の一端を講義・実験・イベント等を通じて紹介する。 |
参加要件等 | 特になし |
連絡先 | 高知大学物部総務課総務係 TEL:088-864-5114 E-mail:km03/atmark/kochi-u.ac.jp |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 教育大へ行ってみよう! |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 福岡教育大学 |
活動概要 | 近年課題となっている「理科・数学離れ」や「ものづくり離れ」などの課題に対応するため、実技や実験を重視した参加型内容とすることにより、子どもたちの興味・関心をはぐくみ、学習の動機付けとなるような体験講座を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料(一部企画において要材料費) 事前申込み不要(一部企画において当日整理券配付予定) |
連絡先 | 連携推進課 Tel:0940-35-1238 Mail:trenkei/atmark/fukuoka-edu.ac.jp |
URL | https://www.fukuoka-edu.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 九州大学産学連携セミナー 2019年度地域政策デザイナー養成講座 「持続可能な地域に資する政策デザインの実践?新しい社会のかたち?」 |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 電気ビルみらいホール(福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館) |
活動概要 | 本シンポジウムは、将来を見据えた新しい社会のかたちをデザインすることを目指すものである。地域の持続可能性につながる新たな取り組みやビジネスモデルを政策提言として本シンポジウムで発表することは、大学の地域への貢献を認識してもらう機会となると考えている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 研究・産学官連携推進部産学官連携推進課連携企画係 Tel: 092-802-5064 Mail: snsrenkei/atmark/jimu.kyushu-u.ac.jp |
URL | http://planqd.kyushu-u.ac.jp |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第59回工大祭(学園祭) |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 九州工業大学 (1)戸畑キャンパス (2)飯塚キャンパス |
活動概要 | 学科展やサークル展を開催し、各研究室の研究内容や研究成果、サークル活動を公開することにより、本学の研究活動やサークル活動を広く一般に公表し、本学及び工学系の学問に興味・関心を持っていただくもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 九州工業大学学務課学生・留学生支援係 TEL:093-884-3050 Mail:gak-gakshien/atmark/jimu.kyutech.ac.jp |
URL | http://www.kyutech.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第22回佐賀大学大学祭 |
実施期間 | 10/19~10/20 |
実施場所 | 佐賀大学 本庄キャンパス内 |
活動概要 | 佐賀大学本庄キャンパス内での大学祭 |
参加要件等 | 参加料:無料(一部有料あり) |
連絡先 | 佐賀大学学生生活課 Tel:0952-28-8175 |
URL | http://sagauni-fes.under.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 佐賀大学附属図書館「図書館月間2019」 テーマ:「旧制佐賀高等学校・師範学校アーカイブズ」(仮題) |
実施期間 | 11/1~11/30 |
実施場所 | 佐賀大学附属図書館 |
活動概要 | 佐賀大学附属図書館が毎年11月に実施しているイベント。 今年度は「旧制佐賀高等学校・師範学校アーカイブズ」(仮題)をテーマに、旧制佐賀高等学校・師範学校の資料にまつわる講演会や展示を実施する予定。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属図書館 Tel:0952-28- 8902 toshosomu/atmark/mail.admin.saga-u.ac.jp |
URL | https://www.lib.saga-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | リレー講座2019「2020からの日本を考える」 |
実施期間 | 10月(日付未定)~12月(日付未定) |
実施場所 | 長崎大学 中部講堂 |
活動概要 | 地域に開かれた大学として、大学の公開講座などでは通常取り上げないマクロな見方を提供するために、毎年一つのテーマを決めてリレー講演を実施し、長崎地域の知の拠点としての役割を果たす一助となることを期待するもの。 |
参加要件等 | 参加費:3000円(全4回) 事前申込要 |
連絡先 | 広報戦略本部 Tel.095-819-2007 Mail:kouhou/atmark/ml.nagasaki-u.ac.jp |
URL | (現在作成中) |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | ホームカミングデー2019 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 長崎大学 文教スカイホール |
活動概要 | 大学の近況に触れ、旧友との再会、現役の長崎大学生との交流など、長崎大学との親睦を深めていただくために毎年開催しているホームカミングデー。今年は長崎大学学園祭の開催期間中となりますので、賑やかなキャンパスの中で、学生による露店、パフォーマンスもお楽しみいただけます。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 広報戦略本部 校友会・基金室 Tel.095-819-2007 Mail:kouhou/atmark/ml.nagasaki-u.ac.jp |
URL | http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/event/event1154.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第8回紫熊祭 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 熊本大学黒髪キャンパス |
活動概要 | 学生が様々な企画を行い、野外ステージや教室を利用しサークル活動等の成果を発表する。その他、模擬店の出店や紫熊祭実行委員会の企画等も行う。 |
参加要件等 | 特になし 事前申込不要 |
連絡先 | 紫熊祭実行委員会 ℡:096-342-2182 mail:festival.sigma/atmark/gmail.com |
URL | http://sigmafestival.main.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 熊本大学公開講座 経済学講座~ミクロ経済学における数学の役割について考える~ |
実施期間 | 10/25~12/13 |
実施場所 | 熊本大学教育学部2-A講義室 |
活動概要 | 経済理論の分野では、分析対象とする経済の状況を数学を用いてモデル化して、様々な問題について考察していくことが多くある。本公開講座では、ミクロ経済学について学び、ミクロ経済学の問題を解くことを通じて、経済学における数学の役割について考えていく。 講師 大野正久(熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授) |
参加要件等 | 参加費:有り 事前申込必要 |
連絡先 | 熊本大学 manabou/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp 096-342-3121 |
URL | https://www.kumamoto-u.ac.jp/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/syougaigakusyuu/koukaikouza |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 第35熊本大学附属図書館貴重資料展 「熊本藩に生まれた近代―地方行政と手永・惣庄屋―(仮)」 |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 熊本大学附属図書館 中央館1階 古文書閲覧室 |
活動概要 | 熊本大学所蔵(寄託)の貴重資料を一般に紹介する展覧会である。 第35回となる貴重資料展では、熊本藩の地方統治をテーマとして開催する。熊本藩が同時代にも高い評価を受けた理由は、(1)藩の行政機構が高度に整備されていたこと、(2)百姓出身の惣庄屋を責任者とした「手永」(地域行政機構)が、独自の財源とスタッフをもち、広範な地域行政を自治的に展開したことにある。本展覧会では後者に力点を置き、近代地方自治の重要な前提となった熊本藩の地方行政の展開および手永・惣庄屋の活動を、永青文庫細川家文書や惣庄屋文書から跡づける。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 熊本大学附属図書館 総務担当 Tel:096-342-2213 Mail:tos-somu/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/events/exhibitions |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第35回熊本大学附属図書館貴重資料展 公開講演会/第14回永青文庫セミナー 「熊本藩に生まれた近代―地方行政と手永・惣庄屋―(仮)」に関連する講演会/セミナー |
実施期間 | 11/2 (予定)~11/2 (予定) |
実施場所 | 熊本大学附属図書館 中央館1階 ラーニングコモンズエリア |
活動概要 | 貴重資料展のテーマに沿った講演会/セミナーを会期中に開催する。 <主催:熊本大学附属図書館・熊本大学永青文庫研究センター> |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 熊本大学附属図書館 総務担当 Tel:096-342-2213 Mail:tos-somu/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第14回熊本大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10/27~10/27 |
実施場所 | 熊本大学黒髪キャンパス |
活動概要 | 本学卒業生が母校に集い、母校の近況を直接見聞きしていただくとともに、恩師や学友との親睦を深めていただく中で母校との絆をさらに強めてもらうことを目的とする。 キャンパス訪問後、学生のアトラクション等、卒業生と在学生の交流会(パーティ)を実施する。 |
参加要件等 | 参加要件:本学の卒業生、修了生 申込方法:FAX、電子メール等により事前申し込み |
連絡先 | 総務部総務課 TEL:096-342-3116 FAX:096-342-3110 MAIL:kuma-hcd/atmark/jimu.kumamoto-u.ac.jp |
URL | https://www.kumamoto-u.ac.jp/sotugyosei/sotsugyousei/home_coming |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 蒼稜祭(学園祭) |
実施期間 | 11/2~11/4 |
実施場所 | 大分大学旦野原キャンパス |
活動概要 | 大分大学旦野原キャンパスの学生団体「大分大学八団体」(学園祭運営委員会、体育会、文化会、教育・経済・理工・福祉健康の自治会、生協学生委員会)主催による、年に一度の学園祭。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援課 Tel:097-554-7443 |
URL |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 入学選考検査説明会 |
実施期間 | 11/15~11/15 |
実施場所 | 附属小学校 |
活動概要 | 来年度の入学選考検査を希望する幼児の保護者を対象として情報提供を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 附属小学校 097-543-6732 |
URL | http://kitchom.ed.oita-u.ac.jp/fusyo/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 学習発表会 |
実施期間 | 11/30~11/30 |
実施場所 | 附属特別支援学校 |
活動概要 | 日常の教育活動の成果を児童生徒の保護者を主な対象として発表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:必要 |
連絡先 | 附属特別支援学校 097-543-8317 |
URL | http://kitchom.ed.oita-u.ac.jp/fuyo/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 大分大学開放イベント2019 |
実施期間 | 11/4~11/4 |
実施場所 | 大分大学旦野原キャンパス |
活動概要 | 地域との連携・交流をテーマに、自治体や企業からの協賛企画、学内からの部局企画を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 研究・社会連携課社会連携係 Tel:097-554-7430 Mail:tiren/atmark/oita-u.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 大分大学ホームカミングデー2019 |
実施期間 | 11/4~11/4 |
実施場所 | 大分大学旦野原キャンパス |
活動概要 | 大分大学の現状について同窓生に報告するとともに、学部を越えた同窓会相互の交流推進を目的として同窓会との交流会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:交流会 無料 懇親会 有料 事前申込必要 |
連絡先 | 同窓会連合会事務局 Tel:097-554-7513 Mail:dosoren/atmark/oita-u.ac.jp |
URL | http://www.alumni.oita-u.ac.jp/ |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第9回宮崎大学ホームカミングデイ ~宮崎大学卒業生の集い~ |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 宮崎大学木花キャンパス |
活動概要 | 卒業生の皆様に「母校宮崎大学」に集い、母校の近況に触れ、懐かしい恩師や学友との交流・親睦を深めていただき、 相互の発展と連携につなげていくために、大学が卒業生の皆様をお招きするもの。 |
参加要件等 | 参加費:2、000円 事前申込必要 |
連絡先 | 宮崎大学同窓会連合会事務局(企画総務部総務広報課) 電話:0985-58-7790 FAX:0985-58-2886 Email:dousou-rengo/atmark/of.miyazaki-u.ac.jp |
URL | http://www.of.miyazaki-u.ac.jp/dosokai/index.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第15回清花祭 |
実施期間 | 11/16~11/17 |
実施場所 | 宮崎大学 木花キャンパス 清武キャンパス |
活動概要 | 宮崎大学学生と地域住民の交流の場として、木花・清武両キャンパスで毎年11月に2日間にわたり実施している。例年、特別講演会、模擬店、ステージイベント、コンサート、研究発表企画等、子供から大人まで幅広い層が楽しめるよう様々なイベントを行っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生支援部学生生活支援課 Tel:0985-58-7135 Mail:kousei/atmark/of.miyazaki-u.ac.jp |
URL | http://www.miyazaki-u.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | みやだい Waku Waku 体験 Day |
実施期間 | 11/16~11/17 |
実施場所 | 宮崎大学 木花キャンパス 清武キャンパス |
活動概要 | 宮崎大学では大学開放日を毎年11月の土・日曜日に設け、特色のある諸事業を通じて地域の人々と大学との交流を深め、大学を身近な存在として感じてもらうために、大学の施設を開放している。当日は、全学部のキャンパス、研究室、附属施設等を市民一般に開放し、体験講義・実験・農産物の収穫体験や販売、学生サークル行事等の事業を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込:不要 |
連絡先 | 研究国際部 産学・地域連携課 Tel:0985-58-7188 Mail:m-chiiki/atmark/of.miyazaki-u.ac.jp |
URL | http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第12回地域医療シンポジウムin奄美 |
実施期間 | 11/22~11/22 |
実施場所 | 大島郡医師会館 |
活動概要 | 奄美地域において、地域医療を実践するうえで必要な知識の講義、および、医療従事者や市民に対する代表的な疾患の症状や診断、治療の紹介を行い、奄美地域での地域医療の充実を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 離島へき地医療人育成センター ℡099-275-6898 |
URL | http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/ecdr/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 出前授業「おでかけ実験隊」 鹿児島市立吉野東小学校 |
実施期間 | 10/9~10/9 |
実施場所 | 鹿児島市立吉野東小学校 |
活動概要 | 大学院理工学研究科技術部では、ミッションの再定義(工学分野)をもとに、科学技術への興味を育む初等中等教育への出前授業を展開している。 子どもたちに科学の面白さやものづくりの達成感を体験してもらうことを目的とし、技術職員が直接長学校に出向き、子どもたちに科学実験やものづくりを指導している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 (小学校5年生、174名で依頼あり) |
連絡先 | 大学院理工学研究科技術部 Tel:099-285-3263 Mail:demae-wg/atmark/eng.Kagoshima -u.ac.jp |
URL | http://www-tech.eng.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 出前授業「おでかけ実験隊」 鹿児島市立石谷小学校 |
実施期間 | 11/6~11/6 |
実施場所 | 鹿児島市立石谷小学校 |
活動概要 | 大学院理工学研究科技術部では、ミッションの再定義(工学分野)をもとに、科学技術への興味を育む初等中等教育への出前授業を展開している。 子どもたちに科学の面白さやものづくりの達成感を体験してもらうことを目的とし、技術職員が直接長学校に出向き、子どもたちに科学実験やものづくりを指導している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 (小学校4年生、86名で依頼あり) |
連絡先 | 大学院理工学研究科技術部 Tel:099-285-3263 Mail:demae-wg/atmark/eng.Kagoshima -u.ac.jp |
URL | http://www-tech.eng.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 無料法律相談 |
実施期間 | 10/1~11/30 |
実施場所 | 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟7階 司法政策教育研究センター |
活動概要 | 弁護士および司法政策教育研究センター教員による無料法律相談を毎月2回、子ども・家族の無料法律相談を隔月1回程度開催。(具体的な日時は司法政策教育研究センターのホームページ上で案内) |
参加要件等 | 参加費:無料 電話による事前予約制 |
連絡先 | 司法政策教育研究センター Tel:099-285-3905 / 099-285-7569 |
URL | http://lawcenter.ls.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 学校参観週間 |
実施期間 | 11/1~11/10 |
実施場所 | 鹿児島大学教育学部 附属小学校 |
活動概要 | 日常の学校の教育活動を広く一般に公開することによって、本校の特色を感じてもらうもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(当日受付) |
連絡先 | 教頭 Tel:099-285-7961 Mail:kdkgfs/atmark/edu.kagoshima-u.ac.jp |
URL | http://www2-edu.edu.kagoshima-u.ac.jp/eschool/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 授業力アップ講座 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 鹿児島大学教育学部 附属小学校 |
活動概要 | 各教科等で研究・実践した授業について公開したり、語り合ったりすることによって、本校の研究活動を県内外の教職員に知っていただくもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料(資料代:500円) 事前申込必要(当日受付可) |
連絡先 | 教頭 Tel:099-285-7961 Mail:kdkgfs/atmark/edu.kagoshima-u.ac.jp |
URL | http://www3-edu.edu.kagoshima-u.ac.jp/eschool/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第39回桜ヶ丘祭 |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 鹿児島大学桜ヶ丘キャンパス |
活動概要 | サークル活動などの学生団体による展示・発表、大学が行っている教育研究などの活動を発表する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 医歯学総合研究科等学務課学生支援係 TEL:099-275-6727 |
URL | https://www.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 鹿児島大学出前授業 |
実施期間 | 5/1~12/31 |
実施場所 | 申込のあった各高等学校 |
活動概要 | 高校生に大学における高度な教育・研究に触れる機会を提供することにより、高校生の個々の能力や適正の伸張を図るとともに、大学に対する理解を深めてもらうことを目的としており、高大連携の一貫として、高校側で企画し、本学から教員を派遣して実施している。 |
参加要件等 | 事前申込必要 教員の派遣に係る旅費(鹿児島県内(鹿児島市を除く))は、年間2名まで本学負担。県外は、高校負担。ただし、前年度50名程度の受験生があった場合は、年間2名まで本学負担。 謝金は不要。 |
連絡先 | 学生部教務課大学院係 Tel:099-285-7346 Fax:099-285-8808 Mail:kdaigaku/atmark/kuas.kagoshima-u.ac.jp |
URL | https://www.kagoshima-u.ac.jp/exam/demae.html |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第59鹿大祭 |
実施期間 | 11/15~11/18 |
実施場所 | 鹿児島大学 郡元キャンパス |
活動概要 | 課外活動における成果発表等 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生生活課℡:099-285-7320 |
URL | https://www.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | シンポジウム「 地震火山災害の軽減に貢献する鹿児島大学の観測調査研究(仮題)」 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 鹿児島大学 稲盛会館キミ&ケサメモリアルホール |
活動概要 | 張り巡らされた観測点における地殻変動や地震の観測データは、国全体の地震・火山活動の重要な基盤的情報となっている。本シンポジウムでは、南西部に位置する地方国立大学が離島を含む南北600kmの広範囲にわたって観測調査を継続していること、こうした基礎的研究が防災に貢献していることをわかりやすく市民に伝える。 |
参加要件等 | 参加費:無料 準備の都合上、できるだけ事前申込をお願いします(当日参加も可能)。 |
連絡先 | 地震火山地域防災センター TEL:099-285-7234 |
URL | http://bousai.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | かごしまCOC+総括シンポジウム「学卒者の地元定着への取組 ~これまで そして これから~」 |
実施期間 | 11/29~11/29 |
実施場所 | 鹿児島大学 稲盛会館キミ&ケサメモリアルホール |
活動概要 | 鹿児島大学を中心に実施されている「かごしまCOC+事業」の5年目を迎え、これまでの総括と今後の展望について、一般公開によるシンポジウムを実施する。内容は特別講演に引き続き、これまでの取組の総括とパネルディスカッションによる今後の展望について議論を交わす。 |
参加要件等 | 参加費:無料 準備の都合上、できるだけ事前申込をお願いします(当日参加も可能)。 |
連絡先 | 産学・地域共創センター連携推進部門COC+グループ TEL:099-285-6487 |
URL | http://kagoshima-cocplus.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 令和元年度鹿児島大学附属図書館貴重書公開 新中央図書館オープン25周年記念「平成」新収 未公開貴重書展及び講演会 |
実施期間 | 11/7~12/12 |
実施場所 | 鹿児島大学 附属図書館ギャラリーアトリウム |
活動概要 | 地域貢献活動の一環として、鹿児島大学附属図書館 新中央図書館オープン25周年を記念した『「平成」新収 未公開貴重書展』(仮題)及び記念講演会を開催し、平成の時代に収蔵した未公開の書籍・古文書・掛け軸を広く一般に公開する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 主な参加対象:大学生・大学院生及び一般市民 |
連絡先 | 附属図書館情報サービス課 専門職員(貴重書担当) Tel:099-285-7460 Mail:libsen/atmark/kuas.kagoshima-u.ac.jp |
URL | https://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 大学説明会 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 鹿屋体育大学 白水キャンパス |
活動概要 | 本学概要及び入試概要説明、個別相談、学生食堂体験、在学生からのアドバイス、実験・実習体験を含む施設見学などを実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 鹿屋体育大学教務課入試係 Tel:0994-46-4869 Mail:nyushi/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | https://www.nifs-k.ac.jp/entrance/open-campus/briefing.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 東京サテライトキャンパス大学説明会 |
実施期間 | 11/3~11/3 |
実施場所 | 開催場所は、本学ホームページで確認ください。 |
活動概要 | 本学概要及び入試概要説明、個別相談を実施する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 鹿屋体育大学教務課入試係 Tel:0994-46-4869 Mail:nyushi/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | https://www.nifs-k.ac.jp/entrance/open-campus/briefing.html |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 健康づくり・介護予防講座 歩く脳トレ運動~スクエアステップ~ |
実施期間 | 10/11 10/18 10/25~10/11 10/18 10/25 |
実施場所 | かごしま県民交流センター |
活動概要 | 脳を活性化させる新たな健康づくり・介護予防のためのエクササイズである「スクエアステップ」について体験します。マス目のあるマット上を歩く運動(中高齢者向け)ですので、体力に自信のない方でも大丈夫です。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:0994-46-4819 Mail:kouhou/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | https://www.nifs-k.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 蒼天祭 |
実施期間 | 11/23~11/24 |
実施場所 | 鹿屋体育大学 白水キャンパス |
活動概要 | 毎年学生が主体となって企画し、開催しているイベントで、ステージイベントや模擬店の出店等を行っています。 また、ゼミや課外活動の展示発表など、大学の施設を開放するとともに、地域の方々とふれあいながら、本学の教育研究活動の紹介等を行います。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要(ただし一部イベントについては必要) |
連絡先 | 総務課広報係 Tel:0994-46-4819 Mail:kouhou/atmark/nifs-k.ac.jp |
URL | https://www.nifs-k.ac.jp/ |
種類 | 大学祭等 |
---|---|
活動名 | 第68回琉大祭 |
実施期間 | 9/28(予定)~9/29(予定) |
実施場所 | 琉球大学千原キャンパス(9/28,28開催予定) |
活動概要 | 本学における教育の一環として、琉大生の日頃の正課教育及び課外活動の成果を発表するとともに、大学の諸施設を地域社会に公開し、大学と社会との緊密な連携を図る。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 学生部学生支援課学生係 Tel:098-895-8125 Mail:gkgkari/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL |
種類 | ホームカミングデー等 |
---|---|
活動名 | 第6回琉球大学ホームカミングデー |
実施期間 | 10月予定~10月予定 |
実施場所 | 琉球大学 千原キャンパス |
活動概要 | 琉球大学卒業生が、旧友との楽しいひとときを過ごし、世代を超えた新しい交流を築くとともに、琉球大学の「今」を知っていただくことを目的として、開催するもの。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 琉球大学総務部総務課総務係 Tel:098-895-8012 Mail:sosoumu/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL | http://www.u-ryukyu.ac.jp/event/5908/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | シュタイナー教育実践入門講座Ⅱ |
実施期間 | 10/19~1/25 |
実施場所 | 琉球大学文系講義棟 106教室 |
活動概要 | 教育・子育てに新たな視点をもたらすシュタイナー教育。その背景には、深い人間洞察があります。学校や家庭で実践してみたいと思う方々に、分かりやすい理論と実践の方法を提供し、子ども達の健やかな成長を応援する講座です。 講座Ⅱでは、まずシュタイナー教育で大切にされている思考力とは何かを考えます。IT社会、AIの進出する未来の世界は、人類の経験したことのない新しい社会です。しかし、その中で一層大切になるのが、より人間らしい力ではないでしようか。子ども達に求められるクリエイティブな創造の力、発想力、思考力はどのように育てたらよいのでしょうか。具体的な実践方法(語り、フォルメン線描、しおり作り)をワークショップ形式で、楽しく学べる講座です。 講座Ⅰを受講していない方にも受講していただけます。 |
参加要件等 | 受講料:3,180円 事前申込必要 材料費別途徴収 ※クレヨンをご持参ください。 |
連絡先 | 琉球大学総合企画戦略部地域連携推進課 Tel:098-895-8019 Mail:koukai/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL | https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | コンチネンス月間・コンチネンスデイ!めざせ!気持ちよく排泄できるコンチネンス |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 放送大学沖縄学習センター5階 大講義室 |
活動概要 | すべての人が気持ちの良い排泄ができるように、 排泄障がいの予防や治療、支援、開発、教育などを行い予防に努めています。 コンチネンスメイト・コンチネンスリーダー・コンチネンスアドバイザーである専門の看護師から食と排泄の重要性について学べます。コンチネンスとは、排尿や排便が正常の状態や、障がいがあっても排泄がコントロールできている状態を表す言葉です。この講座を受けることにより、尿失禁や便失禁がなく気持ちよく排泄ができている状態の正しい知識の習得、 専門病院への受診、的確な用具を選択するチャンスに恵まれます。さらに排尿自立にむけた対応と骨盤底筋訓練の理論と実演を体感することによってコンチネンスケアへの理解が深められます。 |
参加要件等 | 受講料:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 琉球大学総合企画戦略部地域連携推進課 Tel:098-895-8019 Mail:koukai/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL | https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 沖縄の公害問題で考える平和学習 |
実施期間 | 11/2~11/16 |
実施場所 | 琉球大学地域国際学習センター301講義室 |
活動概要 | 沖縄県内にある米軍専用施設は日本全国の70%で集中しています。米軍基地から派生する公害には、「典型七公害」と呼ばれる大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、悪臭、地盤沈下の問題が少なからず見られ、住民に影響があります。 そのため、本講座では、米軍航空機の騒音問題及び、基地から派生すると思われる有害物質による土壌汚染、水質汚染の現状の問題について調査結果を解説する。 |
参加要件等 | 受講料:3,180円 事前申込必要 |
連絡先 | 琉球大学総合企画戦略部地域連携推進課 Tel:098-895-8019 Mail:koukai/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL | https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 働き盛りのための栄養講座・クッキング part1~part3 ~仕事の活力を増進させるニュートレ~ |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 琉球大学教育学部本館309教室、306教室(給食実習室) |
活動概要 | 現代社会では経済状況、成果主義、顧客ニーズの多様化・複雑化などを背景に長時間労働や作業の迅速化が求められる傾向にあります。働き世代の?ゆとり”が失われてきているようにも思えるこのような状況下で、気持ちや身体に疲れが溜まりがちになっていませんか?そこで、働き盛りの栄養講座・クッキングとして、私たち栄養のスペシャリストが食生活の面から日々の「元気」をサポートするポイントを説明し、さらに、料理が苦手な方でも作れる簡単・栄養満点にできるクッキングをお教えします。明日からの仕事の活力を増進させる方法を一緒に学び、柔軟で健康な身体とこころを手に入れましょう! |
参加要件等 | 受講料:2,670円 事前申込必要 30歳以上の男女 材料費別途徴収 ※万一の事故に備えて、各自で任意の保険に加入してください。 ※エプロン、三角巾(バンダナでも可)、室内用スリッパをご持参ください。 |
連絡先 | 琉球大学総合企画戦略部地域連携推進課 Tel:098-895-8019 Mail:koukai/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL | https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | やんばる山学校 |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 琉球大学「与那フィールド」及び国頭村内の森林やダム周辺、海岸エリア |
活動概要 | 沖縄島北部やんばるの山は、琉球弧の地史を背景に独自の進化をとげた多種多様な野生動植物が生息・生育し、国や沖縄県が目指す世界自然遺産登録(推薦地)の中核をなす地域です。今年度のやんばる山学校では、世界自然遺産へ登録するほどの価値を持つ森林(⇔自然遺産が、人の暮らしにどれほどの利益をもたらすものなのか?)と人の命の源である水資源のつながりを自らの目で確認することから始め、二つのテーマでやんばるを探究します。一つ目は、やんばるで行われている林業の現場視察を通して、森林の多面的機能を考え、人の暮らしの根源をもとに今後のやんばるの森のより有効な森林の利活用のあり方を考えます。二つ目は、県民の水がめとしてのダムはもとより水源涵養林の役割を果たすやんばるの森から、短い河川を通り、海岸線までの流域や河口までを辿り、河川環境下で起きている問題にせまります。 体験やワークショップなど能動的な学習方法を取り入れながら進める本講座では、主体的で深い対話的な学びを実感できます。 |
参加要件等 | 受講料:3,180円 事前申込必要 中学生以上 宿泊費・食事代別途徴収 ※万一の事故に備えて、各自で任意の保険に加入してください。 |
連絡先 | 琉球大学総合企画戦略部地域連携推進課 Tel:098-895-8019 Mail:koukai/atmark/acs.u-ryukyu.ac.jp |
URL | https://ercll.u-ryukyu.narayun.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第36回人文機構シンポジウム 「海外で《日本》を展示すること―KIZUNA展からその意義を探る―」 |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 東京大学本郷地区キャンパス法文2号館2階一番大教室 |
活動概要 | 海外における国際連携展示の実践例をもとに、在外日本関係資料の調査や公開に携わる研究者が集い、日本国外で日本文化発信をすること、中でも博物館展示を通じた日本紹介の意義と課題について議論を深める。海外における日本展示の構築現場からの生の声を伝え、グローバル時代の日本文化発信の問題と展望を、国内の研究者や市民と共有することを目的としたシンポジウムを開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 人間文化研究機構本部情報発信係 TEL 03-6402-9234 Mail: cip-office/atmark/nihu.jp |
URL | https://www.nihu.jp |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第37回人文機構シンポジウム 「この世のキワー自然と超自然のはざま」 |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | ナレッジキャピタルカンファレンスルーム+ |
活動概要 | 自然界のどのような現象が「驚異」や「怪異」という超常的なものとして認識され、どのような言説や視覚表象物として表れたのか、背景にどのような自然観があるのか、なぜ特定の事象が広く、永く伝承され続けるのかといった点に注目し、西洋近代的なnatureとしての「自然」という概念そのものを、学際的・多元的視点から捉えなおし、広く一般に公開することを目的としたシンポジウムを開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 人間文化研究機構本部情報発信係 TEL 03-6402-9234 Mail: cip-office/atmark/nihu.jp |
URL | https://www.nihu.jp |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第38回人文機構シンポジウム 「人文学の最前線、資料に埋もれた可能性を発見する デジタル・ヒューマニティーズの挑戦」 |
実施期間 | 2020/1/25(仮)~2020/1/25(仮) |
実施場所 | 東京都内のホール |
活動概要 | 最新の情報処理手段を人文学研究に応用することによって、新たな展開を生み出しつつある成果の一端を歴史や言語生活を対象とした研究事例で紹介する。また、デジタル・ヒューマニティーズの限界や可能性を検討し、その将来の可能性を考える。人文機構における人文学研究の最先端の成果を発信することによって、その重要性と面白さを社会一般に知らせることを目的としたシンポジウムを開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 人間文化研究機構本部情報発信係 TEL 03-6402-9234 Mail: cip-office/atmark/nihu.jp |
URL | https://www.nihu.jp |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特集展示「よみがえる地域文化-岐路に立つ共同体(コミュニティ)のいま-」 |
実施期間 | 7/23~11/4 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 第4展示室・特集展示室 |
活動概要 | 宮城県の気仙沼、福島県の只見、岩手県の岩泉、愛媛県の吉田(宇和島市)などの被災地における祭りの継続にまつわる努力や工夫、瓦礫の中から見いだされた資料からうかがえる地域のなかの交流関係、さらには生活の危機に対応する文化の伝統などを写真・映像などを交えて紹介し、それらを通じて現代における地域コミュニティの文化的可能性について考える。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 600円、大学生 250円) ※高校生以下は無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/special/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 企画展示「ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち」 |
実施期間 | 10/29~12/26 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 企画展示室 |
活動概要 | 明治元年(1867)の「元年者」の渡航を皮切りに、日本から多くの人びとが労働者としてハワイに移住した。プランテーション労働、日系人社会の成立などを経て、太平洋戦争開戦時にはハワイの全人口の3分の1を日本人とその子孫が占めるに至った。移民、戦争、憧れの楽園、その一方での王国と先住民。複数の視座から、ハワイと近現代をたどっていく。 |
参加要件等 | 参加費:有料(企画展示の料金はHPを確認) 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/index.html |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | くらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」 |
実施期間 | 10/29~11/24 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 |
活動概要 | 古典菊と呼ばれている「嵯峨菊」、「伊勢菊」、「肥後菊」、「江戸菊」などを展示し、生きた実物資料としての菊を通じてその文化史を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:入苑料(個人:100円) ※高校生以下は無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 歴博講演会「倭の登場(1室)」 |
実施期間 | 10/12~10/12 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 講堂 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員が、総合展示第1展示室に関するテーマで講演する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要・先着順(260名) |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/events/lecture/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 歴博映像フォーラム「からむしの声-福島県昭和村のものづくり-」 |
実施期間 | 10/19~10/19 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 講堂 |
活動概要 | 本年度の映像フォーラムでは、福島県大沼郡昭和村における「からむし織」を対象として制作した研究映像を紹介する。からむしはイラクサ科の多年草であり、その繊維は縄文時代より利用されてきた。本フォーラムでは、映像の上映とあわせて、関係者による講演をおこない、現代のものづくり、ならびに研究映像の可能性と課題について議論する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(開催日2ヶ月前~前々日、定員に達し次第終了) |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/index.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 総合研究大学院大学 日本歴史研究専攻説明会 |
実施期間 | 10/20~10/20 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館大会議室 他 |
活動概要 | 総合研究大学院大学日本歴史研究専攻への入学希望者に対する広報活動の一環として、歴博においてオープンキャンパスを開催し、教員が行っている研究活動、学生が利用できる館内施設や講義等で利活用する資料群の一例を紹介すると共に教員と参加者が懇談できる場を設ける。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館研究協力課研究教育係 Tel:043-486-4361 Mail:soken/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | http://www.rekihaku.ac.jp/education_research/education/graduate_school/soukendai/admission/briefing.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | くらしの植物苑観察会「身近な植物の形態学」 |
実施期間 | 10/26~10/26 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員および館外の研究者が講師となって四季折々の植物を観察し、人と植物とのかかわりについての理解を深める。 |
参加要件等 | 参加費:入苑料(個人:100円) ※高校生以下は無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 歴博フォーラム「中世益田の世界」 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 島根県立石見美術館 |
活動概要 | 中世の高津川・益田川下流域社会の様相を、現地で暮らす市民にわかりやすく示し、市民が実感できる歴史像として提供することを目指す。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 歴博講演会「ハワイから見直す近現代:移民・戦争・民主主義」 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 講堂 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員が、企画展示に関するテーマで講演する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/events/lecture/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | くらしの植物苑観察会「江戸の和本にみる菊」 |
実施期間 | 11/23~11/23 |
実施場所 | 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 |
活動概要 | 国立歴史民俗博物館の教員および館外の研究者が講師となって四季折々の植物を観察し、人と植物とのかかわりについての理解を深める。 |
参加要件等 | 参加費:入苑料(個人:100円) ※高校生以下は無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立歴史民俗博物館広報サービス室 Tel:043-486-0123(代) Mail:sfukyu/atmark/ml.rekihaku.ac.jp |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/index.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第43回国際日本文学研究集会 |
実施期間 | 11/16~11/17 |
実施場所 | 国文学研究資料館 大会議室 |
活動概要 | 国内外の日本文学研究者の交流を深め、また、外国人の若手日本文学研究者の育成をも視野に入れ、日本文学研究の発展を図るため、毎年秋に開催している。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国文学研究資料館総務課研究協力係 Tel:050-5533-2911 Mail:icjl/atmark/nijl.ac.jp |
URL | https://www.nijl.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 「古典の日」講演会 |
実施期間 | 11/2~11/2 |
実施場所 | 国文学研究資料館二階大会議室 |
活動概要 | 11月1日が「古典の日」と法制化されたことを記念し、古典に親しんでもらうため、一般の方を対象に日本文学及び関連分野に関する講演会を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要 |
連絡先 | 国文学研究資料館総務課連携企画・広報係 tel.050-5533-2910 Mail:kikakukoho/atmark/nijl.ac.jp |
URL | https://www.nijl.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | アーカイブズ・カレッジ短期コース |
実施期間 | 11/4~11/9 |
実施場所 | くまもと森都心プラザ図書館、熊本県立図書館 |
活動概要 | 記録史料の保存と利用サービス等の業務を担う専門職員の養成のため、長期コース及び短期コースをそれぞれ年1回開催している。短期コースは、国文学研究資料館外を会場とし、今年はくまもと森都心プラザ図書館で開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込必要(締切:6/7) |
連絡先 | 国文学研究資料館総務課連携企画・広報係 tel.050-5533-2910 Mail:kikakukoho/atmark/nijl.ac.jp |
URL | https://www.nijl.ac.jp/event/seminar/2019/07/31.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第5回日本語の歴史的典籍国際研究集会 |
実施期間 | 11/15~11/15 |
実施場所 | 国文学研究資料館 大会議室 |
活動概要 | 「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画(以下「本プロジェクト」という。)」で実施している各種共同研究の成果を広く発信することを目的として、本プロジェクトに参加している研究者を中心に、国内外の研究者に参加を呼びかけて、国際研究集会を開催する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国文学研究資料館古典籍共同研究事業センター tel.050-5533-2988 Mail:cijinfo/atmark/nijl.ac.jp |
URL | https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 企画展「明治期の文芸雑誌と図案教育にみるアール・ヌーヴォー受容と大衆文化」 |
実施期間 | 11月に開催予定 |
実施場所 | 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 |
活動概要 | この展覧会は、京都工芸繊維大学美術工芸資料館と国際日本文化研究センターの連携により、両機関の所蔵品を中心に、明治期における京都高等工芸学校(1902年創立)の図案教育と文芸雑誌の挿絵についての資料を展示することで、日本の大衆文化におけるアール・ヌーヴォー受容の一端を紹介するものである。 |
参加要件等 | 参加費:入館料(一般200円、大学生150円、高校生以下無料) *京都・大学ミュージアム連携所属大学の学生・院生は学生証の提示により無料で入場可 |
連絡先 | 国際日本文化研究センター プロジェクト推進室 Tel:075-335-2079 Mail:taishu_staff/atmark/nichibun.ac.jp |
URL | http://www.nichibun.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第332回日文研フォーラム |
実施期間 | 11/20~11/20 |
実施場所 | ハートピア京都 |
活動概要 | 社会一般との研究交流を促進することを目的に、来日中の外国人研究者が日本文化に関連した内容について発表を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国際日本文化研究センター研究協力課 Tel:075-335-2078 |
URL | http://www.nichibun.ac.jp/ |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 地球研地域連携セミナー「教育×GIAHS -世界農業遺産で地域の未来を描くために-」 |
実施期間 | 11/12~11/12 |
実施場所 | 宮崎県東臼杵郡諸塚村・諸塚村立諸塚中学校 |
活動概要 | 宮崎県北5町村において「世界農業遺産を地域でどう活かす か」という問いをベースにした継続的セミナーの第4回目。今回は「教育」を主たるテーマとし、宮崎県教育委員とともに、会地元の中学生の参画を得て、中山間地特有の社会的課題を乗り越え、よりよい未来を描くための教育の実践と課題について議論する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 総合地球環境学研究所 広報室 Tel:075-707-2128 email:kikaku/atmark/chikyu.ac.jp |
URL | http://www.chikyu.ac.jp/publicity/events/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」 |
実施期間 | 8/29~11/26 |
実施場所 | 国立民族学博物館特別展示館 |
活動概要 | なぜ人類は、この世のキワにいるかも・・しれない不思議な生きものを思い描き、形にしてきたのか?奇妙で怪しい、不気味だけどかわいい、世界の霊獣・幻獣・怪獣が大集合!現代のアーティスト・漫画家・ゲームデザイナーたちによるクリーチャー制作も紹介し、妖怪やモンスターの源泉にある想像と創造の力を探ります。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 880円、大学生 450円、高校生以下無料) 事前申込不要 |
連絡先 | 国立民族学博物館 06-6876-2151(代) |
URL | http://www.minpaku.ac.jp/ |
種類 | その他 |
---|---|
活動名 | 企画展「アルテ・ポプラル―メキシコの造形表現のいま」 |
実施期間 | 10/10~12/24 |
実施場所 | 国立民族学博物館企画展示場 |
活動概要 | 先スペイン時代にメソアメリカ文明を開花させ、16世紀以降、ヨーロッパ、アフリカ、アジアから文化的影響を受けたメキシコでは、アルテ・ポプラルと呼ばれる独自のものづくりの伝統が生まれました。職人や一般の人々による造形表現の総称であるアルテ・ポプラルを通じて、メキシコの創造性を紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:有料(一般 580円、大学生 250円、高校生以下無料) 事前申込不要 |
連絡先 | 国立民族学博物館 06-6876-2151(代) |
URL | http://www.minpaku.ac.jp/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 三鷹・星と宇宙の日 |
実施期間 | 2019年10月25日(金) (14~19時:入場18時まで)~2019年10月26日(土) (10~19時:入場18時まで) |
実施場所 | 国立天文台(三鷹) |
活動概要 | 講演会のほか、普段は公開していない観測・実験施設や装置の公開、研究紹介、天体観望会など、多彩な企画を用意しています。今年の講演会テーマは「すばる望遠鏡の20年」です。(25日は、14時までは通常公開と展示準備が行われます。14時以降にプレ公開という位置づけで限られた施設の特別公開があります。) |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 自然科学研究機構 国立天文台(代表) 0422-34-3600 |
URL | 準備中 (参考:昨年のページ) http://www.nao.ac.jp/open-day/2018/ |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 施設特別公開 |
実施期間 | 2019年10月5日(土)(10時頃)~2019年10月5日(土)(16時頃) |
実施場所 | 京都大学大学院理学研究科附属天文台岡山天文台、国立天文台ハワイ観測所岡山分室 |
活動概要 | 普段は公開していない、京大岡山天文台せいめい望遠鏡ドーム内の公開と国立天文台ハワイ観測所岡山分室の188cm望遠鏡ドーム内の公開、ならびに研究紹介など。京大岡山天文台と協力して開催。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 準備中 |
URL | 準備中 |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 第28回国際土岐コンファレンス市民学術講演会 |
実施期間 | 11/9~11/9 |
実施場所 | セラトピア土岐 |
活動概要 | 自然科学及び核融合エネルギーについて、一般市民の理解を深め、興味関心を高めるため、国際土岐コンファレンスに併せて開催します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 核融合科学研究所ITC28実行委員会 Tel:0572-58-2045 e-mail:itc28/atmark/nifs.ac.jp |
URL | http://www.nifs.ac.jp/event/itc28lecture.html |
種類 | オープンキャンパス等 |
---|---|
活動名 | 基礎生物学研究所一般公開2019 |
実施期間 | 10/5~10/5 |
実施場所 | 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 |
活動概要 | 自然科学研究機構に置かれた岡崎市にある3つの研究所(分子科学研究所、基礎生物学研究所、生理学研究所)では、各研究所の研究活動を紹介しながら自然科学に触れていただく機会のひとつとして、毎年一般公開を行っており、2019年度は、基礎生物学研究所の公開を行います。市民の皆さまに研究内容などを紹介すると共に、観察や体験などを通じて子供から大人まで広く科学に親しんでいただくことを目的としております。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 自然科学研究機構 岡崎統合事務センター 総務部総務課企画評価係 Tel:0564-55-7123 |
URL | http://www.nibb.ac.jp/ |
種類 | サイエンスカフェ等 |
---|---|
活動名 | サイエンスカフェ |
実施期間 | 10/19~11/16 |
実施場所 | 国立極地研究所 南極・北極科学館 |
活動概要 | 国立極地研究所の研究者が、南極・北極で実際に行っている観測・調査の研究成果等を一般に向けてわかりやすく説明、解説する。年間12回を予定しており、生物、地学、オーロラ、氷河・氷床、海洋、気象など極域科学に関する様々な分野について実施する。また、無料でコーヒー等の飲み物を提供し、研究者との位置を近くにして、気軽にコミュニケーションをとりながら行っている。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込不要 |
連絡先 | 国立極地研究所 南極・北極科学館 Tel: 042-512-0910 Mail: kagakukan/atmark/nipr.ac.jp |
URL | http://www.nipr.ac.jp/science-museum/event.html |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 中高生南極北極ジュニアフォーラム |
実施期間 | 11/10~11/10 |
実施場所 | 国立極地研究所 大会議室 |
活動概要 | 「中高生南極北極科学コンテスト」により、中高生を対象に南極・北極での研究提案を募集し、その提案に対し、「南極北極ジュニアフォーラム2018」において、授賞式および受賞提案の発表会を行う。また、前年度の受賞提案について、南極昭和基地からライブでまた、北極から帰国した研究者が、実験結果報告を行う。 |
参加要件等 | 参加費:無料 要事前申込 (対象:中高生及び、指導教員、保護者他、一般) |
連絡先 | 国立極地研究所 広報室 Tel: 042-512-0655 Mail: kofositu/atmark/nipr.ac.jp |
URL | http://www.nipr.ac.jp/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 理論計算機科学入門 有限と無限のあいだ -数学的理論から,AI・自動運転 - |
実施期間 | 11/7~11/7 |
実施場所 | 学術総合センター2階 |
活動概要 | 計算機やプログラムの振る舞いについて、数学を使って研究するのが理論計算機科学という分野であるが、応用数学の一分野として見た場合、その大きな特徴は「有限と無限のせめぎあい」となる。計算機やプログラムといった「機械」や「レシピ」は無限に豊かな振る舞いを持つ一方で、これらを実際に作ったり記述するためには、そのサイズは有限でなければならず、この「有限と無限のせめぎあい」という一大テーマについて、オートマトン理論を通して講義を行う。 また、オートマトン理論の応用として、システムの安全性・信頼性保証のために役立つ、システム検証とよばれる分野についても、最近のAI や自動運転との関連を含めつつ、最先端研究を紹介する。 |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込要 |
連絡先 | 国立情報学研究所企画課広報チーム市民講座担当 Tel:03-4212-2146 Email:shimin/atmark/nii.ac.jp |
URL | https://www.nii.ac.jp/event/shimin/ |
種類 | 公開講座、市民講座等 |
---|---|
活動名 | 公開講演会2019「出張!!遺伝研」 |
実施期間 | 11/16~11/16 |
実施場所 | 一橋講堂(学術総合センター2F) |
活動概要 | 国立遺伝学研究所(遺伝研)で行われている最先端の生命科学研究について、研究者がわかりやすく講演します。講演者の他にも、遺伝研の多数の研究者が来場して、研究紹介パネル展示を行います。また、大学院進学をお考えの方には、併設の大学院(総合研究大学院大学・遺伝学専攻)について、大学院生などがご紹介します。 |
参加要件等 | 参加費:無料 申込みについて:事前準備のためにウェブサイトから申込みにご協力ください。(当日参加も可能) |
連絡先 | リサーチ・アドミニストレーター室広報チーム tel:055-981-5873 Email:infokoho/atmark/nig.ac.jp |
URL | https://www.nig.ac.jp/kouenkai/ (2019年のプログラムは9月上旬公開予定) |
種類 | シンポジウム、セミナー等 |
---|---|
活動名 | 第18回大学改革シンポジウム |
実施期間 | 11/1~11/1 |
実施場所 | 学術総合センター 一橋講堂 |
活動概要 | |
参加要件等 | 参加費:無料 事前申込 |
連絡先 | 国立大学協会総務部事業担当 TEL: 03-4212-3508 Mail:jigyou/atmark/janu.jp |
URL | https://www.janu.jp/ |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |
種類 | |
---|---|
活動名 | |
実施期間 | |
実施場所 | |
活動概要 | |
参加要件等 | |
連絡先 | |
URL |